▲▲ ▼(END)
2週目(August 13) 3週目(August 20)
最新(NEWEST 0827)

サザンセトニュース8月 (Southern Seto News updated August/25/06) 0806
0806次▼(NEXT)   ▼(BOTTOM)

●放置自転車を11ヶ所で撤去、岩国市 T060623 (DATE HEAD)
 岩国市交通対策室は、0802'06国交省など関係機関と合同で市内のJR各駅周辺に放置された自転車を一斉に撤去した。
 撤去の14日前と7日前に警告札を取り付け、自主撤去を促した後放置自転車をトラックに積み込んでいった。
 撤去した自転車は6ヶ月間市が保管した後所有者が現われない場合、処分される。
<山口新聞0803'06> (DATE END)

●グリーンツーリズム暮らし体験、周防大島町 T060624 (DATE HEAD)
 周防大島町のくらし体験ネットワークは、10月におこなわれる初秋体験コースを企画・発表した。
・摘果ミカンジュースと焼き肉のたれ作り(1020)橘地区農産物加工センター。
・ウニ割り体験(0902)橘ウィンドウパーク周辺。
・布わらじ作り(0909)大島柑橘試験場研修館。
・いぎす豆腐とテングサ料理作り(0922)油田環境改善センター。
・ポンポラ飯作り(0924)片添ヶ浜オートキャンプ場。
・豆腐、おから料理とみかんもち作り(1021)大島地区のふきのとう工房。
・ミカン収穫体験とジュース作り(1028)橘地区の河野農園と町農産物加工センター。
 いずれも申し込みは開講の10日前。摘果ミカンジュース作りコースは0816まで。いずれも定員と参加料がある。問合せ・申し込み:周防大島くらし体験ネットワーク事務局(0820-79-1002)周防大島町農林課内。
<山口新聞0804'06> (DATE END)

●白壁の街並みに金魚ちょうちんを飾りつける、柳井市 T060625 (DATE HEAD)
 柳井市で0813'06におこなわれる金魚提灯まつりを前に白壁の街並みに市職員24人が金魚提灯2000個を飾りつけた。
 金魚提灯は、0830'06まで19:00〜22:00を点灯され祭りのムードを盛り上げる。
<山口新聞0804'06> (DATE END)

●ギンギラ夏まつりで古代米弁当販売、田布施町 T060626 (DATE HEAD)
 田布施町の地域交流館周辺で0805'06の08:00から14:30までギンギラ夏まつりが開かれる。
 古代米弁当や古代もちを開発、特産品化を目指して発売する。また、米粉パンの販売、アナゴ釣り掘、海鮮バーベキュー、かき氷の無料サービス、米などが当たるスーパーくじもある。
<山口新聞0804'06> (DATE END)

●小学生が空気砲や風船電話を作る、上関町 T060627 (DATE HEAD)
 上関町の中央公民館で0731'06「ミニ科学の祭典」があり小中学生約百人が参加した。
 町内の小中学校高校の教員と保護者、元教員30人で作る「ミニ科学の祭典実行委員会」が実験や工作を通して科学の楽しさに触れてもらう。
 中央公民館では、プラスチックアクセサリー、竹とんぼの製作、化石のレプリカ作り、日光写真体験、ミニロケット飛ばしなどのコーナーが開かれた。
 午前中は液体窒素を使った冷凍実験ショーがあり、マイナス196度の液体窒素につけたバナナや花が瞬時に凍る様に子どもたちは驚いた。
<山口新聞0801'06> (DATE END)

●朝鮮通信使の史跡を釜山大学生が見学、上関町 T060628 (DATE HEAD)
 韓国の釜山大学の学生が0804'06上関町を訪れ、江戸時代朝鮮通信使が上陸した史跡を見学した。
 上関町を訪れたのは、柳井国際交流機構の招待で柳井市を訪問・滞在している釜山大学生8人。かみのせき史談会の会長の案内により、通信使が上陸した場所や上関御茶屋館跡、通信使と毛利藩士の交流詩碑を見学した。
 大学生は、朝鮮通信使は教科書で学んで知っていたが、日本人がゆかりの史跡を大切にしていることに感動した、と感想を述べている。
<山口新聞0805'06> (DATE END)

●伊予灘で沈没タンカーを引き上げ、愛媛県 T060629 (DATE HEAD)
 愛媛県大洲市沖の伊予灘で2004年12月爆発炎上し沈没したタンカー「サニージュエル」の引き上げ作業が0804'06おこなわれた。
 タンカーは1215'06に今治にガソリンの原料6000キロリットルを降ろし、大分県に向け出発、22:00頃タンクを清掃中に爆発、乗組員3人が行方不明になっている。
 引き上げ作業は05:00から始まり、巨大なクレーン船がワイヤーを巻き上げるとタンカーのブリッジやへさきが海面に姿を現した。
 引き上げられたタンカーは上関町八島に一旦運搬、調査する。
<山口新聞0805'06> (DATE END)

●高校生が歯科実習、聖光高校 T060630 (DATE HEAD)
 山口市の県高等歯科衛生学院で0803'06光市の聖光高校の生徒が歯科器具を使った実習をおこなった。
 実習をしたのは、医療ビジネスコースの歯科助手を目指している生徒たち17人。非常勤講師の歯科医が器具の名称や使い方を説明、生徒たちは、唾などを吸い取るバキュームの扱い方などを確認、歯科医、歯科助手、患者の三役に分かれ口の中を洗浄した。
<山口新聞0805'06> (DATE END)

●スーパーで軽トラで野菜販売、光市 T060631 (DATE HEAD)
 光市のマックスバリュ浅江店でこのほど軽トラで地元産の野菜を販売するトラックセールがあった。
 周南市安田からきたトラックではこの日獲れたトウモロコシが試食販売された。
<山口新聞0802'06> (DATE END)

●子どもたちが川と触れ合う、周南市 T060632 (DATE HEAD)
 周南市(旧鹿野町)の交流施設「せせらぎ豊鹿里(ゆかり)パーク」のそば流れる渋川で0802'06川と触れ合うイベントが開かれ、70人の子どもが参加した。
 低学年の子どもは、川の中の石にくっついている水生生物を集めたり、ざるで小魚をすくった。高学年の子どもは、竹ざおで釣りをしたり、水泳を楽しんむなど生物観察や遊びで楽しんだ。
<山口新聞0803'06> (DATE END)

●ジュニアオープンゴルフが開幕、周南市 T060633 (DATE HEAD)
 周南市の四熊の徳山国際カントリー倶楽部で0803'06小中高校生のゴルファーを対象にした「しくまジュニアオープン」が開幕、県内外から33人のゴルファーが出場した。
 中・高校生男子の部(18ホール、ストロークプレー)、中学生男子の部(同)、中学・高校女子の部(同)、小学生の部(9ホール、同)に分かれて競技した。
 出場した選手たちはプロゴルファー目指してクラブを振った。
<山口新聞0805'06> (DATE END)

●信号待ちの車列に大型車、周南市 T060634 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)の遠石1丁目の県道で0801'06の08:40頃信号待ちをしていた車列に大型トラックが突っ込み、観光バスや乗用車など11台が関係する多重事故が起きた。
 大型トラックは三車線のうち中央と左車線の間を120mにわたり走行、信号待ちの車に追突した。救急隊員が駆けつけたとき、大型トラックの運転手は名前や生年月日が言えない状態だったという。
<山口新聞0802'06> (DATE END)

●天満宮で大茶会、防府市 T060635 (DATE HEAD)
 防府市の防府天満宮の芳風庵で0803'06大きな茶碗を使った大茶会が開かれ、30人が参加した。
 茶碗の大きさは直径57cm、重さ約10kgs。長さ40cmの茶せんを使ってお茶をたてた。お茶をいただく人は巨大な茶碗を二人の男性に支えてもらいながら一服を味わった。
<山口新聞0804'06> (DATE END)

●天満宮で万灯祭、防府市 T060636 (DATE HEAD)
 防府市の防府天満宮で0803'06夕方万灯祭があり、大鳥居から続く96段の石段まで約千本のろうそくが灯され、境内も献灯ぼんぼりなどが灯された。あたりは幻想的な光の世界が出現した。
 0805'06にはろうそくを倍の2000本に増やして参道わきにも置く。
<山口新聞0804'06> (DATE END)

●SL復活28年、山口市 T060637 (DATE HEAD)
 山口市のJR新山口駅で1979年8月1日JR山口線にSLやまぐち号が復活、営業運転を始め28周年の記念行事が催された。
 記念行事では、子どもが一日車掌を努め、小学三年生が車内で検札などの業務をおこなった。
<山口新聞0802'06> (DATE END)

●子どもたちの交流キャンプ、山口市秋穂地区 T060638 (DATE HEAD)
 山口市の秋穂地区(旧秋穂町)のリゾートAIOで旧秋穂町と旧周東町の子どもが交流を深める「キャンプインあいお」が0729'06と0730'06で開かれ、小学校高学年(四、五、六年生)50人が参加した。
 子どもたちは近くの中道海水浴場で海水浴を楽しんだ。また秋穂特産のクルマエビをつかみ取りもあり、砂に隠れたクルマエビを探して大はしゃぎだった。
<山口新聞0801'06> (DATE END)

●ダイコンジュースが好評、山口市 T060639 (DATE HEAD)
 山口市の主婦のアイディアから生まれたダイコンジュース「のんただいこんどりんく」かぎ好評を博している。
 ダイコンジュースは、市内仁保のダイコンがベースに県産のユズにハチミツで味を整えた飲み物。
 日本果実工業が製品化、県内を中心に2000ケースが出荷されている。のんただいこんとりんくは、1缶155g150円。問合せ:日本果実工業営業部(083-927-01112)。
<山口新聞0803'06> (DATE END)

●朗読ボランティア体験、山口市 T060640 (DATE HEAD)
 山口市(旧阿知須町)の阿知須健康福祉センターで0804'06体験を通してホランティア活動を学ぶ「めだかの学校」があり、朗読ボランティアの活動の一環として自分の声を録音することに挑戦した。地元の人でつくる音声訳グループ「響きの会」の会員9人が指導、朗読と録音の方法について学んだ。
 子どもたちは発声練習をしたあと、一人づつ自分の声を録音した。用意された「あいうえおの歌」「我輩は猫である」などから好きな文書を選び、朗読した。
 マイクの前に座った子どもたちは「あわてず、ゆっくり」と声をかけられながら、大きな口をあけてはっきりと読んだ。
<山口新聞0805'06> (DATE END)

●トラの赤ちゃんと撮影会、美東町 T060641 (DATE HEAD)
 美東町の秋吉台サファリランドで0801'06ベンガルトラの赤ちゃんを抱いて写真撮影するイベントが開催されている。
 トラの赤ちゃんは0716'06に生まれたばかりの雄のトラ、体重はまだ2kgしかないが、「ギャー、ギャー」とすごい鳴き声を上げる。撮影できるのは離乳して顎の力が強くなる10月中旬まで。10:00〜15:00。
<山口新聞0802'06> (DATE END)

●祢中央高校が「成進高校」へ、美祢市 T060642 (DATE HEAD)
 美祢市の学校法人「宇部学園」は0731'06美祢中央高校の名称をの変更を発表。来春4月から「成進高校」に変更する。
 数年前に男女共学化したが、やはり女子校のイメージが強く、開校40周年を機に校名の変更をおこなった。
 新しい校名は「自分の目標を『成』し遂げるため、『進』んで物事に取り組む」という教育にたいする夢と情熱を「成進」という文字で表した。
 入学定員についても変更し、大学進学の要望が強いことから普通科を30人から50人、総合ビジネス科を50人から30人に変える。
<山口新聞0801'06> (DATE END)

●県産食材でサンドイッチ、宇部市 T060643 (DATE HEAD)
 山口産の食材を使ったサンドイッチ「こだわりの山口産土(サンド)」の発売が始まった。
 製造しているのは美東町のオーガニック・ライフ。同社の農園で有機栽培されている野菜などの食材を使用。完熟トマトが入った野菜、チキン、卵の三種類のサンドイッチが入っている。
 発売しているのは、山口空港で1日50個限定、新山口駅では0831'06まで1ヶ月限定販売。1個520円。
<山口新聞0803'06> (DATE END)

●逆転無罪の男性が捜査進展を求める上申書、宇部市 T060644 (DATE HEAD)
 宇部市の焼き肉店の売上金を横領したとして業務上横領に問われ裁判で無罪が確定した元店長の男性(44)が0802'06同じ店で働いていた女性店員にたいする捜査が進展していないとして事件の早期解決を求める上申書を提出した。
 2002年焼肉店経営者は、この男性が売上金を着服したとして被害届けを宇部署に提出、男性が逮捕1年3ヶ月拘束された。男性は一貫して無罪を主張、広島高裁は別人の疑いがあるとして逆転無罪となっている。
 男性は2003年11月犯行の疑いが持たれている女性マネージャーを業務上横領の疑いで告発。
 検察官が捜査を怠ったとして国などに損害賠償を求める裁判を山口地裁に起し、係争中。
<山口新聞0803'06> (DATE END)

●子どもと保護者が沢登り、下関市豊浦町 T060645 (DATE HEAD)
 下関市豊浦町の川棚の小野地区で小学生と保護者50人が参加して沢登りがあった。山すそから地元の人の案内で追田川に沿い源流を目指して登った。
 下山するとボランティアスタッフが竹を切り、そうめん流しを楽しんだ。
<山口新聞0801'06> (DATE END)

●めざせ下関踏破100キロ、下関市 T060646 (DATE HEAD)
 下関市の小学生が5日間に100kmの道を踏破する「長州百キロ徒歩の旅」が0802'06の早朝始まり、小学3 〜6年生60人が100kmの旅をスタートさせた。
 初日は、下関の歴史を体感する「海のコース」で赤間神宮、長府、小月で、歩兵の元となった騎兵隊の発祥地の巧山寺、忌宮神社、長府署、王司公民館で休憩、23km歩き小月自衛隊体育館で宿泊した。
 二日目は小月、田部、西市コースで豊田小体育館に宿泊。三日目は西市、華山、川棚コースで豊浦町の小野ふれあいセンターに宿泊。四日目は川棚、黒井、吉見コースで水産大学校の体育館に宿泊。最終日は吉見、綾羅木、住吉神社コースでゴールは住吉神社。
<山口新聞0803'06> (DATE END)

●ビジネスマナー講座、下関市 T060647 (DATE HEAD)
 下関市の豊前町の海峡メッセ下関で0731'06ビジネスマナー講座があり、市内外の高校9校から140人が聴講、来年から就職活動をする高校二年生を対象とした。
 早い時期から就職意欲を高め、ビジネスマナーを習得してもらおうとするもの。
 生徒たちは午前中、社会労務士から正社員とアルバイトの違いを雇用形態、収入、労働環境、社会保障の有無などの違いで学んだ。
 午後からは3グループに分かれ、キャリアコンサルタントの指導であいさつやお辞儀、敬語の使い方、電話応対法を実技練習をした。
<山口新聞0801'06> (DATE END)

●高校生を対象にした夏期講座、梅光学院大学 T060648 (DATE HEAD)
 下関市の向洋町の梅光学院大学で0802'06から高校生を対象にした夏期集中講義が開かれ、長府高校、下関商業高校、下関南高校から1-3年生55人が参加、0811'06まで大学の教授から英語を学ぶ。
 大学の講義に親しむことにより、生徒の学習意欲を高め、進路選択に役立ててもらおうと一昨年から始めた。講義は高校での単位として認定される。
 初日は、話題になっている『ハリー・ポッター』の原作を題材に語句の意味を学んだ。
<山口新聞0804'06> (DATE END)

●下関を舞台にした映画が秋から撮影、下関市 T060649 (DATE HEAD)
 下関市でこの秋から映画のロケーションが始まる。撮影される「風の外側」は、在日の暴力団組長の17歳の女子校生を主人公とした青春恋愛映画。
 これで下関を舞台にした映画は、2003年「チルソクの夏」2004年「カーテンコール」に次ぐ三作目となる。
 また、下関で撮影した映画としては、「ヘレンケラーを知っていますか」「長州ファイブ」、「四日間の奇蹟」「出口のない海」などがある。
<山口新聞0804'06> (DATE END)

●海からみる産業観光、下関市 T060650 (DATE HEAD)
 しものせき観光キャンペーン実行委員会は、造船や水産業などの主要産業を海から観光してもらおうと、コースづくりのための試乗会を開き、観光関係者51人を招いた。
 観光クルーズは、関西汽船の協力で、唐戸桟橋を出発、三つの国際航路をもつ下関港を通り、厳流島、三菱重工業下関造船所、運河の小瀬戸水門を航行した。
 参加者にアンケートをとり三つのコースを設定、早ければ来年春の周遊観光船の就航を目指し、新しい下関観光の目玉とする。
<山口新聞0803'06> (DATE END)

●粟野川でカヤック教室、下関市豊北町 T060651 (DATE HEAD)
 下関市豊北町の粟野川で0803'06カヤック教室があり子ども24人が参加した。
 萩市のカヤックインストラクターが指導、子どもたちは最初慣れないカヌーに四苦八苦したが、慣れてくるとオールさばきがうまくなり、友だちと並んで川面をスイスイ動き回った。
<山口新聞0804'06> (DATE END)

●30年ぶりのシロナガスクジラ、下関市豊田町 T060652 (DATE HEAD)
 下関市の豊田町の下関くじら館が0801'06から商業捕鯨が30年前に禁止になって以来初めて大型クジラのシロナガスクジラの刺身を出している。
 昨年12月から3月にかけて調査捕鯨で10頭のシロナガスクジラを捕獲したことから実現した。
<山口新聞0803'06> (DATE END)

●下関ブランド品「うに佃」、下関市 T060653 (DATE HEAD)
 東商店「うに佃」はウニの原型をとどめた佃煮。アルコール臭のするビン詰は好き嫌いがあるため、アルコール臭のない商品を開発。
 県産業技術センターの指導で製造法を確立。チリ産のウニを砂糖、しょうゆで味付けした。100gで2500円。問合せ:東商店(0832-54-1111)。
<山口新聞0802'06> (DATE END)

●下関ブランド品「ふくしょうゆ」、下関市 T060654 (DATE HEAD)
 大津屋の「ふくしょうゆ」は県産のダイダイとしょうゆをブレンドしたポン酢。カツオのたたき、豚しゃぶしゃぶなどにも応用ができる。昭和40年代から作り続けられている。360ml小売価格五百円。問合せ:大津屋(0832-58-1101)。
<山口新聞0802'06> (DATE END)

●下関ブランド「金印辛子明太子」、下関市 T060655 (DATE HEAD)
 前田海産の「金印辛子明太子」は、昭和50年代に限定品として作られ、その後口コミで広がっていった。
 米国産タラコは、熟度がもっとも良い時期に購入、素材そのものおいしさと後味が爽やかなことが特徴。500g入り5000円。問合せ:前田海産(0832-67-5151)。
<山口新聞0803'06> (DATE END)

●下関ブランド「明太子のたまり漬」、下関市 T060656 (DATE HEAD)
 辛子めんたいこよりも辛くなく、たらこよりも複雑な味の「明太子のたまり漬」は、かつて朝鮮半島で魚醤(ぎょしょう)で漬けためんたいこが食されたことをヒントに日本人の口に合うように作られた。420g入り4500円。問合せ:前田海産(0832-67-5151)。
<山口新聞0803'06> (DATE END)

●下関ブランド「めでたい子」、下関市 T060657 (DATE HEAD)
 もりたやの「めでたい子」はたらこと子持ち昆布、数の子という縁起の良い材料を漬け込んだ明太子。1997年新しい明太子の商品を企画し開発された。280g入り、3500円。
<山口新聞0805'06> (DATE END)

●下関ブランド「ふくのひれ酒本醸造」、下関市 T060658 (DATE HEAD)
 しらたき酒造が1987年から手がけるふぐのひれ酒。現在はひれ酒が23種類発売している。65度の清酒にフグの身とヒレを入れ一昼夜熟成。720ml、1523円。問合せ:しらたき酒造(0832-84-0111)。
<山口新聞0805'06> (DATE END)

●角島沖で流木、漁船損傷、下関市豊北町 T060659 (DATE HEAD)
 下関市豊北町の角島沖で0802'06イカ釣り漁船が流木と接触、スクリューを損傷したが、自力で帰港した。県水産振興課は、漁場に向かう途中長さ3m、直径30cmの流木20-30本を確認している。県は、漁業調査船で流木の調査と回収を実施、海上保安部に流木の回収を要請した。
<山口新聞0803'06> (DATE END)

●長門の温泉を巡り賞品、長門市 T060660 (DATE HEAD)
 長門市内の5つの温泉を回る「長門温泉郷五名湯 湯めぐりスタンプラリー」が来年(2007年)3月末まで始まった。
 市内の湯本温泉、俵山温泉、湯免温泉、黄波戸温泉、油谷湾温泉の5ヶ所を巡り応募用紙にスタンプを押し、応募箱に投函すると長門の特産品が当たる。問合せ:長門市商工観光課(0837-23-1137)。
<山口新聞0803'06> (DATE END)

●ネッサながとで'50-'60年代の映画を上映、長門市 T060661 (DATE HEAD)
 長門市のルネッサながとで0805'06と0806'06の両日'50-'60年代の日本映画が上映される。
 上映されるのは、△「嵐を呼ぶ男」(石原裕次郎、北原三枝、1957)。△「悪名」(勝新太郎、1961年)。△「沓掛時次郎 遊侠一匹」(渥美清、1966)。△「人生劇場飛車角と吉良岸」(高倉健、1968)。
 入場券は一日券(一日何回でも出入りできる)500円。発売はルネッサながと、三隅公民館、ラポールゆや、日置農村環境改善センター、ウェーブ、フジ長門店。問合せ:ルネッサながと(083726-6001)。
<山口新聞0801'06> (DATE END)

●萩夏まつりでお船謡の山車が練り歩く、萩市 T060662 (DATE HEAD)
 萩市で0801'06から始まった萩夏まつりは最終日を迎え、住吉神社の「お船謡」の山車が市内を練り歩いた。
 お船謡は、長さ8m、幅約2mのの車船をかたどった山車には、三味線、太鼓、ほら貝を持った地謡組15人が乗船した。
 お船謡は、1555年毛利元就が陶晴賢を攻め滅ぼしたとき歌ったのが始まりとされ、歴代藩主が乗船する際、海上の安全を願い演奏されたという。
<山口新聞0804'06> (DATE END)

●流木169本を回収、山口県 T060663 (DATE HEAD)
 山口県水産振興課によと山口県の日本海沖に流木が漂流しており、県と漁協が169本を回収した。
 県漁業調査船18本、県漁業取締り船9本、県漁協長門統括支店の漁船が137本を回収。いづれも長さ1-7m、直径が10-80cm。
<山口新聞0804'06> (DATE END)

●Uターン就職フェアー、山口県 T060664 (DATE HEAD)
 ふるさと山口就職フェアーがお盆の期間に萩市と山口市で実施される。
 萩市は0814'06古萩町の萩グランドホテルで12:50から。Uターン希望者や来春卒業見込みの大学生が対象。
 山口市は0815'06山口市(旧小郡町)黄金町の山口グランドホテル。Uターン希望者や一般求職者は09:50から。来春卒業予定の大学・短大生や今年3月卒業し求職中の人は12:00から16:00まで。問合せ:わかもの就職支援センター(083-976-1145)。
<山口新聞0805'06> (DATE END)

●レギュラーガソリンが140円台に、山口県 T060665 (DATE HEAD)
 大手石油メーカーが0801'06ガソリンなどの卸売り価格を大幅に引き上げたことから県内のガソリンスタンドの小売価格が1リットルあたり140円を超える店が続出した。前日は値上げ前に駆け込みで給油する車が多かった。
<山口新聞0802'06> (DATE END)
END0806
0813
0813次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

●本谷川源流の碑を牛やリヤカーで運搬、岩国市 T060666 (DATE HEAD)
 岩国市の錦川の源流のひとつの本谷川に源流の碑を建てようと0810'06同市本郷町(旧本郷村)の本谷小学校に「本谷川源流の碑」が運ばれた。
 運搬式は錦帯橋そばで開催され、碑は牛車、トラック、リヤカーで運搬していった。
<山口新聞0811'06> (DATE END)

●繁華街の落書きを除去、岩国市 T060667 (DATE HEAD)
 岩国市のJR岩国駅前周辺の繁華街に多い落書きの除去作業が0811'06おこなわれた。
 落書きの除去活動をしたのは「岩国駅前夏祭り実行委員会」のメンバー、市商工課、商工会議所、警察署、中国電力などから15人のが参加、3班に分かれ歩道の配電盤、商店街の壁などを洗浄液で洗い、ブラシでこすり、落書きを消していった。
<山口新聞0812'06> (DATE END)

●サンドアートに216人、光市 T060668 (DATE HEAD)
 光市の虹ヶ浜海水浴場で0810'06「サンドアートin光」があり、家族連れ、友人グループなど216人が砂の造形作りに取り組んだ。
 市内外の17チームが子ども、中学生、ファミリー、大人の4部門に参加、本物そっくりの海亀、やまぐちきららバンドのキャラクター、新幹線、城郭などをスコップ、コテ、バケツで砂だらけになりながら作り上げていった。
<山口新聞0811'06> (DATE END)

●スターライトファンタジーで幻想的な夜の海、光市 T060669 (DATE HEAD)
 光市の虹ヶ浜海水浴場で0808'06海中照明や海岸線を虹色に染め上げるライトアップ「スターライトファンタジー」がおこなわれる。
 0815'08までの8日間にわたり、ナイター海水浴場、ウォーターショー、ライブコンサートが繰り広げられる。
 海水浴場内の照明タワーと水銀灯、特殊照明を取りつけ、日没から23:00まで海岸線約200mををライトアップする。
<山口新聞0810'06> (DATE END)

●ミニマイコンカーの製作教室、下松工業高校 T060670 (DATE HEAD)
 下松市の下松工業高校で0811'06中学生を招いてミニマイコンカーの製作教室が開かれた。
 市内の末武、下松、久保中学校の3校から二年生14人が参加し、ものづくりの楽しさを学んだ。
 高校で課題研究に取り組む情報電子科の三年生がマンツーマンで指導に当たった。参加した中学生ははんだづけなど初めての作業ばかりだった。センサーやモーターをとりつけ、車体を組み立て、コンピュータでカーブするときのタイヤの制御、スピードの調整などの自作のプログラムも制作した。
<山口新聞0812'06> (DATE END)

●レッサーパンダの赤ちゃんが生まれる、徳山動物園 T060671 (DATE HEAD)
 周南市の徳山動物園で0718'06レッサーパンダの母「メイメイ」と父「ヘイ」の間に赤ちゃんが生まれた。
 大きさは11cm、体重310g全身がクリーム色の白い産毛におおわれ、ようやく目が開いた。
<山口新聞0811'06> (DATE END)

●みこしが海を渡る、周南市 T060672 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)の粭島(すくもしま)の貴船神社で0806'06夏まつりがあり、白装束姿の男たち30人が重量800kgsある神輿を担ぎ、神社の前にある海に入った。
 伝馬船に導かれ、御旅所まで500mを泳ぐようにして渡った。
<山口新聞0806'06> (DATE END)

●来年の民主の参議院選挙候補が決まる、周南市 T060673 (DATE HEAD)
 民主党は来年夏におこなわれる参議院選挙山口選挙区の公認候補0808'06を決定した。
 候補は、周南市に住む女性(47)でまちづくりグループの代表を努める。女性は、周南市が合併した2003年議院報酬をめぐり住民投票で議会を解散させた住民団体の共同代表を努めた。
<山口新聞0809'06> (DATE END)

●潜水事故の高校生が退院、南陽工業高校 T060674 (DATE HEAD)
 周南市(旧新南陽市)の南陽工業高校で0707'06潜水の競争をしていた水泳部の男子生徒がプールで溺れ、意識不明の状態となっていた事故について、高校は0806'06この生徒が退院したこと発表した。
 事故直後、教職員が心肺蘇生法を試みたことが幸いし、順調に回復し、0805'06に退院に至った。
<山口新聞0807'06> (DATE END)

●40年ぶりに神楽復活、防府市 T060675 (DATE HEAD)
 防府市の西浦開作の金切神社で0810'06風鎮祭りがあり、氏子有志による創作神楽「風鎮瑞穂」が上演された。
 神楽は40年年前上演が途切れ、すでに知る人がいなかったため、石見神楽を元に創作した。
 何度も島根県益田市を訪問、五穀豊穣を願い台風や水害を吹き飛ばす内容となっている。
 境内には約百人の地元の人が集まり神楽の復活上演を見守った。
<山口新聞0812'06> (DATE END)

●1日かけ山口市を横断、山口市 T060676 (DATE HEAD)
 山口市を1日かけて横断する「ナイトロング・ウォーク」が0805'06の夜あり、阿知須地区(旧阿知須町)の小中学生42人が参加、42.5kmを歩いた。
 出発は、徳地地区(旧徳地町)の徳地山村開発センターで出発式があり、バスで仁保中郷の道の駅に移動、一斉にスタートした。
 仁保から小郡、秋穂を経て周防大橋を渡り阿知須町のきららスポーツ交流公園太陽の丘にゴールした。
<山口新聞0806'06> (DATE END)

●先生も一輪車研修、山口市 T060677 (DATE HEAD)
 山口市の宮野下の宮野小学校で0807'06一輪車 の研修会があり、小学校40校から60人が参加、乗り方を教わった。
 サドルをおへその位置にあわせ、一輪車を降りる際にはサドルをもって降りると安全という紹介を受けた。
 県下の90%の小学校に一輪車があるが、多くの教諭が乗れないことことから研修会を開いたという。
<山口新聞0808'06> (DATE END)

●ペットボトルの手作りいかだを作る、山口市 T060678 (DATE HEAD)
 山口市秋穂東の海岸でこのほど小郡の子どもたち45人がキャンプを楽しんだ。
 山口芸術短期大学の学生とスタッフ約30人が参加、子どもたちが持参したペットボトルを使いいかだ作りに取り組んだ。
 容器の底と底をガムテープでとめ、それを並べて紐で固定、いかだを作った。
 できあがったいかだを海に浮かべたが、波のためなかなか安定せず、悪戦苦闘しながら夏の海を満喫した。
<山口新聞0808'06> (DATE END)

●小学生がケナフで紙すき、山口市 T060679 (DATE HEAD)
 山口市秋穂二島の県セミナーパークで「環境学習推進センター」がオープン、0806'06小学生を対象にケナフを使った紙すき体験があった。
 山口市や柳井市から小学生と保護者20人が参加し、森林の大切さを学んだ。子どもたちは金網をはさんだ木枠をケナフを溶かした水の中に浸し、型をとりハガキとしおりを作った。
<山口新聞0808'06> (DATE END)

●中学生が七夕ちょうちんに火入れ、山口市 T060680 (DATE HEAD)
 山口市でおこなわれた山口七夕ちょうちんまつりで0807'06山口中学校の生徒有志が提灯のろうそくに火を灯すボランティアをした。
 参加者は、竹につけられた20-30個の提灯にろうそくを固定した後、火をつけていった。約20分であたり一帯の提灯の火入れを完了した。
<山口新聞0809'06> (DATE END)

●小泉首相が山口県を訪問、山口県 T060681 (DATE HEAD)
 小泉首相が山口県を訪問、0805'06萩市の松下村塾や山口市の瑠璃光寺五重の塔、秋芳台を見物した。
 萩を訪れた首相は、吉田松蔭が主宰した松下村塾と高杉真作の生家、萩博物館を見学した。松蔭神社内にある松下村塾では、首相を一目身ようと早くから大勢の市民が訪れた。
<山口新聞0806'06> (DATE END)

●IT事業をめぐり講演会や意見交換、山口市 T060682 (DATE HEAD)
 山口市湯田温泉のサンフレッシュ山口で0829'06の14:00から「デジ・プロフォーラム 経営の意識改革と山口県でIT事業を行う上での課題」を開く。受講料無料。
 経営コンサルタントとして活躍するマイルストーンズの代表が「IT業界の表と裏 失敗から学ぶIT事業の経営」と題して基調講演。パネリスト3人が「山口県におけるブログラム開発者の人材確保と育成」「山口県でソフト開発を事業を行う課題について」の2つのテーマについてディスカッションを行う。定員40人。問合せ・申し込み:やまぐち総合研究所内デジ・プロ事務局(083-920-1875)。
<山口新聞0811'06> (DATE END)

●220人がサマーキャンプ、阿東町 T060683 (DATE HEAD)
 阿東町の十種ヶ峰オートキャンプ場で0805'06-0807'06交流キャンプスクールがあり、県内の小学四-六年生220人が参加した。
 キャンプ2日目は、照りつける太陽の下グループで十種ヶ峰に登山した。夜にはキャンプファイヤーや星空観察会があり、十種ヶ峰の自然を満喫した。
<山口新聞0809'06> (DATE END)

●地域医療の担い手を育てる講演会、宇部市 T060684 (DATE HEAD)
 宇部市の山口大学医学部で0807'06医師として県内に定着してもらおうと「医師を理解するセミナー」が開かれ、県内外の高校生など120人が参加した。
 地域で働く3人の医師の講演会と奨学金について説明があった。講演したのは、萩市の大島診療所の医師、山大附属病院の医師、県立総合医療センターの医師。離島での医療の体験、救命救急医療、医師をめざした理由などについて話した。
 奨学金については、県の担当者から医師免許取得後、県内の病院で小児科、産婦人科、麻酔科の医師として一定期間勤務することを条件に月額15万円を貸し出す制度の説明があった。
<山口新聞0808'06> (DATE END)

●二階建てバスが周遊、下関市 T060685 (DATE HEAD)
 下関市の町を真っ赤なロンドンバスが0805'06と0806'06の両日、旧下関市の中心街の周遊する。旧下関英国領事館建築百周年記念行事。
 二階建てバスは、唐戸からJR下関駅周辺の歴史的建造物を巡る20分のコース走る。
 運行に使われるのは、1948年から実際ロンドン市内を走っていたバス。
<山口新聞0806'06> (DATE END)

●オニバスの葉に乗る体験、下関市 T060686 (DATE HEAD)
 下関市の冨任町の園芸センターで南米原産の「パラグアイオニバス」の葉の上に乗る体験会が0810'06開かれた。
 小学生20人は、葉が破れないようにベニヤ板を敷き、いちばん大きい直径1.4mの葉の上に乗った。保護者は、ゆっくり葉の上に乗る子どもたちの姿をカメラに収めていた。
<山口新聞0811'06> (DATE END)

●垢田トマトがソフトクリームに、下関市 T060687 (DATE HEAD)
 下関市の垢田のトマトを使ったソフトクリームが0811'06発売された。
 ソフトクリームを発売したのは唐戸のカモンワーフのオランジェリエ・モリ、生ジュースと果物を使ったソフトクリームを扱う店。
 阿蘇ジャージー牛乳から作るバニラソフトクリームとトマトをミキサーにかけたもの。後口が爽やかなスイーツ。
 販売は5月〜10月初旬まで。300円。
<山口新聞0812'06> (DATE END)

●竹のぼりを立てる、下関市 T060688 (DATE HEAD)
 下関市の宮の内町の忌の宮神社で0807'06「数方庭祭」が催された。
 男衆が高さ20〜30mの竹製ののぼり15本を順番に立て、バランスを崩さないように「鬼石」の回りを歩いた。
 祭りは、沖哀天皇がこの地に押し寄せてきた新羅の軍の大将を射止め、戦勝を祝ったという。
<山口新聞0808'06> (DATE END)

●サメ60匹を捕獲、下関市 T060689 (DATE HEAD)
 下関市の蓋井島沖から吉母沖にかけて0810'06シュモクザメの群が捕獲された。
 同日操業中の漁船がこの海域の60匹のシュモクザメ捕獲、処分した。体長は大きなもので4mあったという。シュモクザメが人を襲った例はあるが、あまり過敏にならないようにとしているが、市の安全課は、漁業関係者、海水浴場に注意を呼びかけている。
<山口新聞0812'06> (DATE END)

●自転車で広島まで、下関市豊田町 T060690 (DATE HEAD)
 兵庫県の関西学院大学のサークルの募金活動が0811'06下関市の豊田町の海峡ゆめ広場であった。
 このサークルは、社会的事情により家を建てられない韓国の人たちの家を建てることを目的として、学生22人がサイクリングしながら募金し、広島市までの210kmを走破する。
 初日は宇部市まで、0812'06は16:30から周南市のJR徳山駅で募金活動、0813'06に岩国入り、0814'06には広島市の平和記念公園にゴールする。
<山口新聞0812'06> (DATE END)

●下関ブランド「ふく茶漬け」、下関市 T060691 (DATE HEAD)
 フグの加工品を作る老舗の日高食品が戦後の創業時からずっと作り続けている「ふく茶漬け」は、焼フグを作ったとき出るくず身を「なんとか使えないか」という発想から、おかきとのりを入れて作ったのが始まり。5食入り550円。問合せ:日高食品(0832-54--2002)。
<山口新聞0808'06> (DATE END)

●下関ブランド「ふくの一汐」、下関市 T060692 (DATE HEAD)
 フグの加工食品の老舗の日高食品が作った冷凍商品。フグを三枚におろし、塩味をつけたシンプルな切り身。塩は天然塩を使い、焼いて食べるのが一般的だが、天ぷらや吸い物にも使える。200g入り1050円。問合せ:日高食品(0832-54--2002)。
<山口新聞0808'06> (DATE END)

●下関駅東口が仮復旧、下関市 T060693 (DATE HEAD)
 今年の1月7日に焼失した下関市のJR下関駅の東口に0808'06ATMやキヨスクのコーナーの仮店舗がオープン、通路も拡張され現在通行可能部分を含め、17mに広がる。
<山口新聞0809'06> (DATE END)

●下関ブランド・粒うに「栄華乃夢」、下関市 T060694 (DATE HEAD)
 テレビドラマ「義経」放送をきっかけに昨年発売。原料はエゾバフンウニ、ムラサキウニを半々づつブレンド。生食用のエゾバフンウニを加工用に使うのは珍しいという。60g入り840円。問合せ:下関水産物産(0832-23-7284)。
<山口新聞0810'06> (DATE END)

●下関ブランド「下関名産磯粒うに」、下関市 T060695 (DATE HEAD)
 下関市の北浦産のバフンウニ100%を使った製品。北浦はウニの餌になる海草類、海流、海水温などウニの生育に適した産地。70g入り、3140円。問合せ:下関水産物産(0832-23-7284)。
<山口新聞0810'06> (DATE END)

●下関ブランド「くじらスモークハム」、下関市 T060696 (DATE HEAD)
 マル幸商事が開発した「くじらスモークハム」は洋酒やビールや合う鯨のハム製品。うま味が出るようにハムに向いた鯨の部位を使い、生ハムに近い食感。鯨ベーコンより癖がなく万人受けする。40g入り525円。問合せ:丸幸商事(0832-67-3727)。
<山口新聞0811'06> (DATE END)

●下関ブランド「レトロソーセージ」、下関市 T060697 (DATE HEAD)
 昔懐かしい魚肉ソーセージの味を2001年再現、鯨肉が入っていることにより、昔のソーセージの味に近くなっている。直営店で1本(70g)、157円。問合せ:丸幸商事(0832-67-3727)。
<山口新聞0811'06> (DATE END)

●白糸の滝でそうめん流し、秋芳町 T060698 (DATE HEAD)
 秋芳町の白糸の滝は、涼をもとめる家族連れが訪れ、滝つぼには小魚も泳ぎ回り、子どもたちが水遊びを楽しんでいる。
 白糸の滝のそばの「白糸亭」ではそうめん流し用の樋が8列設けられており、桂木山の伏流水をろ過した冷水と一緒にそうめんを流す。
 営業は0831'06まで10:00〜16:00まで。家族連れで夏の風情が楽しめる。
<山口新聞0811'06> (DATE END)

●日置メロンの試食会、長門市 T060699 (DATE HEAD)
 長門市湯本温泉の共同浴場「恩湯」で0810'06地域ブランド「日置メロン」の試食会があり、浴衣姿の入浴客や地元の家族連れが旬のメロンや無料のかき氷を味わった。
<山口新聞0812'06> (DATE END)

●グリーンツーリズムを評価、長門市 T060700 (DATE HEAD)
長門市の俵山地区で0809'06グリーンツーリズム体験調査員の学生が市長を表敬訪問した。学生たちは家庭にホームステーしながら農作業の体験、集落点検などをする。
 都会の学生の目で地域の取り組みの評価をしてもらう機会にしてもらう。
<山口新聞0811'06> (DATE END)

●コイヘルペスを検出、萩市 T060701 (DATE HEAD)
 県は、0811'06萩市の川上の阿武川で死んだニシキゴイからコイヘルペス(HHV)の陽性反応が出たと発表した。
 近くの住民が0810'06の夕方コイ4〜5匹が死んでいるのを発見、県がそのうちの1匹を持ち帰り一次検査(PCB検査)をしたところ0811'06陽性反応が出た。
 周辺にはマゴイを中心に約700匹がいる。0812'06検体を採取、一次検査で陽性反応が出た場合、移動制限をかける。
<山口新聞0812'06> (DATE END)

●光化学オキシダント注意報を発令、山口県 T060702 (DATE HEAD)
 山口県は0808'06防府市と周南市西部に光化学オキシダント注意報を初軽した。注意報の発令基準は、オキシダント濃度が0.12ppm以上0.40ppm未満。周南市西部は、新南陽公民館で0.12ppm、防府市役所では0.144ppmが測定された。
<山口新聞0809'06> (DATE END)

●プールで中止が相次ぐ、山口県 T060703 (DATE HEAD)
 吸い込み防止金具が設置されているか確認できなかった学校プールや公営プールが県内で158施設見つかった問題で県教委は、0808'06吸い込み防止金具が設置されていないプールは改善が終了するまではプールの使用を中止するように要請する通知文を市町教委や学校に送った。
<山口新聞0809'06> (DATE END)

●ガソリン代が1リットル144円、山口県 T060704 (DATE HEAD)
 レギュラーガソリンが6週間連続値上りを続けている。石油情報センターによるとレギュラーガソリンの全国平均価格は前週にくらべ、6円30銭高い、143円70銭になっている。
 山口県は6円80銭高の144円50銭だった。
<山口新聞0810'06> (DATE END)

●不登校児・生徒が減少、山口県 T060705 (DATE HEAD)
 文部科学省が2005年度に年間30日以上学校を欠席した不登校児・生徒の速報値を発表したのを受け、山口県教委は、0810'06県内の原状を明らかにした。
 小学校243人(出現率0.30%)、中学校1134人(出現率2.7%)小中学校の出現率は1.12%で全国平均の1.13%をわずかに下回った。
 不登校になったきっかけは本人にかんする問題が高率(小学校30.5%、中学校31.9%)を示したが、中学校では友人をめぐる問題(23.0%)がトップ、小学校では親子関係をめぐる問題(16.5%)が上位を占めていた。
<山口新聞0811'06> (DATE END)

●県の民俗資料発刊、山口県 T060706 (DATE HEAD)
 山口県は、県内の農山漁村の社会生活を記録した『県史資料編民俗2(暮らしと環境)』を発刊した。
 山村のモデル地区として岩国市錦町、漁村のモデル地区として下関市豊北町、農村のモデル地区として防府市大道を選定、現地での聞き取り調査を基に写真や図版で暮らしぶりをまとめた。
 県史へんさん民俗部会が編集。2002年に発行した第一巻『民俗誌再考』の続編。A4判850ページ、2000部を印刷。県刊行物普及協会で販売。1冊6825円。問合せ:県刊行物普及協会(083-933-2583)。
<山口新聞0812'06> (DATE END)

●朝鮮半島出身者の調査、福岡県 T060707 (DATE HEAD)
 戦時中日本の民間企業に徴用され日本で死亡した朝鮮半島出身者の遺骨返還問題で日韓両政府の調査団が0807'06遺骨を保持している福岡県田川市を訪れ、実地調査をした。
 田川市が管理する納骨堂で遺骨を確認し、その後市役所でヒアリングをおこなった。
 書類から、いずれも朝鮮半島出身者の男性であることが確認され、1964〜1973年死亡した。2人は徴用で来日しておらず、残り2人の来日目的は不明。
 調査団は遺族を捜し、意向を確認、具体的な手続きを始める。これまでに国内で1669柱の情報が集まっており、順次実施調査する。
<山口新聞0808'06> (DATE END)

●サリドマイド承認申請、厚労省 T060708 (DATE HEAD)
 かつて催奇性があるとして薬害をおこしたサリドマイドが多発性骨髄腫の治療薬として0808'06厚労省に申請された。
 大阪府の藤本製薬が昨年夏から治験を実施、6月に終了した。
 サリドマイドは、オーファントドラッグ(稀少疾病用医薬品)として国が開発を後押しし、優先検査の対象となっている。早ければ一年以内に結論が出る見込み。
 藤本薬品は、昨年ほかの治療法では効果がなく、サリドマイドの使用経験がない多発性骨髄腫の患者を対象に治験を実施すると発表。35人の症例収集を目標としてきた。
 アメリカではサリドマイドと同じ医薬成分が多発性骨髄腫に効果があるとしてアメリカの製薬会社がすでに承認を得ている。
 日本では海外から輸入されたサリドマイドが医師の裁量で患者に使われており、輸入量は2003年で53万錠にのぼっている。
<山口新聞0809'06> (DATE END)

●社会福祉士の実習を1.7倍に、厚生労働省 T060709 (DATE HEAD)
 厚生労働省は、ソーシャルワーカーの国家資格である社会福祉士について受験資格を厳しくすることにし、専門学校で実施する介護施設などでの実習時間を現在の1.7倍にすることなど大幅な制度改正を検討している。
 現在、専門学校では実習を180時間受ける必要があるが、これを120時間増やし、300時間とすることを検討している。
 福祉大学では11科目を履修するように定められているが、実習時間数は規定されてない。厚生労働省は時間数の統一なども手がけたい方針。
<山口新聞0808'06> (DATE END)

●特定疾患の2疾病公費負担縮小へ、厚生労働省 T060710 (DATE HEAD)
 厚生労働省の特定疾患対策懇談会は、0810'06までに医療費が公費負担されている45の特定疾患のうちパーキンソン病と潰瘍性大腸炎について公費負担の適用範囲を縮小することを決めた。
 患者数が特定疾患の規定の要件である5万人を大幅に上回っているためで、公費負担額縮小が狙い。
 懇談会は、軽症者を公費負担から外す方向で検討を進める見通し。今後患者団体の意見を聞いた上で決めるとしているが、患者団体は反発している。
<山口新聞0811'06> (DATE END)
END0813
0820
0820次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

●ポツダム宣言受諾の日に空襲、岩国市 T060711 (DATE HEAD)
 岩国市の駅前が61年前の8月14日空襲を受け、517人が犠牲になった。三番区公園で0814'06慰霊祭が開かれた。
 山口市の山口高校でも動員学徒犠牲者追悼式が開かれ、当時の学生や学校関係者20人が参列した。当時動員されていた光海軍工厰で空襲にあい34人も8月14日に犠牲になった。
<山口新聞0815'06> (DATE END)

●開島400年記念、周防大島町 T060712 (DATE HEAD)
 周防大島町の沖家室(おきかむろ)島が「開島」以来400年経つことを祝い、記念行事が催される。
 沖家室島は周囲4km、面積約1平方km、豊臣政権のとき海賊禁止令で無人島となった。1606年伊予の河野氏の家臣の石崎氏の一族が移り住んだとされる。江戸時代には毛利藩の御番所や参勤交代の本陣が置かれ、出稼ぎ漁の島として栄えた。明治期には人口が3000人を超え、ハワイやアメリカ、朝鮮に移り住んだ。1983年大島と結ぶ家室大橋が完成したものの2006年3月現在の人口は187人。
 東京、関西、広島、宇部、ハワイに沖家室島出身者でつくる「かむろ会」が組織されている。国内外で活躍する出身者で作る開島記念事業実行委員会が0815'06 記念式典や記念コンサートを開催する。
 島を訪れた人が交流する「群山荘(くんさんそう)」を整備、30人が休憩や宿泊ができる。
 記念行事は、10:00から泊清寺で記念法要があり、11:00から旧沖家室小学校でピアノの記念コンサートがある。
<山口新聞0813'06> (DATE END)

●中高校生が英語キャンプ、安下庄高校 T060713 (DATE HEAD)
 周防大島町の橘ウィンドパークで0817'06から地元の中高生とAET(英吾指導助手)が英語で交流する「イングリッシュキャンプ」が始まった。
 中高一貫教育を推進する安下庄高校生4人と地元の中学二、三年生16人、県下の中高校に配置されているAET12人が参加した。
 参加者は歌やゲームて実践的な英語を学ぶ他、少人数で英語劇に挑戦する。0819'06の午前中まで。
<山口新聞0818'06> (DATE END)

●観光ぶどう園が開園、柳井市 T060714 (DATE HEAD)
 柳井市日積の観光ぶどう園が0814'06オープンした。園内にはキャンベル種のぶどうが2ヘクタール植えられている。
 オープンイベントには日積小学校の3年生9人が参加、テープカットをした後ぶどう狩りを楽しんだ。
 入園料は大人1300円、4歳から小学生までは600円。大人には2kgのおみやげつき。9月上旬まで。問合せ:日積ぶどう生産組合出荷施設(0820-28-0064)。
<山口新聞0815'06> (DATE END)

●動物ふれあい合宿を企画、光けんじのがっこう T060715 (DATE HEAD)
 光市島田にあるフリースクール「光けんじのがっこう」がNPO法人の認可を受けたことを記念して小学生を対象に0820'06から3日間の予定で動物ふれあい合宿を開く。
 光けんじのがっこうは、ドイツのシュタイナー教育を学んだ北村代表が中心となり、幼児を中心とした「おひさま園」、土曜日の学校フリーダムに小中学生23人が通い、野鳥や植物の専門家を迎えた自然学校、借り受けた休耕田を親子で自然農をするなど活動をしている。
 動物ふれあい合宿は、大島カントリー牧場で動物にふれあい、世話をする。古い民家に泊り込み食事の仕度や風呂の準備を自分たちでおこなう。
 会員外向けのイベントで小学生1-3年生向け、費用は18,800円。問合せ:光けんじのがっこう(0833-72-1885)。
<山口新聞0818'06> (DATE END)

●井上雪彦氏が死亡、周南市 T060716 (DATE HEAD)
 山口放送のテレビ番組の「熱血テレビ」のメインキャスターを務めていた井上雪彦氏が0812'06の08:40大動脈解離で亡くなった。
 井上キャスターは0811'06従来通り「熱血テレビ」にも出演していた12日の朝突然自宅で倒れた。享年60歳。
<山口新聞0815'06> (DATE END)

●動物園で子ども写真教室、周南市 T060717 (DATE HEAD)
 周南市の徳山動物園で0816'06子どもフォトスクールがあり、市内21人の小学生が写真の手ほどきを受けた。
 子どもたちは、手ぶれをしないカメラの構え方、アングルや動物の目にビントを合わせることなど動物撮影のポイントを教えてもらい、園内に散らばった。
 子どもたちがデジタルカメラで撮ったホッキョクグマ、ゾウ、サル、鳥類などの写真は国民文化祭・やまぐちのイベントで展示される。
<山口新聞0818'06> (DATE END)

●映画「出口のない海」応援サイトと小旅行、周南市 T060718 (DATE HEAD)
 周南市の観光協会が映画「出口のない海」のロケがおこなわれた旧海軍基地の見学ツアーの企画や映画をインターネットで紹介する応援サイトを開設した。
 周南市の大津島は、旧日本海軍の特攻兵器、人間魚雷「回天」の発射訓練基地があり、ここで映画のロケがおこなわれた。
 ロケ地を巡る日帰りツアーは10月の7、8、14、15、28、29日に計画。回天記念館や回天の発射訓練基地を見学、地元の食材で作った昼食を楽しむ趣向。
 定員は各回先着順100人、申し込みが50人未満の場合はツアー中止。参加費は大人3000円、中高生を2800円、小学生
<山口新聞0818'06> (DATE END)

●特産品のハモをPR、防府市 T060719 (DATE HEAD)
 防府産のハモを売り出そうと防府市観光協会が「はも料理グルメマップ」を印刷、県内外の広告代理店や公共施設などに配布しはじめた。
 マップには、市内でハモ料理が食べることができる加盟店18店舗の場所やメニューを掲載、マップ作成後のも加盟店になりたいという申し出が相次いでいる。
 加盟店には「防府のはも」と書かれたのぼりを設置した。問合せ:防府市観光協会(0835-25-2148)。
<山口新聞0819'06> (DATE END)

●Uターン就職フェア、山口市 T060720 (DATE HEAD)
 山口市(旧小郡町)の黄金町の山口グランドホテルで0815'06「ふるさと山口Uターン就職フェア」があり、来春卒業予定の学生284人と一般の求職者135人、85社が参加した。
 多くの人が帰省する盆の時期にあわせUターン就職を支援しようと若者就職センターなどが主催した。
 0814'06萩市でもUターン就職フェアーがあり、66人、21社が参加した。
<山口新聞0816'06> (DATE END)

●新弁当を発売、山口市 T060721 (DATE HEAD)
 山口市(旧小郡町)のJR新山口駅で8月から幕の内弁当「希望(NOZOMI)弁当 維新山口駅・長州幕NOSOTO」を販売している。
 幕末期に欧州に留学した5人の長州藩士、長州ファイブにちなんだ弁当。包装紙にはこの5人の写真を使用している。
 山口産の食材を使い14種類のおかずが楽しめる。初代の総理大臣伊藤博文が好んで食べたフグにちなみ「フグの七味焼き」、鉄道の父と呼ばれた井上勝が無角牛を山口県に輸入したことにちなみ「牛肉の大和煮」など。
 1個800円。問合せ:小郡駅弁当(083-973-0126)。
<山口新聞0816'06> (DATE END)

●水産加工品を帰省客にPR、山口市 T060722 (DATE HEAD)
 山口市(旧小郡町)のJR新山口駅(旧小郡駅)で山口県産の水産加工品をPRしようとするイベントが始まった。0816'06まで。宇部市の山口宇部空港でも実施された。
 山口県産の水産加工品のブランド「山口海物語」に認定された塩干品やフグの加工品を展示したり、かまぼこ、粒うになどの試食を勧めたり、パンフレットを配布した。
<山口新聞0817'06> (DATE END)

●図書館と友だち」の会が発足、山口市 T060723 (DATE HEAD)
 山口市の秋穂地域の図書館を誰もが楽しめるようにしようと「図書館と友だち」の会がこのほど発足した。
 秋穂地域にはこれまで図書館がなかったが、地域交流センター(仮称)の一環として図書館建設を予定している。
 地域の人が0730'06に集まり発足の会が開かれ、25人の会員が活動。活動の中で図書館の利用促進につなげるのが目的。講演会や学習会を開くことで住民に情報提供しながら図書館にかんする理解を深めてもらう。
<山口新聞0818'06> (DATE END)

●縄文人の勾玉作り、山口市 T060724 (DATE HEAD)
 山口市の県立博物館で0818'06縄文時代の勾玉を作るワークショップが開かれ、家族連れ48人の参加があった。
 参加者は、ピンク、白、緑色の滑石にできあがりの図を描いて棒やすり、紙やすりで削り、約1時間半で完成させていった。ある参加者は、自分で作ってみて縄文人の苦労が分かったと述べた。
<山口新聞0819'06> (DATE END)

●観光りんご園がオープン、阿東町 T060725 (DATE HEAD)
 阿東町の徳佐の「徳佐リんご園」が0815'06オープンした。訪れた家族連れが赤く色づいたりんごに手を伸ばし、もぎたてのりんごを味わった。
 りんご狩りは11月まで楽しめる。入場料は大人420円、小学生以下310円。問合せ:徳佐りんご組合(083-956-0553)。
<山口新聞0816'06> (DATE END)

●土手を焼く火祭り、山陽小野田市 T060726 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の西高泊で0812'06の夜土手に火をつけて雑草を一斉に焼き払う「土手まつり」が開かれ、住民40人が参加し厚狭川沿いの土手500mを焼き、豊穣を願った。
 この地区は江戸中期にできた開作地、土手を焼くことで土手を崩落から守り、害虫駆除をおこなったという。
<山口新聞0815'06> (DATE END)

●親子でカブトガニの幼生を観察、下関市 T060727 (DATE HEAD)
 下関市の神田川河口の干潟で0812'06カブトガニの幼生の観察会があった。参加した親子連れははだしやサンダル姿になり川に入った。
 殻幅約1cmの幼生を捜し、見つかると手の上にのせじっくり眺めていた。岸そばの砂浜では砂を掘り、カブトガニが産んだ直径3mmほどの卵も見た。
<山口新聞0813'06> (DATE END)

●仮店舗がオープン、下関市 T060728 (DATE HEAD)
 放火で焼失したJR下関駅の復旧工事がおこなわれ、東口にキヨスク、ATMコーナーなどの仮店舗のオープンを祝う式典が0813'06おこなわれた。
<山口新聞0815'06> (DATE END)

●インドビジネスセミナー、下関市 T060729 (DATE HEAD)
 投資先や市場として注目されているインドについてのビジネスセミナーが0908'06海峡メツセ下関2階で13:30から開かれる。
 アジア経済研究所の所員が「インド経済の光と影」、インドインフォメーションセンターの代表が「拡大するインドとのビジネスチャンス−インドの投資環境」と題して講演、個別相談などがある。定員50人で先着順、参加料は無料。締め切り0831'06。問合せ:山口県国際総合センター(0832-31-5778)。
<山口新聞0816'06> (DATE END)

●下関ブランド「青海苔羊羹」、下関市 T060730 (DATE HEAD)
 豊北町の和菓子屋「だるま堂」が大正時代から販売する羊羹。アオノリの風味と鮮やかな緑色が特徴。冬から早春にかけて栗野川で収穫するアオノリは味、風味とも優秀。1本(225g)で315円。問合せ:だるま堂(0837-85-0032)。
<山口新聞0818'06> (DATE END)

●下関ブランド「鯨ベーコン」、下関市 T060731 (DATE HEAD)
 東冷が1989年に会社を創業した時からベーコンを作り続けている。
 鯨ベーコンは堅くてパサパサしているイメージが強いが、東冷が作るベーコンは、皮に含まれる脂肪をほどよく逃がし、シャリシャリ感を保っているのが自慢。30gl入り525円。問合せ:東冷(0832-52-8880)。
<山口新聞0818'06> (DATE END)

●高圧線から出火・2人が重軽傷、下関市 T060732 (DATE HEAD)
 下関市長府川端で0818'06の01:00頃中国電力の高圧線から出火、点検していた作業員2人がやけどなどの重軽傷を負った。
 高圧線を絶縁する油圧が低下し、2人が点検作業中に油が噴き出し出火したという。
 高圧線は、約1km離れた神戸製鋼所長府製造所に電力を供給しているが、事故の影響で18日現在復旧のめどがたっていない。
 工場は事故後、自家発電に切り替わったが、非常灯しか点灯しないため、工場内の従業員200人を一ヶ所に集め、怪我の有無などの安全確認をした。
<山口新聞0819'06> (DATE END)

●地元特産「ゆず吉」ジュースが人気、萩市 T060733 (DATE HEAD)
 萩市の下田万川の道の駅「ゆとりパークたまがわ」で地元特産の長門ユズキチを原料にした「ゆず吉」ジュースが売り出され、人気を集めている。
 280ml入り120円。果汁は7%、かんきつ系ですっきり飲みやすい。販売しているのは道の駅と田万川温泉「憩いの湯」の2ヶ所。
<山口新聞0816'06> (DATE END)
END0820
0827
0827次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

●ウェッブサイトと広報誌に広告を掲載、岩国市 T060734 (DATE HEAD)
 岩国市は、広報誌と市のウェッブサイトに広告を掲載することにした。広報「いわくに」は、くらしの情報の下部に2枠に掲載し、ウェッブサイトはトップページの下部10枠に掲載する。掲載開始は10月1日。
 県内ではすでに山陽小野田市、宇部市、下関市が掲載しており,下松市も11月1日から掲載する。
<山口新聞0824'06> (DATE END)

●繁華街の落書きを除去、岩国市内 T060735 (DATE HEAD)
 岩国市のJR岩国駅前の商店街で0822'06落書きの除去活動があり、商店街の店主、市商工課の職員、岩国商工会議所の職員ら10人が落書きを消した。
 0814'06岩国市駅前夏祭り実行委員会が「慰霊・よさこい・盆踊り」を前に商店街の落書き落したが、その後、スーパー防犯灯、ポスト、店舗のシャッターにふたたび落書きされた。
 この日、中央通り商店街の4ヶ所の落書きを消した。
<山口新聞0823'06> (DATE END)

●郷土ゆかりの地を巡る、周防大島町 T060736 (DATE HEAD)
 幕末、周防大島町で起きた長州藩と幕府軍の四境戦争(長州征伐)で舞台となったゆかりの地を巡る幕末講座を0902'06開く。
 長府征伐の大島口の戦いは、1866年6月7日に開戦。幕府軍は、周防大島町の油宇、安下庄、久賀に上陸、長州藩の一部を領した。しかし、高杉晋作が船による初の夜襲をかけ、第二騎兵隊が攻撃、奪還した。
 講座は09:00過ぎから大島商船高専の桟橋から練習船「大島丸」で出航、晋作が夜襲した久賀沖や第二騎兵隊を編成した笠佐島を船上から見学。
 午後からはバスで第二騎兵隊の本陣があった西蓮寺をはじめ、戦闘のあった安下庄、帯石観音、久賀を巡る。受講者の参加すすでに締め切られた。
<山口新聞0823'06> (DATE END)

●元気な島づくり懇談会開催、柳井市 T060737 (DATE HEAD)
 柳井市の離島、平郡島の平郡漁村センターで0826'06二井知事や県議会議長、河内山市長を交えて「元気な島づくり懇談会」を開く。
 離島住民と行政関係者が離島のかかえる問題や島おこし対策について懇談、漁港、デーサービス、東西地区をつなぐ県道の整備、Uターン希望者の受け入れ先の問題を話し合う。
<山口新聞0822'06> (DATE END)

●親子で竹トンボづくり、柳井市 T060738 (DATE HEAD)
 柳井市新庄のやまぐちフラワーランドで0822'06「親子で竹とんぼづくり」教室が開かれ、5組13人の親子連れが竹とんぼづくりに挑戦した。
 参加者は長さ10cm、幅1.5cm、厚さ2mmの竹を羽根に削り、中心を火であぶりプロペラ状にひねった。最後に中心にキリで穴をあけ完成させた。
<山口新聞0823'06> (DATE END)

●自然体験の参加者を募集、光市 T060739 (DATE HEAD)
 光市のNPO法人光けんじの学校では、0826'06岩国市錦町の本谷峡で小学生の親子連れを対象に自然体験をする「夏休みフリーダム」の参加者の募集をしている。
 光市島田のビーストリート駐車場にあるアトリエ前に09:00集合、移動し、生物の観察や自然体験をする。持参物、参加料、申し込みについては、光けんじの学校(0833-72-1885)。
<山口新聞0822'06> (DATE END)

●イカダレース、下松市 T060740 (DATE HEAD)
 下松市の笠戸島のはなぐり海水浴場で0820'06毎年恒例の笠戸島イカダまつりが・マリンイカダレースがおこななわれ、過去2番目に多い61チーム、400人が参加した。
 コースは、海水浴場を発着点に沖合いの岬を折り返す1.5kmのコースでタイムを競った。また、イカダのデザインやスタート前のパフォーマンスを競う部門もあり、弁慶人形に風船を組み合わせた巨大なカニを乗せたイカダやオールの代りに職場のハンマーを使うなどユニークないかだも登場した。
<山口新聞0821'06> (DATE END)

●須金でブドウ・ナシ狩り、周南市 T060741 (DATE HEAD)
 周南市の須金地区の観光農園「須金フルーツランド」が0825'06オープンする。
 須金フルールランドは農家13戸が23ヘクタールの農園で巨峰やピオーネなどのぶどう、幸水や二十世紀などの梨を栽培、10月まで観光農園を続ける。
 ナシ園は、入場料千五十円で試食1個と4個のもぎ採りができる。ぶどう園は入場無料で目方販売をする。問合せ:周南市須金観光協会案内所(0834-86-2000)。
<山口新聞0824'06> (DATE END)

●市職員が飲酒運転、周南市 T060742 (DATE HEAD)
 酒気帯び運転をして検挙された周南市の職員(38)が停職1ヶ月の懲戒処分を0821'06受けた。
 0812'06の23:30から市内の飲食店で焼酎をロックで5合飲み、駐車していた車の中で休んだ後、06:00頃市内の青山町の県道を運転していたところ検問中の警察官に検挙された。
<山口新聞0822'06> (DATE END)

●ファッションショーの参加者募集、防府市 T060743 (DATE HEAD)
 防府市のルルサス防府で0903'06の13:00から「ハートフル・ファッションショー」があり、参加者を募集している。
 「夏の思い出」をテーマに自由な服装で出場できる。個人または、グループ、年齢、性別、人数は問わない。20組の出演を予定しており、1組に3分のPRタイムが設定される。
 参加者は当日10:30からオリエンテーション、リハーサルがある。応募は0825'06。問合せ:防府青年会議所(0835-23-2798)。
<山口新聞0822'06> (DATE END)

●中高生が岩登り体験、阿東町 T060744 (DATE HEAD)
 阿東町の徳佐の深谷山で0820'06中高生40人が岩登りに挑戦した。
 子どもたちは0817'06からキャンプをしながらグループで8泊9日の野外活動を続けている。この日はザイルで体を支えながら足場を捜しながら岩壁をよじ登っていった。
 一行は0825'06までに十種ヶ峰の登山や山中での個人行動をしながら県十種ヶ峰青少年野外活動センターで活動を続ける。
<山口新聞0821'06> (DATE END)

●サファリランドと秋芳同の共通入場券、秋芳・美東町 T060745 (DATE HEAD)
 秋芳町の秋吉洞と美東町の秋吉台サファリランドの入場券をセットにした共通入場券の試行販売を開始した。来年3月まで続け、売行き状況を見ながら本格導入を検討する。
 秋吉台サファリランドは町内の大正洞と共通の共通入場券を販売しているが、入園者から秋芳洞との共通入場券の発売を希望する声が寄せられ、秋芳洞を管理する秋芳町に話を持ちかけた。
 双方に足を運ぶ観光客を対象に料金を割り引き臭客がアップすることを狙った。共通入場券は、大人三千円、中学生二千八百円、小学生千五百円。350〜600円安い勘定。有効期限がなく、別々の日に利用しても良い。問合せ:秋芳町観光課(0837-62-0304)、秋吉台サファリランド(08396-2-1000)。
<山口新聞0822'06> (DATE END)

●山陽オートの委託先選び、山陽小野田市 T060746 (DATE HEAD)
 山陽小野田市は、公営オートレースの委託先について東京の公営競技の運営・管理会社「日本トーター」を第1候補として契約交渉をしていることを0821'06明らかにした。
 経営不振の山陽オートをめぐっては、市が運営を民間委託する方針を表明、公開型プロポーザル方式(企画・提案方式)で2社の応募があった。
 日本トーターは、浜松オート、船橋オートの運営を受託している。
<山口新聞0822'06> (DATE END)

●差し押さえ品をインターネットで公売、宇部市 T060747 (DATE HEAD)
 宇部市は、市税滞納者から差し押さえた物をインターネットで公売している。県内では初の試み。
 差し押さえ品は、市庁舎内で公売してきたが、インターネットオークションが浸透してきていることから導入を決めた。
 8月分は、0822'06から萩焼きの茶碗3点をオークションに出品する。オークションは年6回開かれる。次回は10月のオークションで不動産1件が出品される予定。
<山口新聞0823'06> (DATE END)

●サボテンアイスを販売、宇部市 T060748 (DATE HEAD)
 宇部市の熱帯植物館で「カッタくんちのサボテンの実のアイス」 が発売されている。サボテンの果汁入り。
 サボテンの実の果汁を大阪の業者から集め、市内の洋菓子製造業者に製造を委託した。アイスクリームに使ったのはウチワサボテンの一種の赤色の実。バニラ味のアイスクリームにこの果汁を混ぜて仕上がった。
 100ml入り1個300円。熱帯植物館、公園の売店、湖水ホールのレストランで販売している。
<山口新聞0822'06> (DATE END)

●秋吉台で化石探し、秋芳町・美東町 T060749 (DATE HEAD)
 秋芳町の秋吉台科学博物館で0824'06化石探しをする「秋吉台不思議発見」がおこなわれ、県内から参加した小学四〜六年生28人が美東町の秋吉台自然の家に滞在して0825'06まで学習する。
 さんご礁が隆起してできた秋吉台は、アンモナイト、フズリナ、腕足貝など3億5千万年〜
<山口新聞0825'06> (DATE END)

●化石採集と標本作り教室、下関市豊田町 T060750 (DATE HEAD)
 下関市豊田町の豊田ホタルの里ミュージアムでこのほど化石採集と標本作り教室「化石大捜索線」が開かれ、小学生10人が参加した。
 町内の山中に入り、子どもたちは採集した石をハンマーで砕き、アンモナイトや二枚貝、シダやソテツと思われる植物の化石を探した。子どもたちの中には運良くアンモナイトの化石を見つける子もあった。
 この日採集した化石はミュージアムに持ち帰り観察し、標本に仕上げた。
<山口新聞0824'06> (DATE END)

●心中を図った両親に懲役12年、下関市 T060751 (DATE HEAD)
 下関市の豊田町で子ども2人を殺し、自分たちも自殺を図った両親(男34、女33)の判決公判が0823'06地裁下関支部であり、心中事件にもかかわらず両親に懲役12年を言い渡した。
 判決によると、この親はパチスロなどで借金が450万円にのぼり、0112'06の未明豊田町の山中にとめたワゴン車の中で小学3年生の長女、6歳の長女の首を絞め殺害、2人は手首を切り、車内に排気ガスを引き込んだが死に切れず自首した。
<山口新聞0824'06> (DATE END)

●ロケ地を下見、下関市 T060752 (DATE HEAD)
 下関で撮影が決まっている映画「風の外側」の監督・俳優の奥田瑛一さん他の撮影スタッフが0823'06下関市を訪れ、下関市丸山町の梅光女学院高校などロケ予定地を下見した。撮影は9月下旬から市内を中心におこなわれる。
<山口新聞0824'06> (DATE END)

●「店のパンに針を入れた」電話男を逮捕、下関市  T060753 (DATE HEAD)
 下関市の竹崎町のダイエーの下関店で0819'06「店のパンに針を入れる」と電話をかけ営業を妨害したとして住所不定無職の男(60)が0822'06下関署に逮捕された。
 0813'06以降、同様の電話を3回おこない、店内をうろつく姿が防犯カメラに映っていたことから不審者として浮上、ダイエーに入店したところを追求、容疑を認めた。
<山口新聞0822'06> (DATE END)

●下関ブランド「天然真ふぐ一夜干し・唐揚げ・たたき、下関市 T060754 (DATE HEAD)
 真ふぐは、萩沖で3月から6月に水揚げされたものをさばき、急速冷凍した。一夜干しは、フライやテンプラなどに利用できる。唐揚げは味付けが控え目。たたきは三枚におろした真ふぐを火であぶった。
 一夜干し420g、唐揚げ500g、たたき310g各350円。問合せ:蟹屋(0837-74-3778)。
<山口新聞0825'06> (DATE END)

●下関ブランド「鯨竜田揚げ」、下関市 T060755 (DATE HEAD)
 鯨肉加工品のひとつである竜田揚げにはミンク鯨を使い、筋を丹念に取り除き、味付けで独自の臭みを除いた。土産物店で入手できる。問合せ:蟹屋(0837-77-3778)。
<山口新聞0825'06> (DATE END)

●下関ブランド日本酒「海響」、下関市 T060756 (DATE HEAD)
 下関酒造が地元の魚介類にあう地元の酒の開発を手がけ、発売1年足らずの日本酒。酒に適した美山錦を精米し、多段仕込みでよりやさしく、やわらかい口ざわりになっている。
 吟醸が720mlで1050円、大吟醸が720mlで1417円。問合せ:下関酒造(0832-52-1877)。
<山口新聞0824'06> (DATE END)

●下関ブランド「亀の甲煎餅」、下関市 T060757 (DATE HEAD)
 亀の甲煎餅は、幕末時代の1862年から作り続けられている。かつて関釜連絡船で降り立った人が土産として持ち帰ったという。8枚入り525円。問合せ:江戸金(0832-23-0391)。
<山口新聞0824'06> (DATE END)

●下関ブランド「海藻ぬばトロ」、下関市 T060758 (DATE HEAD)
 もずくセンターが、もずくスープの次なるものをと注目したのがアカモクという海藻。東北地方では食べられていることを知り、下関近海でも採れるアカモクを商品化した。
 和製だれと一緒に混ぜ、アカモクを白飯の上にかけて食べる。50g入り小売価格は120円前後。問合せ:もずくセンター(0832-67-1374)。
<山口新聞0823'06> (DATE END)

●下関ブランド「くじら焼売」、下関市 T060759 (DATE HEAD)
 農水フーヅがが新たに開発した鯨のシューマイ。鯨といえば、ベーコン、竜田揚げが代表的だが、新たしい食べ方を提案した。大きくきった鯨肉をショウガ汁などの調味料に漬け込んだ。大和煮風の味付け。9月からインターネットで販売する。1箱8個入り1050円。問合せ:農水フーヅ(0832-67-1144)。
<山口新聞0823'06> (DATE END)

●下関ブランド「海鮮ふく白子豆腐」、下関市 T060760 (DATE HEAD)
 下関市のファミリーフーズの「海鮮ふく白子豆腐」はフグの白子の食感がそのまま味わえる。また、火をとおしても形崩れしないため、豆腐の代わりの食材としてマーボー豆腐、テンプラなどに使われる。110g500円。問合せ:ファミリーフーズ(0832-32-5870)。
<山口新聞0822'06> (DATE END)

●下関ブランド「味付 鯨南蛮ステーキ」、下関市 T060761 (DATE HEAD)
 下関市のファミリーフーズが数年前商品化した「味付 鯨南蛮ステーキ」は、やわらかい鯨の赤身をショウガ入りの辛いたれに漬け込んだもの。そのままステーキにしてもよし、フライにしてもよい。原料が少ないため大量生産ができないが、ブランド認定を機に少しづつ直販する考え。150g入り1050円。問合せ:ファミリーフーズ(0832-32-5870)。
<山口新聞0822'06> (DATE END)

●子ども57人が水産業体験、下関市豊北町 T060762 (DATE HEAD)
 下関市の豊北町の阿川公民館で0820'06水産業を体験する「豊北海の幸、里の幸まるごと体験!」があり、市内の家族連れなど57人が楽しんだ。
 豊北町の海岸で採れるテングサを使い、トコロテン作りの挑戦では、鍋でテングサを煮込み、固まるのを待ち、木製の型に流し、うしろから突いて細長いトコロテンに成形した。
 トコロテン作りが終ると、磯に出て岩場にいる貝を採集した。
<山口新聞0821'06> (DATE END)

●早靹高校のオープンキャンパスに500人、下関市 T060763 (DATE HEAD)
 下関市の早靹高校でオープンキャンパスが0819'06開かれ、市内23校、市外8校の中学生約500人が参加した。
 生徒会の役員の引率で7つの学科・コースに分かれ見学した。生活クリエイティブ科フードコースではカップケーキのマフィンを作り試食した。看護学科では血圧測定、自動車工学科ではクラクションの音量の調整を体験した。
<山口新聞0820'06> (DATE END)

●長門の千両ナスを見学、長門市 T060764 (DATE HEAD)
 長門市深川湯本のJA長門大津ナス選果場で0822'06産地見学会があり、コープやまぐちの会員が参加した。農家側からも21人の参加があった。
 長門千両ナスは60アールの畑で栽培されており、皮が柔らかいのが特徴。参加者は、ナスの収穫方法を教えてもらい、ナスを収穫、近くの公民館でナスのカラシ漬けを体験し、夏野菜をふんだんに使ったカレーを食べながら交流した。
<山口新聞0824'06> (DATE END)

●萩検定試験を実施、萩市 T060765 (DATE HEAD)
 萩市は、萩市の自然と歴史についてより広く、より深く知ってもらうために「萩ものしり博士」検定を1123'06、1124'06に実施する。(検定場所未定)。申し込みは0901'06〜1108'06。
 昨年、修士試験があったが、今回は2回目であり修士と博士の2種類の試験が実施される。試験問題は「まちじゅう博物館〜萩ものしり博士検定問題集」から出題される。修士試験は百問の択一式、博士試験には百問あるが、記述式も出題される。いずれも80問正解が必要。
 受見料は修士が千円。博士が二千円。問合せ:萩博物館内「萩ものしり博士検定実行委員会事務局」(0838-25-3166)。
<山口新聞0823'06> (DATE END)

●来春から病院情報を都道府県のウェッブサイトに、厚生労働省 T060766 (DATE HEAD)
 厚生労働省では、来春から都道府県のウェッブサイトに医療機関の情報を掲載する方針を決めた。
 医療機関の診療内容、医師の略歴、医療体制など情報が掲載されるものの、医療事故の件数については方針が未定。
 詳しいことについては9月から有識者による検討会を設け、手術件数、平均入院日数、五年生存率などの公開は慎重に検討される。
<山口新聞0822'06> (DATE END)

●日本の著者に賠償命令、中国・南京 T060767 (DATE HEAD)
 日中戦争の南.京.虐.殺の生存者の中国人の男性(77)が、日本で出版された本で「偽証人」のように書かれ名誉を傷つけられたとして著者2人と出版社にたいして総額160万元(約2300万円)を求めた判決が0823'06中国で出された。
 判決は、160万元の支払をはじめ、日本での出版差し止め、新聞紙上での謝罪を命じている。
 訴えられたのは『「南.京.虐.殺」への大疑問』(1998)の著者と『「南.京.虐.殺」の徹底検証』(1998)の著者と両書を出版した東京都文京区の「展.転.社」。
 しかし、日中両国には民事判決の効力を認める司法協定がなく、強制執行ができない。
 同様の訴訟は日本でも別の中国人により提訴されており、勝訴している。
 出版社は、言論の自由を借りたわが国の「言論の自由」に対する挑戦であるなどと反論している。
<山口新聞0824'06> (DATE END)
END0827

▲(BEFORE 0827) ▲(TOP)

(以上)


2002年の記事
5月(May) 6月(June) 7月(July) 8月(August)
9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2003年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2004年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2005年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October)

2006年の記事
4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July)