▲▲ ▼(END)
1週目(June 04) 2週目(June 11) 3週目(June 18) 4週目(June 25)
最新(NEWEST 0625)

サザンセトニュース6月 (Southern Seto News updated JUNE/24/06) 0604
0604次▼(NEXT)   ▼(BOTTOM)

●ビアガーデンがオープン、下松市 T060235 (DATE HEAD)
 下松市の健康パークで0601'06ビアガーデンがオープンし、多くの人で賑わった。
 0903'06までの毎日17:30から21:00まで営業。バイキング方式の食べ放題、飲み放題、時間制限はない。300人を収容できるテントがあり、雨天でも営業する。料金は男性3200円、女性2900円。問合せ:くだまつ健康パーク(0833-41-2600)。
<山口新聞0603'06> (DATE END)

●「語りの講座」が開講、下松市 T060236 (DATE HEAD)
 下松市の市立図書館で0602'06「語りの講座」が開かれ、子どもを持つ母親や子育てを終えた女性ら43人が参加した。
 フリーアンウンサーで「語り手たちの会」代表の女性が指導。日本の昔話の「山陽の孝行」を題材に一人が一文をリレー方式で読みつないでいった。指導した女性は「言葉が行ったり来たりするのが語り。耳で効いた言葉を自分の言葉に置き換え、聞き手の顔をしっかり見て欲しい」とアドバスした。
<山口新聞0603'06> (DATE END)

●サッカーをするカラス、徳山動物園 T060237 (DATE HEAD)
 周南市の徳山動物園でカラスの訓練が始まった。訓練の模様は0611'06から公開される。訓練中のカラスは4羽で4月末に市内で捕獲された幼鳥。
 ワールドカップサッカーにちなみ4羽のカラスがくちばしや足でボールをはじくサッカーのパフォーマンスをする。また空缶とペットボトルを分別して運ぶ環境問題を考えるパフォーマンスもある。訓練の公開は11日以降の午前中(10:30)。
<山口新聞0603'06> (DATE END)

●公共交通機関の駐車スペースを確保、JR徳山駅周辺 T060238 (DATE HEAD)
 周南市のJR徳山駅周辺の繁華街から違反駐車を一掃するため改正道交法が施行される0601'06から、一部の道路で駐車禁止規制を見直し、バスやタクシーの駐車スペースが確保される。
 規制が見直されるのは、市役所からJR徳山駅までの御幸通り264mと銀座通り81m。御幸通りは、東側の側道路を終日バスとタクシーが駐車できるようにする。銀座通りは北側に客待ちタクシーが駐車できるスペース10台分を設ける。一般の車両の駐車禁止は従来通り。
<山口新聞0531'06> (DATE END)

●ボックスショップ15箱を追加、周南市 T060239 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)の銀座にある交流ショップ「ふれあいパーク街あい」に設置されているボックスショップの箱が0531'06追加された。
 ボックスショップとは、幅70cm、奥行き38cm、高さ35cmの箱をレンタルし、手作りの製品を並べ販売するもの。多い時には30人が出店の順番を待つほどの人気ぶり。
 新たに15箱を加え、合計48箱になった。レンタル料は、一箱千円〜二千五百円。火曜日が定休日。問合せ:ふれあいパーク街あい(0834-31-3040)。
<山口新聞0601'06> (DATE END)

●ペットボトル再生事業を再開、周南市 T060240 (DATE HEAD)
 周南市の帝人ファイバー徳山はペットボトル再生事業を1年ぶりに再開した。
 これまでペットボトルは、日本容器包装リサイクル協会が全国の自治体から一手に引き取り委託料を払い業者に再商品化を委託してきた。
 2006年から有償入札が認められ、キロあたり約14円で12,000トンを落札。横浜、神戸、川崎からペットボトルが搬入、0524'06からプラントが稼働した。
<山口新聞0601'06> (DATE END)

●水の教室、富田西小学校 T060241 (DATE HEAD)
 周南市(旧新南陽市)の富田西小学校で0531'06水の教室が開かれ、四年生76人が水の大切さを学んだ。
 周南市水道局と下水道課の職員7人が講師になり、ダムの水が浄水され、水道水になり家まで届く仕組みを実験をまじえて説明した。
<山口新聞0601'06> (DATE END)

●市長選挙は現職が大差で当選、防府市 T060242 (DATE HEAD)
 山口市との合併の是非が最大の争点で争った防府市の市長選挙の投票が0528'06あり、即日開票の結果、自民・連合推薦で前下関市副市長の新人の陶山氏(53)を破り、現職の松浦正人(63)が当選した。
 投票率は前回の市長選より12.18ポイント上がり62.71%、松浦氏32,621票、陶山氏23,252票。
 この結果、山口市との合併については話し合いが続きそうだ。
<山口新聞0530'06> (DATE END)

●家畜と交流、上郷小学校 T060243 (DATE HEAD)
 山口市(旧小郡町)の上郷小学校の一年生58人が0529'06山口農業高校を訪れ高校で飼育されている家畜とふれあった。
 生物生産科三年生が引率、牛の毛並みを整えたるブラッシングをしたり、生後1ヶ月の子豚に触ったり、生後2週間の鴨のヒナを抱いたり子どもたちは大喜びした。
<山口新聞0530'06> (DATE END)

●お年寄りの転倒防止体操を考案、山口市 T060244 (DATE HEAD)
 お年寄りの転倒を防止する体操「転倒むし体操」を山口市が考案、市内の福祉施設の職員を対象に0601'06と0608'06に指導者研修会を開く。
 体操は、入門編〜上級編まで分れており、例えば、筋力アップ体操の太もも筋肉強化の場合、入門編が椅子に座っての足踏み、初級編が椅子に座っての足上げ、中級編が椅子の背を両手で持っての屈伸、上級編が片足での屈伸としている。
<山口新聞0530'06> (DATE END)

●タクシーの屋根に広告、山口市 T060245 (DATE HEAD)
 山口市の大隅タクシーは、タクシーの屋根に広告用の電光掲示板をのせ広告するサービスを始めた。
 電光掲示板は幅84.5cm、高さ23cmオレンジ色LEDを採用。1秒から10秒の間に企業名、電話番号を表示する。一回に表示されるのは、全角8文字、半角16文字。
 広告利用は現在50社にのぼる見込み。1ヶ月18,000円。6月上旬までに10台のタクシーの屋根に設置する。
<山口新聞0531'06> (DATE END)

●まちなか大学「時間学」開講、山口市 T060246 (DATE HEAD)
 山口市のまちなか大学は、0611'06に開講する「時間学」の受講生を募集する。
 初日の0611'06は大殿公民館。希望者は、氏名、住所、年齢、連絡先などを明記して事務局(fax:083-934-3515、またはoffice@idom.jp)受講料は5回分3000円、1回のみは1000円。
 △(2)「認知学と時間」(0716'06)、(3)「地球と進化」(0806'06)、(4)「死と時間」(0910)、(5)「生命と時間」(1001)。
<山口新聞0531'06> (DATE END)

●今年最高の気温29.5度、山口市 T060247 (DATE HEAD)
 山口市の0531'06の気温は29.5度となり今年最高気温を記録した。
 山口市の中園町の中央公園では親子連れが噴水の周りで水遊びを楽しむ姿が見られた。下関地方気象台によると、岩国市広瀬で29.1度、下関で24.1度、萩で24.3度など沿岸部は風の影響で気温が低くなった。
<山口新聞0601'06> (DATE END)

●蒸し饅頭から焼き饅頭に変身して人気、山口市 T060248 (DATE HEAD)
 山口市(旧阿知須町)の特産品かぼちゃのくりまさるが入っている蒸し饅頭「あじす小町」が焼き饅頭に変身、道の駅「きららあじす」などで販売したところ人気を博している。
 焼き饅頭にすることにより賞味期限が2ヶ月間長くなった。
<山口新聞0603'06> (DATE END)

●山口テクノ団地に企業進出、山口市 T060249 (DATE HEAD)
 山口市佐山の山口テクノ第2団地に6社目の企業が進出、0530'06市役所で進出協定書の調印式がおこなわれた。
 企業進出したのは、長崎県佐世保市に本社がある佐々木冷菓。九州を中心に14ヶ所の営業所を持ち、スーパーなどに冷菓を卸している。
 山口新営業所は、12月から従業員8人で操業、最終的には25人を地元から雇用する。
<山口新聞0601'06> (DATE END)

●プールの汚れを落す、徳佐小学校 T060250 (DATE HEAD)
 阿東町の徳佐小学校で0530'06プールの清掃をおこなった。五、六年生50人がプールの底や壁をブラシでこすり、泥やコケなど沐N分の汚れを落した。好天に恵まれ、ホースで水を掛け合って楽しむ姿も見られた。
<山口新聞0531'06> (DATE END)

●ナルトビエイを駆除、山陽小野田市 T060251 (DATE HEAD)
 山陽小野田市沖で0530'06アサリの食害を起すナルトビエイの一斉駆除がおこなわれた。
 県漁協小野田支店などの宇部・小野田・山陽地区共励会のメンバーが11隻の漁船に乗り込み刈谷漁港を出港。約2時間かけて562匹のナルトビエイを捕獲した。
 駆除したナルトビエイは昨年よりも大型化しており、数が多い。ほとんどは雌でこの海域で子どもを産んでいるとみられている。
<山口新聞0531'06> (DATE END)

●県内の4信金が合併「西中国信金」へ T060252 (DATE HEAD)
 山口県内の信用金庫4行が2007年1月に合併し、「西中国信用金庫」になることが0529'06決まった。
 合併するのは、下関信用金庫、吉南信用金庫、宇部信用金庫、津和野信用金庫。下関信用金庫が手続上の存続会社とする合併契約書を結んだ。
<山口新聞0530'06> (DATE END)

●駐車監視員制0601から、下関市 T060253 (DATE HEAD)
 駐車違反の取り締まりが0601'06から民間委託される。山口県では下関署内で実施され、中国警備保証が受託した。
 監視員の業務は、駐車違反の確認、取り締まり票章(ステッカー)の取り付け。ドライバーへの反則告知や違反金をその場で徴収することはない。
<山口新聞0601'06> (DATE END)

●高校生が昔ながらの田植えを体験、西市高校 T060254 (DATE HEAD)
 下関市豊田町の西市高校の生産流通科の1年生29人が0530'06学校の実習田で定規を使った昔ながらの田植えをおこなった。田植機が普及する以前に使われていた田植え定規で計りながら広さ7.2アールの田んぼに苗を手植えしていった。
<山口新聞0531'06> (DATE END)

●みすず記念館と香月泰男美術館の共通入場券を発売、長門市 T060255 (DATE HEAD)
 長門市のみすず記念館と旧三隅町の香月泰男美術館の共通入場券が発売されることになった。
 共通入場券は、一般個人が対象で1枚600円、両館合せて通常料金は850円(香月泰男美術館500、金子みすず記念館350円)で割安。
<山口新聞0530'06> (DATE END)

●定置網にミンククジラ、長門市 T060256 (DATE HEAD)
 長門市の通(かよい)地区の沖で定置網にミンククジラがかかった。0525'06沖合い1kmのところに設置した定置網で、かかったミンククジラはメス、体長4.5m。
 通地区にはクジラに戒名をつめる民俗があり、今回のクジラも戒名をつけ弔った。昨年も体長4.5mのミンククジラが網にかかったことがある。
<山口新聞0531'06> (DATE END)

●萩たまげナスの試食会、萩市 T060257 (DATE HEAD)
 萩市の庭園カフェ「畔亭」で0530'06萩・長門地区特産の「萩たまげなす」の試食会が開かれ、生産者、観光関係者多数参加した。
 出された献立は、萩たまげなすを輪切りにした焼ナスやグラタン、ミートソースとホワイトソースをかけたギリシア料理「ムサカ」の3品が提供された。
 畔亭では0613'06から地産地消メニューとして「晋作好み小萩弁当」の1品として焼ナスを提供し、「萩たまげなすランチ」として日替わりでグラタン、ムサカを提供する。
<山口新聞0531'06> (DATE END)

●山口福祉文化大学へ改名、萩市 T060258 (DATE HEAD)
 萩市の萩国際大学が名称を「山口福祉文化大学」(仮名)へ変更する。0528'06大学を経営する学校法人萩学園は理事会を開き決めた。
 来年度(2007年度)からライフデザイン楽部(仮称)を新設する申請と併せてを6月文部科学省に提出する。
<山口新聞0530'06> (DATE END)

●梅もぎ体験、高泊小学校 T060259 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の高泊の高泊小学校で0602'06梅もぎ体験がおこなわれた。学校の敷地は昔は梅林で現在も30本の梅の木が残っている。
 子どもたちは梅の実を直接もぎ取ったり、保護者が竹の棒で払い落した実を拾い集めビニール袋に入れり、上級生が下級生を抱え、梅の実を取るなどした。
 収穫した梅は、子どもたちがシロップ浸けにしたり、ジャムに加工する。
<山口新聞0603'06> (DATE END)

●相談の55%はセクハラ、山口労働局 T060260 (DATE HEAD)
 山口労働局は、昨年受理した男女雇用機会均等法にかんする相談307件のうち55.0%にあたる169件がセクハラ(性的いやがらせ)だったことを発表した。
 相談事例によると「同僚から男性の噂をたてられた」「セクハラで体調を崩して退職した」「(セクハラについて)会社はどう対応すればいいか分からない」「妊婦では休業できないといわれた」など。
<山口新聞0531'06> (DATE END)

●県内求人倍率1.1倍、山口労働局 T060261 (DATE HEAD)
 山口労働局は、山口県内の雇用状況を発表、山口県内の求人倍率は1.11倍(前年同期比0.03ポイント増)で3ヶ月ぶりに上昇した。
 新規求人は、前年同期比13.7%減の10,693人。新規求人倍率は1.57倍。業種別では、教育・学習支援事業が3.8%増加した以外は軒並み減少。
 有効求人倍率が最も高いのは徳山管内の1.57倍、岩国管内1.35倍、下松管内1.07倍、最も少ないのは萩管内0.78倍。
<山口新聞0601'06 (DATE END)
●若者の出会いを応援する企画に賞金、山口県 T060262 (DATE HEAD)
 山口県は独身の男女が結婚に向けて出会うきっかけとなるイベントやパーティーなど「若者の出会い応援事業」を開始。
 男女が自然に出会える文化、スポーツイベント、パーティー、ツアー、セミナーなどの助成の募集をおこなう。
 18歳以上40歳未満の県内在住の男女20人以上の参加が見込めるイベントで県内で活動するNPO法人、商工会議所、青年団、JA、子育て団体、大学生グループなどが企画すること。締め切りは0707'06、問合せ:こども未来課(083-933-2764)。
<山口新聞0603'06> (DATE END)

●堺市の姉妹刺殺犯精神鑑定へ、大阪県 T060263 (DATE HEAD)
 大阪市浪速区で昨年11月飲食店従業員の姉妹が刺殺された事件で、強盗殺人と放火などの罪に問われた山口市出身の山地被告(22)の公判が大阪地裁であり、犯行当時の責任能力の有無について精神鑑定をすることを決定した。
 また地裁は、被告が16歳だった時に母親を殺害した事件の際の生育歴調査や少年院での収容にかんする記録を証拠として調べることも決定した。
<山口新聞0603'06> (DATE END)

●強盗殺人米兵に無期懲役、神奈川県 T060264 (DATE HEAD)
 神奈川県横須賀市で通勤途中の女性(56)を殺害し現金を奪ったアメリカ軍空母乗組員のウィリアム・リース(22)にたいして0602'06横浜地裁が判決を言い渡した。
 飲酒した末に泣き叫ぶ被害者に暴力を加え殺害に及びと指摘、現役の米軍兵士による凶悪犯罪で基地周辺住民に多大な不安を与えたとして求刑通り無期懲役刑を言い渡した。
<山口新聞0603'06> (DATE END)

●教員の3割が児童虐待の通告義務を知らず、文部科学省 T060265 (DATE HEAD)
 文部科学省の調査によると、小学校の教員の31%、中学校の教員で36%が児童虐待に気づいた場合児童相談所への通告義務を知らないことが0529'06分かった。
 虐待に気づいたり、通告したことがある教員は小学校で32%(前回2002年より7ポイント増加)、中学校39%(同15ポイント増加)だった。虐待に気づき児童相談所にに通告や相談したのは、小学校77%、中学校82%にとどまった。通告などをしなかった理由については(複数回答)「校内で対応可能と判断した」(小学校57%、中学校60%)「程度が軽いと思った」(同それぞれ37%)「判断には自信が持てなかった」(同36%、40%)
 文部科学省は「児童相談所の人員不足から通告しても状況を改善できないと判断したり、保護者との関係悪化を恐れて通告をためらったりする場合もあた」としている。
<山口新聞0530'06> (DATE END)
END0604
0611
0611次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

●梅雨入り、山口県 T060266 (DATE HEAD)
 気象庁は、0608'06九州北部と山口県、中国、四国、近畿、東海地方が梅雨入りしたと見られると発表した。
 下関地方気象台によると昨年より2日早く、例年より3日遅い。
<山口新聞0609'06> (DATE END)

●ハナショウブが見ごろ、岩国市 T060267 (DATE HEAD)
 岩国市横山の吉香公園のハナショウブが見ごろを迎えている。公園内には、吉香花菖蒲園と城山花菖蒲園の2ヶ所があり、両園あわせて140種、約11万本が植えられている。0610'06から「錦帯橋花菖蒲まつり」が開かれる。0618'06まで。
<山口新聞0609'06> (DATE END)

●シンドラー社製エレベーターで事故も、岩国市 T060268 (DATE HEAD)
 岩国市は0609'06事故が多発しているシンドラー社製エレベーターが中央公民館と障害者サービスセンターで使われていることを明らかにした。
 中央公民館では'05年6月にエレベーターが停止、今年2月には女性が閉じ込めらる事故が起きている。障害者サービスセンターでも2年前床面とエレベーターに段差ができ、'05年4月にドアが閉まらなくなった。
 市は0608'06から使用を禁止し、安全点検を実施している。安全が確認されてから使用を再開する方針。
<山口新聞0610'06> (DATE END)

●政府要望から岩国軍民空港を見送り、山口県 T060269 (DATE HEAD)
 山口県の二井知事は、0609'06の定例会見で国の予算編成に向けておこなう政府要望にたいし、6年間続けてきた岩国基地軍民共同利用を求める項目を加えないことを明らかにした。
 在日米軍再編の最終報告に軍民共同利用の空港の関連施設整備が盛り込まれているためで共同利用問題の見通しは「非常に厳しい状況」との認識を示した。
 岩国市長は「先日も国にお願いしたし、県にも従来通り実現に向けてお願いしたい」と話している。
 知事の発言は、地元の経済界を中心に大きなショックを与えている。民間の岩国空港早期再開推進協議会の会長は「理解していたよりも厳しい結論だ」「市長の白紙撤回という姿勢から国や米軍の対応が次第に変わったと肌で感じていた」「市長はどのような責任の取り方をするのか分からないが、推進協としとて近いうち決起大会を開くこを検討して頑張るつもりとだ」と語っている。
<山口新聞0610'06> (DATE END)

●市内の子どもたちに花を贈る、柳井市 T060270 (DATE HEAD)
 柳井市の花き生産組合と県花き振興協議会は、0609'06市内の16小学校の子どもにバラやグラジオラスの花束を贈った。
 柳井南小学校では、阿月で花き栽培に取り組む生産者(68)が訪れ、子どもたちの代表の六年生の男女児童に花束をプレゼントした。
 0618'06の父の日にちなんだ企画。
<山口新聞0610'06> (DATE END)

●田植え体験、田布施農業高校 T060271 (DATE HEAD)
 田布施町の田布施農業高校の一年生105人が0609'06田植え体験をした。
 三つの班に分れ、学校の実習田3ヶ所合計17アールに苗を植えていった。田植えが終わり、昼食には昨年収穫した学校田の米を炊いて作ったおにぎりと豚汁を味わい、午後からはクラス代表が将来の夢などを発表した。
<山口新聞0610'06> (DATE END)

●町長選は田布施1022'06、平生は1119'06 T060272 (DATE HEAD)
 田布施町の選挙管理委員会は、田布施町の町長選挙の日程を1017'06告示、1022'06投票にすることに決めた。今のところ立候補を表明した人はいない。
 平生町選挙管理委員会は、町長選挙を1114'06告示、1119'06投票することに決めた。
<山口新聞0610'06> (DATE END)

●上関をすいせんの里に、上関中学校 T060273 (DATE HEAD)
 上関町志田の畑で0607'06スイセンの球根の掘り採り作業がおこなわれた。
 スイセンの里づくりをしている上関町スイセン研究会の取り組み。作業には上関中学校の三年生28人とボランティア数人が加わり約40人が参加した。
 10アールの畑に4年前約3万個の球根を植え、1個が10個に増えているという。掘り出した球根は2ヶ月間陰干しして乾燥させた後、希望者に配布する。
<山口新聞0609'06> (DATE END)

●反対住民が阻止行動、上関町 T060274 (DATE HEAD)
 上関町の長島の田ノ浦の上関原発建設予定地で詳細調査のため架設橋の設置作業に0606'06着手した。
 ところが原発反対派の祝島住民が海岸を占拠し、器材の搬入を阻止したため中国電力は作業を延期した。
<山口新聞0607'06> (DATE END)

●三日連続作業を延期、上関町 T060275 (DATE HEAD)
 中国電力が原発建設のため詳細調査を実施している上関町の長島田ノ浦地区で0608'06仮桟橋の設置作業が三日連続延期になった。
 原発建設に反対している祝島の住民70人が漁船30隻に分乗し06:00に到着、資材を搬入する海岸一帯に座り込んだ。09:00には沖に係留している作業台船に漁船が接舷。
 午後からは、台船から海岸にのびるアンカーのうちまだ張られていないワイヤーに反対派数人が自分の体をロープで巻きつけ阻止行動をした。
 14:00反対派の要請で現場の視察に訪れた町長が、反対派の中には高齢者も多いことから、中電と反対派にこの日の阻止行動中止を提案、作業の中止と台船の戸津港までの撤収を決めた。
<山口新聞0609'06> (DATE END)

●歯科助手の実習に臨む、聖光高校 T060276 (DATE HEAD)
 光市の聖光高校では今年の春から歯科助手コース「総合ビジネス科医療ビジネスコース」が新設され、一年生18人がこのほど実習に臨んだ。
 歯科医師と歯科衛生士から手洗いの仕方やミラーを消毒する高圧蒸気減菌器の取り扱い方の指導を受け、ピンク色の実習服に袖を通した。
 同コースは歯科医療に携わる知識と技術を身につけ、歯科・医療現場で即戦力になる人材の育成を目的として設立された。卒業時には、甲種歯科助手の資格が取得できる。
<山口新聞0607'06> (DATE END)

●ポピーが見ごろ、下松市 T060277 (DATE HEAD)
 下松市の下松スポーツ公園で約30万本のポピーが見ごろを迎えている。「花のまち運動」を展開する下松市が公園内の丘約12,000平方メートルに昨年種をまき花が開いた。
 例年より開花が少し遅れたが赤やピンク、黄色の花が割いている。
<山口新聞0604'06> (DATE END)

●高校生が日本料理に挑戦、熊毛北高校 T060278 (DATE HEAD)
 周南市(旧熊毛町)の熊毛北高校で0607'06ライフデザイン科食物文化コースの三年生17人が日本料理の調理に挑戦した。
 大阪の辻調理・製菓専門学校の教授が指導にあたり、巻寿司、にぎり鮨、サラダ巻き、伊勢エビの味噌汁を作った。
 生徒たちは、すし飯を作り、うなぎ、かにかまを中に敷いて巻き寿司を巻いたが、力加減が難しかったようだ。
<山口新聞0608'06> (DATE END)

●昔遊びでお年寄りとふれあう、富田西小学校 T060279 (DATE HEAD)
 周南市(旧新南陽市)の西富田小学校で0607'06六年生79人がお年寄りと昔遊びで交流した。
 温田にある老人特養ホーム「嶽山荘」を子どもたちが訪れ、お手玉、あや取り、ゴム跳びなどをお年寄りから見せてもらい一緒に遊んだ。
<山口新聞0608'06> (DATE END)

●オーボエリサイタル、防府市 T060280 (DATE HEAD)
 防府市出身のオーボエ奏者の広田さんが防府市の松崎小学校と牟礼小学校で0607'06リサイタルを開いた。
 広田さんは曲の合間に曲の解説をしたり、オーボエについて楽器の解説をおこなった。
<山口新聞0608'06> (DATE END)

●信用金庫で横領9700万円、防府市 T060281 (DATE HEAD)
 防府市の防府信用金庫で係長(53)が1997年3月から今年の3月まで合計で9700万円余りの現金を着服したとし、0329'06付で懲戒解雇されていたと発表があった。
 顧客2人から定期預金に預金するように現金を預り、計38回にわたり入金処理をしないで横領した。
 預金証書は発行していなかったが、係長の個人名の印鑑を押した受取書を渡し、利息分の支払いや元金の一部返済にも応じ信用させていた。また、支店の異動が3回があったが、顧客が懇意にしているため取り引きを継続していた。
 横領した金は生活費、住宅改築費、車の購入費、遊興費などに充てていたが、この2年間利息の返済が滞るようになり、理事の一人に告白した。
 被害額のうち、元金返済分を差し引いた8790万円と利息80 万円は5月末まで弁済しため、警察や財務事務所に通報したものの、刑事告訴はしなかった。
<山口新聞0610'08> (DATE END)

●モリアオガエルの卵塊が樹上に、山口市 T060282 (DATE HEAD)
 山口市の宮野の常楽寺の雪舟庭に今年もモリアオガエルの卵塊が見られる季節になった。
 境内の池の上にのびたモミジやカエデの枝の先の葉の上にはソフトボール大の白い卵塊がぶら下がり、7、8個確認できる。1週間すると孵化してオタマジャクシになり、水中にダイビングする姿が見られる。
<山口新聞0608'06> (DATE END)

●女子騎馬戦が白熱、県立大学 T060283 (DATE HEAD)
 山口市の宮の桜畠の県立大学で0603'06学園祭が開かれ、女子大学以来恒例の女子騎馬戦があり各学部ごとの一年生の女子が対戦した。
 女子騎馬戦は各チーム9組の騎馬を作り争った。
<山口新聞0604'06> (DATE END)

●全車禁煙のタクシー、山口市 T060284 (DATE HEAD)
 山口市の嘉川タクシーが0531'06全車禁煙化を開始した。
 同社のタクシー全6台の車両のドアに「禁煙車」の黄色のステッカーを張り付け、毎日オゾン殺菌をかけて清潔に保っている。
 社長は禁煙化が新たな市場拡大につながると考えたが、社員からは、売り上げの低下やお客とのトラブルが起きると反発もあった。禁煙化を実施して1週間経つが、病院を利用する高齢者に好評という。
<山口新聞0607'06> (DATE END)

●豚にタケノコを食べさせ竹を駆除、美祢市 T060285 (DATE HEAD)
 美祢市で豚を竹山に放ちタケノコを食べさせ竹の繁茂を防ぐ実験がおこなわれている。
 県の畜産試験場で春からタケノコを餌として与えられてきた雌の豚2頭が電気柵で囲われた私有地に放牧された。食べ慣れたモウソウチク以外のマダケにどのように興味を示すか1ヶ月かけて調べる。
<山口新聞0607'06> (DATE END)

●インターネットオークションで詐欺、山陽小野田市 T060286 (DATE HEAD)
 インターネットオークションを利用した周南市内の男性から現金を騙し取ったとして周南署は0604'06までに山陽小野田市の男3人を逮捕した。
 調べによると3人はインターネットオークションにスノーボードを出品した人になりすまし、落札できなかった人(20)に「最高落札者からキャンセルがあった。入金確認後すぐ発送する」と0131'06にメールし0203'06指定された口座に振り込ませ現金27,000円を騙し取った疑い。
 0205'06男性から警察に「現金を振り込んだが品物を送ってこない」と届けがあった。容疑者の一人は実に覚えがないと容疑を否認しているが、二人は認めている。
<山口新聞0605'06> (DATE END)

●教諭殴り中三逮捕、山陽小野田市 T060287 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の中学校で0606'06授業中席を離れ携帯電話で音楽を聞いていた生徒が男性教師(32)から注意されたことに腹を立て、教師の顔を殴るなどし、打撲など1週間の怪我を負わせ傷害容疑で逮捕された。
<山口新聞0608'06> (DATE END)

●小学校と幼稚園の連携、山陽小野田市 T060288 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の埴生小学校の一年生と校区内の年長園児がサツマイモの苗を植える体験を一緒にした。
 0607'06小学校の運動場にあるサツマイモ畑で36人の小学生と保育園児・幼稚園児31人が二人一組となりサツマイモの苗を一緒に植え、水をやった。
 同校は文部科学省の「就学前教育と小学校教育の連携にかんする統合的調査研究」の指定校になっている。
<山口新聞0608'06> (DATE END)

●病院ボランティア登場、山陽小野田市 T060289 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の市立小野田病院に0606'06病院ボランティアが活動を始めた。
 外来患者へ病院の案内や院内図書コーナーの管理、植木のせん定、草刈りなどをおこなう。
 産婦人科医が4月に呼びかけたところ、五、六十代の男性2人と女性3人が応募、女子高校生も登録した。
 0606'06病院ボランティアが病院入口に立ち、診察票の書き方を指導したり、車椅子利用者の介助などの応対をした。
<山口新聞0607'06> (DATE END)

●子どもたちが田植え体験、秋吉小学校 T060290 (DATE HEAD)
 秋芳町の秋吉小学校で0606'06五年生12人が田んぼで田植え体験をした。3.3アールの水田で保護者を加えた30人で苗を植えた。10月上旬に収穫し、11月に全校でもちつきをして楽しむ。
<山口新聞0607'06> (DATE END)

●高校生と小学生がイモ苗植えで交流、鵜島小学校 T060291 (DATE HEAD)
 宇部市の鵜島小学校で0608'06宇部西高校の生徒と鵜島小の小学生がサツマイモの植えつけで交流した。
 交流会には、小学二年生33人と高校から農業関連の授業をとっている一年生4人が参加、学校の敷地にある9.6平方メートルの畑に40本のつるを植えた。
 高校生が指導役となりサツマイモの種類と栽培方法を解説、子どもたちは、サツマイモのつるを植えてからは肥料をやらないことや水を与えすぎないようにという注意をノートに書き取った。
<山口新聞0609'06> (DATE END)

●ハマウツボが花盛り、下関市角島 T060292 (DATE HEAD)
 下関市豊北町の角島の海岸で寄生植物のハマウツボが花を咲かせている。
 海岸で生息するカワラヨモギの根に地中で寄生している。高さは10〜20cm、花は5月〜7月に開く。黄褐色の太い茎に紫色の花を咲かせる。海岸のカワラヨモギのなかに花をつけたハマウツボが顔を出している。
<山口新聞0610'06> (DATE END)

●ブルーベリーの産地に、下関市菊川町 T060293 (DATE HEAD)
 下関市菊川町をブルーベリーの産地にしようと菊川町の下岡枝の有限会社「ヴェルジュ」がブルーベリーの栽培に取り組んでいる。
 ブルーベリー栽培のために結成された同社は、3月から3000本8種類のブルーベリーを植え付けた。ブルーベリーの生育に最適なポット内で栽培される。本格的な出荷はさ来年から。1ヘクタールで年間20トンの生産を見込む。
<山口新聞0604'06> (DATE END)

●吉田ナスの出荷が始まる、下関市 T060294 (DATE HEAD)
 下関市の吉田地区で特産の「吉田ナス」の出荷が始まり、0607'06初荷式がおこなわれた。生産者50人が参加、挨拶の後、翌朝の出荷のためにナスの選別を全員でおこなった。
 5月の天候不順のため出荷は例年の1週間遅れとなった。11月半ばまで出荷し例年並みの65,000ケースの発送を見込んでいる。
<山口新聞0608'06> (DATE END)

●ホタル舟の準備が整う、下関市豊田町 T060295 (DATE HEAD)
 下関市の豊田町で0611'06川下りをしながらホタルを鑑賞するホタル舟の運行が始まる。
 地元商工会の青年部、町観光協会などのメンバーでつくる実行委員会が主催する。
 0606'06クレーンを使い長さ11mの木造船を木屋川に下ろし、船内を掃除したり、屋根をつけた。
 運航は、20:00から22:00まで。30分かけて800mの川を下っていく。定員は一日250人。土日はキャンセル待ちの状態。平日には若干の空席があるという。
<山口新聞0607'06> (DATE END)

●ふく大使のシールを作成・全国にアピール、下関市 T060296 (DATE HEAD)
 下関のふぐを全国にアビールしようと、下関ふく連盟では「ふく大使」のシールを作成、手紙やはがき、名刺に貼ってもらい下関とふぐの関わりを全国に印象づけてもらう狙い。
 シールは切手の半分の大きさ下関のふぐ凧をイメージしたデザイン背景が白と青色の2種類があり50枚1セットで300円で販売する。問合せ:下関ふく連盟事務局(0832-67-8181)。
<山口新聞0609'06> (DATE END)

●海岸を清掃、吉母小学校 T060297 (DATE HEAD)
 下関市の吉母小学校の子ども31人と保護者、連合自治会、県漁協吉母支店、連合長寿会の約百人が0607'06黒嶋海岸の清掃をおこなった。
 一年生から三年生はゴミを拾い、四年生から六年生は鎌で雑草を刈り取った。海岸清掃後、学校で育てていたハマユウの苗を植えた。
<山口新聞0608'06> (DATE END)

●心臓外科の専門家が母校で講演、下関西高校 T060298 (DATE HEAD)
 下関西高校で0609'06卒業生で心臓外科の専門家の須佐東京女子医大名誉教授(73)の講演会が開かれ、生徒や教職員719人が聴講した。
 大学進学で上京したり、国際学会でなどのとき、研究の業績を上げようとか、他の人に負けたくないなど必死だったことを紹介し、アイデンティティの重要さを述べた。
 アイデンティティは、郷土や風景、親、友人などによって形成され、日本人のアイデンティティは敗戦によって失われたたようにみえるが、皆の中に存在するものなのでしっかり持っていて欲しいと呼びかけた。
 岡山県生まれ、小学校四年の時下関市に。下関西高校から東京大学医学部へ。心臓外科の専門で日本初のペースメーカーの開発者。
<山口新聞0610'06> (DATE END)

●良い景観の写真を撮れる駐車場に指定、下関市角島 T060299 (DATE HEAD)
 良い景観を写真に撮ることができる駐車場を「とるぱ」として国交省などが認定し、情報提供をする取り組みが全国で始まった。
 山口県からは、下関市豊北町の角島(つのしま)へ向かう橋のたもとに作られた駐車場なとが指定された。とるば
 とるぱに指定されたのは、この他、△関門トンネル下関パーキングエリア人道出入り口(下関市)、△響灘・厚島展望公園駐車場(下関市)、海士ヶ瀬公園駐車場(下関市)。
 幸崎公園駐車場(山口市)、△道の駅「きららあじす」(山口市)。
 △長者ヶ森駐車場(美東町)。
 △北長門コバルトライン(阿武町)。
 △下松市笠戸島駐車場(下松市)、笠戸島小城付近の駐車場(下松市)。
<山口新聞0607'06> (DATE END)

●いじめ防止へ連続講義、下関市 T060300 (DATE HEAD)
 下関市の川中公民館で0603'06市民30人が参加して「いじめを防ぐためにわたしたちにできること」をテーマに連続講義が始まった。
 連続講義をしたのはCAP下関、子どもの自分を大切にする心を支え暴力のない社会の実現を目指すグループ。
 一回目の講座ではいじめとけんかの違いなどを参加者とともに議論。講座は全5回。一回こどの参加もできる。問い合わせ:CAP下関事務局(0832ー52ー5371)。
<山口新聞0604'06> (DATE END)

●米作り体験をキャンセルしてゴルフ、下関市 T060301 (DATE HEAD)
 下関市の市長が0603'06内日地区でおこなわれる市主催の小学生の米作り体験会への出席を取りやめ友人との親睦ゴルフ会に参加していたことが分かり、市長は陳謝した。
 0529'06秘書課が「公務」を理由に出席予定をキャンセルすると体験会を主催する農政課に連絡。ところが視聴は当日、豊田町内で開かれたゴルフ大会にプライベートで参加していたことが分かった。
 秘書課は「市長からゴルフと聞いていたが(担当課)には配慮して(理由を)伝えなかった」と話しており、市長から「(キャンセルした)理由としては不適切な表現をしたことは、遺憾であり、以後注意したい」とコメントが発表されている。
<山口新聞0608'06> (DATE END)

●地元でテノールを披露、長門市油谷 T060302 (DATE HEAD)
 長門市油谷のラポールゆやで0603'06国際ソロプチミスト長門チャリティコンサートが開かれ、長門市出身のテノール歌手藤田さん(30)が出演、オペラのリゴレットを語りながら劇中歌のアリアや歌劇トゥーランドットの曲を歌った。
 藤田さんは島根大学教育楽部声楽専攻、大学院を出た後、ウィーンに留学、ヨーロッパと日本で活躍している。
<山口新聞0605'06> (DATE END)

●和船競漕おしくらごうがおこなわれる、萩市 T060303 (DATE HEAD)
 萩市玉江浦地区で0604'06伝統の和船競漕「おしくらごう」が開かれ、下帯姿の男たちが力一杯櫓や漕をこいだ。
 言い伝えによると、おしくらごうは毛利水軍の訓練のために始まったと伝えられ、5本のカイと2本の櫓を操り速さを競う。
 最初に中学校の親睦レースから始まり、越ヶ浜中学校と須佐中学校から合計11チームが出艇した。地区からは、須佐、小畑、越ヶ浜、玉江浦、大島と市職員の5チームが出場、速さを競った。
<山口新聞0605'06> (DATE END)

●西瓜の出荷が始まる、萩市 T060304 (DATE HEAD)
 萩市の離島相島(あいしま)で0607'06特産の「萩西瓜」の出荷が始まり、初荷式が開かれ635玉が発送された。出荷は7月下旬まで続き、48,600玉の出荷を予定している。
<山口新聞0608'06> (DATE END)

●県内の出生率は全国19位、山口県 T060305 (DATE HEAD)
 山口県内の2006年の出生率(合計特殊出生率)が前年より0.03減少し、1.33となり全国19位だったことが分かった。
 出生率の1.33は、全国平均の1.3を上回り、昨年の順位の21位より2つ上がった。
<山口新聞0609'06> (DATE END)

●教科書の展示が始まる、山口県教育委員会 T060306 (DATE HEAD)
 山口県教委は、来年度かの高校低学年用で使用する教科書の見本本の展示会を始めた。0731'06まで。
 県教委義務教育課岩国分室(岩国市)、同課周南分室(周南市)、同課防府分室(防府市)、同課厚狭分室(山陽小野田市)、同課下関分室(下関市)、同課萩分室(萩市)。
 岩国市教育センター、周防大島町教委、柳井市教委、田布施町教委、長門市教委など。
<山口新聞0610'06> (DATE END)

●県職員を懲戒処分、山口県 T060307 (DATE HEAD)
 山口県の岩国け県税事務所に務める職員(45)が1214'05由宇町の国道188号線を走行中、自転車を押して横断していた女性(62)をはね、死亡させていた。
 山口県はこの職員を法令違反と信用失墜行為で減給(10分の1)4ヶ月の懲戒処分とした。
<山口新聞0609'06> (DATE END)

●小一防火シャッターに首を挟まれ重体、新潟県 T060308 (DATE HEAD)
 新潟県五泉市城下の村松小学校で0607'06の15:50分頃火災警報の点検をしていたところ、防火シャッターが突然閉まり、一年生の男児(6)が首を床とシャッターの間に挟まれ意識不明の重体。
<山口新聞0608'06> (DATE END)

●広島女児殺害被告に死刑を求刑、広島地裁 T060309 (DATE HEAD)
 広島市2005年11月帰宅途中の小学一年生の女子(7)が殺害された事件で殺人と死体遺棄などの罪に問われたペルー人ホセ・マヌエル・トレス・ヤギ被告(34)の公判が0609'06広島地裁であり、検察側は「矯正の可能性はなく、選択の余地はない」として死刑を求刑した。
 弁護側は最終弁論で「女児を殺害する動機はなかった」とし殺人などの罪についてはあらためて無罪を主張した。判決は0704'06に言い渡される。
<山口新聞0610'06> (DATE END)
END0611
0618
0618次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

●早朝に震度4の地震、岩国市 T060310 (DATE HEAD)
 大分県の中部を震源とした地震が0612'06の早朝05:01に起き、岩国市、柳井市、平生町、田布施町、上関町、周防大島町で震度4の強い揺れを観測した。
 岩国市では小学校4校、中学校3校が校舎の壁がひび割れたり、壁の一部が剥落を起していた。
 JR岩国駅では地震直後から「運転見合わせ」の紙を貼り、07:00頃には改札口前に約百人の乗車客が再開を待ち、電車は2時間遅れで再開した。
<読売新聞岩柳版0613'06> (DATE END)

●自宅で大麻を栽培で逮捕、岩国市 T060311 (DATE HEAD)
 岩国市の藤生町のガソリンスタンド店員の男(27)が自宅で大麻草を栽培したとして0613'06岩国署に逮捕された。
 「大麻草を栽培している」という通報を受け、署員が自宅に行ったところ大麻草4鉢と苗10本を見つけ、科学捜査研究所で鑑定したところ大麻草と判明、大麻取締法違反の疑いで逮捕した。
<山口新聞0614'06> (DATE END)

●走行中のローブウエーの扉が開く、岩国市 T060312 (DATE HEAD)
 岩国市の岩国城ロープウエーの客車が走行中突然扉が開き、緊急停止した。
 0611'06の16:30すぎ、岩国市横山のロープウエーさんろく駅を出発した1号客車が出発直後突然乗降扉が開いた。運転員が緊急停止ボタンを押し駅から60mのところに停まった。
 市では原因を調べるために0611'06から運休している。
<山口新聞0615'06> (DATE END)

●タケノコ入りゼリーを商品開発、田布施農業高校大島分校 T060313 (DATE HEAD)
 周防大島町にある田布施農業高校大島分校で園芸生活科の三年生二人が「タケノコ入りミカンゼリー」を開発した。
 ミカンシロップのゼリーの中に1cm角に切ったタケノコを入れ、ミカンを加えた。周防大島町小松のイガワ製菓が商品化する予定。
<山口新聞0616'06> (DATE END)

●余田臥竜梅で梅もぎ、柳井市 T060314 (DATE HEAD)
 柳井市余田の国の天然記念物「余田臥竜梅」の孫梅で0612'06余田小学校の三、四年生18人が梅もぎをおこなった。
 臥竜梅の孫梅を栽培している20アールの畑を訪れ、50本の梅の樹から直径3、4cmになった梅の実を摘み取った。
 収穫した梅の実は学校ボランティアの指導で梅ジャムや梅ジュース、梅干し作りに取り組む。
<山口新聞0613'06> (DATE END)

●金魚ちょうちんもジャパンブルーに、柳井市 T060315 (DATE HEAD)
 柳井市の白壁の街並みにつるされている特産品の金魚ちょうちんに新しく青色の金魚が登場した。
 ドイツで始まったFIFAワールドカップの日本選手が着ているジャパンブルーのユニフォームの色にならって新装された。
 青色の金魚ちょうちんは、大きさが50cmと35cmの2種類。青色に色づけされた体に日の丸とサッカーボールが描かれ、尾ひれにはゴールネットの網目になっている。
 この新しい金魚ちょうちんを作った土産物屋「藤坂屋」では希望者に販売している。50cmサイズを1620円、35cmサイズが1200円。
 藤坂屋では店先に大会期間中の7月上旬まで吊り下げる。問合せ:藤坂屋白壁店(0820-22-0372)。
<山口新聞0613'06> (DATE END)

●地引き網体験や魚の放流、柳井市 T060316 (DATE HEAD)
 柳井市の阿月の湯原海水浴場で0613'06市内の小学生60人が参加して地引き網体験や稚魚の放流をおこなった。
 柳合市内漁協連合協議会の主催で柳井南小学校から41人、柳北小学校19人が参加。海岸に設置してある地引き網を子どもたちは協力して引き揚げると、網のなかにタイやサメ、チヌなどが採れた。
 子どもたちは、この後、海岸に打ち上げられたゴミを拾い海岸を清掃、クルマエビ、マダイ、トラフグ、ヒラメの稚魚14,000匹を放流した。
 昼食は、マダイ、イカ、キス、アジなどをバーベキューにして味わった。
<山口新聞0614'06> (DATE END)

●3選不出馬を表明、田布施町 T060317 (DATE HEAD)
 田布施町の寺田町長は、任期満了にともないこの秋1022'06おこなわれる町長選挙に出馬しないことを0613'06明らかにした。高齢などが理由。
 寺田町長は、前町長の汚職問題で混乱した町政を収拾させるため地元の要請を受け1998年に出馬、当選した。当初は一期限りとしていたが、「合併成就」のため2002年無投票で選ばれた。しかしながら柳井市との合併については不調に終わっている。
<山口新聞0614'06> (DATE END)

●仮桟橋設置作業を再開、上関町 T060318 (DATE HEAD)
 中国電力が原発建設のための詳細調査をおこなっている上関町長島田ノ浦で0615'06詳細調査用の仮桟橋の設置作業が9日ぶりに再開した。
 これまで祝島の住民による作業阻止行動が続いていたが、反対運動をしている住民の健康状態などを理由に作業阻止が見合わせられたため。
 作業は、大型クレーン台船から海岸に鉄板6枚が敷かれ、その上に橋の基台となるブロック24個が据えられ、その上に鋼鉄製の橋げたをかける予定。
 反対派は3日間設置海岸で座りこみをおこなったが、高齢者が多い反対派住民の健康、最盛期のアジ漁、ビワの収穫に配慮。中電が0609'06から0613'06まで作業を再開しないという条件で設置作業を容認することにした。
<山口新聞0616'06> (DATE END)

●冠梅園で梅もぎ、光市 T060319 (DATE HEAD)
 光市の室積の冠山総合公園にある冠梅園で0611'06恒例の梅もぎがあり、関係者など約60人が参加した。冠梅園は県下でも最大の梅の名所。
 参加者は一時間かけて園内2000本の梅の木からひとつひとつていねいに梅を収穫、昨年の倍以上の1330kgの梅の実を収穫した。
 収穫した梅は、生活改善グループが梅干し、梅ジャム、カリカリ梅などに加工し、公園の売店やイベントなどで販売される。
<山口新聞0612'06> (DATE END)

●スポーツ公園のアジサイが見ごろ、光市 T060320 (DATE HEAD)
 光市の光井の光スポーツ公園でアジサイが見ごろを迎えている。青やうす紫、ピンクなどの色の大輪の花が咲いている。
 6月中は夜間照明をつけてライトアップし夜間の散策も楽しめる。0618'06の09:00より先着300人にアジサイの苗のプレゼントや茶会、オークションなどのイベントがある。
<山口新聞0613'06> (DATE END)

●神篭石をテーマにサミット、光市 T060321 (DATE HEAD)
 光市は、2007年2月中旬に大和スポーツセンターで石城山の神篭石をテーマに九州北部の自治体を招きサミットを開く。
 神篭石は、山頂の周囲を取り囲むように石が並び、朝鮮式山城とも呼ばれる。このような遺跡は、光市だけてなく、佐賀県武雄市、福岡県の行橋市、久留米市など九州北部の9自治体に分布している。
 サミットでは、研究者、専門家、自治体の代表者を招き、神篭石の保存や活用、情報発信の方策さなどの意見交換をする予定。
<山口新聞0615'06> (DATE END)

●金庫の16万円を盗み逮捕、光市 T060322 (DATE HEAD)
 光市浅江の勤務先の24時間営業のスーパーから現金16万円を盗んだとしてアルバイト店員の男(29)が0611'06逮捕された。男は容疑を認めている。
<山口新聞0612'06> (DATE END)

●母子殺人事件の犯人が反省か、光市 T060323 (DATE HEAD)
 1999年光市室積で母子を殺害して殺人罪に問われ一、二審で無期懲役を言い渡された男(25)=当時18歳=が0620'06の最高裁判決を前にして「罪は重く、極刑以外ないが、生きたい、悪人のまま終りたくない」と話していることが0615'06関係者の話で分かった。
 最高裁の上告審で二審判決を変更する際に開かれる弁論があり、最高裁が死刑と判断する可能性が出てきた。
 遺族は「死刑の可能性を感じて初めて真剣になったのだろう」と話している。
<山口新聞0616'06> (DATE END)

●ニジガハマギクを挿し木、浅江小学校 T060324 (DATE HEAD)
 光市浅江小学校で六年生23人が0615'06ニジカハマギクの挿し木の作業をした。
 ニジガハマギクはノジギクとサンインギクの自然交雑種。光市の虹ヶ浜を中心に瀬戸内海の丘陵に自生している。
 子どもたちは、ビニールの鉢に土を入れ水に浸し、ニジガハマギクの挿し木を二本づつ入れた。一ヶ月ほどで根を張り、苗になり10月頃近くの観音寺山の自生地に移植する。
<山口新聞0616'06> (DATE END)

●子どもたちが安全マップづくり、三丘小学校 T060325 (DATE HEAD)
 周南市(旧熊毛町)の三丘小学校で0613'06全校生徒87人が地域安全マップづくりをおこなった。緊急時に非難する子ども110番の家や不審者が潜みやすい公衆トイレの状態、不審者を見なかったなどについて5班に分かれ調査した。
<山口新聞0614'06> (DATE END)

●ニュージーランドの留学生と交流、大向小学校 T060326 (DATE HEAD)
 周南市の大向小学校で0614'06校区内でホームステーしているニュージーランド出身の留学生(16)が子どもたちと交流した。
 留学生は、ホームステーしながら下松市の華陵高校の英語科に通っている。
 この日は、三、四年生の総合学習の柏餅作りに参加したり、給食を一緒に食べたり、子どもたちと一緒にお手玉やコマ回し、おはじきなどをして楽しんだ。
<山口新聞0615'06> (DATE END)

●市民節電所を今年も発足、周南市 T060327 (DATE HEAD)
 周南市は、昨年に引き続き、家庭の夏の電気使用量を前年よりも減らす環境保全の活動支援金を支給する「市民発電所」を実施するグループ参加だけでなく、今年からは1世帯からでも参加できるようになった。。
 参加するグループは夏(7-10月)使った電気使用量を昨年の7-10月と比較し、グループの各家庭が月ごとに削減できた割合に応じて活動資金をもらえるというもの。
 支援木の支給額は4%以上6%未満の節減で50円、6%以上12%未満で100円、12%以上で200円。
 グループ参加の募集は、先着400世帯。参加の締め切りは0630'06、応募の締め切りは11月分の電気使用量の通知が届いた1215'06。問合せ:周南市環境政策課(0834-22-8824)。
<山口新聞0613'06> (DATE END)

●例年より10日遅れてサクランボを収穫、周南市 T060328 (DATE HEAD)
 周南市長野地区で0612'06サクランボの収穫が始まった。
 鹿野地区の冷涼な気候を活かし、特産品作りを目指し、1995年から「佐藤錦」などの品種を栽培、1999年から収穫できるようになった。
 サクランボは、5 月の日照不足のため、例年より10日遅い収穫となった。今年は、冬の大雪で枝が折れたもの、長雨で病気が発生するなどトラブルが続いた。
<山口新聞0613'06> (DATE END)

●赤潮警報を解除、周南市 T060329 (DATE HEAD)
 周南市の徳山湾に赤潮が発生したのを受け、山口県が発令していた赤潮警報が0612'06解除され注意報に切り替わった。
 農水産振興課によると、警報発令時の0605'06の海水1mlあたり最大50,400個が確認されたヘテロシグマアカシオが警報レベルを下回ったため。県では監視を続ける。
<山口新聞0613'06> (DATE END)

●温泉巡りキャンペーン、周南市 T060330 (DATE HEAD)
 周南市の温泉7施設を回るとプレゼントがもらえる温泉巡りキャンペーンが0701'06から1231'06までおこなわれる。
 対象温泉は、石船温泉、三丘温泉バーデンハウス三丘、呼鶴温泉、湯野温泉の紅葉館、紫水園、芳山園、国民宿舎湯野荘。湯野温泉は4ヶ所のうちのひとつを利用するものとする。
 スタンプカードを作り温泉に入るとスタンプを押してもらい、スタンプが4つ集まるとプレゼントがもらえる。
 プレゼントは無料の入浴券と、5万円の旅行券、市内の特産品などが合計百人に当たる抽選をおこなう。
<山口新聞0616'06> (DATE END)

●あかちゃんを抱っこ、鹿野中学校 T060331 (DATE HEAD)
 周南市(旧鹿野町)の鹿野中学校の二年生16人が0614'06鹿野母子健康センターで育児相談に訪れた母親と乳幼児と触れ合う体験をした。
 生徒たちは、抱っこしたり、服を脱がせて体重測定を手伝った。また、妊婦に「妊娠してうれしいときとつらいときは」と質問したり、数十kgの重りをつけ臨月の疑似体験をした。
<山口新聞0616'06> (DATE END)

●阿弥陀寺であじさいまつり、防府市  T060332 (DATE HEAD)
 防府市の牟礼坂本にあるアジサイ寺としても知られる阿弥陀寺で0618'06恒例のアジサイまつりが開かれる。
 08:00から花供養が本堂、11:00花供養への献花、11:00と14:00には特産品即売、和菓子組合、商工会議所の青年部のテントが並ぶ。
<山口新聞0614'06> (DATE END)

●紙粘土で動物作り、防府市 T060333 (DATE HEAD)
 防府市の駅前にあるアスピラートで0612'06クレイフィギュアを作ろう」という催し物があり、20組40人の親子連れが参加した。
 この日は、防府市出身のスポーツイラストレーターが指導して紙粘土を使い動物作りに挑戦した。消しゴムを胴体の中心に使い、手足は針金、紙粘土で肉付けをしていった。キリンやゾウなどは首や鼻も針金で補強しながら作った。
<山口新聞0613'06> (DATE END)

●夏休み小学生に英会話と調理実習、誠英高校 T060334 (DATE HEAD)
 防府市の誠英高校(旧三田尻女子高校)が夏休み小学生を対象とした公開講座を開く。
 英会話と調理実習をおこなう「まなぼう at 誠英高校」。学校の中を見学し授業の一端を紹介、高校生も講座を手伝う。
 外国語講師による小学生英語教室「英語で遊ぼう」は0726'06から0728'06まで。2グループ(各々20人程度)。Aグループは09:00から、Bグループは10:00から。
 調理実習は、0801'06が中華料理、0802'06西洋料理、0804'06日本料理。いずれも09:00から12:30まで。材料費は各500円。小学生以外でも参加可能。小学生の場合は保護者同伴のこと。定員は先着30人。
 申し込みと問い合せ:英語0714'06まで、調理実習0720'06まで。誠英高校(0835-38-5252、fax:0835-38-5353)。
<山口新聞0616'06> (DATE END)

●子どもたちがサイクリング、山口市小郡 T060335 (DATE HEAD)
 山口市(小郡町)の小郡公民館の恒例行事「小郡ウィークエンドアドベンチャー」がこのほど開かれ、60人の子どもたちがサイクリングを楽しんだ。
 ヘルメットをかぶった子どもたちは、班に分かれ往復13kmのサイクリングに出発。四十八瀬川を眺めながらペダルをこいだ。
 戻ってきた子どもたちは、ナイフで竹を削り、自分の箸を作り、昼食を楽しんだ。
<山口新聞0614'06> (DATE END)

●ベッコウトンボの生息地の環境整備、山口市 T060336 (DATE HEAD)
 山口市(旧秋穂町)の大堤池をベッコウトンボの生息地にしようとする活動が続いている。
 地域の人でつくる「ベッコウトンボの里"あいお"」のメンバーが池に繁茂するヒメガマの間引きをおこない、池に水面を作るなどの環境作りを続けている。
<山口新聞0613'06> (DATE END)

●バナナの売上金の一部を奨励金に、山口県 T060337 (DATE HEAD)
 山口国体に出場する選手を支援する奨励金付のフィリピン産バナナを販売する。
 このバナナは「山口 トップアスリートBANANA」。山口県内のマルキュウ、アルク、サンマート62店で販売し売り上げの一部が国体に向けた選手強化に活用する。
 4、5本入りのバナナ一房で198円。この商品には、夏みかんのキャラクター「がんばれ山口君」のマークが貼られ、売り上げの一部が選手強化に使われる旨のシールがあるのが目印。
<読売新聞岩柳版0613'06> (DATE END)

●大学生が田植え体験、県立大学 T060338 (DATE HEAD)
 山口市の県立大学の生活学科の学生が0613'06県の農業試験場で田植え体験をした。
 食物研究室の三、四年生や大学院生10人が参加、広さ800平方メートルの水田に20種類の苗18,000本を一本、一本手植えしていった。
<山口新聞0614'06> (DATE END)

●特産品を披露、山口市 T060339 (DATE HEAD)
 山口市の湯田温泉のホテルニュータナカで「市物産事業者連絡協議会」の総会が開かれ、特産品等開発支援事業で生まれた商品を紹介した。
 新しく特産品になったのは、和菓子「あわゆず雪舟」「まるめろサビエル」(三隅勝栄堂)、「やまぐちさんちのコロッゲ」(すぎの子)、地ビール「西の京やまぐち地ビール」(山口地ビール)、「大内姫人形」(谷口漆香堂)、「山口ちょうちん外郎」(ハートアンドハート)。
 西の京やまぐち地ビールには三銘柄あり、飲み口が爽やかなピルスナータイプの「瑠璃光寺」、コクのある黒ビール「雪舟」、フルーティーな味わいの「貴婦人」。330ml入りビンで525円。
<山口新聞0614'06> (DATE END)

●山口甲高タマネギを収穫、二島小学校 T060340 (DATE HEAD)
 山口市秋穂二島の二島小学校の三年生19人が0612'06地元の特産野菜である「山口甲高タマネギ」の収穫をおこなった。子どもたちは、タマネギを傷つけないように両手でていねいに引き抜いていった。
 秋穂二島はタマネギの産地で山口甲高タマネギは、地元の農家によって1935年開発され、別名「山口丸」とも呼ばれている。
 外食産業の要請で県農業試験場が昨年秋から栽培している。30年ぶりの栽培。このタマネギは小型だが、甘味があるという。
<山口新聞0613'06> (DATE END)

●リンゴ園で袋かけがピーク、阿東町 T060341 (DATE HEAD)
 西日本最大のリンゴの観光リンゴ園として知られる徳佐リンゴ園でリンゴへの袋かけがピークを迎えている。
 家族や従業員がはしごに登り、直径5cmのぼどの実に紙袋をひとつひとつかけていった。リンゴの袋かけは、リンゴの発色をよくしたり、病害虫を防ぐ目的でおこなわれる。
<山口新聞0617'06> (DATE END)

●鳴き砂の海水浴場を清掃、福賀中学校・阿武中学校 T060342 (DATE HEAD)
 鳴き砂で有名な阿武町の清ヶ浜海水浴場で0613'06福賀中学校と阿武中学校の生徒が清掃活動で交流した。
 中学生たちは最初、自己紹介を兼ねたリクリエーションで打ち解けた後、鳴き砂について説明を受けた。
 砂浜には目につく大きなゴミはなく、砂をザルですくい、ビニール袋をひろげふるいにかけ、残ったゴミを回収した。両校は2003年から交流学習を続けている。
<山口新聞0614'06> (DATE END)

●高校を訪問・交流、徳佐高校 T060343 (DATE HEAD)
 阿東町の徳佐中の徳佐高校で0612'06韓国のヒョアム高校の生徒が訪れ交流した。
 山口県に修学旅行に来ているヒョアム高校生250人は、色鮮やか民族衣装を身にまとい伝統的な踊りを披露した。
 両校の生徒は、グループに分かれ、華道や茶道の他、食品加工を学ぶ徳佐高校生とパンづくりも体験した。
<山口新聞0613'06> (DATE END)

●地産地消コーナーに水産物、宇部市 T060344 (DATE HEAD)
 宇部市のスーパーマックスバリュ恩田店で0611'06県内の水産物を販売するやまぐちコーナーが開設され、長門市仙崎沖で採れたアジ、赤イカ、イサキ、萩沖のヒラメ、下関沖のカレイが並べられた。
 店内にはすでに農産物のやまぐちコーナーがあり、萩たまげなす、宇部のキュウリ、山口のキャベツなども販売されている。
<山口新聞0612'06> (DATE END)

●市民が海岸清掃、宇部市 T060345 (DATE HEAD)
 宇部市の西岐波と東岐波の海岸線の清掃が0611'06おこなわれ、約2000人がゴミ拾いに汗を流した。西岐波の白土海水浴場では、約700人が出て海岸に打ち上げられた海藻、流木、空缶、花火のカスを拾い集めた。
<山口新聞0612'06> (DATE END)

●児童クラブの預り時間を1時間延長、山陽小野田市 T060346 (DATE HEAD)
 山陽小野田市は、放課後公共施設で子どもを預かる「児童クラブ」について預かる時間を1時間程度延長する方針を示した。
 児童クラブは、小学1〜3年生が対象で共働きなどの理由がある児童を帰宅前に預り、友だちと遊ぶ場所を提供している。
 時間延長にたいしては、弦座い32人の指導員の増員や人件費の増大など課題も多く、現在月額3500円の利用料(保育料2500円とおやつ代1500円の実費)の見直しなども検討するという。
<山口新聞0615'06> (DATE END)

●砂や石の間に掘った巣穴で暮すアカマダイ展示、海響館 T060347 (DATE HEAD)
 下関市の海響館では、砂や石の間に掘った巣穴で暮すアカマダイの展示をおこなっている。
 アカマダイは水深100-300mの海底にすり鉢状巣穴を作って生活する魚で展示されているアカマダイは水槽に移された翌日巣穴を作った。
<山口新聞0614'06> (DATE END)

●市内外から田植えに参加、下関市菊川町 T060348 (DATE HEAD)
 下関市の菊川町にある農村文化伝承施設「歌野清流庵」で0611'06田植えがおこなわれた。
 この施設は古民家を改装して作られたもので、庭先にある田んぼの田植えには市内外から家族連れ、学生など約百人が参加した。
 水田千平方メートルのうち七百平方メートルを田植え定規を使い苗を植えていった。
<山口新聞0612'06> (DATE END)

●七夕に「チルソクの夏」上映、下関市 T060349 (DATE HEAD)
 下関市のシーモール下関の屋上駐車場で七夕の0707'06映画「チルソクの夏」の上映会をする。
 佐々部監督とプロデューサがゲスト参加。前売券は千三百円(佐々部監督カレンダー付)。シーモール下関1階サービスカウンターで販売。
<山口新聞0617'06> (DATE END)

●市内のシンドラー社製エレベーター異常報告なし、下関市 T060350 (DATE HEAD)
 トラブルが相次いでいるシンドラー社製のエレベーターについて下関市は0612'06までに市内にある同社製のエレベーターの使用状況についてまとめた。
 シンドラー社製のエレベータは、市内の12施設に設置されているが、いずれも不具合は報告されてない。
 吉田、吉見公民館にあるエレベーターは月2回の管理業務を前倒して調べたところ異常がなかった。残り10基のうち1基は公団のもので0607'06の調査で異常は確認されなかつた。
 残り9基は民間のマンションに設置されているもので年1回の定期検査では不具合の情報はなかったという。
<山口新聞0613'06> (DATE END)

●藍染め体験、下関短大附属高校 T060351 (DATE HEAD)
 下関市の下関短大附属高校で0615'06藍染め体験学習があり、生活教養科の三年生18人が参加した。学校では5月から染色家を迎え、デザインや絞りの技法を学んできた。
 この日は生徒が自分の作品に色をつけた。藍の染料が入っている容器に布をゆっくり浸し、5分間ていねいに染み込ませた。
 染め織りをしたあと、10月には布を服に仕立て1103'06黒門東町で開かれる国民文化祭でファッションシーで披露される。
<山口新聞0616'06> (DATE END)

●開港後、搭乗率50%、北九州空港 T060352 (DATE HEAD)
 開港三ヶ月になる福岡県北九州市るの北九州空港は空港ビルへの来場者は増加しているものの、搭乗率は減少している。
 羽根田に向かうスターフライヤーの搭乗率は現在、開港当初の70%から50%に落ち込んでいる。しかし、中国南方航空の上海路線は、予約状況が上昇している。
<山口新聞0615'06> (DATE END)

●農業体験が面白い、桃木小学校 T060353 (DATE HEAD)
 美祢市の桃木小学校で0610'06地域子ども教室「桃木ふれあいの森クラブ」が学校近くの畑で開かれ、ジャガイモやタマネギの収穫、サツマイモの苗植えに挑戦した。
 18人の子どもが参加し、ジャガイモを引き抜いたり、サツマイモのつる苗を300本を手分けして畑に植えた。
<山口新聞0613'06> (DATE END)

●秋吉台サファリランド夜間開園、美東町 T060354 (DATE HEAD)
 美東町の秋吉サファリランドがこの夏夜間開園をおこなう。ライオンなどの動物の夜の姿を楽しんでもらうのが目的で開園以来初めての試み。
 期間は、0729'06、0805、12、13、14、19、26日の6日間。19:00から22:00まで特別に開園する。
 サファリ専用バスか乗り入れ団体バスで移動して視察、職員がサーチライトで動物を照らし出す。またふれあい広場でおりの中のホワイトタイガーや小動物など100種類が見られる。
 料金は、中学生以上専用バス2000円、乗り入れバス1000円。4歳以上から小学生までは半額。問合せ:秋吉台サファリランド(08396-2-1000)。
<山口新聞0614'06> (DATE END)

●交際女性の死体を遺棄、美祢市 T060355 (DATE HEAD)
 下関市豊田町の山中に女性の遺体を捨てたとして美祢市大嶺町の会社員の男(39)を逮捕した。
 遺体は、2月から行方不明になっていた山口市の介護士の女性(35)。男は殺害を認めており死体遺棄の容疑が固まり次第殺人の疑いで逮捕する。
 女性の家族から柳井署に捜索届けが出されていた。交際をしていた男に任意で事情を聞いたところ殺害と死体遺棄の場所を供述、0613'06供述通りの場所から遺体が発見された。
<山口新聞0615'06> (DATE END)

●炭焼き体験、城原小学校 T060356 (DATE HEAD)
 美祢市の大嶺町の城原小学校の三、四年生9人が0616'06炭焼き体験をした。
 地元住民で作る「祖父ヶ瀬(おじかせ)環境推進ククラブ」が運営する炭焼き窯を訪れ、指導を受けた。炭窯から木炭を出して小さく切り分けたり、木炭にするカシの枝を炭窯に入れる作業を手伝った結果、子どもたちが着ていた白い体操服は炭で真っ黒になった。
<山口新聞0617'06> (DATE END)

●全国棚田百選の場所に駐車場を整備、長門市油谷 T060357 (DATE HEAD)
 全国棚田百選に選ばれた長門市(旧油谷町)の東後畑の棚田地区に駐車場(30台)、トイレ、あずまやが整備された。
 この場所は、海を背景にして棚田を見下ろすことができる人気スポット。アマチュアカメラマンが撮影に集まる5、6月には近くの町道が車で溢れ、住民の往来が不自由になり苦情が出ていた。
 周辺の農道も整備し、問合せが多かった棚田を案内する標識も7ヶ所に設置した。
<山口新聞0613'06> (DATE END)

●水産高校生が水産大学校を訪問・授業、長門市 T060358 (DATE HEAD)
 長門市の水産高校の生徒が0616'06下関市の永田本町の水産大学校を訪れ、訪問授業を受けた。
 授業を受けたのは、機械工学科機関コース三年生の12人。「漁船用エンジンにおける環境対応技術」をテーマに受講、エンジンを動かした時に出る二酸化炭素、硫黄酸化物、窒素酸化物、粒子状物質について説明を受けた。
 講義後は、実験装置を使いエンジンの温度、回転数、圧力などのデータをとった。両校は2月から提携して訪問授業、出張授業をおこなっている。
<山口新聞0617'06> (DATE END)

●萩焼きづくりに挑戦、向陽小学校 T060359 (DATE HEAD)
 長門市の向陽小学校で0614'06子どもたちが萩焼きづくりに挑戦した。
 子どもたちの指導にあた陶芸家が学校を訪れ、子どもたちは、好きな動物やアニメのキャラクター、お皿、カップなどを思い思いに作っていった。作品はしばらく乾燥し、素焼きをした後に本焼きをしてし、8月の登校日に窯だしする。
<山口新聞0615'06> (DATE END)

●県内の海水浴場はすべて遊泳可、山口県 T060360 (DATE HEAD)
 山口県は県内の海水浴場45ヶ所の水質を調べた結果を0616'06発表、水質はすべて遊泳に適しているという。
 環境省が今年「快水浴場百選」とし選んだ片添ヶ浜(周防大島町)、虹ヶ浜(光市)、土井ヶ浜(下関市)、菊ヵ浜(萩市)の海水浴場はいずれもAAだった。
<山口新聞0617'06> (DATE END)

●来春再編の高校の名称「青嶺」「周防大島」、山口県教委 T060361 (DATE HEAD)
 高校の再編計画をすすめている山口県教委は0615'06、来年4月大嶺高校と美祢工業高校を統合してできる新高校の名前を「青嶺高校」とし、美祢工業高校の校舎を使い、普通科と機械科、電気科を置くことにした。
 一方、周防大島町の安下庄高校と久賀高校を統合し「周防大島高校」とし、普通科と福祉科が設けられ、将来的には安下庄高校の校舎を使うことにした。両校とも1101'06に設置される。
<山口新聞0616'06> (DATE END)

●サリドマイド服用を登録制に、厚生労働省 T060362 (DATE HEAD)
 治療薬がない多発性骨髄腫などの治療薬としてかつて催奇性があるとして深刻な薬害を引き起こした睡眠・鎮痛剤のサリドマイドが、医師により大量に個人輸入され使われている問題について0611'06厚生労働省は輸入している医師にたいして患者の登録を義務づける方針を打ち出した。
 法的な拘束力はないが、厚生労働省の研究班が開発したインターネット上の管理システムに登録しなければ医師の個人輸入に必要な「薬事監視証明書」を申請できないようにする。
 サリドマイドの輸入量は2002年の16万錠から翌年には53万錠に急増。日本臨床血液学会は急きょガイドラインを作成したが、残った薬剤の回収、廃棄を怠り、避妊指導が徹底されてなかった。
 アメリカでは「STEPS」という管理システムが使われており、医師や薬剤師は製薬会社の管理センターへ投薬状況や妊娠の有無を逐一報告し、許可を得なければ処方も投薬もできない仕組み。
 厚生労働省の管理システムには、患者氏名(イニシャル)、性別、病名、医療機関と担当医名を「SMUD(サリドマイド使用登録システム)」への登録を医師に求めるものになる。
<山口新聞0612'06> (DATE END)

●KDDIのインターネットサービス利用者の情報が漏洩 T060363 (DATE HEAD)
 電話会社KDDIの運営するインターネット接続サービスDIONの顧客情報450万7千件が流出、現金を脅し取ろうとした男2人が警視庁に恐喝未遂の疑いで0613'06逮捕された。
 KDDIでは、内部もしくは、委託業者から流出したと見られるとの見解を示した。
 両容疑者は「顧客情報を入手した」と電話し、その後十数回電話し、三回会社を訪れている。CR-RやUSBメモリーを役員に手渡し「株主総会は15日ですね。マスコミに持ち込んだら大変な騒ぎになりますね」などと言い、現金百万から一千万円を脅し取ろうとした。
 流出した顧客情報には、住所、氏名、電話番号のほか、一部には性別、成年月日、メールアドレスも含まれていた。
<山口新聞0614'06> (DATE END)

●日銀総裁が村上ファンドに一千万円を出資 T060364 (DATE HEAD)
 日銀の福井俊彦総裁が0613'06の参院財政金融委員会で民主党の大久保勉議員らの質問に応えて村上ファンドに1千万円を出資していたことを明らかにした。
 福井総裁が民間シンクタンク「富士総研」の理事長をつとめていた時「(村上氏の)当初の志を激励する趣旨で」投資、日銀総裁就任後も解約せず続けていた。
 日銀トップとしての中立性や信頼が揺らぐことへの懸念にたいして小泉純一郎首相はなにも問題はないと述べている。
<山口新聞0614'06> (DATE END)

●排他的経済水域境界画定交渉は平行線 T060365 (DATE HEAD)
 日本と韓国の間でおこなっている第5回排他的経済水域(EEZ)境界画定交渉は、韓国側が提出したウルルン島から独島(日本名:竹島)へEEZ境界の基点を移したことにかんして平行線のまま2日間の協議期間を終了した。次回は9月に韓国でおこなわれる。
 日本側は、韓国が7月に予定している同海域の海流調査が事前の通報がないままおこなわれることにたいして中止を要求したが、韓国側は拒否した。
<山口新聞0614'06> (DATE END)
END0618
0625
0625次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

●アジサイが見ごろ、岩国市 T060366 (DATE HEAD)
 岩国市の吉香公園内の吉香神社周辺で約350株のアジサイが見ごろを迎えている。
 本アジサイや額アジサイ、山アジサイが色とりどりの花を咲かせている。
<山口新聞0622'06> (DATE END)

●児童心理学者が講演、岩国市 T060367 (DATE HEAD)
 岩国市の今津町のふれあいセンターで、米海兵隊岩国基地内で教育・発達を支援する機関「EDIS」総責任者で児童心理学者のマーク・C・ラッセルさんの講演会が開かれる。
 児童心理学者として母子のかかわり方や子供の心のケアなどについて話す予定。
 予定は、0624'06「乳幼児期の早期指導の重要性」、0717'06「妊娠時期のケアと子供への愛情」、0805'06「反抗期と情緒の発達」を予定。いずめも10:00〜11:30まで。定員は毎回百名。参加料無料。
 EDISと今津町の保育園「ファンキーモモ」の主催。問合せ・申し込み:ファンキーモモ(0827-23-5356)。
<山口新聞0623'06> (DATE END)

●障害者施設でエレベーター2具合、岩国市 T060368 (DATE HEAD)
 岩国市の障害者支援センターで0620'06シンドラー社エレベーターが三階から二階に降りる時1cmの段差が生じた。
 センターでは0613'06シンドラー社広島支社に緊急点検を依頼、異状なしの報告を翌日受け、0615'06から使用を再開したばかりだった。
<山口新聞0621'06> (DATE END)

●ロープーウェー再開、岩国市 T060369 (DATE HEAD)
 岩国市横山の岩国城ロープウェーで0611'06出発直後客室の乗車扉が開いたため運行を休止した問題で、ロープウェーを管理している岩国市は中国運輸局に事故原因の調査結果と再発防止策を報告、了承された。
 調査報告では、事故は山麓駅の係員が「客室扉開ボタン」に触れたと推定、開いたのを確認した係員が非常停止措置が取れず停止まで時間がかかったと結論づけている。
 緊急対策として、扉ロックに加え、係員が外から施錠する「忍び錠」を設置、運行を再開する。
 恒久策として発車信号が出た後、電気的に扉が開かない制御装置に更新する。万一の場合、非常停止ボタンを操作すれば扉開きが可能なものにする。
<山口新聞0621'06> (DATE END)

●過積載で運送会社を書類送検、岩国市 T060370 (DATE HEAD)
 県警交通課と岩国署は、0623'06木材チップ運送会社6社を過積載と過積載を容認した道交法違反の疑いで、また、6社のうち5社の運行管理者を積載超過容認の疑いで地検岩国支部に書類送検した。
 今年1月岩国市内の国道で検問中の署員が過積載のトラックを発見。最大積載量8トンのところを約12トン積んでいた。
 6社は自社の運転手が木材チップを過積載していたことを知りながら違反を繰り返し、運行責任者も運転手が提出した書類で過積載の実態を把握しながら容認していた疑いがある。
<山口新聞0624'06> (DATE END)

●金魚ちょうちん祭りの花火のための募金を開始、柳井市 T060371 (DATE HEAD)
 柳井市で0813'06に開かれる金魚ちょうちん祭りの最後に花火を1500発打ち上げる「ふるさと花火」の募金が0619'06始まった。
 募金箱が市役所、出張所、銀行、企業、商店など50ヶ所に設置、0810'06まで募金を受けつける。
<山口新聞0620'06> (DATE END)

●菓子工場敷地内にアジサイ一万株、柳井市 T060372 (DATE HEAD)
 柳井市中馬皿の菓子メーカーあさひ製菓の裏山に一万株のアジサイが見ごろを迎えている。
 14年前同社が工場を移転した際、裏山にアジサイを植栽、ウスアジサイ、ホンアジサイなど百種が植えられている。
 0624'06と0625'06アジサイ祭りがあり、家族で楽しむケーキ教室(有料)も開かれる。
<山口新聞0624'06> (DATE END)

●消毒液を誤って飲ませる、田布施町 T060373 (DATE HEAD)
 田布施町宿井の特別養護老人ホームで女性介護職員(25)が入所者(86)にジュースと間違え、消毒液の原液を飲ませていたことが0618'06までに分かった。入所者はすぐ吐き出したが、口の周辺に炎症を起した。
 消毒液の原液は、飲料水用のペットボトルにラベルを貼って、飲料水の入っている冷蔵庫の近くの流しに置いてあった。
<山口新聞0619'06> (DATE END)

●光市母子殺害事件高裁差し戻し、最高裁 T060374 (DATE HEAD)
 光市室積のアパートで1999年母親(23)と娘(3ヶ月)が当時18歳の少年に殺害・強姦された事件の控訴審で0621'06最高裁は、広島高裁の無期懲役判決を破棄、広島高裁に差し戻した。
 「二審判決が死刑判決を選択しなかったことに十分な理由があるとは認められない。死刑回避に足りる特に酌量すべき事情があるかどうかさらに慎重な審理を尽くさせる」と判決理由を述べた。
 差し戻し審では、新たに酌量すべき事情が認定されない限り、死刑を選択する公算が大きいとみられる。
<山口新聞0621'06> (DATE END)

●救護施設を建て替え、光市 T060375 (DATE HEAD)
 光市(旧大和町)の塩田地区にある救護施設「石城苑」の建て替えが始まり、0623'06現地で起工式があった。
 救護施設は、生活保護法に基づき、身体、精神的な障害で自立が困難な障害者の生活を扶助する場。
 現在の敷地に新たに鉄筋コンクリート2階建てを建設。1-4人部屋36室が入り、現在利用している東棟は一部改修し、地域交流ホーム、作業所、ボランティアルームなどを設ける。
 入所者は91人、平均年齢は60代と高齢化が進んでいる。
 施設は行政改革の一環として光市から周防大島町の社会福祉法人・松風会に運営が移管された。
<山口新聞0624'06> (DATE END)

●ササユリの花が見ごろ、周南市 T060376 (DATE HEAD)
 周南市(旧鹿野町)の鹿野地区の天神山公園で県内では見られなくなったササユリが見ごろを迎えた。
 ササユリは本州中部から九州の高地にかけて分布する多年草。葉が笹に似ていることからその名前がついた。
 鹿野総合支所産業振興課の施設で1996年から株を増やしている。手のひらの大きさで薄紅色のササユリの花が咲く公園ではユリの甘い香りが漂っている。
<山口新聞0622'06> (DATE END)

●ナシの袋かけを体験、周南市 T060377 (DATE HEAD)
 周南市の須金地区の観光農園福田フルーツパークで0618'06ナシの袋かけ体験会があり、地元の小学生11人が参加した。
 ナシの袋かけはナシの実を雨から守り、表面の品質保護や病気からの保護する役割がある。
 次回は、0827'06で袋をかけたナシとブドウの収穫をおこなう。
<山口新聞0619'06> (DATE END)

●地域の人ともち米の田植え、久米小学校 T060378 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)の久米小学校で0620'06五年生71人が地域の人ともち米の田植えをおこなった。
 子どもたちは、地域の人15人の指導を受け、10アールの田んぼに入りあらかじめ引かれた線にしたがって丈が20cmになった苗を植えていった。
 田植えをするのが初めてという子も多く、オタマジャクシを追いかけたり、田んぼのぬかるみを楽しみながら自分のペースで苗を植えていった。
<山口新聞0621'06> (DATE END)

●自転車盗難防止を呼びかけ、岐陽中学校 T060379 (DATE HEAD)
 周南市のJR徳山駅の西側駐輪場で0621'06岐陽中学校の生徒が自転車の防犯点検をおこなった。
 生徒と周南署員、少年相談員ら15人が参加し、駐輪場に停められた約500台の自転車の防犯診断をしたり、自転車盗難の防止と施錠を呼びかけるチラシを配布した。非行防止を推進するリーダー活動の一環。
<山口新聞0622'06> (DATE END)

●中元商戦の総決起集会、周南市 T060380 (DATE HEAD)
 周南市の近鉄松下で0621'06中元商戦の総決起集会があり、本館6階の催事場に特設開設されたお中元ギフトセンターに社員200人が集まった。ワールドカップ日本代表のユニフォームを着た若手社員が目標達成を誓った。
<山口新聞0623'06> (DATE END)

●暴力団の不当介入の対策を学ぶ、周南市 T060381 (DATE HEAD)
 周南市毛利町の県周南総合庁舎で0623'06暴力団の不当介入の対策を学ぶ研修会が開かれ、県職員60人が参加した。県警の担当課の刑事から具体的な対応方法を学んだ。
 研修の場では、県警組織犯罪対策課の警察職員が政治結社の代表代行を演じ、土木建築事務所の職員に威圧的な態度で賛助金を要求する模擬演技をおこなった。
 対応した職員は、マニュアルにしたがってテープレコーダーに録音しながら相手の人相、体の特徴、要求内容、時間経過をメモに記録。「どのように言われても応じることはできません。これ以上は警察を呼びます」と毅然とした態度で臨んだ。
<山口新聞0624'06> (DATE END)

●長男を刺殺で70歳父を逮捕、周南市 T060382 (DATE HEAD)
 周南市江の宮町のマンションで0618'06息子(40)が定職に就かないことで口論となり、70歳の父親が包丁で息子の腹を刺した。
 刺した父親から110番通報があり、刺された息子は病院に搬送されたが死亡した。周南署は殺人未遂から殺人の容疑に切り替え逮捕した。
<山口新聞0619'06> (DATE END)

●富海海水浴場の海岸清掃、防府市 T060383 (DATE HEAD)
 防府市の富海海水浴場で0621'06地元の小中学生、住民ら約450人が参加して海岸清掃活動があった。
 富海中学校の33人の生徒や自治会、老人クラブ、母親クラブ、民生児童委員協議会など地域総出で取り組んだ。富海海水浴場の水質はAAの良好の評価をもらっている。
<山口新聞0622'06> (DATE END)

●古代米の田植え、山口市 T060384 (DATE HEAD)
 山口市の小郡(旧小郡町)の上郷桂谷の宿泊施設ヒュッテ桂谷ランプで0618''06田植えがあり先月、代かきした田んぼに古代米の苗を植えた。
 子ども20人と大人20人が参加、黒米、もち米、赤米など約20種類が混ざった色々(いろいろ)米と呼ばれる苗を植えた。
 この日植えたお米は無農薬で育て10月上旬に収穫する。
<山口新聞0619'06> (DATE END)

●英文法解説本がベストセラーに、山口市 T060385 (DATE HEAD)
 山口市の英会話講師(30)の書いた英文法解説本がベストセラーになっている。
 阿川イチロヲ『英文法のトリセツ−じっくり基礎編』(アルク)は既に60,000部を売り上げた。
 筆者は、山口大学に一念発起して入学、中学一年生の家庭教師で英語の説明にシドロモドロになったことを機会に改めて英語を学んだ。
 そこで英語の嫌いな初心者がつまずきやすい点がよく分かった。それを踏まえて教えると学力がグングン伸びた。英会話講師になり、出版社に企画を持ち込んだところ基本を徹底的に教え、話し言葉で書かれた同書が誕生した。
 この夏までに、続編の『とことん攻略編』『中学レベル完結編』が出版され、進学校の高一レベルまでカバーする基礎編が完成した。
<山口新聞0624'06> (DATE END)

●サツマイモつる植え体験、阿知須小学校 T060386 (DATE HEAD)
 山口市(旧阿知須町)の阿知須小学校で0621'06近くの畑でサツマイモのつる植え体験があり、小学校1〜3年生40人がイモのつる約300本を植え付けた。雑草が生えるのを防ぐためのビニールシートが敷かれた畝の前に並び、1本1本ていねいに植えていった。
 10月下旬にはサツマイモの収穫体験も予定している。
<山口新聞0623'06> (DATE END)

●稚魚に印をつけ放流、山陽小野田市 T060387 (DATE HEAD)
 山口市の秋穂二島の県水産研究センターでトラフグの稚魚に焼き印を押し印をつける作業が0622'06あり、二万匹の背中に印をつけた。
 焼き印をもとにフグの回遊経路を解明し、フグ資源の管理に活用しようとするもの。山口、大分、愛媛の三県の取り組み。
 焼き印を押したトラブクの稚魚は山陽小野田市の埴生漁港までトラックで運ばれ放流された。
<山口新聞0623'06> (DATE END)

●カブトムシを飼育・市内幼保小全校に配布、、山陽小野田市 T060388 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の知的障害者更生施設「みつば園」は市内の幼保育園と小学校全校にカブトムシを贈っている。
 0623'06市北岩山の小野田小百合幼稚園には、羽化前のさなぎ2箱と成虫の雄雌を1組をプレゼントした。
 みつば園では、前年卵を採取し、腐葉土を入れた箱の中で幼虫を育てる。毎年2〜4000匹が成虫になり、学校に寄贈したり、バザーで販売したりする。
<山口新聞0624'06> (DATE END)

●職業観を磨く、埴生小学校 T060389 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の埴生小学校の六年生が地元で働く人を招いて仕事の内容について聞く「六年生のハローワーク」をおこなっている。0620'06から五日間53人が仕事に取り組む姿勢を学ぶ。
 0622'06は市内のケーキ店のオーナーシェフを招き、ケーキ作りについて話を聞いた。実家が和菓子店を営んでいたが、子どもの頃はお菓子作りに興味が持てなかった。両親が和菓子を楽しそうに作り、それで人を喜ばせているのを見てこの世界に入ったきっかけを述べた。
 子どもたちから仕事の苦労や心掛けていることなどの質問を受け、「何かひとつ自信を持てることを見つけて欲しい。そうすれば結果が違ってくるから」と呼びかけた。
 県教委の「大人に学ぶ小学生サポートプラン」。
<山口新聞0624'06> (DATE END)

●全盲のピアニストが演奏会、埴生小学校 T060390 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の埴生小学校で0619'06全盲のピアニストの演奏会が開かれ、子どもと教諭、保護者約400人が聞いた。
 このピアニストは、生まれつき目が見えないが、音感が優れており、一回聞いた音楽はピアノで弾くことができる。
 ステージでは、一番最初に覚えたという「エリーゼのために」から始め、「トゥーランドット」「ドラえもん」「世界に一つだけの花」を弾き、子どもたちと合唱を楽しんだ。
<山口新聞0620'06> (DATE END)

●手配の男が出頭・逮捕、山陽小野田市 T060391 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の厚狭の山中で0610'06布団袋に入れられた男性の遺体が見つかった事件で殺人の容疑で知人の男が指名手配されていた。
 0622'06別の友人に伴われこの男が広島市の広島西署に男が出頭、逮捕された。
<山口新聞0623'06> (DATE END)

●サギやカワウコロニーが形成、下関市菊川町 T060392 (DATE HEAD)
 下関市菊川町上大野のため池の周囲に生えている木々の上に今年もサギやカワウ百羽以上がコロニーを形成している。
 コロニーの大きさは幅30メートルでその中にはアオサギ、オオサギ、チュウサギ、コサギ、アマサギ、ゴイサギといったサギ類6種とカワウが営巣している。
<山口新聞0620'06> (DATE END)

●海水浴場の漂着ゴミのチェック、玄洋中学校 T060393 (DATE HEAD)
 下関市彦島の西山海水浴場で0617'06玄洋中学校の生徒が漂着ゴミの調査をおこなった。
 海洋汚染の実態を感じてもらおうと玄洋中学校や下関開場保安署など6団体から約200人が参加した。
 中学生は、一、二年生がゴミ拾いをし、三年生が環境調査をおこなった。タバコの吸い殻やプラスチックゴミが多かったようだ。
<山口新聞0618'06> (DATE END)

●ホタル研究大会で寸劇披露、西市小学校 T060394 (DATE HEAD)
 下関市豊田町の矢田にある市豊田生涯学習センターで0617'06ホタル研究会があり、関係者や市民約300人が出席して研究発表会と開会式が開かれた。
 町内の西市小学校の五年生が寸劇「豊田とホタルと人」を演じ、ホタルと住民のかかわりを寸劇で発表した。
 子どもたちは、ホタルにちなんだ町の特産品やホタルミュージアムの施設、ホタル祭り、ホタル舟など観光の取り組みなどを紹介した。
<山口新聞0618'06> (DATE END)

●竹楽器の練習が始まる、王喜小学校 T060395 (DATE HEAD)
 下関市王喜本町の王喜小学校で0620'06竹楽器のアンクルンの練習が始まった。
 国民文化祭のフィナーレでバンブーオーケストラの一員として五、六年47人が演奏する。
 王喜地区は、竹の産地として知られ、竹楽器を演奏することになつた。
 子どもたちは、演奏曲の「森の約束」を繰り返し練習した。
<山口新聞0623'06> (DATE END)

●掃除で学ぶ会、日新中学校 T060396 (DATE HEAD)
 下関市の上田中町の日新中学校で0619'06「下関掃除に学ぶ会」の清掃活動がおこなわれた。
 1997年から始めた活動も今年で百回目を迎えた。会員と同校生徒250人が参加、校内のトイレ11ヶ所を清掃した。生徒は、会員から道具の使い方を習いながらていねいに磨いていった。
<山口新聞0620'06> (DATE END)

●自閉症の青年の絵画展、下関市豊浦町 T060397 (DATE HEAD)
 下関市豊浦町(旧豊浦町)川棚の喫茶店「やまぼうし」で0630'06まで自閉症の青年の絵画展が開かれている。
 男性は2歳の頃自閉症と診断され、現在は作業所に通っている。小学五年生の時絵画教室に通い始め、鮮やかな色づかいが特徴で絵を描き始めると一気に描き上げる。
 展示会では、10年前から描き始めた油絵やクレパス画13点を展示、夜空に打ち上がる花火や海を泳ぐ魚がのびのびと描かれている。
<山口新聞0620'06> (DATE END)

●刑法犯中学生が倍増、下関市 T060398 (DATE HEAD)
 下関市の下関署管内で今年5月末までに補導した刑法犯少年の中で中学生が昨年に較べ二倍近く増えていることが分かった。
 その多くが量販店での万引きといった窃盗による補導という。補導された刑法犯少年は69人で、うち中学生が39人に上る(前年同期は21人)。そのうち窃盗は40人(前年比19人増)うち万引きが32人(同15人増)。
 これにたいして深夜徘徊や喫煙の不良行為少年は183人で昨年同期391人と較べて半数以下に減っている。
<山口新聞0620'06> (DATE END)

●県内の民芸品の由来を説明した書籍を完成、下関市 T060399 (DATE HEAD)
 下関市長府豊浦町の男性(66)が『防長の民芸と郷土玩具』を40年ぶりに世に出した。
 この男性の父親が昭和43年に編集し、烏山民俗資料館が百部出版するはずだったが、挿絵を描く人が体調を崩しそのままになってしまった。
 挿絵の部分が空白のまま製本された書籍が資料館で束ねてあるのが見つかり、男性が50部を譲り受け、空白部分の写真や絵を貼付け本を完成させた。
 本には、おめでたのあった家に子どもたちがわらの馬を持ちこみ、持って帰る「わら馬」、小野小町にまつわる伝説をもとに作られた豊浦町川棚の「川棚小野小町人形」「柳井金魚提灯」「大内人形」「ふく凧」などの民芸品についての説明が掲載されている。
<山口新聞0623'06> (DATE END)

●角島の灯イカ直販、角島漁協 T060400 (DATE HEAD)
 下関市豊北町の角島で採れるケンサキイカを「灯イカ」ブランドとして角島漁協が直販する。
 組合が水揚げするケンサキイカは年間18トン。肉厚で味も良いと好評なためブランド化を考えていた。
 漁協は、先月から試験的に活イカ用の水槽を3つ導入、業者を対象に直販を始めた。0623'06から一般にも販売する(金、土、日、月曜日)。問合せ:角島漁協(0837-86-2311)。
<山口新聞0622'06> (DATE END)

●おやじの料理教室開催、下関市豊浦町 T060401 (DATE HEAD)
 下関市豊浦町の川棚公民館で0623'06中高年の男性を対象にした「おやじの料理教室」が開かれ、60代を中心に男性10人が参加した。
 食生活改善協議会の会員4人が指導、豆腐と海草類を使ったハンバーグとサラだなど5品目の献立に挑戦した。
 参加者は、会員に野菜の切り方を教えてもらいながら、ひき肉と切った野菜を混ぜ、パテを作りハンバーグを焼いた。
<山口新聞0624'06> (DATE END)

●ウニ漁が本格的、下関市豊北町 T060402 (DATE HEAD)
 下関市の豊北町でウニ漁の本格的なシーズンを迎えた。
 ウニの漁期は、0623'06から8月なかばまでがシーズン。豊北町では、瓶詰めするバフンウニ、すしなどに使われるムラサキウニなどが採れる。
 この日は地区の漁協組合員40人が参加、箱メガネで海中を覗きながら石の下にいるウニをガゼヒキと呼ばれる道具で引きはがし腰に下げた箱に入れていった。
<山口新聞0624'06> (DATE END)

●ビゼンクラゲ40匹を展示、海響館 T060403 (DATE HEAD)
 下関市の水族館「海響館」がビゼンクラゲの長期飼育に再挑戦を開始した。有明海で0614'06に捕獲され、カサの直径が15cmから30cmまでの赤茶色のクラゲ40匹。
 ビゼンクラゲは成長するとカサの直径が1mに達するものもあるという。また中華料理の高級食材としても使われる。
 海響館は昨年飼育に挑戦したが、カサが破れるなど38日で断念した。
<山口新聞0622'06> (DATE END)

●海響館のリニューアル案、下関市 T060404 (DATE HEAD)
 下関市の水族館「海響館」のリニューアル案は、ペンギン舎を新設、開館二年目から減少傾向にあった入館者数を61万人に維持するというもの。
 同案によると、ペンギン舎は地上一階、地下一階、屋上を「温帯」、施設内を「亜南極」に分け、フンボルトペンギンの他、キングペンギン、ジェンツーペンギン、マカロニペンギンを飼育する。
 地下にはペンギンが交通するトンネルを設け、ペンギンが泳ぐ姿を見上げることができるようにする。
<山口新聞0621'06> (DATE END)

●戸建て賃貸住宅がヒット商品、下関市 T060405 (DATE HEAD)
 下関市の安成工務店が開発した戸建て賃貸住宅「ユニキューブ」のノウハウ供給、販売先が今月初め百社を超えた。180平方メートル未満の遊休地を活用できる画期的な住宅として全国的に脚光を浴びている。
 ユニキューブは戸建て2棟を独立させて建てるのが基本。2棟とも賃貸に出したり、1棟は住宅とし、もう1棟を賃貸に出すことも可能。
 価格は2棟で1700万円で投資額が低く、投資回収期間が短いのもメリット。
 安成工務店は、山口、福岡両県では販売受注と設計・施工を手がけているが、両県以外には進出の予定がなくノウハウの提供に踏み切った。ノウハウ供給・販売先は、北は青森県、南は鹿児島県まで広がった。
<山口新聞0621'06> (DATE END)

●市営駐車場放置車に苦慮、下関市 T060406 (DATE HEAD)
 下関市の市営駐車場に数年にわたり放置された自動車に市が苦慮している。
 長門町駐車場には'00年7月下旬から一台の乗用車が駐車、駐車開始から一ヶ月後に警察に相談、所有する福岡県内の女性を割り出し、'04年7月から移動を求める電話をしている。しかし、女性は車は友人が使っており、友人は行方不明と反論、駐車料金約890万円の支払いについて「一度には払えない」と答えている。もう一台の所有者は外国に出国しており連絡が取れない。
 市の駐車場条令(市駐車場の設置等に関する条令)には長期間にわたる駐車を禁じていない。放置駐車を想定していないので強制撤去もできないと頭を悩ませている。
<山口新聞0622'06> (DATE END)

●女子高生をラウンジで接客、下関市 T060407 (DATE HEAD)
 下関市豊浦町の飲食店で市内の女子高生を18歳以下と知りながら22:00を超え接客させていた(0509'06から0617'06まで)として、市内神田町の飲食店経営業者(35)を風営法違反(年少者使用)容疑で0623'06下関署が逮捕した。
<山口新聞0624'06> (DATE END)

●譲渡目的で通帳とカードを作り逮捕、下関署 T060408 (DATE HEAD)
 下関署は、0623'06東京都江戸川区西一之江の型枠大工の男(35)を譲渡目的で口座を開設したとして詐欺罪で逮捕した。
 下関市で発生した振り込め詐欺事件に関連して0607'06詐欺罪で逮捕した男の妻(33)の供述から犯行が分かった。
<山口新聞0624'06> (DATE END)

●恋文コンテスト募集、長門市 T060409 (DATE HEAD)
 長門市湯本温泉で「音信川恋文コンテスト」への作品募集をおこなっている。
 募集する恋文は二行40文字以内(句読点を含む)。応募締め切りは0720'06。応募方法は、ウェッブサイトか、ファックス(0837-25-3612)、郵便で〒759-4103湯本温泉旅館協同組合内の湯本温泉納涼祭実行委員会まで。
 発表は、8月におこなわれる納涼盆踊り大海で掲示、優秀柞はウェッブサイトで紹介する。問合せ:長門市湯本温泉(0837-25-3611)。
<山口新聞0623'06> (DATE END)

●ジャガイモの産地をめざし機械で収穫、萩市 T060410 (DATE HEAD)
 萩市(旧川上村、旧旭村)の阿西の明木地区で0621'06機械によるジャガイモの収穫がおこなわれた。
 地区のジャガイモの産地化は昨年始まり、5戸の農家が合計2ヘクタールの栽培に乗り出し、3月に「男爵」の種いもを植えた。
 大きな特徴は機械で収穫すること。収穫機械は、自走してジャガイモを掘り取り、選別、コンテナ詰め、運搬の作業ができる。収穫機械には、運転手が1人、選別者4人、補助1人の6人乗ることができる。
 県萩農林事務所によると、地産地消の取り組みが拡がる中、量販店から県内産のジャガイモの引き合いが多い。ダイコン、トマト、イチゴなどは地産地消の野菜が育っているが、遅れている野菜があり、そのひとつがジャガイモだという。
 県内公設5市場の県内産シェァ率(2004年)はイチゴ59%にたいして、ジャガイモはわずか0.1%。
 萩農林事務所は、ニンジンやタマネギなど他にも遅れている野菜があるという。
<山口新聞0622'06> (DATE END)

●純米吟醸酒「藤田傅三郎」を発売、萩市 T060411 (DATE HEAD)
 萩市の中村酒造は、郷土が生んだ実業家藤田傅三郎にちなんだ純米吟醸酒「藤田傅三郎」を発売した。
 萩市出身の藤田は、1874年藤田組を創立、岡山県の児島湾の干拓を手がけ、東洋紡、南海電鉄、藤田観光などの会社の基礎を作った大阪経済の重鎮(1841-1912)。
 4月に藤田の業績を顕彰する市民グループが発足、中村酒造も活動の一環として醸造・発売した。
 この酒は、山田錦100%の純米吟醸でやや辛口。720ml入りが1800円。
<山口新聞0622'06> (DATE END)

●まちじゅう博物館、萩市 T060412 (DATE HEAD)
 萩市の市内を歩き萩の街の歴史や街並みにふれる「まちじゅう博物館」が1104'06に開かれる。
 コースは、幕末の志士が駆けた萩往還コース(定員百人)。
 古地図で歩く町内・城下町コース(定員五十人)。
 水とくらし藍川周辺コース(定員五十人)。
 浜崎町家街並みコース(定員五十人)。
 維新の里(定員五十人)の五つ。いづれも萩博物館の素水公園に13:00に集合、バスで出発する。参加無料。17:30から市内椿東の萩本陣で交流会が希望者に開かれる(四千円)。
 参加希望者は、コースを第三希望まで記入して申し込む。事務局が申し込み順に参加コースを決定するが、定員に達したあとは希望順に調整し、通知する。締め切りは0930'06。問合せ:国民文化祭やまぐち2006萩市実行委員会事務局(0838-25-3590、萩市役所市民活動推進課内)。
<山口新聞0623'06> (DATE END)

●愛国心の評価項目がある通知表を見直し、長崎県 T060413 (DATE HEAD)
 長崎県長崎市の市立小学校3校の通知表原案に「国を愛する心情」を評価項目として盛り込んでいることが0621'06分かった。
 市教委によると五年生と六年生の社会の評価項目に「わが国の歴史、伝統を大切にし、国を愛する心情を持つ」があり、三段階で評価することになっている。
 長崎市教委は、「児童の内心評価と誤解される」として各校に見直しを指示した。
<山口新聞0622'06> (DATE END)

●携帯電話の基本ソフトを共有化、NTTドコモなど T060414 (DATE HEAD)
 NTTドコモやNECなど携帯電話会社とメーカー6社は、携帯電話の基本ソフト(OS)の仕様を共通化することで合意した。
 今年末までに6社で団体を設立、無償OSリナックスで携帯向けOSの共通仕様を2007年末までに策定する。
 この団体に参加するのは、パナソニックモバイルコミュニケーションズ、米モトローラ、韓国サムスン電子、英ボーダフォングループ。
<山口新聞0620'06> (DATE END)

●総裁のファンド利益1473万円、日本銀行 T060415 (DATE HEAD)
 特殊法人の日本銀行の福井総裁が総裁に就任しても村上ファンドに一千万円を出資し続けていた問題で0620'06福井総裁は村上ファンドの投資に関係する資料を国会に提出した。
 2005年末の投資残高は2232万円だった。総裁はこれまで「利益の現金化はしていない」としていたが、実際には2001年2月には242万円の運用利益が振り込まれていたことが判明、利益総額が1473万円にのぼった。
<山口新聞0621'06> (DATE END)

●性犯罪者の出所情報提供1年で所在不明が1割 T060416 (DATE HEAD)
 性犯罪者の出所情報を法務省から受け、警察が所在を確認する制度が始まり1年が経過、この間156人が出所し、13人が所在不明になっていることが0622'06警察のまとめで分かった(0531'06現在)。
 出所者のうち2人をわいせつ事件で逮捕し、迷惑防止条令違反の疑いで摘発した。
 警察庁では「未然防止した例や早期摘発に結びついた例もあり一定の効果があった」としている。
<山口新聞0623'06> (DATE END)
END0625

▲(BEFORE 0525) ▲(TOP)

(以上)


2002年の記事
5月(May) 6月(June) 7月(July) 8月(August)
9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2003年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2004年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2005年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September)