▲▲ ▼(END)
1週目(July 02) 2週目(July 09) 3週目(July 16) 4週目(July 23) 5週目(July 30)
最新(NEWEST 0730)

サザンセトニュース7月 (Southern Seto News updated JULY/30/06) 0702
0702次▼(NEXT)   ▼(BOTTOM)

●片添ヶ浜で海開き、周防大島町 T060417 (DATE HEAD)
 周防大島町の片添ヶ浜海水浴場が0628'06瀬戸内海側の海水浴場では初めて海開きした。
 梅雨のなか晴れたこの日、海水浴場では安全祈願蔡が開かれ、アロハシャツを着た町職員や関係者20人が集まり8月末までの安全を祈った。
 海開きの後、近くの幼稚園児20人が浮き輪をつけて海に飛び込んだ。
<山口新聞0629'06> (DATE END)

●米軍海兵隊基地の米人職員が買春、岩国市 T060418 (DATE HEAD)
 岩国市の米軍海兵隊岩国基地の会計事務職員ターナー・グラハム・マシュー(33)は、携帯電話の出会い系サイトで知り合った岩国市の女子中学生(14)を未成年と知りながら2月上旬、市内の治水ダムの駐車場で現金2万円を渡し買春したとして、児童買春・児童ポルノ法違反の疑いで逮捕された。
 買春された中学生から岩国署に被害相談があり分かった。容疑者は「18歳未満であることは知らなかった」と話している。
<山口新聞0628'06> (DATE END)

●マウンテン・マウスがミニライブ、久賀小学校 T060419 (DATE HEAD)
 周防大島町の久賀小学校で0626'06地元のセミプロ音楽バンド、マウンテン・マウスのミニライブが開かれた。
 マウテン・マウスは周防大島町(旧橘町)の安下庄の兄(24)と妹(20)が作っだバンド。兄妹は、四年生22人と一緒に給食のカレーライスを食べた後、講堂でミニコンサートを開いた。
 このコンサートの途中、NHKのテレビ番組「鶴瓶の家族に乾杯」を収録中の笑福亭鶴瓶が突然現れ、コンサートを盛り上げた。
<山口新聞0627'06> (DATE END)

●柳井お宝マップ、柳井市 T060420 (DATE HEAD)
 柳井市のまち起しグループ「豊笑家倶楽部」が市内の歴史文化遺産、自然名所をを地図上にまとめた「柳井お宝マップ」を作成、0629'06市内の16小中学校に寄贈した。
 お宝マップは、神社仏閣の由来、伝承をはじめ、干拓の歩み、石碑、名木、景勝地、旧跡が地図に記載、簡単な説明を加えたもの。市内を、市街地、伊陸、日積、余田、新庄、伊保庄など11地区に分け、全域版と地域拡大版の記述がある。
 マップはA3判、28ページ、300部作成。
<山口新聞0630'06> (DATE END)

●PR用の金魚ちょうちんを作る、柳東小学校 T060421 (DATE HEAD)
 柳井市の柳東小学校の六年生54人が0630'06金魚ちょうちん作りに挑戦した。
 作ったのは、0813'06に柳井市で開かれる金魚ちょうちん祭りを盛り上げるためのPR用の金魚ちょうちん。
 子どもたちは、柳井市シルバー人材センターの人から作る手順を教えてらい、早速和紙を切り、竹の骨組みに貼りつけた。
 柳東小学校だけでなく、日積、新庄、遠崎小学校の子どもたちも金魚ちょうちんを作り、でき上がった金魚ちょうちんは7月上旬市役所に展示される。
<山口新聞0701'06> (DATE END)

●モリアオガエルの卵塊が鈴なり、周南市 T060422 (DATE HEAD)
 周南市の山間部にある大潮の水田地帯にモリアオガエルの卵塊が目立ってきた。水田に張り出した木の枝に栗の実のように黄白色の卵塊がぶら下がっている。例年に較べ卵塊の数が多いという。
 卵塊は一週間でふ化し、オタマジャクシは泡と一緒に下の水田に落ち、水中で二ヶ月間生活しカエルになる。
<山口新聞0701'06> (DATE END)

●土砂崩れで孤立、周南市 T060423 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)の大島で0626'06の14:20頃県道の片側の山が高さ60m、幅100mにわたって崩れ、大量の土砂が片側一車線の道を塞いだ。
 この県道は、は粭(すくも)島地区への生活道路、自宅に帰れなくなった人たちは、漁船で輸送された。
<山口新聞0627'06> (DATE END)

●錦帯橋の架け替え棟梁が講演、秋月小学校 T060424 (DATE HEAD)
 周南市の秋月小学校で0627'06岩国市の錦帯橋の架け替え工事を手がけた棟梁(60)の講演がおこなわれた。
 棟梁は代々錦帯橋を保存する工務店の代表。この日は総合的な学習の時間を利用して六年生183人と教職員、保護者らに仕事を通した生き方について話した。
 錦帯橋は、長い木ではなく、木をつなぎ合わせて36mの長さの橋ができていること。人が乗っても曲がらないようにアーチ状に橋が作られていること。これらのことから、常識と思われる考えを少し変えることによって、当時なかった長さや形の橋ができた。興味を持ったら失敗を恐れずにやってみることや、人に喜んでもらう気持ちが重要、と講演した。
<山口新聞0628'06> (DATE END)

●夏の無病息災を祈る名越神事、防府天満宮 T060425 (DATE HEAD)
 防府の防府天満宮で0630'06夏の無病息災を祈る名越(なごし)神事がおこなわれ、参拝客は「茅の輪」くぐりをした。境内の楼門内に直径1.5mのフジの輪を設け、宮司、神職、巫女に続いて参拝客が次々とくぐっていった。
 輪をくぐると身体が清められ、清らかな体で暑い夏を乗りきることができるという事。
 同神宮では、御田植え祭もおこなわれ、多くの市民やアマチュアカメラマンが詰めかけた。
<山口新聞0701'06> (DATE END)

●アフリカ支援米の田植え、山口市 T060426 (DATE HEAD)
 山口市(旧小郡町)の八方原の水田で飢餓に苦しむアフリカ・マリ共和国にお米を届けようと、支援米の田植えが0624'06おこなわれた。
 県平和運動フォーラムの会員や家族約百人が参加、10アールの水田に裸足で入り、等間隔に目印をつけたロープを移動させながら苗を一本ずつ手で植えていった。
 収穫したお米は、年末か年始にアフリカ・マリ共和国に向けて発送する。
<山口新聞0625'06> (DATE END)

●除草、精米も体験する米作り、山口市 T060427 (DATE HEAD)
 山口市の名田島で米作りのノウハウを習得する農業教室「MY米(まい)ライフお米つくってみん?」が0624'06開講、市内外15人が参加、農家の指導を受けた。
 開講式と講義は名田島公民館であり、植柳ファームの代表が集団農業の実態を説明、NPO法人「学生耕作隊」の理事長が、農家支援の取り組みなどを紹介した。
 7月には除草、11月には収穫祭として精米にも挑戦する。
<山口新聞0626'06> (DATE END)

●江戸から昭和までの秤展、山口市 T060428 (DATE HEAD)
 山口市の歴史民俗資料館で0627'06から0827'06まで「くらしの中のはかり展」が開かれる。
 重さや時間、長さ、かさなどをのコーナーに分け、江戸-昭和中期までの関係資料88点の展示。
 重さコーナーでは、江戸時代計量検定をしていた京都秤座神善四郎が作った棹秤「神善秤(しんぜんばかり)」、小型皿秤、昭和期の自動秤などが展示されている。
 枡(ます)は、税金として徴収していた農作物をはかり取る枡を展示。また、祭祀用として美東町佐山地区が所有する「山神枡」は県内で最古の枡(1540年製)。
 時のコーナーでは、大村益次郎ゆかりのオランダ製船時計、掛時計、振り子時計が展示されている。0704'06には高さ1.6mの櫓時計も出展される。
<山口新聞0628'06> (DATE END)

●珠算大会に67人、山口市 T060429 (DATE HEAD)
 山口市(旧小郡町)の下郷の小郡公民館で0625'06珠算大会があり、10団体から67人が参加した。小学生から一般まで日頃の成果を競い合った。
<山口新聞0626'06> (DATE END)

●国民文化祭にむけて「おもてなし事業」、山口市 T060430 (DATE HEAD)
 山口市を主会場にして1103'06〜1112'06に実行される国民文化祭に合わせ、山口市は「西の京おもてなし事業」を計画している。
 そのひとつとして、国民文化祭を知ってもらうため防長バスに協力してもらい0726'06から国民文化祭の告知や観光地などを知らせるラッピングバスを在来線に走らせる。
 さらに文化祭の期間中の10日間、駅で来訪者の手荷物を預り、夕方、宿泊するホテル、旅館に荷物を送り届ける「手ぶら観光」を実施。駅から気軽に観光や文化祭イベントに参加してもらおうというもの。
 最後に、文化祭の期間中に小・中・高校生や一般の人に観光ボランティアガイドをしてもらうもの。ガイドの拠点は、香山公園、雪舟庭、八坂神社、十朋亭、龍福寺の5ヶ所を予定。
<山口新聞0701'06> (DATE END)

●入院翌日に死亡・損害賠償を棄却、山陽小野田市 T060431 (DATE HEAD)
 山陽小野田市(旧小野田市)の市立小野田病院に1999年に入院した男性(64、当時)が入院した翌日死亡したのは、病院側の適切な処置を怠ったためなどとして損害賠償訴訟が起された。0629'06山口地裁で判決があり原告の請求を棄却した。
 死亡した男性は1999年2月に腹部に痛みを訴え入院。入院した翌日細菌感染による敗血症で死亡した。原告は「病院で受診した時点で感染に気づき、抗生剤投与などの処置をすべきだった」と主張。
 判決によると、病院で診察を受けたとき、患者の血圧、体温は正常で触診で異常がなかった。この時点で医師が感染を予期できたとはいえない、としている。
<山口新聞0630'06> (DATE END)

●厳流島にハマユウを植栽、下関市 T060432 (DATE HEAD)
 下関市の厳流島に0630'06ハマユウを植栽した。下関ルミエール会がNPO法人の認可を受けたのを記念して球根400個、苗300株を植えた。
 会員がシャベルを使い、深さ20cmの穴を掘り、球根と苗を植えていった。苗に花がつくのは来年6月、球根に花が咲くのは5年後。
  同会は飲食店の女性経営者のグループ。下関を光り輝く観光地にするため活動している。
<山口新聞0701'06> (DATE END)

●ジャガイモの収穫、下関市 T060433 (DATE HEAD)
 下関市の横野町で0625'06ジャガイモ掘りがあり、子どもたちや保護者20人がジャガイモを収穫した。
 あいにくの雨天で子どもたちは、かっぱに雨靴姿で畑に入り、保護者がくわで土を掘り起こすと出てきたジャガイモを拾い集めた。100平方メートルの畑から20kgsのジャガイモを収穫した。
 収穫したジャガイモは7月幡生生野の深坂自然の森で宿泊研修をする時、カレーライスやポテトサラダにして食べる。
<山口新聞0626'06> (DATE END)

●かんたんな中国語講座開講、下関市 T060434 (DATE HEAD)
 下関市の唐戸町のカラトピアで0628'06「かんたん中国語講座」が始まった。0906'06まで10回の講座があり市民16人が参加した。
 市の国際交流員の呉さんが講師になり、「楽しみながら中国語を覚えましょう」とあいさつした。
<山口新聞0629'06> (DATE END)

●関門自動車道のパーキングレストランに食彩館、下関市 T060435 (DATE HEAD)
 下関と門司を結ぶ関門自動車道の壇ノ浦パーキングエリアのレストランが0629'0地場産の食材を使ったメニューを提供する「やまぐち食彩館」に指定された。
 提供するメニューは「長州寿司膳」で下関で水揚げしたナシフグ入りの押し寿司、長州鶏の照り焼き、彦島豆腐を使ったざる豆腐など全5品。価格は1260円。
<山口新聞0630'06> (DATE END)

●地元出身のストリートダンサーが指導・トーク、下関市 T060436 (DATE HEAD)
 下関市出身のストリートダンサーの佐久間さんのダンス教室が0709'06シーモール下関で開かれる。
 佐久間さんは単身アメリカに渡り、日本人として初めて全米に認められた。1998年にはU・Kブレイクダンスチャンピオンシップで優勝、世界一に輝いた。
 教室は、13:00と15:00の2回。トークショーとダンスのデモンストレーション、実技指導などもある。
 定員は30人、参加料は無料。12歳以下は保護者の同伴が必要。希望者は0702'06までにシーモール1階のサービスカウンタリーにある申し込み用紙に加入、郵送する。主催は山口韓国青年商工会。
<山口新聞0627'06> (DATE END)

●観光寸劇耳なし芳一の出演者募集、下関市 T060437 (DATE HEAD)
 下関市で秋公演される観光寸劇「耳なし芳一」の出演者を募集している。9月〜11月までの土日祝日に唐戸などの観光地で上演する。
 募集できるのは、毎週1回の練習と月2回程度の出演が可能で18歳以上の人。定員は約20人。締め切りは0724'06、問合せ:下関市観光振興課。
<山口新聞0628'06> (DATE END)

●汚泥処理で汚泥を1/120に、下関市 T060438 (DATE HEAD)
 下関市の衛生設備・給排水設備業の「日環特殊」が、汚泥を脱水し1/120に減量するシステムを開発した。
 下水で発生する汚泥を180度で加熱するかアルカリ剤で処理した後、タンク内で高速回転する直径25cmのステンレス製円盤6枚が、微生物の細胞膜を破壊する。汚泥を水とタンパク質、炭水化物に分解し、脱水、乾燥する。
 宇部市の西部浄化センターでこのほどおこなわれた実証実験では3000リットルの汚泥を100リットルに圧縮、さらに乾燥して25リットルまで減少することに成功した。
<山口新聞0627'06> (DATE END)

●男子中学生を少年12人が暴行、下関市 T060439 (DATE HEAD)
 下関署は、中学一年生の男子を集団で暴行したとして0626'06までに無職少年(15)、男子中学生(14)や男子高校生・女子中学生など9人を逮捕、地検下関支部に書類送検し、男子中学生(13)を児童相談所に非行事実で通告した。
 少年らは「男子中学生が悪口を言っている」と聞き、0601'06の17:30頃市内の公園で中一の男の子の顔や腹に暴行を加え、全身打撲や左の耳の鼓膜を破る怪我を負わせた疑い。
 少年らは、抵抗できない男子生徒にカミソリで眉を剃り落としたりガラス片をのどに突きつけたりして携帯電話のカメラで犯行の様子を撮影した。
<山口新聞0627'06> (DATE END)

●夏の観光クーポン作戦、長門市 T060440 (DATE HEAD)
 長門市出身の詩人金子みすずに関連するイベントを企画する「みすず降参SUN実行委員会」が「みすずクーポン(ながと夏得チラシ)」を発行、市内の飲食店、温泉施設で7月〜8月の間使うことができる。
 チラシはA3判の表裏55,000枚印刷。県内の道の駅や観光施設、県内と広島、福岡の高速道路のサービスエリアで無料配布もする。
 クーポンは34店舗分。サービスは、湯本温泉公衆浴場「恩湯」「札湯」の入浴料金が無料、青海島観光汽船の乗船券の10%引き、ホテルや飲食店の食事代の10%引きやドリンクサービス。今年で3年目の取り組み。
<山口新聞0701'06> (DATE END)

●住民と海岸清掃、通中学校 T060441 (DATE HEAD)
 長門市通(かよい)地区にある通中学校の生徒が0628'06地域の住民と海岸清掃をおこなった。
 清掃したのは、地区の吉富の浜。生徒たちは、空缶や瓶、海藻、漂着ゴミを拾い集め海岸をきれいにした。
<山口新聞0630'06> (DATE END)

●鉄人レースに110人、萩市 T060442 (DATE HEAD)
 萩市の菊ヶ浜海水浴場で0625'06雨の中アイアンマンレースが開かれ、広島、福岡、鳥取など県内外から110人が出場した。
 レースは、スイム1.5km、ラン10kmの一般の部、スイム200m、ラン200mのジュニア(小学生)の部で争った。
 レースが始まる前、海水浴場では県内で今年初めての海開きがおこなわれた。
<山口新聞0626'06> (DATE END)

●給食に「はぎたまげなす」、椿西小学校 T060443 (DATE HEAD)
 萩市の椿西小学校で0630'06地元特産の野菜「はぎたまげなす」が給食に登場した。
 給食の献立は、麦ごはん、海の幸のふりかけ、野菜のピーナツ和え、「はぎたまげなす」のそぼろ煮。子どもたちは「やわらかくておいしかった」と言っている。
 この日三年生の55人は学校近くで「はぎたまげなす」を生産しているハウスを見学した。
<山口新聞0701'06> (DATE END)

●買物ゲームで食育、椿東小学校 T060444 (DATE HEAD)
 萩市の椿東小学校の児童と保護者29人が、スーパーマーケット「丸久アトラス萩店」で買物ゲーム「ファィブ・ア・デー 食育体験ツアー」に参加した。
 ファイブ・ア・デーは「一日五皿以上の野菜と200グラム以上の果物を食べましょう」という健康増進運動で1991年アメリカで始まりその後日本にもファイブ・ア・デー協会ができた。
 子どもたちは、ファイブ・ア・デー協会のキャラクターから野菜・果物の栄養や体へのはたらきについて講習を受け、買物ゲームや簡単な調理実習をした。
 買物ゲームでは、二千円以下で実を食べるもの、外側と中の実の色が違うもの、地元のものなどの条件にあった野菜・果物を買いそろえることを競った。
<山口新聞0625'06> (DATE END)

●大雨被害が拡がる、山口県 T060445 (DATE HEAD)
 山口県内は、0626'06活発な梅雨前線の影響で午前中にかけて大雨が降り、前日から降った雨の総雨量が200mmを超える地域もあった。
 下関市菊川町田部で民家7戸が床下浸水した。光市小周防の倉庫が土砂崩れで全壊した。周南市や岩国市では、計5世帯10人が自主避難した。
 倒木などによる断線で、下関貴船町、椋野町で485戸が停電、周南市金剛山でも300戸、土砂崩れによる断線で周南市西佐倉、居守地区の450回線の電話が不通となった。
<山口新聞0627'06> (DATE END)

●北米最高峰に登頂、山口県山岳連盟登山隊 T060446 (DATE HEAD)
 宇部市で0627'06県山岳連盟の報告会があり、県山岳連盟が派遣した登山隊が北米最高峰のマッキンリーの登頂に成功したと発表した。
 1974年山岳連盟は、マッキンリーに登山隊を派遣しているが、隊員一人が病死し、登山を中止した経緯がある。32年ぶりの挑戦で念願を果したことになる。
<山口新聞0628'06> (DATE END)

●改憲を政権構想に盛り込む T060447 (DATE HEAD)
 自民党総裁選(9月)に向けて山口4区の衆議院議員の安倍官房長は0623'06までに「現行憲法の全面的な改正」を政権構想に盛り込む意向を固めた。憲法が禁じる集団的自衛権行使の容認などを訴えることも検討。改憲を柱に「新たな国家像」構築を目指す姿勢を打ち出し、党員に浸透させたいという考え。
<山口新聞0626'06> (DATE END)

●玄米の一部に基準超す農薬、農林水産省 T060448 (DATE HEAD)
 農林水産省は、2005年産米の残留農薬調査結果を0628'06発表した。それによると玄米の一部から基準を超える農薬が検出されたことが分かった。
 この玄米を生産した山口県内の農家は、結果が判明した昨年11月、食用の出荷を取り止めており市場には流通していない。農薬取締法の基準である殺虫剤XMCを0.4ppm(基準は0.2ppm)を検出した。
<山口新聞0629'06> (DATE END)

●振り込め詐欺グループ37人目を逮捕、山口県警他 T060449 (DATE HEAD)
 愛知県警と山口県警は、0627'06振り込め詐欺グループの37人目の千葉県印西市のアルバイト男性(29)を詐欺の疑いで逮捕した。
 昨年6月下旬ごろ、広島県東広島市の店員女性(42)に架空請求をおこない、他人名義の銀行口座に2回にわたり31万円を振り込ませた疑い。
 昨年1月口座ブローカーを逮捕したのをきっかけに振り込め詐欺グループの捜査を進めている。
<山口新聞0630'06> (DATE END)

●複数の教室で異臭騒ぎ、広島県 T060450 (DATE HEAD)
 広島県福山市の東中学校で0623'06の10:00頃、授業中に生徒34人が、異臭により体調不良を訴えた。
 複数の教室でも生徒が異臭を感じており、頭痛や吐き気を訴えている。同じ教室でもにおいを感じた生徒とそうでない生徒もいたという。
<山口新聞0625'06> (DATE END)

●自宅に放火した中一を逮捕、福岡県 T060451 (DATE HEAD)
 福岡県福岡市の早良区で0626'06の00:40頃飲食業の男性(46)の家から出火、木造2階建てを全焼した。
 火災直後住宅に住んでいる中学1年の長男が交番に出頭し「火をつけた」と話したため、非行事実で補導、児童相談所に通告した。
 この男性の家には、長男の他、二人の姉と父親の四人が暮らしていた。中学校の校長によると、毎日通学し、部活も熱心で問題のある生徒ではなかったと話している。
<山口新聞0627'06> (DATE END)

●末期ガン患者低栄養死、神奈川県 T060452 (DATE HEAD)
 神奈川県の横浜市の県立がんセンターで末期の咽頭ガンと診断された50代の女性患者が低栄養のため入院。その直後亡くなっていたことが0624'06分かった。
 病院によると女性は、自宅療養をしながら二週間に一度別の病院に通院していた。当初はお粥や病院で処方された流動食を食べていたが、半年後、飲み込むことが困難(燕下障害)になり、二ヶ月間水だけを飲み、自宅で療養していた。入院二週間前容態が悪化し、通院先で点滴を受けていた。
 入院後、点滴や経管による栄養補給の方法について医師が説明したが、患者や家族からは「通院先の医師から『栄養を入れるとガンだけを育ててしまう。極力入れないほうがいい』と説明を受けた」といわれた。
 女性患者は、中性脂肪を測定できないほど栄養状態が低下、低血糖発作を繰り返し入院8日目に死亡した。0624'06日本緩和医療学会で事例が報告された。
<山口新聞0625'06> (DATE END)

●医師宅放火殺人事件で高校1年生の息子を逮捕、奈良県 T060453 (DATE HEAD)
 奈良県田原本町の医師の住宅が全焼した原因は、高校一年生の長男の放火・殺人であることが分かった。
 長男は、親戚が医師ばかりの一族で育ち、小さい頃から医師になることを将来の目標に決めていた。奈良県でも屈指の中高一貫の進学校に進学、徐々に成績を上げたが、高校に進学してからは医学部進学に迷いを見せるようになった。
 犯行当日、高校で中間試験の成績を報告する保護者懇談会があり、中間試験でできなかった英語を「できた」と父親に言ったので嘘がばれるのを恐れ、放火したとみられている。
 放火は、台所のこんろの上でタオルに火をつけ、封筒などをその上で燃やしたという。
<山口新聞0625'06> (DATE END)

●児童虐待3万4451件 T060454 (DATE HEAD)
 児童相談所が2005年度全国で児童虐待に対応した件数は34,451件で過去最高だった前年度を1000件以上上回ったことが0629'06厚生労働省の集計で分かった。
 自治体別では、神奈川県と山口県などが増加、大阪府などが減少した。
 増加率では、高知県1.8倍、北九州市1.41倍、山口県は1.2倍だった。減少したのは、島根県0.55倍、山形県0.58倍、佐賀県0.67倍だった。
 児童相談所で応対する職員は、児童福祉士と同等の専門性がある職員が望ましいとしているが、実際は、一般行政職が最多なのが現状。関係機関による連携協議会もあまり進んでいない。
 大阪府では、市や町にソーシアルワーカーを派遣してバックアップ、府の児童相談件数が前年度に較べ745件減少した。
<山口新聞0630'06> (DATE END)

●浜岡原発のタービンが破損、静岡県 T060455 (DATE HEAD)
 静岡県御前崎市の中部電力浜岡原発5号機で低圧タービンが異常に振動、原子炉が自動停止した。調べてみると、タービンの羽根が1枚折れ、タービン2基で合計50枚の羽根の根元に損傷があったことが0630'06分かった。
 タービンを製造した日立製作所は「設計上の問題と考えている」として社内に対策本部を設置「原因究明には長くかかる」との見通しを明らかにした。
 浜岡5号機のタービンは、従来の沸騰水型軽水炉(BWR)より蒸気流量が多い改良型沸騰水型軽水炉(ABWR)に対応、発電機を動かす動翼を大型化するなど改良を加えている。
 ABWRは、炉心で沸騰しでできた蒸気がを直接タービン建屋に入れ、高圧タービン1基と低圧タービン3基を回して発電する仕組み。タービンを回す蒸気は放射能を帯びているが、タービンには間を真空にした二重のカバーがあり、損傷しても蒸気が漏れることはないという。
<山口新聞0701'06> (DATE END)
END0702
0709
0709次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

●大雨で床下浸水・土砂崩れ、山口県 T060456 (DATE HEAD)
 山口県下は、0705'06梅雨前線の影響で広範囲に大雨が降り、下関市では降り始めからの総雨量が110mmを超えた。
 岩国市錦町広瀬は0704'06の09:00から夜までの総雨量93mm、山口市76mm、宇部市89mmなど。
 この雨で山陽小野田市の民家2軒が床下浸水、美祢市では土砂崩れで空家が全壊した。
 県道の山口阿知須宇部線は路面が一時冠水し、全面通行止めに。JR宇部線は始発から運転を見合わせ、20本が運休し、小野田線、美祢線、山口線では一時運転を見合わせた。山陽新幹線も雨量が規制値を超えたため、厚狭-新下関間の運転を一時見合わせた。
<山口新聞0706'06> (DATE END)

●駅前夏祭りが始まる、岩国市 T060457 (DATE HEAD)
 岩国市のJR岩国駅前で0707'06「岩国駅前夏祭り」が始まった。
 中央通りに隣接する中通り商店街、本通商店街が協力。中央通りには園児の願いを書いた短冊をつけたササや吹き流しが飾りつけられた。0729'06には駅前夜市、0814'06には「慰霊よさこい・盆踊り大会」が開かれる。
<山口新聞0708'06> (DATE END)

●基地外に毒グモを初めて発見、岩国市 T060458 (DATE HEAD)
 岩国市の米海兵隊航空基地内で繁殖し、駆除が問題になっている毒グモの「クロゴケグモ」が基地外でも見つかった。
 毒グモが見つかったのは、旭町の市道側溝内。市職員が基地フェンス沿いに毒グモの調査をしていたところ、クロゴケグモの成体(メス)を見つけ駆除した。
 発見場所から十数メートルに民家や工場があるため、市は県と合同で発見場所周辺の調査・駆除を緊急に実施、「ゴケグモに注意」のチラシを配布した。
<山口新聞0706'06> (DATE END)

●グリーンツーリズム実行委員会がカレッジ開講、周防大島町 T060459 (DATE HEAD)
 周防大島町の久賀庁舎で0704'06グリーンツーリズムカレッジが開講した。1105'06に周防大島町でテストイベントを開催することを決定した。
 今年5月ミカン収穫体験や伝統食などのスローライフなど67の体験メニューを提案したグリーンツーリズム推進基本計画を策定した。
<山口新聞0705'06> (DATE END)

●艦載機移駐容認、周防大島町 T060460 (DATE HEAD)
 米軍再編による空母艦載機部隊が岩国基地に移駐する問題で、航空機騒音の拡大範囲になる周防大島町の中本富夫町長は、0706'06移駐を容認する意向を示した。
 町役場で町内の自治会役員や各種団体役員を対象にした広島防衛施設局による説明会を開催。賛否の意見を受け、説明会後「移駐の閣議決定がされた以上、移駐は白紙撤回はできない」という語った。
 同町の三浦、浮島地区では移駐後うるささ指数が70以上になる。
<山口新聞0707'06> (DATE END)

●夏の高校野球の予選前に球場周辺を清掃、柳井市 T060461 (DATE HEAD)
 柳井市の柳井学園高校の生徒が0707'06高校野球の予選が始まる0715'06を前に大会会場の柳井市民球場周辺の清掃をした。
 球場周辺では高さ2mにもなっている雑草を教職員が刈り、生徒たちは刈った草を集めたり、空缶を拾い集めた。
<山口新聞0708'06> (DATE END)

●伊陸米ブランド化研修会、柳井市 T060462 (DATE HEAD)
 柳井市の山間部の伊陸・日積地区で栽培されている米を「伊陸米」としてブランド化する取り組みが始まり、JA南すおうと県田布施農林事務所が0705'06栽培研修会を開いた。
 伊陸米は、中山間地で栽培されるため品質が良いのが特徴。昨年は伊陸地区で48戸、日積地区で35戸の農家が合計45ヘクタールで栽培、148トンを出荷している。
 消費者が安全な農産物を求めていることから、JA南すおうは、減農薬、厳化学肥料のよる実証実験を99ヶ所、2.3ヘクタールで実施している。そのデータなどから安全で売れる「伊陸米」の栽培を促進ため研修会を開いた。
<山口新聞0706'06> (DATE END)

●水難救助訓練をおこなう、柳井市 T060463 (DATE HEAD)
 柳井市伊保庄のサザンセト伊保庄マリンパークで0704'06海水浴シーズンをひかえ、水難救助訓練がおこなわれた。
 訓練の想定は、沖合いで溺れた2人のうち1人が行方不明になり、1人は沖合いの岩場の上で助けを待っているというもの。
 柳井広域消防組合の水難救助隊員15人が出動し、潜水器具をつけた隊員2人が沖合い50メートルのところで沈んでいる1人を発見。ゴムボートで引き上げ救助した。県消防防災ヘリコプターが岩場に孤立しているもう1人を吊り上げ救助した。
<山口新聞0705'06> (DATE END)

●中学生が観劇、柳井市 T060464 (DATE HEAD)
 柳井市の全中学生918人が0705'06サンビームやないで劇団「鳥獣戯画」の演劇「三人でシェイクスピア」を観劇した。
 「三人でシェイクスピア」はシェイクスピアの37全作品を1時間かけて要約しし、喜劇に仕立てたもの。
<山口新聞0706'06> (DATE END)

●焼き肉店でO157を検出、下松市 T060465 (DATE HEAD)
 下松市美里町の焼き肉チェーン店で0624'06と0625'06に焼き肉を食べた5グループ26人のうち9人から腸管出血性大腸炎の病原菌O157が検出された。
 県健康増進課と生活衛生課によると16人が下痢、発熱、腹痛を訴えた。いずれも快方に向かっている。
<山口新聞0703'06> (DATE END)

●須金ぶどうのピオーネを収穫、周南市 T060466 (DATE HEAD)
 周南市の中山間地の須金地区で0707'06巨峰ぶどう「ピオーネ」の収穫が始まった。収穫は、5月の日照不足のため平年より10日遅い。
 150アールのぶどう園のうち11アールをハウス栽培にしている。今年は暖房用の燃料が高く、ビニールを二重にするなどして燃料消費を減らしてきた。
 ハウス産のブドウの収穫は、今月末まで。約2トンの収穫が見込まれている。
<山口新聞0708'06> (DATE END)

●山林を荒廃させる竹の伐採作業、周南市 T060467 (DATE HEAD)
 周南市湯野で0705'06森林を荒廃させる竹の伐採作業がおこなわれた。
 昨年度初めて竹を伐採した森林に今年もまた生えた竹を伐採することで広葉樹が育つ健全な森林の再生を目指した。
 モデル林は5.5ヘクタールで1月から2月にかけて最初の竹の伐採がおこなった。4月末には市民60人によるタケノコ採りがあったが、再び竹が発生し竹やぶ状態になっている。
 県から委託を受けた周南森林組合の作業員10人が竹を伐採した。
<山口新聞0706'06> (DATE END)

●土砂崩れ・住民が「人災」と指摘、周南市 T060468 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)大島の県道が0626'06土砂崩れを起し、全面通行止めとなり半島の大島、粭(すくも)地区が孤立状態になっている。
 二井知事が0701'06土砂崩れの現場を視察した。住民は、山頂にある産廃処分場でコンクリートがれきが放置されいたため「人災」であると指摘、業者にたいする甘い処分に批判が集まった。
 県によると土砂崩れのあった山頂付近は、実態のなくなった産廃業者が約1万トンのコンクリートがれきを野積みしており、がれきの山に亀裂が走っているのが新たに発見され、県がビニールシートで覆った。
 知事は「業者がはっきりしない状況の中で、民間に行政がどこまでタッチできるのかということもある。人命を尊重する中で対応を検討したい」と述べた。
<山口新聞0702'06> (DATE END)

●来年から「高川学園高校」に、防府市 T060469 (DATE HEAD)
 多額の負債をかかえ、民事再生法の適用を受けた防府市の学校法人多々良学園は、0901'06付で法人名を山口高川学園に変更すると発表した。
 0705'06理事会を開き、引き継ぎのため残っていた多々良学園の理事全員が退任、学校の経営を引き継ぐタカガワ(徳島県)の高川会長が理事長に就任する。
 山口高川学園は、来年4月の開校に向け、中学校を県に申請、中高一貫教育を視野に入れ、高校の学科も再編成する。
 高校は普通科の定員を570人(現在315人)に増やし、総合学科を480人(同735人)にする。総生徒数は1050人のまま。
 普通科に特別進学、普通進学、中高一貫の3コースとし、中高一貫コースは、高二までに全課程を修了し、三年次には受験勉強に専念する。授業を補充するため学習塾も設ける考えを示した。
<山口新聞0705'06> (DATE END)

●台湾産マンゴーを自主回収、丸久 T060470 (DATE HEAD)
 県内にスーパーを展開する丸久(防府市)は、店頭から台湾産マンゴーの自主回収をした。
 回収対象になったのは、台湾の農業組合から輸入したマンゴーで殺虫剤のシペルメトリンが基準値(0.03ppm)を超え、0.2ppm検出されため。
 回収にあわて店頭にお知らせとおわびを貼りだし現物かレシートとの交換で払い戻しを始めた。
<山口新聞0707'06> (DATE END)

●川の生き物を学ぶ、山口市 T060471 (DATE HEAD)
 山口市(旧小郡町)の下郷の小郡公民館で0701'06「水辺の教室」があり、地域の子ども約50人が参加した。
 小郡を流れる四十八瀬川に棲んでいる生き物について学び、鮎の手づかみ体験もあった。
 山口芸術短大の学生10人もボランティアで参加、イケスに放たれた鮎をつかまえ、塩をまぶして焚き火で焼いて食べた。
<山口新聞0702'06> (DATE END)

●10mの大数珠を回し豊作・無病息災を祈る、山口市 T060472 (DATE HEAD)
 山口市(小郡町)の仁保津地区で長さ10mの数珠を回し、豊作、無病息災を祈る百万遍があり、地区住民17人が参加した。
 仁保津公民館に住民が車座に座り、直径3cmの木製の玉が連なった約10mの大数珠をたぐり、隣りの人に送りながら数珠を回した。
 仁保津と三条岡の二地区30軒がおこなっていおり、1年ごとに交互に移し、順番に30軒が持ち回りで当屋を決める。
<山口新聞0703'06> (DATE END)

●阿知須かぼちゃ「くりまさる」出荷、山口市 T060473 (DATE HEAD)
 山口市(旧阿知須町)の特産かぼちゃ「くりまさる」の出荷が0707'06始まった。
 栗より甘いことから「くりまさる」の名前の由来がある。1995年から本格的に栽培を始め、糖度は一般のかぼちゃよりも甘い。
 くりまさるは阿知須の55戸の農家が、かぼちゃ一個づつ下に発泡スチロールのシート敷くなどして育てている。
 初荷は、徳山向けに6トン出荷、今後は関西方面に出荷予定。
<山口新聞0708'06> (DATE END)

●博物館出前授業、阿知須小学校 T060474 (DATE HEAD)
 山口市(旧阿知須町)の阿知須小学校で0705'06理科の授業に出前授業があった。
 四年生の理科の星座について、山口県立博物館の研修教員2人が訪れ、北極星の見つけ方、夏の星座の琴座、わし座、白鳥座、星の距離について教わった。
 授業の最後にメキシコで見つかった鉄やニッケルでできた隕石を手にとり重さや手触りを確かめた。
<山口新聞0706'06> (DATE END)

●エイズカフェを大学祭で開く、山口大学 T060475 (DATE HEAD)
 山口市の吉田の山口大学本部キャンパスで0701'06おこなわれた大学祭「七夕祭」で医学部有志が「HIV/エイズカフェ」を開いた。医学部の学生で作る「世界エイズデー2006 in 山口」実行委員会の開催。
 カフェでは、学生50人が性感染症にかんする10問のクイズを出し、来場者に危険性や避妊具を使うこと、HIVウィルスの検査を定期的に受けることなどを訴えた。
<山口新聞0704'06> (DATE END)

●小学生が自分で作った野菜を発売、山口市 T060476 (DATE HEAD)
 山口市の山口大学教育学部付属山口小学校の二年生80人が近くの道場門前商店街で0704'06自分たちが休み時間に水をやったり、虫を取ったりして世話をした野菜の販売をした。
 子どもたちは販売係と宣伝係に分かれ、宣伝係は、野菜を描いたポスターを手に商店街を歩き宣伝をして回った。販売係は、小型コンテナ5箱に収穫した野菜を1時間20分で完売した。
<山口新聞0705'06> (DATE END)

●湯田温泉にボランティアガイド、山口市 T060477 (DATE HEAD)
 山口市の観光地湯田温泉に観光ボランティアガイドグループが0720'06をめどに発足する。
 湯田温泉は、県内最大の観光地でありながら長年ボランティアガイドが不在だったが、秋の国民文化祭を機に住民有志が一念発起した。
 湯田温泉活性化推進協議会が協力、JR湯田温泉駅前の旅館案内所のスペースをガイドの待機場所として提供する話が決まった。
 0710'06に発足準備会を開き、町内会長や地元団体長とともにガイドの時期や時間、内容などを具体的に協議して決める。
<山口新聞0706'06> (DATE END)

●緩和ケアを知るがんフォーラム、宇部市 T060478 (DATE HEAD)
 宇部市の国立病院機構山陽病院で0729'06の13:00から市民公開講座「がんフォーラム」が開かれる。テーマは「もっと知りたい緩和ケア」専門医2人が講演する。
 講演は、東京都の癌研有明病院の緩和ケア科部長の向山医師が「がん医療のもうひとつの柱」というテーマで話し、山陽病院の緩和ケアについて同病院の緩和ケア科の片山医師が紹介する。入場無料。問合せ:山陽病院(0836-58-2300)。
<山口新聞0707'06> (DATE END)

●アレルギーの元の卵を取り除いたケーキ、宇部市 T060479 (DATE HEAD)
 宇部市西岐波の洋菓子店「お菓子のピエロ」は卵を使わないケーキを販売している。
 アレルギーの原因となる卵を使わないと、スポンジの元になる泡立てができないためケーキが作れない。しかし、てんさい糖と小麦粉だけで泡だてる技術を確立、スポンジを作ることに成功した。ケーキは、バースデーケーキとショートケーキの二種類。
 10年前から卵を使わないケーキの注文が相次ぎ、卵を使わないケーキ作りに取り組んだ。5月に製品が完成し、準備をして6月末から販売を始めた。
 「お菓子のピエロ」では、アレルギー食品に配慮し米粉やてんさい糖、サツマイモ、ガボチャなどで作った「米粉クッキー」も販売している。
<山口新聞0707'06> (DATE END)

●割りばしを紙に再生、山陽小野田市 T060480 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の有帆地区のまちづくり団体「のび〜る有帆」が使用済みの割りばしの再資源化に取り組んでいる。
 3日間に使用済み割りばしを集めたところ段ボール2箱分20kgsの割りばしが集まった。
 「のび〜る有帆」は地域イベントがあるたび、捨てられた割りばしを回収し、洗って保管し3年間で5000膳の割りばしを集めた。3膳の割りばしでA4サイズ1牧の紙になるという。
<山口新聞0705'06> (DATE END)

●そうめん流しで滝開き、美祢市 T060481 (DATE HEAD)
 美祢市の於福上の水神公園で0702'06夏の風物詩として親しまれている「そうめん流し」が始まり、滝開きもおこなわれた。
 竜飛山(580m)の伏流水で冷えたそうめんを水神の滝のそばで流し食べてもらうというもの。
 地元の婦人会が40年前から始めたのがきっかけ。1990年からは西寺自治会が引き継いでいる。
 そうめんは、一人前500円。営業時間は08:00〜18:00まで。
<山口新聞0703'06> (DATE END)

●着衣水泳の講習会、大田小学校 T060482 (DATE HEAD)
 美東町の大田小学校で0707'06衣服をつけたままで水に浮く着衣水泳の訓練があった。
 消防士や病院関係者で作る「山口ラッコ隊」のメンバーが指導した。子どもたちは、普通の服やジャージをつけたままでプールに入り、隊員に教えてもらいながら仰向けになり水面に浮く練習やペットボトルを浮輪代わりに抱いて浮く練習を繰り返した。
<山口新聞0708'06> (DATE END)

●駐車場で「チルソクの夏」上映、下関市 T060483 (DATE HEAD)
 下関市のシーモール下関の駐車場屋上で七夕の0707'06下関を舞台にした映画「チルソクの夏」の上映会が今年もおこなわれ、約200人が鑑賞した。
 七夕の上映会は、公開上映されてから毎年七夕(韓国語でチルソク)の日に続けられ、今年で4回目。今年は星空の下でやってみようということになり屋外上映会になった。
 上映に合わせ、佐々部監督やプロデューサー、出演者が下関入りし、カモンFMの公開番組に出演した。
 佐々部監督の今年の作品は、潜水艦の回天を扱った「出口のない海」、9月中旬にロードショーされる。次回作の「夕凪の街桜の国」は今月中旬から撮影開始の予定。
<山口新聞0708'06> (DATE END)

●七夕飾りでお年寄りと交流、吉見小学校 T060484 (DATE HEAD)
 下関市の吉見小学校で0704'06吉見地区の60歳以上の高齢者で作る「吉見長寿会」の会員25人が学校を訪れ、二年生32人と七夕飾りを楽しんだ。
 子どもたちは8班に分かれ、高齢者と一緒に笹竹につける飾りを作った。折り紙や広告の紙を利用し、お年寄りに教わりながら輪飾り、トンボ、カエル、ツルなどを作った。
 子どもたちは短冊に「じてんしゃがのれますように」「さんすうがとくいになりますように」と願いを書いて笹竹に飾りつけた。
<山口新聞0705'06> (DATE END)

●豊北のイカをブランド化、下関市豊北町 T060485 (DATE HEAD)
 下関市の豊北町で取れるケンサキイカのブランド化について考える会合が0706'06開かれた。
 イカのブランド名を「下関北浦特牛イカ」とすることで一致した。ブランドの対象となるのは、豊北町神田の豊北市場に水揚げされたケンサキイカのうち、その日のうちに捕獲されAランクに認定されたもの。
 パッケージには、卸・仲売り業者がブランドマークを記したステッカーを貼る。また、ブランドイカを素材にした料理を提供したり、活イカとして売る町内の店舗にはロゴマーク入りののぼりを立ててもらう。
 この日の会合では、20cm以上のものをとくに選りすぐり「弥生の剣」として売り出すことが提案され、次回の協議で検討されることになった。
<山口新聞0707'06> (DATE END)

●フェリーを利用した日本観光のツアー客から到着、下関市 T060486 (DATE HEAD)
 下関市と中国・青島市を結ぶオリエントフェリーと山口宇部空港を組み合わせた中国の団体旅行客が下関港に0705''06到着した。
 日程は船中泊2泊を含む5泊6日、関西コースと九州コースがある。関西コースは、広島(泊)、大阪(泊)・京都、山口・湯田温泉(泊)、下関・赤間神宮。九州コースは、大分・宇佐神宮、別府(泊)、阿蘇、熊本(泊)、太宰府、福岡(泊)、下関・赤間神宮。ともに山口宇部空港から帰国する。
 料金は関西コースが75,000円、九州コース61,000円。参加者は山東省の出身10代から70代までの62人で比較的高所得層とみられる。
 0705'06の09:30すぎオリエントフェリーで入港した一行は下関港で県の関係者らの歓迎式に参加、代表に花束が渡された。
 県観光交流課は、中国の観光業者を訪問し観光商品を紹介したり、中国のテレビ局を招いて山口を紹介する番組を放映してもらうなど観光誘致に力を入れている。
<山口新聞0706'06> (DATE END)

●竪穴住居の復元ボランティア募集、下関市豊北町 T060487 (DATE HEAD)
 下関市の豊北町神田上の土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムで台風で倒れた竪穴住居の復元ボランティアを募集している。締め切りは0715'06。
 一昨年まで竪穴住居のモデルがあったが、台風で屋根が傾いたため、竪穴住居全体を解体した。
 ミュージアムでは、8月から竪穴住居を復元する。クリの木で主柱を5本立て、丸太で屋根を支える骨組みを作り、稲わらとカヤを使い屋根をふく。
 ボランティアは、小学四年生以上が対象、家族、グループでも参加できる。定員20人。0801'06から1週間好きな日に参加することができる。問合せ:土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアム(0837-88-1841)。
<山口新聞0706'06> (DATE END)

●バイアグラを販売で逮捕、下関市 T060488 (DATE HEAD)
 下関署は、下関市大和町の自営業の男(53)をバイアグラの偽物を販売したとして薬事法違反の疑いで0704'06逮捕した。この男はすでに商標法違反の疑いで起訴されている。
 偽ブランド品の販売したとして逮捕、0605'06店内を調べたところ性的不能治療薬のバイアグラ1007錠がみつかり、販売目的で保管していたことが分かった。
<山口新聞0705'06> (DATE END)

●日置すいかの出荷が始まる、長門市 T060489 (DATE HEAD)
 長門市(旧日置町)の特産品「日置(へき)すいか」の出荷が始まった。JA長門大津日置野菜集出荷場で8月上旬の月、水、金曜日に出荷する。
 すいか栽培は、部会の28人が5ヘクタールで取り組んでいる。4月からの低温で生育が遅れ、例年に較べ10日遅い0703'06の出荷となった。
<山口新聞0707'06> (DATE END)

●虫送り行事、長門市 T060490 (DATE HEAD)
 長門市深川の飯山八幡宮で0701'06病害虫の駆除を祈念する「サバー送り」の行事があった。虫送りの民俗伝承。
 「サバー送り」は深川の上郷、江良、藤中、中山の四地区がで毎年輪番でおこなっており、今年は上郷集落の引き受け。
 集落では、紙のかぶと、陣羽織、木の枝の刀をさし、わらの馬に乗った高さ1.2m、長さ1.6mの人形を作り、稲につく病害虫を神格化した「サバー様」と平家の武将の「サネモリ」の騎馬武者人形を地区の境界まで送り出した。
 飯山八幡宮を出発、黄波戸まで運ばれ置かれた。伝承によれば、豊北町、豊浦町まで逓送され、最後は海岸で焼かれるか、海に流されるという。
<山口新聞0704'06> (DATE END)

●終戦引き揚げの港の模様を写真パネル展、長門市 T060491 (DATE HEAD)
 長門市のみすず通りの元農協跡で、終戦時(1945年)海外からの引き揚げ港に指定された仙崎港の当時の姿を写した写真展が開かれている。
 写真には、引揚者の荷物の輸送を手伝う地元軍人や復員兵の仙崎港上陸、DDTの散布を受ける引揚者の姿の写真パネル約20点が展示されている。
<山口新聞0708'06> (DATE END)

●阿武トマトが出荷、萩市 T060492 (DATE HEAD)
 萩市高佐下の高俣トマト選果場で0703'06「山口あぶトマト」の出荷式があり、関係者百人が出席して第1便のトラックを見送った。
 「山口あぶトマト」は、萩高俣(旧むつみ村)と阿東町のトマト産地が統合してできたブランド。昨年の生産高は1122トン。
 生産団体の山口あぶトマト部会は、生産者115人の集まり、計16.5ヘクタールの栽培面積がある。
<山口新聞0704'06> (DATE END)

●むつみ昆虫王国が開館、萩市 T060493 (DATE HEAD)
 萩市(旧むつみ村)のむつみ昆虫王国が今年も0708'06からオープンする。8月末まで毎日営業、9月は日曜日だけ。
 昆虫王国には、カブトムシを放し飼いにしている「かぶとむしドーム」、昆虫採集が楽しめる「昆虫の森」、珍しいクワガタ、カブトムシを展示する「クワガタの館」がある。
 昆虫王国の入場は無料だが、かぶとむしドームは300円が必要。問合せ:むつみ昆虫王国(0838-8-0064)。
<山口新聞0706'06> (DATE END)

●和船競漕大会を開く、萩市 T060494 (DATE HEAD)
 萩市菊ヵ浜漁港で0702'06越ヶ浜小学校と同中学校の和船競漕大会が開かれた。
 小学六年生24人と中学生98人が学年別にチームを編成し競技した。1チームは6〜11人の男女混合、全16チーム。
 小学生チームは350m、中学生は700mのコースで早さを競いあった。
<山口新聞0703'06> (DATE END)

●学生寮の建設で起工式、萩市 T060495 (DATE HEAD)
 萩市の山口文化福祉大学(旧萩国際文化大学)で0701'06学生寮の起工式がおこなわれた。新学部「ライフデザイン学部(仮称)」に入学する学生が入寮する。
 地上9階地下1階、部屋はワンルームが146室ある(身障者用が3室)。各部屋にはバス、キッチン、トイレ、家具、クーラーが装備される。
<山口新聞0702'06> (DATE END)

●シンドラー社エレベーター不具合報告、山口県 T060496 (DATE HEAD)
 シンドラー社製エレベーターで事故が多発している問題で山口県は、0703'06県内にある42基の同社製エレベーターについて点検をした結果を県議会の土木建築委員会で報告した。
 それによると12基、のべ24件の不具合いが生じていることが分かった。不具合の内容は、閉じ込め5件、開閉異常6件、段差不良10件、作動不良3件。県は、点検報告をしていない残り10基について設置者に早急な点検を実施し、報告するように求めている。
<山口新聞0704'06> (DATE END)

●増える少女の性犯罪被害防止に携帯の制限機能の活用を指導、山口県警 T060497 (DATE HEAD)
 少女の性犯罪被害が今年になり県内で増えていることにたいして、県警生活安全企画課は、長期休暇に入る前に被害防止講座を開催する。
 出会い系サイトを利用した少女の犯罪被害は、5月末までに22件で前年同期より約3倍増加、うち児童買春は13件(前年同期6件)と最多。その一方で女性の犯罪被害は29件と減少した。
 生活安全課では、携帯電話が普及したことにより興味本位に出会い系サイトを利用する少女が増えていると分析。携帯電話には、アダルトサイトを閲覧することを制限する「フィルタリング機能」の活用を呼びかけている。
<山口新聞0702'06> (DATE END)

●広島小1女児殺害犯に無期懲役、広島市 T060498 (DATE HEAD)
 広島市で2005年11月下校途中の小1女児を殺害した事件で殺人、強制わいせつ致死など4つの罪に問われたペルー人のトレス・ヤギ被告(34)にたいし0704'06広島地裁は無期懲役の判決を言い渡した。
 裁判は、公判整理手続きが適用され0515'06から迅速判決となった。被害者が1人の場合、金銭目的の強盗殺人や誘拐を除き死刑判決が出ることはほとんどなく、注目されていた。
<山口新聞0705'06> (DATE END)

●パラシュートで赤坂御用地に不時着、東京都 T060499 (DATE HEAD)
 東京都新宿区の神宮球場で0702'06日本テレビがクイズ番組を収録中、落下傘で球場に降下しようとしたタレントとインストラクターが強風に煽られ、近くの赤坂御用地(港区)に不時着した。
 赤坂御用地には、皇太子ご一家の東宮御所や秋篠宮さまのお住まいがある。クイズ番組は「全国高等学校クイズ選手権」、男二人はクイズの回答を持ち降下した。
<山口新聞0703'06> (DATE END)
END0709
0716
0716次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

●真夏日が続く県内、山口県 T060500 (DATE HEAD)
 山口県内は0714'06も暑い日が続きこの夏一番の暑さとなった。
 各地の気温は、岩国34.3℃、豊田34.0℃、下関32.0℃、萩31.3℃、平年よりも1.9-6.1℃上回った。
 最高気温が30℃を超える真夏日は、萩で6日、下関で5日続いた。
 萩市では、訓練中の航空自衛隊員が、自衛隊むつみ演習場と山中約15km行進中、12:00から14:00にかけて隊員が次々にめまいや吐き気などの熱中症の症状を訴え、15人が熱中症で病院に運ばれた。
<山口新聞0715'06> (DATE END)

●通津海水浴場で清掃、岩国市 T060501 (DATE HEAD)
 岩国市通津の通津海水浴場で0713'06海岸清掃があり、海兵隊岩国基地の隊員や自治会、老人会、地元企業など350人が参加した。
 1時間余りで4.3トンの可燃ゴミ、180kgsの不燃ゴミを回収した。
<山口新聞0714'06> (DATE END)

●熊毛王族の古代遺跡を探訪、柳井市 T060502 (DATE HEAD)
 柳井市日積の「日積ふるさと勉強会」の会員6人が0712'06熊毛王族の古代遺跡を訪ねた。
 一行は田布施町の郷土館を訪れ、館長から遺跡の概要を聞き、川西の木ノ井山古墳を見学、西日本では最大の石室をもつ後井古墳や朝鮮式山城の石城山の神籠石も見学した。
<山口新聞0713'06> (DATE END)

●子どもの虐待・セクシャルハラスメント対策の講演会、柳井市 T060503 (DATE HEAD)
 柳井市のアクティブやないで0714'06の19:00から21:00までエン・パワメントセンター代表の森田ゆかりさんの講演会がある。講演のタイトルは「子どもを暴力の被害者にも加害者にもしないために」。参加料は999円。大学生以下は半額。
<山口新聞0711'06> (DATE END)

●地元のお米でパンづくり挑戦、田布施町 T060504 (DATE HEAD)
 田布施町の田布施交流館で0711'06町産の米粉のパンづくり講習会が開かれ、交流館の菓子加工部が町の新しい特産品として米粉パン作りに挑戦した。
 作り方は、従来のパン作りと同じようにバター、イースト菌、砂糖を加え、粘着力を出すためにグルテンを加え、機械でこねパン生地を作る。その中にアンや町特産のイチジクジャムを包み発酵させオーブンで焼いた。
 アンパンやジャムパンの他、米粉によるピザやドーナツも作った。
 米粉パンはもちもちしていて腹持ちがいいのが特徴。
<山口新聞0712'06> (DATE END)

●禁煙セミナー、光市 T060505 (DATE HEAD)
 光市のあいぱーく光で禁煙セミナー「あなたの知らないタバコの世界」が0719'06開かれる。
 大和病院の禁煙外来の医師を講師に招き、タバコの禁煙が難しいメカニズムなどを学ぶ。申し込みは0714'06。光市健康増進課(0833-74-3007)。
<山口新聞0711'06> (DATE END)

●室積で花火大会、光市 T060506 (DATE HEAD)
 光市の室積の御手洗湾一帯で0729'06「光花火大会」が開かれる。打ち上げ花火、水中花火など5300発の花火が夜空を焦がす。
 花火を海上から楽しむ花火クルーズや有料観覧席も用意されている。花火クルーズは、19:30に室積港を出発、定員50人で大人3500円、子供2000円(飲み物付き)。
 有料観覧席は、漁協前に百隻を用意、一席500円、事前の予約が必要。問合せ:光市観光協会(0833-72-1400)。
<山口新聞0715'06> (DATE END)

●海水浴場でウォーターショー、光市 T060507 (DATE HEAD)
 光市の虹ヶ浜海水浴場で0808'06ウォーターショー「スターライトイファンタジー in 虹ヶ浜」が8日間開催される。
 海中照明や渚のライトアップなど日没後の海を演出する。
 0815'06にはスターダストレビューの根元要が18:00から登場する。
<山口新聞0713'06> (DATE END)

●ごみ持ち帰り用ごみ袋を配布、光市 T060508 (DATE HEAD)
 光市の虹ヶ浜、室積海水浴場ごみの持ち帰りを運動を推進しようと0715'06から携帯用ごみ袋を配布する。
 環境省の「海水浴百選」に選ばれたのを機会に海水浴場のマナーアップ、自然海岸の保護・保全をアピールするのが目的。
 祝日、イベントの日の午前中に監視員が海水浴客に手渡しする。3000牧配布予定。
<山口新聞0713'06> (DATE END)

●警官が拳銃自殺、光市 T060509 (DATE HEAD)
 光市の中央の光警察署で0708'06の09:10ごろ地域課の巡査部長が拳銃自殺をした。病院に運ばれたが11:00ごろ頃死亡した。
 光署によると08:00ごろから日勤についていた。その後、右手に拳銃を持ち、椅子に座り、頭部から血を流していたのが発見された。
 1年前から体調不良を訴えていたという。
<山口新聞0709'06> (DATE END)

●着衣水泳を学ぶ、今宿小学校 T060510 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)の今宿小学校で0711'06五、六年生が衣服を着て水に浮く着衣水泳の安全指導があった。
 服やクツをつけてプールに入り歩いたり泳き、歩きにくさや泳ぎにくさを実感。「力を抜いて、息を吸って」と指導を受け、仰向けになってプールに浮く練習をした。
 またアゴの下にペットボトルを入れ浮く訓練や溺れた人を引き上げる訓練もおこなった。
<山口新聞0712'06> (DATE END)

●企業見学、徳山商工高校 T060511 (DATE HEAD)
 周南市の徳山商工高校の総合ビジネス科の一年生40人が0712'06トヨタカローラ山口、西京銀行を見学した。地元の企業の現場に触れ、社会人の職業観を学ぶのが目的。
 トヨタカローラ山口では人材育成グループのスタッフリーダーが「仕事でコミュニケーションをとるために、社会人になってからも毎日が勉強。限られた時間を有効に使うことが大事」と話した。
<山口新聞0713'06> (DATE END)

●土砂崩れ現場の県道仮設迂回路完成、周南市 T060512 (DATE HEAD)
 周南市の大島で0526'06に発生した大規模な土砂崩れがあり、通行止めになっていた県道は、河川内に作られていた迂回路が0710'06完成、2週間ぶりに対面通行ながら再開された。
 14:00大島側から交通が始まると乗用車や大型トラックが列を作り、開通したばかりの迂回路を次々に通った。
 県道の復旧については、別の場所に県道を移すことや工法について国交省と協議中でまだめどは立っていない。
<山口新聞0711'06> (DATE END)

●少年の暴走車民家の壁に衝突、周南市 T060513 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)の新地町の県道で0709'06の03:00ごろ、少年(18)が運転する乗用車が民家の壁と信号柱に衝突、助手席の会社員の少年(18)が首の骨を折り死亡した。
 運転していた市内の会社員の少年(18)を危険運転致死傷の疑いで逮捕、0710'06地検送致した。
 後席に同乗していた市内の会社員の少女(18)、下松市の女子高校生(17)も胸や顔を打ち軽傷。また、衝突された家に寝ていた男性(52)が飛散したガラスの破片で足に軽傷を負った。
<山口新聞0711'06> (DATE END)

●空曹候補士課程が終了、防府市 T060514 (DATE HEAD)
 防府市の航空自衛隊防府南基地で0712'06空曹候補士課程の卒業式があり、4月に入隊した305人が術科学校や部隊配備など専門分野への第一歩を踏み出した。
<山口新聞0713'06> (DATE END)

●古代のオオガハス今年も開花、山口市 T060515 (DATE HEAD)
 山口市の仁保の源久寺で古代ハスとして知られるオオガハスの花が今年も開花を始めた。
 寺では、2003年まで鑑賞者のため田を掘り起こし、雑草を取り除き、除虫などの管理を続けていたが、住職が老齢になり2003年から管理をやめていた。
 インターネットで株分けするという情報が流れ、遠くから訪れた人がハスを取るため田を掘り起こしたことから、翌年は花をつけた。
 この話を聞いた壇家の有志が昨年・今年もハス田に耕運機を入れ、管理をしたため花をつけた。
<山口新聞0713'06> (DATE END)

●地元特産かぼちゃの収穫体験、山口市 T060516 (DATE HEAD)
 山口市(旧阿知須町)の特産かぼちゃ「くりまさる」の収穫体験会が岩倉地区で0709'06あり、市内外から27人の参加があった。
 地元の生産農家の15アールの畑に入り、くりまさるを次々もぎとり袋に入れていった。参加者は各々くりまさる3個を持ち帰り、残りは、道の駅「きららあじす」で加工品に使われた。
<山口新聞0711'06> (DATE END)

●足湯をきれいに、湯田中学校 T060517 (DATE HEAD)
 山口市の湯田中学校では0714'06全校生徒が17班に分かれ、学校周辺の道路、地下道、公園の清掃活動をおこなった。
 このうち生徒15人が高田公園内にある足湯をきれいにした。足湯のお湯が抜けないトラブルがあり、バケツでお湯を汲み出し、湯槽の周囲を磨き、お湯が抜けた後は、湯槽内部を棒ずりやタワシでていねいに洗った。
 足湯のモニュメントのキツネの像もお湯をかけ、きれいに洗ってもらった。
<山口新聞0715'06> (DATE END)

●図書館でブックコート体験会、山口市 T060518 (DATE HEAD)
 本の汚れを防ぐため本の表紙に透明のフィルムカバーを張る「ブックコート」処理の体験会が山口市の市立中央図書館で開かれた。
 図書館の司書がブックカバーについて説明、たまにしか読まないものにはブックカバー、頻繁に使用する本にはブックコートが便利と説明があった。
 参加者は、透明フィルムを切り本の表紙にフィルムを貼りつけ、ブックコートを仕上げた。
<山口新聞0712'06> (DATE END)

●モクズガニの放流、山口県 T060519 (DATE HEAD)
 山口県の13河川で0711'06秋の味覚として知られるモクズガニの放流がおこなわれ、稚ガニ12万匹が放流された。
 山口市仁保下郷の仁保川では椹野川漁協の組合員が川べりに降り、手に持ったバケツから稚ガニを放流した。
 モズクガニは、はさみに毛が生えているのが特徴、県内のほとんどの河川に生息しており、「ツガニ」と呼ばれている。河口でふ化し、川を上りながら3-4年かけて成長するという。
<山口新聞0712'06> (DATE END)

●アルバイトが従業員の現金を盗む、山口市 T060520 (DATE HEAD)
 アルバイト先の山口市湯田温泉の飲食店で女性従業員(18)の現金入りの封筒を盗んだとして山口署は0708'06アルバイトの男性(22)を窃盗の疑いで逮捕した。
 女性からの被害届けを受け、事情聴取をしたところ現金65,400円を盗んだことを認めた。
<山口新聞0709'06> (DATE END)

●親子でフラワーアレンジメント、徳佐小学校 T060521 (DATE HEAD)
 阿東町の徳佐中の徳佐小学校で0708'06三年生の児童21人と保護者がフラワーアレンジメントで交流をした。
 徳佐小学校は、亀山小学校と徳佐小学校が4月に統合、発足したばかり。両校の保護者同士が集まる機会を作り親交を深めた。
 フラワーアレンジメントは、持ちよったプラスチック容器にトルコギキョウやカーネーションなどの花をバランス良く挿していった。
<山口新聞0711'06> (DATE END)

●浴衣の着付け教室、秋芳南中学校 T060522 (DATE HEAD)
 秋芳町の秋芳南中学校で0711'06浴衣の着付け教室があり、中学二年生の男女32人が着物の着付けに挑戦した。
 京都きもの学院山口本校の講師8人がボランティアとして指導、生徒の襟もとや丈の長さを調節、帯の締め方のコツを教えてもらいながら浴衣を試着した。
<山口新聞0712'06> (DATE END)

●万倉ナスの試食会、山陽小野田市市 T060523 (DATE HEAD)
 宇部の特産品「万倉ナス」の試食会が0709'06山陽小野田市のマックスバリュ小野田店であり、店頭に立った生産者がナスの煮浸しを作り試食してもらった。
 万倉ナスは、旧楠町で50年以上も前から作られている品種で色つやがよく、皮と中身が軟らかく、甘みがある。
 現在の年間生産量は約百トン、宇部、周南市向けに出荷している。
<山口新聞0711'06> (DATE END)

●魚肉ソーセージの着色剤の量を調べる、海響館ラボ T060524 (DATE HEAD)
 下関市の海響館で0710'06オープンラボ「魚肉ソーセージの発色剤を調べてみよう」が開かれた。
 市販のハム、ソーセージを60℃で一度熱した液体に、特別な試薬を加え熱し色を確かめる。発色剤がまったくなければ透明だが、量が多いほど濃い赤紫色になる。いずれも食品衛生法で定められている基準値は超えてない。
 オープンラボは0716'06まで毎日11:45、13:45、15:45に開かれる。
<山口新聞0711'06> (DATE END)

●韓国の淡水魚シュリなど展示、海響館 T060525 (DATE HEAD)
 下関市の水族館「海響館」で韓国の釜山水族館から寄贈された淡水魚の展示がおこなわれ、韓国映画でその名前が有名になった淡水魚のシュリやコウライギギなど15種類60点が展示されている。
<山口新聞0712'06> (DATE END)

●アクアスロン大会、下関市 T060526 (DATE HEAD)
 下関市の彦島の「ひこっとらんどマリンビーチ」で0709'06水泳とランニングを合わせたアクアスロン大会があり、地元の小中学生百人が参加した。
 今年の大会は、市内5つの大学生が中心になり運営した。
 水泳は、年齢に応じて50〜200m、ランニングは200m〜1800mの4部門があった。子どもたちは保護者の声援を受け、走り・泳いだ。
<山口新聞0711'06> (DATE END)

●人類学ミュージアムがベニバナを栽培、下関市豊北町 T060527 (DATE HEAD)
 下関市豊北町の神田上の土井ヶ浜人類学ミュージアムは、ベニバナの試験栽培をしている。
 ベニバナが日本で栽培されたのは、四、五世紀ごろ。現在は東北地方で多く栽培してている。
 昔の日本人がしたベニバナ染め体験ができればと同館の敷地に15平方メートルの畑を作り、山形県から取り寄せたベニバナとトゲナヘベニバナを500本植えた。今年実験的に栽培し、様子をみて染め物教室を開きたいとしている。
<山口新聞0712'06> (DATE END)

●焼き肉の街へ、下関市 T060528 (DATE HEAD)
 下関市のJR下関駅に全長1kmで拡がるグリーンモール商店街には焼き肉屋がたくさんある。ここには、焼き肉屋を目当てに県内外から多くのお客さんが集まっている。
 県外客はまだほんの数%にすぎないが、遠方から来訪する理由は「安くておいしいから」。同じ肉なら東京なら二倍、三倍、博多なら三割、五割増しという。
 この街にはリトル釜山のカラーがあり、焼き肉の仕事にかかわる在日の人は多い。生き残るために「少しでも安く」と各店がしのぎを削った時期もある。
 下関の特産のフグには季節があるが、焼き肉には季節がない。下関の焼き肉のレベルなら堂々と胸を張って観光客を呼べる。
 観光ガイドブックで下関を紹介する印刷業の社長も「次号から焼き肉を加えたい。もっとアピールしてもいいのでは」と述べている。
<山口新聞0712'06> (DATE END)

●高校野球の開会式リハーサル、下関市 T060529 (DATE HEAD)
 下関市の野球場で0712'06高校野球大会の開会式のリハーサルがおこなわれた。
 出場高校のプラカードを持った女子高生が入場行進の練習をした。
 大会は、下関
<山口新聞0713'06> (DATE END)

●危険標識看板を取りつけ、下関市 T060530 (DATE HEAD)
 下関市の安岡小学校で0712'06夏休みを前にして危険標識看板の取りつけがおこなわれた。
 安岡小学校の近くにある小路河内ため池の周囲に危険箇所を知らせる看板を立て杭打ちした。
<山口新聞0713'06> (DATE END)

●中原中也賞の詩の英訳募集、梅光学院大学 T060531 (DATE HEAD)
 下関市の梅光学院大学で現代詩の英訳コンクールが始まり、中原中也賞の詩の4編のうちひとつを選んで英訳してもらう。
 対象作品は、第1回受賞作者の詩集「夜の人工の木」より「緑」。
 第2回受賞作者の詩集「もしくは、リンドバーク畑」より「野守」。
 第7回受賞作者の詩集「びるま」より「飴夕」。
 第8回受賞作者の詩集「火!」より「ねじに関する考察」。
 大学図書館に対象の詩が記入された応募用紙が用意されており、0826'06締め切り。中・高校生の部、大学生・社会人の部に分けて選考、最優秀作には1万円と図書券など。
<山口新聞0715'06> (DATE END)

●「不当労働行為」救済申し立て、下関市 T060532 (DATE HEAD)
 下関市の員光の社会福祉法人孝明会員光園で労働組合から不当労働行為があったとして県労働委員会にたいして救済を申し立てた。
 労働組合によると、仕事上の失敗を理由に組合の執行委員長を一方的に出先に異動させ,これまでに労働組合員に脱退を勧めたり、組合員に残業代を支払わなかったり、必要な研修を受けさせないなど労働者の団結権を侵害したという。
 申し立ては、執行委員長の異動の取り消しと原状回復、異動後の夜勤手当て相当額を支払い、組合員にたいする支配介入や不利益な取り扱いをやめ、謝罪文を掲示して組合と誠意に交渉することを同園に命じるように求めている。
<山口新聞0712'06> (DATE END)

●日置すいかでおもてなし、長門市 T060533 (DATE HEAD)
 長門市の湯本温泉で0707'06の夜地域ブランドの日置(へき)すいかの試食会があり、家族連れ、カップルなどで賑わった。
 「若だんなホット屋台」の一環、日置すいかは、市内の日置地区(旧日置町)で栽培され、甘くて大玉なのが特徴。無料試食に約500切れが提供された。
 また長門市と萩市の名産「萩たまげなす」を使ったナス料理も無料試食として提供された。
<山口新聞0709'06> (DATE END)

●ブランド名「仙崎イカ」でPR、長門市 T060534 (DATE HEAD)
 長門市内の漁業関係者や市場関係者、行政関係者で作る「仙崎イカブランド化協議会」が発足。仙崎産のケンサキイカを「仙崎イカ」としてブランド化し、地元で消費拡大、マスコットやキャラクターやグッズの製作、PRイベントを開催する予定。
<山口新聞0711'06> (DATE END)

●油谷まつりで「絶叫大会」、長門市 T060535 (DATE HEAD)
 長門市油谷(旧油谷町)の油谷総合運動公園で0814'06「油谷夏まつり」が開かれ、最大の呼び物の絶叫大会「吠えスティバル」がある。
 今年で5回目となる絶叫大会は、大声を競うだけでなく、楽しいこと、笑えること、怒っていることを叫びハッピーになることが目的。
 予選大会は、ラポールゆやで0716''06の09:00から開催。またルネッサながとでも13:00から開かれる。対象は中学生以上。問合せ・申し込み:油谷夏まつり実行委員会。
<山口新聞0713'06> (DATE END)

●恒例の遠泳大会、通小・中学校 T060536 (DATE HEAD)
 長門市の通(かよい)地区の通小・中学校でこのほど遠泳大会があった。
 学年や泳力ごとに50mから1600mまでのコースがあり、伴走する監視船の保護者に見守られながら全員がゴールした。
<山口新聞0712'06> (DATE END)

●萩焼作りを体験、萩市 T060537 (DATE HEAD)
 萩市山田の木間小・中学校で0710'06萩焼教室が開かれ、小学生5人、中学生8人が参加した。
 近くで萩焼の窯を開いている陶芸家が手びねりの「輪積み」「練り上げ」を紹介した。
 輪積みは、土をちぎって鉛筆ぐらいの長さに伸ばし、積み上げていく方式。練り上げは、土の塊を押しつぶし指で引き上げながら形を作っていく方式。
 子どもたちは、輪積みで花びんや湯のみ、練り上げでお茶碗やどんぶりを課題にして作品づくりに取り組んだ。
 教室は0711'06もあり、今度はヘラやスプーンを使って表面を整える作業をおこなう。
 できあがった作品は、窯で焼き10月頃完成する。
<山口新聞0711'06> (DATE END)

●楽しみな学級炊飯、椿東小学校 T060538 (DATE HEAD)
 萩市の椿東小学校で学級炊飯が子どもたちの人気を集めている。
 学級炊飯は、1月からスターし、授業と授業の合間にお米を研ぎ、炊飯器に入れ、各学級でごはんを炊くので授業の最中ご飯が炊ける甘い香りが教室に立ちこめる。
 子どもたちは、つめを短くきり、ハンカチを持参し、手に傷がないかを確かめ、水を汲む役、米研ぎなどの分担をする。
 実施後のアンケートでは、「意外に簡単」「香りがいい」と好評を博している。
<山口新聞0713'06> (DATE END)

●あぶメロンの出荷、萩市 T060539 (DATE HEAD)
 萩市(旧阿武町)の於福の於福郵便局で0714'06生産関係者や郵便関係者50人が参加して「あぶメロン」の出荷式がおこなわれた。
 あぶメロンは現在26戸の農家が3.3ヘクタールで栽培。1つのつるから1個だけを取る「一果どり」の方法で甘くて良質のメロンを育てている。
 ゆうパックは、化粧箱2個入り3500円、4〜6個入り5800円。(8月中旬まで)問合せ:JAあぶらんど萩於福支所(0838-53-0311)。
<山口新聞0715'06> (DATE END)

●萩で海岸一斉清掃、萩市 T060540 (DATE HEAD)
 萩市で0709'06市内の海岸や河川をきれいにする市民一斉清掃があり小学生から大人まで13000人の市民が参加した。
 清掃場所は、橋本川、松本川、藍場川、月見川、菊ヶ浜海岸、青長谷海岸、大井笹々古海岸など32ヶ所。
 早朝06:30ののろしを合図に作業を始め、土手の草刈り、漂着物などのごみを回収した。
<山口新聞0711'06> (DATE END)

●定期預金の金利を引き上げ、山口銀行 T060541 (DATE HEAD)
 山口銀行は、日銀のゼロ金利の政策の解除を受けて0718'06から定期預金の金利を0.04〜0.08%の幅で引き上げることにした。
 自由金利型定期預金は、1年もので0.15%に引き上げられる。
<山口新聞0715'06> (DATE END)

●「山口雄学校」あす開校、山口県 T060542 (DATE HEAD)
 山口県独自の参加・体験型観光を楽しんでもらう「山口雄学校」が0715'06からスタートする。1130'06まで。今年は32種類の体験ができる37施設のガイドブック(A5、33頁)を発行。
 体験は、萩焼、洞窟体験、ちくわづくり、大内塗り、シーカヤックなど。問合せ:山口県観光交流課(083-933-3170)。
<山口新聞0714'06> (DATE END)

●県職員が飲食後運転自損事故、山口県 T060543 (DATE HEAD)
 周南県税事務所の男性職員(39)が0414'06の18:00周南市内で職場の歓送迎会でビールや日本酒を飲み仮眠をとった後、周南市米光の国道376号線で乗用車を運転、道路右側の田んぼに入り、あぜ道に衝突した。
 レッカー業者に頼んだが、引き上げられず、翌朝引き上げることを依頼、警察に届け出ず帰宅した。
 放置車両の通報を受け、警察から自宅に連絡があり現場に戻った。その後、道交法違反には問われず、職場にも事故を報告しなかった。
 0420'06に県の人事課に投書が寄せられ発覚。人事課は事態を重くみて酒気帯び運転で刑事・行政処分を受けた場合と同等の懲戒処分を出した。懲戒処分は今年2人目。
<山口新聞0714'06> (DATE END)

●論理性の低い児童・生徒、教育政策研究所 T060544 (DATE HEAD)
 小中学生は「論理」に弱いことが国立教育政策研究所の調べで分かった。
 国語では、規定の文字数内の記述は小学四年生61%、中学三年生74%が自分の考え方を示すことができた。しかし、段落構成を利用しながら論理の通った文章が書けたのは小四32%、中三69%だった。
 日常の現象をグラフや図に置き換えて考える力が弱いこと。ブランコの動きを図示できない小四は4割を超え、図形の面積の計算法を図や数式で説明する小五の問題も正答率が悪かった。
 教育政策研究所では、1)話の流れをメモで整理しながら、日記や観察記録などの長文を書く訓練。2)答えに至る過程や論拠を論理的に説明させるなどを指導を重点化するべきだ、と提言している。
<山口新聞0715'06> (DATE END)

●カープユニフォームを再利用の手作り品が人気 T060545 (DATE HEAD)
 広島東洋カープの選手のユニフォームを再利用した主婦の手作り品が人気を集めている。
 広島在住の主婦2人が選手の使用済みのユニフォームを再利用したバッグや弁当袋、小物入れを作り、球団ウェッブサイトで販売、1時間で完売している。
 企画は、「選手が使ったものをファンの方に持ってもらって、喜んでもらおうというのがきっかけ」。しかし、あまりの人気のため手作り品を大量に作れないのが悩みとなっている。
 発売は、月1回、約200個が精一杯。2人の主婦は「この企画にかかわって良かった。フアンとして楽しんでいるし、できあがりを見るのが楽しみ。完売と言われるのが嬉しい」と述べている。
<山口新聞0712'06> (DATE END)
END0716
0723
0723次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

●高速バスが増便、岩国市 T060546 (DATE HEAD)
 岩国市の市交通局と防長バスが共同運行している岩国ー広島の高速バスが0729'06から往復5便が増便され1日13往復になる。
 広島から錦帯橋の鵜飼い見物客を対象にした夜間便も0721'06から0826'06まで金曜日と土曜日に試験運行するる。
 増便する便は、JR岩国駅を09:00に出発するもの、広島バスセンターを21:10発などがある。
<山口新聞0721'06> (DATE END)

●参議院議員と集う会、岩国市 T060547 (DATE HEAD)
 岩国市内のホテルで0720'06「岸信夫参議院議員と集う会ーこれからのスローライフ」が開かれ、岩国地区の支持者500人(主催者発表)が参加した。
 ミサイル発射問題について「日本に向け発射されていたら山口県に届いている」とし「(国連での)制裁決議はできなかったが、非難決議がされた。今までなかったことだ」と評価した。
<山口新聞0721'06> (DATE END)

●学校の井戸水から基準値を超えるヒ素、岩国市周東町 T060548 (DATE HEAD)
 岩国市周東町の修成小学校の井戸水1リットルから基準値0.01mgを超える0.16mgのヒ素が検出され、0719'06から井戸の使用禁止の措置がとられた。
 井戸水の定期検査を実施したところ0.013mgの検査結果が0621'06出た。このため0719'06に再検査をしたところ0719'06に0.016mgの結果が出た。
<山口新聞0721'06> (DATE END)

●集団がん検診でバリウムを飲み死亡、岩国市 T060549 (DATE HEAD)
 岩国市の胃・大腸がん集団検診で0703'06バリウムを飲んだ市内の女性(85)が翌日腹痛を訴え、市内の病院に入院した。バリウムが腸内で固まり腸閉塞を起し、0706'06の手術後、容体が急変して死亡した。
 女性はバリウム150mlを飲み、検診後に下剤も飲んだ。
 厚生労働省は、昨年11月に消化管の運動機能が艇かしている高齢者がバリウムを服用するという腸閉塞や腹膜炎など副作用が起こる可能性があるとして注意を呼びかけていた。
<山口新聞0718'06> (DATE END)

●星野哲郎記念館が着工、周防大島町 T060550 (DATE HEAD)
 周防大島町は、町内出身の作曲家の記念館「星野哲郎記念館」の着工に着手した。新たに建設する東和総合庁舎に併設して2年後の完成を目指す。
 記念館には、作曲家、歌手と交わした手紙を展示し、千曲以上の作品を生んだ仕事場、酒場、屋台を再現する。また星野哲郎作の歌を自由に歌えるカラオケコーナーや代表作20曲をへッドホンで自由に聞けるコーナーなども設けられる。
<山口新聞0720'06> (DATE END)

●水軍まつり、上関町 T060551 (DATE HEAD)
 上関町の室津港埋立地をメイン会場に0722'06上関水軍まつりが開かれる。
 特設会場では、12:00から開会式があり、巨大プールでの魚のつかみ取りがある。12:20と14:40からは上関一周のクルーズがある。
 ステージでは、テレビ「どうぶつ奇想天外」に出演している千石正一さんのトークショー。17:30からは小学生の水軍太鼓の演奏、長州小力のショーもある。
<山口新聞0719'06> (DATE END)

●田布施イチジクを宣伝、下松市 T060552 (DATE HEAD)
 田布施町で特産のイチジクを栽培いるJAすおう田布施イチジク部会の生産者が0717'06下松市のマックスバリュ末武店で消費各だいの宣伝活動をした。
 部会では、田布施町、平生町、柳井市の農家32人が2.8ヘクタールのハウスで年間50トンを栽培している。
 生産者たちは、試食を勧めながら、化学肥料や農薬を減らして育て安全で安心なイチジクを買い物客に積極的にPRした。
<山口新聞0718'06> (DATE END)

●今年も氷のお中元、周南市 T060553 (DATE HEAD)
 周南市の徳山動物園で0716'06ホッキョクシロクマに氷のプレゼンがあった。
 市内の氷販売店「神代商会」から恒例のお中元で縦横52cm、厚さ26cm、重さ60kgsの氷4個。
 オスの「ホクト」、メスの「ユキ」は体重200kgsの巨体を揺らしながらうっとりした表情で氷にほおずりしたり、かじりついたり、水中で抱きかかえ遊んでいた。
<山口新聞0717'06> (DATE END)

●冷凍パンで特許申請、周南市 T060554 (DATE HEAD)
 周南市の毛利町でレストランを経営するル・ギャルソンが家庭で焼きたてのパンが味わえる冷凍パンを開発した。
 第二次発酵の過程で冷凍した商品で、180℃で12〜20分焼くだけで焼きたてのパンが楽しめる。種類は、ジャーマンロール、フォカッチャなど14種類あり、2、3種類でパッケージして販売。クロワッサンとチョコラティンが3個づつ入った「パリの朝食」(900円)など5種類ある。問合せ:ル・ギャルソン
<山口新聞0719'06> (DATE END)

●ふぐの稚魚を放流、周南市 T060555 (DATE HEAD)
 周南市の粭島で0718'06粭島小学校のこども13人と大島中学校の一年生7人が粭島公民館前の浜辺からトラフグの稚魚30,000匹をバケツから両手ですくい優しく海に放した。
<山口新聞0719'06> (DATE END)

●オバケ屋敷を復活、周南市 T060556 (DATE HEAD)
 周南市のJR徳山駅の駅ビルで0722'06空き店舗を利用して昔人気があった「おばけ屋敷」が再開される。0722'06から0812'06の土曜日の夜限定。徳山商工会議所青年部「青友会」などの企画。
 昨年「徳山夏祭り」で一日だけ開いたところ長蛇の列ができ、入場できない人が多数出るほどの人気があった。
 場所は、駅ビル東隣の旅行センター跡。開催日は0722、0729、0805、0812の17:00〜20:00まで。0729は徳山夏祭りが開かれるため15:00からの開場となる。料金は高校生以上の大人200円、小中学生100円、小学生以下無料。問合せ:徳山商工会議所(0834-31-3000)。
<山口新聞0722'06> (DATE END)

●防府まつりが開幕、防府市 T060557 (DATE HEAD)
 防府市中関港3号埠頭(ふとう)で0715'06夏季恒例の港まつりが開かれ、一連の防府まつりが開幕した。会場となった岸壁には海上自衛隊の潜水艦しおかぜが係留され、市民が艦内を見学した。
 この他市内の事業所を中心に34チームが出艇してチームワークを競うカッターレースやクラシックカーミーティングがあった。
 防府まつりは、0716'06航空自衛隊防府北基地で防府航空祭、0729'06は総踊り大会を予定。0729''06から 0805'06まで市内の商店街で夜まつりもあり、0805'06には天満宮花火大会がある。
<山口新聞0716'06> (DATE END)

●こども車掌とSL講座受講者募集 T060558 (DATE HEAD)
 山口市のJR新山口駅で0801'06やまぐち号復活記念イベントがあり、一日こども車掌の任命や車内イベント、SLやまぐち号の歴史などを学ぶ講座が開かれる。
 新山口駅では10:20から1番ホームで、津和野駅では15:20から2番ホームで一日こども車掌の任命式を開催。車内では「阿東町産りんご飴」の無料配布、SLチョロQが27人に当たるスピードクシの抽選会も開かれる。
 津和野駅では、12:35にSLが到着すると地元中学生が「津和野太鼓」を披露して出迎える。12:45からはSLの歴史、構造、機関士の仕事を学び、転車台を見学する「SLやまぐち号講座」が開かれる。
<山口新聞0718'06> (DATE END)

●祇園祭が始まる、山口市 T060559 (DATE HEAD)
 山口市で0720'06夏祭りの山口祇園祭が始まった。上方小路の八坂神社で県指定の無形文化財「鷺の舞」が奉納された後、祇園囃(ばやし)や神輿による御神幸がおこなわれた。0727'06は神輿が御旅所から戻る御還幸がある。
<山口新聞0721'06> (DATE END)

●カボチャくりまさるを使ったお菓子、山口市 T060560 (DATE HEAD)
 山口市(旧阿知須町)の特産品のカボチャのくりまさるを使ったお菓子「きららパウンド」が発売された。
 道の駅「きららあじす」の直営のパン工房「ピーターパン」の製造。「栗よりも甘い」くりまさるを生かし、しっとりとしたコクのある上品な味になっており、トッピングは、あぶり焼きしたカボチャのタネを砕いて乗せた。他にもくりまさるの食パンなども。問合せ:道の駅「きららあじす」(0836-66-1001)。
<山口新聞0722'06> (DATE END)

●育てた野菜でカレー作り、山口小学校 T060561 (DATE HEAD)
 山口市の山大附属山口小学校で0718'06一年生と保護者が夏野菜感謝会を開き、夏野菜で作ったカレーライスを味わった。
 カレーの材料には、子どもたちが栽培したナス、ピーマンの他に栽培した野菜を売ったお金で買ったタマネギやニンジンなど10種類の野菜を使った。
 子どもたちは、左手を猫の手のように丸め、包丁でトマトやキュウリを切っていった。
<山口新聞0719'06> (DATE END)

●不審者情報配信模擬訓練、山口市 T060562 (DATE HEAD)
 山口市吉敷で0720'06子どもの緊急情報配信システムを使い、不審者出現を想定した模擬訓練があり、配信を受けた地区住民が通学路にでで下校する子どもを見守った。
 情報は、学校にあるサーバーから登録する保護者や地区住民の携帯電話に配信される。現在、保護者700人、地区住民180人が登録している。
 市のサーバーでは不審者情報以外は活用しにくいため民間会社のサーバー活用を検討。9月の公民館便りで全戸に周知、会員登録を呼びかける。民間サーバーの活用で自治会、消防団、老人クラブ、子供会、など幅広く情報配信が可能となる。
<山口新聞0721'06> (DATE END)

●家庭に眠る古い本、日記の提供を呼びかけ、阿東町 T060563 (DATE HEAD)
 阿東町で家庭に眠る古い本、日記を保存しようと町民有志で作った「本と資料を生かす会」が、家庭にある不要な古い本、日記の提供を呼びかけている。
 今年の2月から家庭で不要になった本の回収を始め、これまで2000冊を集めた。中には日露戦争の戦地で体験を綴った日誌も含まれていた。
 阿東町の宝をこれからの世代に残したいと広報誌を通じて本や資料の提供を呼びかけている。問合せ:阿東町立図書館(083-956-0785)。
<山口新聞0722'06> (DATE END)

●山廃仕込みの純米酒を発売、山陽小野田市 T060564 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の氷山酒造が山廃仕込みの純米酒"「山廃」の純米吟醸"を発売。
 長門市の三隅地区の生産者が栽培した山田錦を高精白し、手間のかかる山廃仕込みで醸造した。720ml入り千五百円、1.8リットル三千百五十円。問合せ:氷山酒造(0836-73-1234)。
<山口新聞0720'06> (DATE END)

●山陽オート民間委託問題で2社が名乗り、山陽小野田市 T060565 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の公営オ−トレース事業を民間委託する問題で経営を公募したところ、0718'06の公募期間までに2社が参加申請していたことが分かった。
 0721'06から0728'06にかけ経営改善の企画提案を受け、8月中に業者を選定、9月に補正予算を承認後、10月から長期民間委託に切り替える。
<山口新聞0720'06> (DATE END)

●看護師を養成・新学部、宇部フロンティア大学 T060566 (DATE HEAD)
 宇部市のフロンティア大学は来年(2006)4月から看護師を養成する4年制の「人間健康楽部看護学科」を開設するため文部科学省に設置認可申請をしたと0721'06発表した。山大、県立大に次いで四年生の看護師養成楽部になる。
 入学定員は80人、実習施設としては山大附属病院や宇部興産中央病院などを確保、卒業時に看護師の国家試験の受験が得られる。
 設置が認められれば、人間社会学部福祉心理学科、同学部児童発達学科と併せて2学部3学科となる。
<山口新聞0722'06> (DATE END)

●農業へ企業の参入、宇部市 T060567 (DATE HEAD)
 宇部市内の木材チップ製造販売会社が、市内の藤河内地区の土地14アールを借り受け、農業に乗り出すことになり、0719'06飯森木材と宇部市の間でリース契約の協定が結ばれた。
 昨年、農業経営基礎強化促進法の改正により耕作放棄地などを農業法人以外の企業がリース契約で農地を取得することができる特定法人貸付事業が制度化され、これが県内初の適用。
 飯森木材はこのうち2ヘクタールを取得し、同社の堆肥工場の製品を使い、ニンニクを栽培する。
<山口新聞0720'06> (DATE END)

●かけ流しの温泉に、美祢市 T060568 (DATE HEAD)
 美祢市於福町上の道の駅「おふく」では従来の循環式の温泉をかけ流し式の施設にしようとボーリングをしていたが、新たな泉源を掘り当て10月から念願のかけ流し式に転換し、入浴者の増加を図る。
 道の駅の敷地内でボーリングを続け、地下1250m掘削したところ毎分1.5トンが自噴した。水温24.5度、弱アルカリ性の単純温泉。
 美祢市では、給湯施設の改修にとりかかり、10月をめどにリニューアルオープンする考え。
<山口新聞0722'06> (DATE END)

●駅舎などの清掃活動、美祢中央高校 T060569 (DATE HEAD)
 美祢市大嶺町の美祢中央高校の全校生徒がこのほど清掃活動をおこない、登下校で利用してるJR美祢駅や駅周辺の清掃をした。
 駅一帯では、20人の生徒が待合室や改札、近くの公園などに落ちているゴミを手で拾ったり、はいたりして集めた。
<山口新聞0719'06> (DATE END)

●芳一供養祭、下関市 T060570 (DATE HEAD)
 下関市の阿弥陀寺町の赤間神宮で0715'06「耳なし芳一まつり」が開かれ、関係者百人が参列した。
 神主が祝詞をあげた後、筑前琵琶保存会の会員が筑前琵琶の演奏を奉納、弾き語りの「耳なし芳一」を演奏した。
 筑前琵琶の演奏会も開かれ、源平にちなんだ「祇園精舎」「実盛」「壇の浦」を披露した。
 下関は「耳なし芳一」伝説の発祥の地。芳一堂が完成した昭和30年代から祭りが始まった。
<山口新聞0716'06> (DATE END)

●お座敷唄をCD化、下関市 T060571 (DATE HEAD)
 下関市の上田中町のカメラ店経営の男性(69)が、お座敷唄4曲などが入ったCDを制作した。
 戦前、中国大陸への玄関口として繁栄していた下関市で芸者をしていた女性が当時唄われていたお座敷唄を吹き込んだ。
 「お座敷ふく踊り」は節と三味線の伴奏をつけた楽曲。「下関町づくし」は往時の下関の町名が入っており、今は消えた町名も入っている。
 希望者には1800円で販売する。問合せ:ケンコーカメラ店(0832-22-8490)。
<山口新聞0721'06> (DATE END)

●森遊びの会・焚き火で昼食昆虫採集、下関市 T060572 (DATE HEAD)
 下関市の内日の「ふくの森」で0717'06家族連れ80人が参加して森遊びの会が開かれた。
 参加者は、森の中で昆虫を採集したり、焚き火をたいて昼食に野菜を焼いて食べ、そうめん流しを楽しんだ。
<山口新聞0718'06> (DATE END)

●ネットラジオで紹介した科学の話題を出版、下関市 T060573 (DATE HEAD)
 下関市を拠点としているインターネットラジオの番組で毎週1回の科学の話題を放送してきた内容をまとめた『最新科学とおもしろ雑学帖』(技術評論社)が出版された。
 著者は、宇部興産で医薬品を研究している会社員の男性(40)、インターネットラジオ「くりらじ」で毎週話している話題を中心に、タイムリーな話題などをわかりやすく解説している。
 出版を記念して彦島図書館で0722'06の10:00から宇宙や生命をテーマにした講演会が開かれる。聴講無料。問合せ:彦島図書館(0832-66-5086)。
<山口新聞0719'06> (DATE END)

●火の山ロープウェー夏季運行、下関市 T060574 (DATE HEAD)
 下関市の火の山ロープウェーが0715'06から夏季運行を開始した。8月末まで運行する。
 これまで冬季、春季に部分運行してデータを集め、今回が最後。このデータを参考にして今年度中にロープウェーの存廃を詰める。
 初日は、天候に恵まれたが、運行の再開が周知されず一般の利用客は少なめだった。
<山口新聞0716'06> (DATE END)

●古式捕鯨を再現、長門市 T060575 (DATE HEAD)
 長門市の通(かよい)地区の魚市場周辺で0721'06くじら祭りがあり、古式捕鯨を再現した。今回初めて一般から参加者を公募した。
 「鯨がきた!」という小学生の声とともに和船4隻に分乗した鯨組の若者が出艇、潮を吹く全長13mの鯨(の模型)を湾内に追い込んだ。数人の鯨組の若者が鯨に乗り移り、モリを打ち込み鯨を仕留めた。
 引き上げられた鯨から子鯨が出てきて、通中学校の男子生徒18人が鯨唄を歌って供養した。
<山口新聞0722'06> (DATE END)

●鳴き砂の浜を清掃奉仕、阿武町 T060576 (DATE HEAD)
 阿武町の清ヶ浜海岸で0719'06自動車メーカーのホンダがビーチクリーン活動をおこなった。
 この活動は、同社が開発した牽引式ビーチクリーン車で来年3月まで鳴き砂のある全国20ヶ所の海岸を清掃して歩くもの。
 サンドバギーにクマデをとりつけ、砂浜を走りゴミを引っかけ回収するタイプと砂をを跳ね上げ「フルイ」にかけゴミを分類するタイプがある。この日は雨で砂が湿り、性能が十分に引き出せなかった。
<山口新聞0720'06> (DATE END)

●若者出会い応援事業の22団体が企画提案、山口県 T060577 (DATE HEAD)
 少子化対策のひとつとして出会いが少ない若い男女に出会いの場を作ろうと、山口県と民間団体が共催する「若者出会い応援事業」の公開審査会が0720'06山口市の県庁で開かれた。
 NPO、青年会議所、農水産関係団体など22団体が参加、55の企画を提出した。
 農山漁村体験ツアー、スポーツ、バーベキュー、バスツアー、パーティー、告白タイムなどを盛り込んだ企画を制限時間10分で発表した。
 県は10事業を企画団体と共催し8月から12月まで実施、団体には最大で50万円を助成する。
<山口新聞0721'06> (DATE END)

●若者の出会い応援11事業が決定、山口県 T060578 (DATE HEAD)
 結婚に向け若い男女が出会う機会を作り少子化対策につなげていこうと、山口県が一般公募した「若者の出会い応援事業」について0721'06実施する11事業を決定した。()内は企画団体と開催地。
△「周防大島ムービー共同制作」で島内LOVE、(島内恋愛のすすめプロジェクトチーム、周防大島の観光スポットなど)。
△大自然に包まれて・こころと生涯パートナーとの出会い(山口カウンセリング協会、秋吉台の野外活動施設)。
△海の男とハニカミ・プラン〜独身漁師さんと海で話してみまませんか〜(県漁協青壮年部連合会防府支部、山口市秋穂の海水浴場)。
△秋恋プロジェクト2006、(未来工房下関塾、下関市内のホテルなど)。
△夕陽の出会い(ふたりのマリーナ)、(萩市青年団、萩市内のマリーナ)。
△カートグランプリ IN 柳井〜心もからだもエンジン全開!貴方のハートを射止めるキューピットは誰?〜、(やっちゃれ笑元気、柳井市内のスポーツ施設)。
△秋満喫!白馬に乗った王子様、にんじんを持ったお姫様探しツアー、(きららの里、美祢市内の自然体験施設)。
△らぶ・のり、(県スポーツ振興委員会、周南市内のホテル)。
△長門お見合いパーティ2006、(長門成年会議所、長門市内のキャンプ場)。
△出会いさがし・de・Catch the heart!、(メンタルヘルス研究会、岩国市内の文化施設)。
△〜萩発見伝〜城下街"萩"ライトアップフェスティバル 、(萩商工会議所青年部、萩市内の城下町)。
<山口新聞0722'06> (DATE END)

●赤潮が拡大、山口県 T060579 (DATE HEAD)
 県内の赤潮発生地域が拡大しており0718'06赤潮警報が下関市、山陽小野田市、周南市、下松市に出された。
 発生したプランクトンは「カレニアミキモトイ」、海水1ml当り3000個以上で魚介類が死ぬ。下関市の外海の9地点の観測点のうち6地点で5000個を超え、下関市の勇田漁協、下松市の福田漁港でも50,000を超えている。
<山口新聞0720'06> (DATE END)

●不正軽油110番を設置、山口県 T060580 (DATE HEAD)
 ジーゼール車に使われる軽油に灯油を混ぜ製造する「不正軽油」の撲滅のため山口県は「不正軽油110番」を設置した。電話は、0120-797-241。24時間受け付ける
 不正軽油を密造している疑いがある工場、深夜に不審な車が出入りする工場、著しく安い価格で軽油を販売する業者などの名称や所在地の情報を求めている。原油の値上がりで不正経由を密造が予想される。
<山口新聞0717'06> (DATE END)

●団塊の世代定年退職者の定住計画、山口県 T060581 (DATE HEAD)
 山口県は、関係部局の主管課長で作る団塊の世代UJIターン総合促進委員会を0721'06設置、県庁で初会合を開いた。0801から相談窓口の開設、ウェッブサイトのオープン、パンフレットの配布などをおこなう。
 相談窓口が置かれるのは、山口市(旧小郡町)の若者就職支援センター、東京の「おいでませ山口館」、大阪の県大阪事務所。Uターン相談の他、修業以外の相談にも対応し、各市町も相談に応じる。
 ウェッブサイトには各市町の空家情報、医療、福祉情報も掲載する。
 今後、東京では11月にセミナーを開催、10月の配布をめざし、ハンドブックを制作する。
<山口新聞0722'06> (DATE END)

●山口遊学校体験バスツアー T060582 (DATE HEAD)
 広島や福岡の近県の人を対象にした参加・体験型観光を目指す「山口遊学校」の体験バスツアーが0715'06あり、北九州市の親子19組38人を招待した。
 山口市の山口ふるさと伝承総合センターで大内塗りを体験し、JR山口駅からSLに乗り阿東町へ移動、船方農場で乳搾りやバター作りを楽しみ、山口市に戻り国宝の瑠璃光寺を観光した。
 山口遊学校は観光客の誘致を図る県事業、今回は学校の内容を直接体験してもらうおうとバスツアーを企画した。0708'06には福岡市から39人の親子を招待したツアーがあった。
 問合せ:山口県観光交流課(083-933-33170)。
<山口新聞0716'06> (DATE END)

●プール熱が大流行 T060583 (DATE HEAD)
 発熱や喉の痛み、結膜炎が起きるプール熱(咽頭結膜熱)が全国で大流行していることが0716''06国立感染症研究所のまとめで分かった。
 全国3000箇所の小児科から報告される患者数は1月から6月下旬までの累計は41,500人、過去十年で最高だった2004年の1.7倍にのぼる。
 プール熱は、アデノウィルスが原因、咳やくしゃみ、ドアの把手、手摺りなどを通して感染する。プールを拠点として感染することからその名前がついた。
 患者は、7歳までが9割を占めている。例年夏休みになると患者が減るといわれている。
<山口新聞0717'06> (DATE END)

●民事裁判権は外国政府にも及ぶ、最高裁 T060584 (DATE HEAD)
 最高裁判所第二小法廷は、日本の企業がパキスタン政府にコンピュータ代金相当など約十七憶八千万円の支払いを求めた上告審判決で0721'06外国政府にたいしても日本の民事裁判権が及ぶとの判断を示した。
 外国政府には日本の裁判権が及ばないとした「裁判権免除(主権免除)」を認めた大審院の決定(1928年)から78年ぶりの判決変更。
 外国政府を相手にした訴訟が今後「門前払い」されることはなくなる。
<山口新聞0722'06> (DATE END)
END0723
0730
0730次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

●昨年より9日遅れの梅雨明け、山口県 T060585 (DATE HEAD)
 県内の天気は0726'06夏空となり下関地方気象台は県内が梅雨明けしたとみられると発表した。昨年より9日遅く、例年より8日遅い梅雨明け。
 梅雨の期間中(0608'06-0725'06)の降水量は山口の922mmと平年の1.7倍と大雨を記録した。
<山口新聞0727'06> (DATE END)

●出雲派遣の災害ボランティア募集、岩国市 T060586 (DATE HEAD)
 岩国市の民間団体「まちづくり推進協議会」が大雨による被害を受けた島根県出雲市に0727'06派遣する災害ホランティアを募集している。
 0727'O6の05:00美川コミュニティセンターグラウンドをマイクロノバスで出発、現地でボランティア活動をし、0728'06の00:00頃帰着。場合によっては自家用車の参加も。
 応募は0726'06の10:00まで美川総合支所地域振興課。
<山口新聞0726'06> (DATE END)

●柳井駅で金魚ちょうちんが出迎え、柳井市 T060587 (DATE HEAD)
 柳井市のJR柳井駅に0726'06巨大な金魚ちょうちんが吊るされ、帰省客を出迎える。
 0813'06の金魚ちょうちんまつりをPRするため改札口横にも金魚ねぷたも飾られた。
<山口新聞0727'06> (DATE END)

●カブトガニの幼生調査、平生町 T060588 (DATE HEAD)
 平生町は平生湾で0728'06県東部唯一のカブトガニの生息地として幼生調査がおこなわれた。
 調査の結果10齢以下の幼生が昨年の56匹から114匹に倍増した。うち3年目の7齢(体長4cm前後)が約8割を占め、昨年確認できなかった9齢(体長7cm前後)が16匹確認された。
 秋には幼生と卵塊の調査を実施する予定。
<山口新聞0729'06> (DATE END)

●社会人としてのルールを学ぶ、熊毛北高校 T060589 (DATE HEAD)
 周南市の熊毛北高校でこのほど二年生69人が社会人としてのルールを学ぶ講座が開かれ、あいさつや言葉づかいなど社会人としてのマナーを学んだ。
 生徒たちは、好印象を与える立ち姿やあいさつ時の礼、接客や電話対応などを身につけた。
<山口新聞0725'06> (DATE END)

●養殖トラフグなど赤潮で2万匹死ぬ、下松市・周南市 T060590 (DATE HEAD)
 県内で警報が出されている赤潮で養殖トラフグなど29,000匹が死んでいることが0724までに分かった。
 被害が出ているのは、下松市と周南市の県漁協支店。「一年魚」67,500匹のうち20,300匹、出荷を控えた「二年魚」の43,000匹のうち600匹が死んだ。
<山口新聞0725'06> (DATE END)

●徳山ふく横丁がオープン、周南市 T060591 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)の銀座の「ふれあいパーク街あい」の隣りの空き店舗に「徳山ふく横丁」が0729'06オープンする。
 周南近海産のトラフグの刺身、唐揚げ、味噌汁をせットにした「ふく定食」(千円)を1日百食限定で提供する。このほか、地元の旬の食材を使ったウニ丼(千円)、海鮮丼(九百円)、刺身定食(九百円)、ハモ丼(七百円)など16のメニューがある。年中無休、11:00〜15:00まで。問合せ:徳山ふく横丁(0834-22-1175)。
<山口新聞0726'06> (DATE END)

●徳山夏まつりで学生のデザインのうちわ、周南市 T060592 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)の中心地で0729'06開かれる徳山夏祭りをPRするうちわのデザインに山口キャリアデザイン専門学校の学生の作品が選ばれた。
 うちわには協賛企業の広告を印刷し5種類、6万本が作られ、会場で参加者に配る。
<山口新聞0728'06> (DATE END)

●南陽工業高校が甲子園へ出場、周南市 T060593 (DATE HEAD)
 周南市(旧新南陽市)の新南陽工業高校が0729'06下関球場であった県大会で優勝、甲子園に出場することになった。決勝戦は、多々良高校と対戦、15-3で下した。
<山口新聞0730'06> (DATE END)

●無免許運転で事故・逮捕、周南市 T060594 (DATE HEAD)
 周南市の富田の市道で0729'06軽自動車を無免許運転し事故を起した32歳の男を道交法違反(無免許運転、事故不申告)の疑いで逮捕した。
 巡回中のパトカーが県外ナンバーの軽自動車を見つけ、停止させようとしたところ逃走を図り近くの家の塀に衝突した。運転手は車を降りてさらに逃亡したが、署員が付近を捜索、発見、逮捕した。
<山口新聞0731'06> (DATE END)

●おんな尻相撲大会、防府市 T060595 (DATE HEAD)
 防府市のお茶屋町の老松神社で0722'06三田尻女尻相撲大会があり、市内から約百人が出場した。
 この大会は日本有数の塩田で知られた「三田尻」の地名を残そうとおこなっている。
<山口新聞0723'06> (DATE END)

●英語の公開授業、誠英高校 T060596 (DATE HEAD)
 防府市の誠英高校で0726'06から小学生を対象にした公開講座「まなぼうat誠英高校」が始まった。
 初日に開講したのは「英語で遊ぼう」、指導しているのは高校の英語講師トム・テイラーさん。英語に親しめるように数字やにスポーツ、楽器など生活に身近な単語を使ってゲームを交えながら英吾を学んでいった。
<山口新聞0728'06> (DATE END)

●ピーマンの特産地で収穫体験、山口市徳地 T060597 (DATE HEAD)
 山口県内のピーマンの特産地で0725'06消費者がピーマンの収穫体験をした。
 防府市の消費者で作る「防徳旬の味ファンクラブ」の会員28人が参加、ビニールハウスで栽培している「きらら」を収穫した。
 参加者はハサミを手にハウスに入り、ヘタを切り取り袋いっぱいにピーマンを詰めた。ピーマンの収穫のピークは今月、来月。
<山口新聞0726'06> (DATE END)

●反核平和後進がスタート、山口市 T060598 (DATE HEAD)
 反核平和を訴えながら行進するピースリレーが0726'06山口市であり30人が行進した。
 ピースリレーは0727に防府市、0728は下関市と萩市、0729には和木町でおこなわれる。
<山口新聞0727'06> (DATE END)

●滝飛び込みで高校生死亡、山口市 T060599 (DATE HEAD)
 山口市の仁保中郷の浅地川で0726'06高校生の友人と滝に飛び込み遊んでいた宇部市須恵の高校二年生の男子(16)が、高さ5mのところから滝つぼに飛び込んだところ溺れた。
 消防士が命綱をつけ滝に下り探したが見つからず、潜水士も出動して捜索、1時間20分後に水底で見つかった。
<山口新聞0727'06> (DATE END)

●大内塗りのはし作りに挑戦、山口市 T060600 (DATE HEAD)
 山口市下堅小路の山口ふるさと伝承総合センターで0730'06子どもたちが大内塗りのはし作りに挑戦した。
 市内の親子連れ30人が参加、ビデオを見ながら大内塗りの歴史を勉強した後、参加者は大内塗りの下塗りがしているはしの上に模様を描いた。はしの上部に漆を塗り、その上から四角の金箔を貼り、銀色の鈴の粉をまいてザインした。
<山口新聞0731'06> (DATE END)

●県立博物館で大昆虫展、山口市 T060601 (DATE HEAD)
 山口市の県立博物館で0728'06企画展「大昆虫展」が開かれている。
 館が所有する標本を中心に約7万点の昆虫が展示されている。世界最大のカブトムシ「ヘラクレスオオカブト」やオーストラリアに住む体長6cmの世界最大の巨大なゴキブリ「ヨロイモグラゴキブリ」も展示されている。0827'06まで。入場料は、一般730円、学生510円、18歳以下と70歳以上は無料。0731、0807、0821は休館日。問合せ:県立山口博物館(083-922-0294)。
<山口新聞0729'06> (DATE END)

●モニターエコツアー、秋吉台 T060602 (DATE HEAD)
 カルスト台地の秋吉台周辺でエコツアーが0730'06おこなわれた。
 エコツアーは環境を壊さず、地域の自然、歴史文化を学び、景観の保全の重要性を考える新しい観光。
 秋芳町の秋吉台家族旅行村では「森と植物と野鳥の観察コース」があり30人が参加した。元山口博物館の職員(70)の話を聞きながら、オトギリソウやウバユリなどの花を見つけてはカメラを向けたり、野鳥の鳴き声に耳を傾けてた。
 この日のモニターエコツアー参加者の意見を参考にしながらエコツアー用のマップを来年3月までに完成させる。
<山口新聞0731'06> (DATE END)

●高校生が看護体験、山陽小野田市 T060603 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の小野田市民病院で0726'06高校生の看護体験会が開かれ、小野田高校、サビエル高校、宇部中央高校の一年生から三年生までの女子高生9人がナースの仕事を学んだ。
 参加者は病院内を巡回した後、希望する診療科にいきナースの仕事を見学したり、患者への介護を体験した。
<山口新聞0727'06> (DATE END)

●天然芝のサッカー場、山陽小野田市 T060604 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の東沖ファクトリーパークに天然芝サッカー場が完成、0722'06記念式典があった。
 「県立おのだサッカー交流公園」は天然芝サッカー場、多目的スポーツ広場、芝生広場、交流施設からなる。
<山口新聞0723'06> (DATE END)

●オープンキャンパス、山口東京理科大 T060605 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の山口理科大学で0723'06オープンキャンパスがあり、先端技術体験があった。ロボットやコンピュータアニメーション、太陽電池、DNAなどの仕組みや研究の特徴を高校生に紹介した。
 超伝導の実験では、液体窒素を使い二酸化炭素からドライアイスを作ったり、液化した酸素が磁気反応する実験を興味深そうに見つめた。
 液体窒素で冷却すると金属の電気抵抗がゼロになり、モノが浮き上がる「完全反磁性」現象を観察した。
<山口新聞0725'06> (DATE END)

●ワタリガニせんべいの新作を開発、宇部市 T060606 (DATE HEAD)
宇部市の社会就労センター「セルプ南風」が瀬戸内海でとれたワタリガニを原材料を商品化した「月待ちがにせんべい」に新たに2つの味を開発した。
 「月待ちがにせんべい」は県の助成を受け開発、障害者10人が施設内の工房で製造、販売をしている。一昨年11月から発売し、初年度千五百万円を売り上げた。
 新商品を開発して欲しいという要望を受け、従来のカニソース味の他、カニソースにイカ墨・黒ゴマ風味と、ウニ風味を加えた2種類を開発した。
 新旧3つの味のせんべいの詰め合わせ「三海撰」1箱48枚入り(各16枚入り)で3,000円。問合せ:セルプ南風(0836-31-1044) 。
<山口新聞0725'06> (DATE END)

●キュウリ供養、下関市豊田町 T060607 (DATE HEAD)
 夏の時期に無病息災を願うキュウリ加持供養が0723'06下関市の豊田町の神上寺であった。
 壇家や参拝客約百人が、キュウリを持参、本堂に積み上げられたキュウリを前に3人の僧侶が経文を唱え、健康を祈った。
 土用の丑の日に加持供養をおこなっている。供えたキュゥリは昔川や海に流したが、今では境内に埋めている。
<山口新聞0724'06> (DATE END)

●小学生が竹笛などを作る、下関市菊川町 T060608 (DATE HEAD)
 下関市の菊川町上岡枝の菊川自然活用村のキャンプ場で0728'06木工教室があり、小学生40人が参加、ペンダントや竹笛などを作った。
 子どもたちは竹をのこぎりで切り、穴をあけて笛ができると喜んで吹いて遊んだ。
<山口新聞0729'06> (DATE END)

●パンづくり教室、下関市豊浦町 T060609 (DATE HEAD)
 下関市豊浦町の川棚公民館でパン作り教室があり、小学生24人が参加した。子どもたちはパン生地をこね、生地の上にパイナップル、コーン、タマネギなどをトッピングして3種類のパンを作った。
<山口新聞0729'06> (DATE END)

●考古博物館で探検隊、下関市 T060610 (DATE HEAD)
 下関市の綾羅木の市立考古博物館で0728'06市内の親子連れ80人が参加した「考古博物館探検隊」がおこなわれた。
 子どもたちは博物館の中の部屋を興味深く見学した。出土した遺物を洗う「整理作業室」や特殊な器具で遺物を保存処理する「保存処理室」、館内の様子を映像で見ることができる事務室、写真撮影室などを見学、学芸員から説明を受けた。
<山口新聞0729'06> (DATE END)

●中世の人骨を展示、下関市豊北町 T060611 (DATE HEAD)
 下関市の豊北町の神田の人類学ミュージアムで0801'06「中世人と中世墓」が開幕する。1029'06まで。
 中世の遺跡から出土した頭骨を地域別に比較展示する。豊北町を中心とする響灘沿岸で中世墓や人骨が多数出土したことから当時の人々の特徴や死生観、墓のあり方を知ってもらおうと企画した。
 入場料は大人五百円、大学生等は三百円。問合せ:人類学ミュージアム(0837-88-1841)。
<山口新聞0726'06> (DATE END)

●日置メロンが初出荷、長門市 T060612 (DATE HEAD)
 長門市の日置地区(旧日置町)の特産品の日置メロンが0727'06初出荷された。
 JA長門大津日置支所野菜集出荷場からゆうパックで出荷された。0813'06までお中元用などで全国に発送される。この日発送されたのはアールスセーヌ、350箱。8月に入るとベネチアという品種に変わる。
<山口新聞0728'06> (DATE END)

●砂のアートを楽しむ、萩市 T060613 (DATE HEAD)
 萩市の菊ヶ浜海水浴場で0723'06砂の芸術祭が開かれ、47チーム300人が参加した。
 芸術祭は、一般・高校生、中学生、小学生、親子の4部門に分かれて行なわれた。参加者はスコップ、バケツ、コテを使い、水で湿らせながら形を作っていった。
 ワールドカップや映画「長州ファイブ」をテーマにした作品も散見された。
<山口新聞0724'06> (DATE END)

●萩ヨットレースに31隻が出艇、萩市 T060614 (DATE HEAD)
 萩市沖で0723'06「萩ヨットレース2006」が開かれ、県内外から31隻が出艇した。レーシングクラスとクルージングクラスで争われた。
 レーシングクラスは、菊ヶ浜沖から尾島(おしま)、櫃(ひつ)島、肥(ひ)島を回る21kmのコース。クルージングクラスは、肥島を回る16kmのコース。
<山口新聞0725'06> (DATE END)

●新大学の魅力を紹介、萩国際大学 T060615 (DATE HEAD)
 萩市の萩国際大学は0805'06の13:00からオープンキャンパスを開く。
 大学は来年4月から「山口福祉文化大学」に名称を変更、社会福祉系の新学部「ライフデザイン学部(仮称)」を設置する。
 10:00から参加できる学食体験(無料)、13:00から新学部、新学科を紹介するキャンパス案内がある。オープンキャンパスの申し込みは2日前まで。問合せ:萩国際大学オープンキャンパス係(0838-24-4000)。
<山口新聞0729'06> (DATE END)

●良い写真が撮れるパーキングに追加、山口県 T060616 (DATE HEAD)
 良い景色が撮れる駐車場「とるぱ」に県内から12ヶ所が追加認定され全部で21ヶ所となった。
△錦城橋下駐車場(錦川と錦帯橋、岩国市)、△錦帯橋河川敷駐車場(錦帯橋と岩国城)、△潮風公園とみなとオアシスゆう(岩国市)。
△きららビーチ焼野(山陽小野田市)。
△きらら浜自然観察公園(公園から周防大橋、山口市)。
△長門峡駐車場(長門峡、阿東町)。
△代山A駐車場(秋吉台のカルスト台地)。
△瀬崎陽の公園駐車場(角島大橋、下関市)。
△菊ヵ浜駐車場(菊ヵ浜海水浴場と指月山、萩市)、△つわぶきの駐車場(ホルンフェルス、萩市)、△中央公園駐車場(城下町、萩市)、△藍場川駐車場(藍場川、萩市)。
<山口新聞0724'06> (DATE END)

●官房長の新著が売れ行き好調、山口県 T060617 (DATE HEAD)
 安倍幹事長の新著『美しい国へ』(文春新書、0720'06発行)が好調な売行きを示している。
 地元の下関市の書店には0721'06に店頭に並べられ一番目立つ売場に平積みされている。ある本屋では1日平均15冊程度売れているという。
<山口新聞0729'06> (DATE END)

●顧問のミスで中学生が陸上大会に出場できず、大阪府 T060618 (DATE HEAD)
 大阪府の北河内中学校体育連盟の顧問総会を無断欠席した枚方市、寝屋川市の市立中学校の陸上部の部員160人が6月の陸上競技大会に出場できなかった。
 北河内中体連は、4月加盟する60校の校長と顧問教員宛に「総会欠席の場合は今後の大会には出場できません」と記した案内文を送付し、総会当日新しい選手登録方法を説明した。
 出場予定がなかった中学校を含め6校が欠席し、中体連は出場停止を決定した。保護者からは「教師のミスで生徒が大会に出られないなんて」と疑問の声が出ている。
<山口新聞0724'06> (DATE END)

●清涼飲料水からベンゼンが検出、東京都 T060619 (DATE HEAD)
 清涼飲料水「アロエベラ」(720ml瓶入り)の中から飲料水の国際基準値を上回るベンゼンが検出され、厚生労働省はメーカーにたいして自主回収を要請した。
 ベンゼンにかんしては今年2月以降清涼飲料水の含まれる安息香酸とアスコルビン酸が反応して形成されるケースがあることが欧米で報告されている。
<山口新聞0731'06> (DATE END)

●生体肝移植のドナーが下半身不随、群馬県 T060620 (DATE HEAD)
 群馬県の群馬大病院で昨年11月におこなわれた生体肝移植手術で夫に肝臓を提供した50代の女性が術後、脊髄を損傷し下半身不随になっていたことが0724'06分かり、病院は医療ミスを認めた。
 女性は移植のため肝臓の一部を切除、術後2日後に硬膜外麻酔の背中のカテーテル付近で出血があり、下半身に麻痺が出た。同日背部の血液が固まった血腫を取り除く手術を受け、半年後にリハビリを受けたが麻痺は治っていない。
 術後投与した「ヘパリン」の副作用にで出血、血腫により脊髄損傷が起きたとみられている。
<山口新聞0725'06> (DATE END)

●ビブリオ感染で死亡、熊本県 T060621 (DATE HEAD)
 熊本県内でビブリオ・バルニフィカス感染で70代の男性が死亡していたことが0725'06分かった。
 腸炎ビブリオの類緑菌が原因、肝臓疾患や肝機能の低下している人が刺身の摂取や海で負った傷口から感染しやすい。
 死亡した男性は、7月中旬自宅玄関で倒れ入院、発熱などの症状がみられたが、2日後、敗血症ショックのために死亡した。肝硬変のため抵抗力が弱まっていたとみられる。
 夏の大雨有明海や八代海で海水の塩分濃度が低下したため菌が大量発生したとみられている。
<山口新聞0726'06> (DATE END)

●家庭やオフィスにほこりに有害物質 T060622 (DATE HEAD)
 国内の家庭や事務所のほこりの中に臭素系のダイオキシンや有機スズ化合物などの有害化学物質が高濃度で含むものがあると研究成果が0712'06までにまとめられた。
 ほこりを吸いやすい幼児で臭素系ダイオキシンの推定摂取量が多く、食品からの摂取量を上回る、主要な汚染源のひとつになっている可能性がある。
 発生源ははっきりしないが、家電製品やコンピュータのケースなどに製造時に混ぜこんで使われる臭素系の難燃剤の関連が疑われている。
 茨城県や京都府で家のほこり19試料、オフィスのほこり14試料を採取して分析、すべての試料に臭素を含むダイオキシン類とトリブチルスズなどの有機スズ化合物を検出した。
 もっとも強いダイオキシンの毒性に換算すると、家のほこり1g当たりの毒性は38-900ピコグラム(ピコは1兆分の1)、オフィスの場合、67-1400ピコグラム相当で、欧州の牛乳、魚、肉に含まれるダイオキシン類の毒性よりも2-5桁も大きかった。
 臭素系ダイオキシンは、動物実験で精子形成や免疫機能への悪影響、奇形の発生などが報告されている。
<山口新聞0723'06> (DATE END)
END0730

▲(BEFORE 00730) ▲(TOP)

(以上)


2002年の記事
5月(May) 6月(June) 7月(July) 8月(August)
9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2003年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2004年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2005年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September)

2006年の記事
4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July)