▲▲ ▼(END)
2週目(January 14) 3週目(January 21) 4週目(January 28)
最新(NEWEST 0128)

サザンセトニュース1月 (Southern Seto News updated January/28/2007) 0107
0107次▼(NEXT)   ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

●錦川で寒稽古、岩国市 T070001 (DATE HEAD)
 岩国市の錦川で0102'07空手道元修館の入水立禅寒行大会がおこなわれた。
 雨模様の中、少年部、女子部を含め400人が参加した。参加者は気温・水温9度の錦川に入り、腰まで水に浸かりながら気合いを入れ、基本動作を繰り返した。
<山口新聞0103'07> (DATE END)

●新年の初撃ち、岩国市 T070002 (DATE HEAD)
 岩国市の錦帯橋の下河原で0101'07岩国藩鉄砲隊保存会の会員が初撃ちの演武を約300人の見物客に披露した。
 鎧(よろい)を着けた会長は、会員とともに神社に参拝、岩国藩に伝えられていた石田流砲術を披露、「火蓋(ひぶた)を切れ」「放て」と号令をかけ砲術の演武をした。
 一斉に撃つ斉射、次々に連射する「連れ放し」円陣になり次々に撃つ「円陣放し」などの古式砲術を披露した。
<山口新聞0103'07> (DATE END)

●一足早い成人式、周防大島町 T070003 (DATE HEAD)
 周防大島町の東和総合センターで0104'07一足早い成人式が開かれた。成人式には対象者212人のうち152人が出席した。
 式典の後、新成人は旧四町別に写真撮影をおこない、記念品として手動発電式ラジオ付きライトが贈られた。周防大島町では合併前から新成人が帰省する正月時期に成人式を開いている。
<山口新聞0105'07> (DATE END)

●絵はがきで市の魅力を紹介、光市 T070004 (DATE HEAD)
 光市観光協会は、光市の自然や名所を紹介する絵はがきを新たに作った。旧光市と旧大和町が合併して以来、始めてのリニューアル。
 内容は、千本の梅が咲き誇る冠梅園、白砂青松の続く室積海岸など旧光市が7枚、初代内閣総理大臣の伊藤博文の生家や資料館がある伊藤公記念公園、山頂を取り巻く列石遺跡の石城山(いわきさん)の神籠石(こうごいし)など旧大和町が三枚ある。
 観光協会が募集した「光っていいな四季折々のフォトコンテスト」の入選作品を採用した。
 価格は1セット12枚600円。市役所内ノも観光協会、大和商工会、伊藤公資料館、冠山総合公園売店、光ふるさと郷土館などで発売している。問合せ:光市観光協会事務局(0833-72-1400)。
<山口新聞0101'07> (DATE END)

●観光協会が開運カードを作成、光市 T070005 (DATE HEAD)
 光市の観光協会は、旧大和町の束荷(つかり)の「伊藤公資料館」敷地内のイチョウの葉を使った「開運イチョウカード」を作成した。
 製作を企画した観光協会によると、黄色のイチョウの葉を西向きに配置、風水で金運と関係のある黄色と西の関係でこのカードを持っていると金運に恵まれるとPRしている。
 開運カードは2000枚を作成、一枚三百円。光市役所内の観光協会事務局や伊藤公資料館、大和商工会などで販売している。問合せ:光市観光協会(0833-72-1400)。
<山口新聞0104'07> (DATE END)

●ヤブツバキが開化、萩市 T070006 (DATE HEAD)
 萩市笠山の椿群生林でヤブツバキが赤い花を咲かせ始めている。萩市は0106'07今シーズンの開化宣言をした。
 2000年1月9日に出された開花宣言に次いで近年では二番目に遅い開花宣言となった。一番花の開花は10月中旬で例年通りだったが、今シーズンは夏の暑さと秋の温暖な気候のため一部の基準木で開花が遅れたようだ。3月中旬頃まで見ごろが続く。
<山口新聞0106'07> (DATE END)

●新春写真撮影会、周南市 T070007 (DATE HEAD)
 周南市の遠石八幡宮で0114'07山口新聞主催の新春写真撮影会が催される。11:00から13:00まで。小雨決行。モデルは二人。
 当日は、撮影会と作品コンテストもおこなう。撮影会、コンテストとも参加は無料。応募はカラー四つ切り。作品提出は山口新聞社周南支社(周南市本町1-25半田ビル3F〒745-0036)問合せ:山口新聞周南支社(0834-22-0627)。
<山口新聞0101'07> (DATE END)

●周南合併の評価が分かれる、周南市 T070008 (DATE HEAD)
 山口県で「平成の大合併」で初めて誕生した周南市で市職員労働組合が合併について調査した。
 徳山地区と鹿野地区では「合併して良かった」とする意見が「良くなかった」を上回った。しかし、新南陽地区、熊毛地区では「良くなかった」が高い割合を占めた。
 合併して「良かった」は、鹿野地区39.1%、徳山地区23.9%、熊毛地区14.5%、新南陽地区12.4%だった。一方「良くなかった」は鹿野地区17.4%、徳山地区15.4%、熊毛地区38.2%、新南陽地区48.9%。
 行政サービス全般について「少し低下」「低下」と感じている人の合計は徳山は13%と低かったが、鹿野地区45.8%、新南陽地区43.5%、熊毛地区は34.5%と割合が高く、周辺部の住民ほど行政サービスに医不満を感じているようだ。
 調査は2006年6月にNTTの電話帳から1500人を無作為抽出し調査票を郵送した。回答数は555通、回答率は38.6%だった。
<山口新聞0103'07> (DATE END)

●精油所で初荷式、周南市 T070009 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)の新宮町の出光興産徳山精油所・徳山工場で0103'07新春初荷式があり、関係者約50人が出席した。
 今年の初荷は、2,3600klの燃料油、液化石油ガス200ktが車両やタンカーで県内外のガソリンスタンド、空港、LPG基地へ配送された。
<山口新聞0104'07> (DATE END)

●手斧初め式、防府天満宮 T070010 (DATE HEAD)
 防府市の松崎町の防府天満宮で0105'07一年間の工事の安全を祈願する「釿始(ちょうなはじめ)式」が催された。
 神事は、8人の宮大工が木遣り歌を歌いながら拝殿前の境内に長さが4.2m、直径40cmの檜を引き込み、墨つぼを使った「墨打ちの儀」が続いた。儀式の最後は、棟梁による「釿打(ちょうなうち)の儀」。「エイヤッ」と声をかけ、丸太に向かって手斧を打ち込み、木の魂を鎮めた。
<山口新聞0106'07> (DATE END)

●萩往還散策マップ作りの協力者を募集 T070011 (DATE HEAD)
 国土交通省河川国道事務所が萩往還・散策マップ第四巻のの制作を進めている。防府市内の萩往還沿線の見所や文化を紹介するが、マップ作りの協力者を募集している。
 事務所では、2002年から萩往還散策マップの作成を進めており、2003年度は萩の巻、2004年度は旭の巻、2005年度は山口の巻を製作した。今回は防府の巻で終点の三田尻まで到達し、全線のマップが完成する。
 0113'07に現地調査で得た情報の整理、2月にマップに掲載する「お宝」の絞り込みをする。参加無料。
<山口新聞0106'07> (DATE END)

●江戸時代の天体観測器を再現、山口高校 T070012 (DATE HEAD)
 山口市の山口高校の天文部がこのほど伊能忠敬も使った天体観測器の「象限儀」を製作した。
 「象限儀」は大型の分度器に望遠鏡を取りつけたもので北極星の高度から観測地点の緯度を測定できる。江戸時代伊能忠敬が日本地図を製作するのに用いたとことでも知られている。
 天文部の部員は大阪市立科学館で「象限儀」の レプリカを観察したり、1917年岩波書店から出版された『伊能忠敬』を読み解いたりしながら資料を集めた。
 もっとも苦労したのは、望遠鏡内にならぶ4つのレンズの位置で焦点距離が合うように何度も実験を繰り返した。正確に光軸を合せるため小さなレンズを粘土で固定するといった工夫も凝らした。
 象限儀の製作は文科省の「スーパーサイエンスハイスクール」の一環として取り組まれた。
<山口新聞0107'07> (DATE END)

●木工作りが好きな定年後の仲間か集う、美東町 T070013 (DATE HEAD)
 美東町赤の「西京民芸」は木工品作りを趣味として始めた定年仲間が集う場所である。
 山口市や宇部市、長門市から定年を迎えた60-70代の男性10人が集まる。
 西京民芸は、ケヤキやカエデなどの銘木を買うと、店の作業所を開放、加工作業や仕上作業をしてもらう。気が向いた時に顔を出し自由に作業ができることが評判になり、口コミで輪が広がった。問合せ:西京民芸(08396-2-2900)。
<山口新聞0101'07> (DATE END)

●携帯用パソコンで漢字学習、山陽小野田市 T070014 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の小学校三校で携帯用パソコン(タブレット・パソコン)を用いて漢字学習に取り組んでいる。今年度スタートした「生活改善・学力向上プロジェクト」の一環。
 市教委は三校に80台のタブレット・パソコンを配布、津布田小学校では12月から二年生9人が漢字の学習を始めた。
 タブレット・パソコンは無線LANでサーバーに接続後、画面に漢字の筆順や書き取り問題、熟語などが出題される。
 子どもたちは、タッチペンで書き込むとその場で採点され、間違えた部分が表示される。
 教師側でも個々の児童の習熟度を把握することができ、採点などの負担が軽減される面もある。
 三学期から週三回程度の利用を考えているが、担当教師によると「漢字を何度も書いて覚えることや、正解するまで次の問題に進めないで気持ちかそがれないかが懸念される。意欲や集中力が高まるように内容が改善されれば、学習しやすいものになると思う」と述べている。
<山口新聞0101'07> (DATE END)

●資源ごみ回収施設を閉鎖、山陽小野田市 T070015 (DATE HEAD)
 山陽小野田市は、資源ごみ拠点回収施設(資源デポ)を今月末で休止する。
 この施設は、空缶やペットボトルといった資源ゴミを24時間排出できる施設として利便性がとても高かったが、不法投棄などマナーの悪さが指摘されていた。
 資源デポは1999年県内で最初に設置され、現在は7品目を回収している。回収量は毎年増加しているが、施設が無人であるため、近年は家庭の生ゴミや家具などの粗大ゴミ、家電製品の不法投棄、古紙の抜き取り行為などが横行している。
 市側もこれまで監視活動を強化してきたり、広報紙などでマナー順守を呼びかけてきたが、改善がみられなかった。市では事業としては継続するものの、現在地は閉鎖することを決めた。
<山口新聞0106'07> (DATE END)

●中心商店街に若者の新規出店、宇部市 T070016 (DATE HEAD)
 宇部市の中心街活性化のため1997年から始めた「空き店舗対策事業」による新規出店者が毎年続いている。
 今年度は12月までに新天町名店街に二店、中央町の宇部中央銀天街に二店、新町商店会に飲食店など二店が制度を利用して出店している。
 補助申請はそれぞれ商店街の組合を通しておこななわれ、市が家賃の一部と改修費の半額を補助する。
 洋服のセレクトショップ「ajaib(アジャイブ)」を開いた女性(32)は、もともと違う仕事をしていたが、市内に若者向けの洋服店が少なく、下関市や小倉市、博多まで買いに出ることがあることから開店した。国内のブランドから仕入れた服が並んでいる。
 毎年10件程度の申請があり、これまで58軒の出店があり、約8割が継続している。
<山口新聞0101'07> (DATE END)

●新しいお菓子を開発、美東町 T070017 (DATE HEAD)
 美東町の真名の「きららオーガニック・ライフ」が和菓子と洋菓子を融合した新しい商品「和(なごみ)」を開発した。
 県内で飼育されているジャージー牛のミルクを使った皮に国産の小豆の黒あんを包んでいる。県内産の鶏卵、国産の小麦、牛には遺伝子組み換えでない飼料を与えておらず、安全性にこだわっている。
 一箱(8個入り)840円で発売。JR新山口駅や宇部空港で販売中。問合せ:きららオーガニック・ライフ(08396-5-4001)。
<山口新聞0104'07> (DATE END)

●簡易水自動販売装置を開発、宇部市 T070018 (DATE HEAD)
 宇部市の電力装置製造メーカーの野村工電社は、名水やワイン樽などを既存の蛇口と取り替えることで使える「簡易水自動販売装置」を開発し、販売している。
 水道用蛇口と同一規格で製作した蛇口型の計測器、制御装置を内蔵したコイン収納機と電源コンセントをセットするだけであらゆる蛇口がある配管や容器を自動販売機化できる。
 マンションの共用洗車場水道や温泉の給水機、酒販店や飲食店のワインヤウィスキー樽、焼酎サーバーなどに取り付けて使うことができる。
 製品は受注生産。注文が百台を越えた段階で製造を始める。月額三千円でレンタルする。問合せ:野村工電社(0836-31-0601)。
<山口新聞0104'07> (DATE END)

●フグの初競り、下関市 T070019 (DATE HEAD)
 下関市の彦島西山町の南泊(はえどまり)市場で0104'07今年の初競りがおこなわれ、18.5トンのフグが次々と競り落とされていった。
 萩市見島沖や長崎県対馬の外海もの、瀬戸内海、豊後水道の内海物など約3.5トンの天然ものは、東京や大阪に向けて出荷されていった。
<山口新聞0105'07> (DATE END)

●『くじらと捕鯨の物語り』出版、長門市 T070020 (DATE HEAD)
 三十年間捕鯨関係の仕事をし、捕鯨船に乗り込み南氷洋で出漁していた男性(81)が捕鯨の歴史を紹介した『くじらと捕鯨の物語り』を自費出版した。
 本は、捕鯨の世界史・日本史、クジラの基礎知識などをB5判、334ページで紹介、資料約200点を掲載している。
 本は市内の書店で予約販売予定。千部発行。
<山口新聞0101'07> (DATE END)

●オタフクソースがお好み焼き記念館、広島県 T070021 (DATE HEAD)
 広島県広島市の食品メーカーのオタフクソースは、お好み焼きの歴史を紹介する資料室や個人向けの料理教室を備える「記念館」を今秋広島市西区にオープンする。
 記念館は五階建て創業85周年を迎えるのを機会に三億円をかけ研修センターを建て直す。
 資料室では、全国の「粉もの」を地域別に展示、大阪のお好み焼き、広島のお好み焼き、関東のもんじゃ焼きなどの特徴やルーツについて説明する。
 この記念館には、自分でお好み焼きソースを調合できるスペースや個人開業のために焼き方や経営について指導する研修スペースを備えている。
<山口新聞0107'07> (DATE END)

●教員採用試験問題の漏洩か、福岡市 T070022 (DATE HEAD)
 福岡県福岡市の教育委員会は昨年8月に実施した小中学校の教員採用試験の問題が事前に漏れた疑いが強いと発表した。
 漏洩した疑いがあるのは、二次試験で小・中学校の志願者が決められたテーマをグループで話し合う「集団討論」と小学校教員志願者が児童への指導を演じる「模擬指導」の問題。
 出回った予想問題は、志願者を対象にした事前の勉強会で使用したものらしく、集団討論でで出題されたテーマのうち、9問中7つを網羅。模擬指導は6つのテーマのうち4つまでが酷似していた。
 模擬指導の予想問題では他に3つのテーマが出題されていたが、ひとつは出題されなかった予備のテーマ。残りふたつは内部の試験問題検討会で討論した後、出題から外されたものだった。
<山口新聞0106'07> (DATE END)

●教員採用試験問題漏洩は市教委理事から、福岡市 T070023 (DATE HEAD)
 福岡市の教員採用試験の二次試験問題が漏洩した問題で福岡市教委は0106'07市教委理事(60)が元校長(65)に口頭で試験問題を伝えていたと漏洩の事実を明らかにした。
 また市教委は、新たに中学校教員採用試験の「模擬指導」の問題についても漏洩した疑いが強いことも明らかにした。
 市教委理事と元校長は福岡教育大学のOB。漏洩情報をもとに作成された「予想問題」は福岡教育大学の卒業生を対象とした受験対策セミナーで配布されていた。
 元校長は0101'07の聴取会の後行方不明になっており、家族から警察に捜索願いが提出されている。また理事も体調不良を理由に出勤していない。
 元校長が作ったという予想問題は、実際の問題と言い回しが酷似しており、市教委はキーワードを効いただけで作成できるかは疑問としている。
<山口新聞0107'07> (DATE END)

●障害児支援員三万人配置へ、文科省 T070024 (DATE HEAD)
 小・中学生の約6%といわれる軽度発達障害(LD、ADHD)の子どもの支援のために文部科学省は2007年度から2年間専門の支援員を現在の2.3倍に当たる三万人に拡充する方針を決めた。三万人の増員は、ほぼ全小・中学校に一人の配置が可能となる。
 支援員は、子どもの食事やトイレの補助といった日常生活の介助のほか、黒板の読み上げ、教員の話を繰り返し効かせるなど学習サポートをおこなう。
 支援員は現在約13,000人だが、文科省は数が不十分として増員を計画、'07年度に21,000人分、約250億円分の地方財政措置をとっている。'08年度にはさらに8000人を増員する。
 支援員については統一的な資格はなく、各自治体がそれぞれの基準に基づき教員免許取得者らを採用、各学校に配置する。
<山口新聞0107'07> (DATE END)
END0107
0114
0114次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

●艦載機移駐反対・容認撤回の署名簿提出、周防大島町 T070025 (DATE HEAD)
 周防大島町の住民団体「大島の静かな空を守る会」は0110'07町民の六割にあたる署名簿を町長と町議会議長に提出した。
 岩国基地への米軍艦載機の移駐反対を表明、町長の移駐容認の態度の撤回を求めた。
 提出された署名のうち町民の署名数は13,038人で昨年10月末現在の人口の60.6%に達した。
<山口新聞0111'07> (DATE END)

●母の遺体を放置してパチンコ、周防大島町 T070026 (DATE HEAD)
 周防大島町の小松開作の男が母の遺体を放置したとして0110''07大島署と県警が死体遺棄の疑いで逮捕した。
 調べでは容疑者が昨年1215自宅で同居していた母親(78)が死んでいるのを発見、そのまま放置して逃げた疑い。遺体に目立った外傷はなく、病気したとみられる。
 近所の人が、ふたりを見かけないので0104'07通報、大島署員が遺体を発見した。男の行方が分からなかったため捜索したところ0110'07広島市内で発見された。発見されるまで福岡、広島両県でパチンコなどをしていたという。
<山口新聞0112'07> (DATE END)

●琴石山で中世の石組み遺跡を発見、柳井市 T070027 (DATE HEAD)
 柳井市の白潟地区の琴石山のふもとで中世の廃寺跡とみられる石組み遺構を発見した。周辺には谷合沿いに中世の住居跡らしい棚田状の石組み遺構が多数あり、当時の土豪が築いた防御的寺院集落跡とみられている。
 廃寺跡が見つかったのは太田川の谷沿いで標高約100m付近。頭大から1辺1mの自然石を乱積みと呼ばれる中世特有の摘み方で高さ2m程度に積んだ石組みが八段も並ぶ。
 この地区は戦後の一時期まで棚田として使われていたが、現在は杉林や竹やぶになっている。地元に住む人が子どもの頃古老から聞いていた地名が「半城(逃げ城)」だった。
 柳井市新町にある誓光寺の前身、教願寺が白潟山と称していた記録もある。中世の柳井の馬皿地区にいた楊井とのつながりは不明だが、春日神社や茶臼山古墳につながる土豪ではなかったとみられている。
<山口新聞0108'07> (DATE END)

●お見合い交流会の参加者を募集、柳井市 T070028 (DATE HEAD)
 柳井市・周防大島町の独身漁師とのお見合い交流会に参加してくれる女性を募集している。
 県漁協青壮年部連合会柳井支部の主催、0127'07に柳井市のサンワボウルで開かれる。
 交流会は18:30からボウリング大会が開かれ、近くの飲食店で食事をしながら懇親を深める。交流会には柳井市・周防大島町から32歳〜41歳の独身男性9人が参加する。
 10人程度の女性を補習。20歳以上、参加費は二千円。問合せ:柳井水産事務所普及振興班(08220-22-0740)。
<山口新聞0112'07> (DATE END)

●県議選候補者討論会を中止、柳井市 T070029 (DATE HEAD)
 柳井市の柳井青年会議所(柳井JC)が0217'07に予定していた県議選候補予定者二名を対象にした公開討論会を中止することが0109'07明らかになった。
 柳井JCによると公開討論会は地方政治を身近に感じてもらおうと昨年秋に計画、立候補を予定する現職、新人の二人から参加の内諾を得ていた。
 昨年暮れ、新人候補予定者の後援会から、討論会の運営委員会に新人後援会推薦者の加入、コーディネーターに市外者の選任など三つの条件が提示された。
 柳井JCでは、この討論会をJCの例会として開催を予定し、現職からは条件なしの参加回答を得ていたため「条件は満たされない」と回答した。その結果、新人候補予定者から「参加を見合わせる」との返事があり開催断念となった。
<山口新聞0110'07> (DATE END)

●商売繁盛と金運招福を願う大黒市、下松市 T070030 (DATE HEAD)
 下松市の中市の妙見宮鷲頭寺で0107'07商売繁盛と金運招福を祈願する大黒市が開かれ、恒例の米俵担ぎ大会があった。
 子どもは体格に合わせ、10kgか20kgの米俵、女性は40kgの米俵を担ぎ約4m先の台まで運んだ。米俵を担いだ子どもにはおかしが、女性には新米がプレゼントされた。
<山口新聞0108'07> (DATE END)

●笠戸島の深浦小学校が休校、下松市 T070031 (DATE HEAD)
 下松市の笠戸島の深浦小学校が4月から休校することになった。新一年生を含め子どもたち5人は約10km離れた下松小学校にスクールバスで通学する。
 深浦小学校は1876年平田小学校深浦巡回授業所として開校。主産業の漁業の縮小や国立公園の指定による宅地開発の難しさにより子どもの数が減少傾向をたどっていた。
<山口新聞0110'07> (DATE END)

●電気保安協会を偽り現金を詐取・逮捕、周南市 T070032 (DATE HEAD)
 周南市本陣町で1219'06電気保安協会を偽り、訪れた二人組がコンセントの確認と称して上がり込みんだ。ひとりが二階のコンセントの確認するといって家人を連れて階上に上がった隙に一階台所たんすの中から現金を盗んだとして北九州市小倉北区の男(27)と(37)が再逮捕された。
 二人の容疑者は1222'06同様の手口で市内の高齢者宅を訪れ、ブレーカーの修理代として現金を騙し取った疑いで逮捕されていた。
<山口新聞0111'07> (DATE END)

●休校中の小畑小学校で木工やそば打ち体験、周南市 T070033 (DATE HEAD)
 休校中の周南市の小畑小学校で0120''06シニア世代の人材発掘と就労の場づくりを進める講座「木のぬくもり学校登校日」が始まる。
 【0121''07】50歳以上の人を対象にそば打ち体験、バンブーオーケストラが開かれる。
【0121'07】簡単な木工。【0123'07】竹細工。【0204'07】チェーンソーアート。
 受講料は千円。定員は各々20人。弁当持参のこと。問合せ:周南市企画課(0834-22-8478)。
<山口新聞0112'07> (DATE END)

●防府天満宮で弓始め式、防府市 T070034 (DATE HEAD)
 防府市の防府天満宮で成人式の日の0108'07新成人が弓矢を放ち、邪気を払う「弓始式」がおこなわれた。防府地区弓道連盟の会員の五人がお祓いを受けた後、境内の回廊内で15m離れた的をめがけて矢を二本づつ射た。
<山口新聞0109'07> (DATE END)

●どんど焼き、佐山小学校 T070035 (DATE HEAD)
 山口市の佐山の佐山小学校グラウンドで0108'07地元住民や子どもたちが正月飾りを集めて燃やす「どんど焼き」がおこなわれた。
 グラウンドに木枠を作り、竹をたてかけ、木枠内に門松や正月飾りを入れ、火をつけた。この後、子ども会がぜんざいをふるまい、体を暖めた。
<山口新聞0109'07> (DATE END)

●レンタサイクル拠点二ヶ所目、宇部市 T070036 (DATE HEAD)
 宇部市では市民に無料でレンタル自転車を貸し出す事業をおこなっているが、宇部中央商店街で二ヶ所目の貸出所を設けた。
 新しい貸出場所は、銀天街内にある民間の交流施設「モモの家」。レンタルサイクルは2台。貸し出すのは火〜土曜日の11:00から17:30まで。名前と電話番号を使用簿に記入し、その日のうちに返却する。
<山口新聞0110'07> (DATE END)

●公立法人化で大学の理事長・学長が内定、下関市市立大学 T070037 (DATE HEAD)
 下関市の下関市立大学では、今春の4月から公立大学法人化するが、大学の理事長に市水道事業局管理者の男性(64)が内定した。
 男性は、1961年に市役所に入庁し、市立大学の前進の下関商業短期大学を卒業した。
 大学の法人化後の学長選考をぐり、大学の教授(61)は0111'07記者会見を開き「教授会を無視した決定はありえない」と疑問を呈した。
 教授会の投票では現在の学長が26票だったが、学長選考については教授会選出の教授2人、市幹部、OBの4人で選考委員会が担当。教授会の意向を「参考にする」にとどめていた。教授会の意向が反映されない学長が決められた反発している。
<山口新聞0112'07> (DATE END)
END0114
0121
0121次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

●障害児療育を新年度から事業実現を要望、岩国市 T070038 (DATE HEAD)
 岩国市の療育を進める連絡協議会は、0112'07井原市長をたずね、障害児等総合療育相談訓練事業を新年度から実現するように要望した。
 障害者を抱える保護者が、周南市や防府市に診察・治療・訓練を受けにわざわざ出向いている実状を説明、市内に療育の拠点となる施設があったら負担が軽くなると療育施設の充実を訴えた。
 市ではパブリックコメントを募っており、4月からの実施を目指している。総合療育相談訓練事業には専門医や臨床心理士、言語聴覚士などによる療育・訓練などを実施する。具体的には医師会に委託する。
<山口新聞0113'07> (DATE END)

●軽トラ盗逮捕、柳井市 T070039 (DATE HEAD)
 柳井市の大畠(旧大畠町)の路上に鍵をつけたまま置いてあった軽トラックを盗んだとして柳井署は松江市の飲食店店員の男を逮捕した。調べでは0112'07の零時半ごろトラックを盗み、乗り回していた疑い。
<山口新聞0113'07> (DATE END)

●覚醒剤使用で組員を逮捕、柳井市 T070040 (DATE HEAD)
 柳井署は、0112'07暴力団組員の幹部(49)を覚醒剤取締法違反(使用)の疑いで逮捕した。調べでは市内のスーパーのレジ付近で覚醒剤の幻覚症状とみられる不審な挙動をしており、通報で駆けつけた署員に現行犯逮捕された。尿検査でも覚醒剤反応が出ている。
<山口新聞0113'07> (DATE END)

●上関神明祭に500人、上関町 T070041 (DATE HEAD)
 上関町の惣津で0114'07火祭りの神明祭がおこなわれ、約500人が燃え上がるご神体を見物しに訪れた。
 地元有志でつくる「かまどがせき会」のメンバーが1週間かけて松や竹、シイなどで高さ約12mのご神体2体を製作した。もちつきや神楽が奉納され、神輿が奉納されると火矢でご神体に火がつけられ、勢い良く燃え上がった。
<山口新聞0115'07> (DATE END)

●練塀を後世に残すフォーラム開催、上関町 T070042 (DATE HEAD)
 上関町の離島祝島の祝島公民館で0121'07の10:50から練塀フォーラムが開催される。
 練塀は、強風や火災から守るために海岸にある丸い石をしっくいで固めた塀。集落を練塀が囲む風景が珍しく、観光客が訪れている。
 現在は200ヶ所で残っているが、過疎化などで傷みが激しくなってきている。島民が大成建設歴史環境基金から助成を受け、修復を計画している。練塀の価値をもっと知ってもらおうとフォーラムを計画した。
<山口新聞0120'07> (DATE END)

●虹ヶ浜で寒行、徳山大学 T070043 (DATE HEAD)
 周南市の徳山大学は、0113'07光市の虹ヶ浜海岸で運動部が寒行をおこなった。今年は、硬式野球部、柔道部、ラクビー部などの学生51人がが参加、砂浜で準備運動して体をほぐしたあと上半身裸になり真冬の海に駆け込んだ。
 運動部の部員たちは寒さで体を真っ赤にしながらかけ声をかけ寒さを吹き飛ばしながら太鼓と号令に合せ空手の型で気合いを入れた。
<山口新聞0114'07> (DATE END)

●市長選に三人目が出馬表明、周南市 T070044 (DATE HEAD)
 任期満了に伴う周南市長選挙に三人目の候補が出馬宣言をした。
 前回の市長選に出馬した旧徳山市出身の通信コンサルティング会社社長(61)
 0119'07市内のホテルで会見、政策として、中山間地活性化対策、中心商店街の活性化、港湾整備などの大別して八つの政策を挙げた。JR徳山駅周辺の整備事業には反対を表明している。
<山口新聞0120'07> (DATE END)

●会社から1900万円詐取・逮捕、周南市 T070045 (DATE HEAD)
 周南市の帝人ファイバーの社員が約1900万円を騙し取ったとして0116'07元社員の男(37)が詐欺の疑いで逮捕された。
 製品を運搬する台座の修理代と偽り、架空の請求書を部下に提出、合計28回にわたり会社の預金口座から自分の預金口座に振り込みをさせ、騙し取った疑い。
 被害金額は関係者により弁済された。
<山口新聞0117'07> (DATE END)

●住宅ローンで3200万円詐欺、防府市 T070046 (DATE HEAD)
 防府署と山口署、県警は住宅ローン名目で3200万円をだまし取ったとして防府市牟礼の配管工(40)、無職男(60)、山口市野上住宅メーカー社員(47)の三人を詐欺の疑いで0115'07逮捕した。
 配管工の男は自分の年収や勤務年数をごまかした書類を作成し、実際に建てる家より高額の見積りを出し、JA防府とくじから住宅ローン名目でローンを申し込んだ。融資条件をを満たしたように偽り、計3200万円を振り込ませ、詐取した疑い。
 建てた家は空家になっており、実際の建築費用とローンとして受け取った融資金の差額を利益にしていたらしい。県警では暴力団の資金源になった可能性があるとみて調べている。
<山口新聞0116'07> (DATE END)

●大寒みそぎ、防府市 T070047 (DATE HEAD)
 防府市牟礼の春日神社で大寒の0120'07の06:30から大寒みそぎがおこなわれた。一日三回冷水に入り、身を清め無病息災を祈願する行事。0122'07まで続く。
 日の出前の気温1度の中、男性は締め込み姿、女性は白装束で80人が境内に集まり、準備体操の後、みそぎ歌を大きな声で合唱し「エイヤッ」の掛け声で水温7度の水に浸かった。
 今年の大寒みそぎは昨年に較べてあまり寒くはなかったと参加者は感想を述べている。
<山口新聞0121'07> (DATE END)

●県立病院の入院患者にノロウィルス感染者、防府市 T070048 (DATE HEAD)
 防府市の県立総合医療センターでノロウィルスによる感染性胃腸炎が発生したと0116'07山口県が発表した。
 0110''07から0116'07まで入院患者や職員12人が嘔吐や下痢、発熱の症状を訴えた。累計患者数は入院患者66人、職員12人。患者のうち33人を検査したところ入院患者18人と職員4人からノロウィルスを検出した。
 センターでは発症した患者を別室に隔離し、職員は欠勤させ排泄物の適切な処理と便座やドアノブ、廊下などの消毒を徹底した。
<山口新聞0117'07> (DATE END)

●森林セラピーの基地周辺を清掃、山口市 T070049 (DATE HEAD)
 森林セラピー基地に指定された山口市徳地地区(旧徳地町)で011'07森林セラピー事業の運営をおこなうボランティア「森林人(もりんちゅう)」の座談会が徳地山村開発センターでかれ、約30人が参加した。
 炭焼き体験や川遊び体験などの企画と散策道の清掃や看板設置といった整備事業に取り組むことを申し合わせた。参加者のひとりは「まずは環境を整備し森林セラピーにつなげていきたい」と話した。
 ボランティア「森人」は山口市が公募した。今後は3月にセラピー基地内の整備をおこない、来訪者を迎える準備を整える。
<山口新聞0115'07> (DATE END)

●マウンテンマウスをモデルにした小説のサイン・ライブ会、山口市 T070050 (DATE HEAD)
 周防大島町で活動する姉弟の音楽バンドのマウンテンマウスをモデルにした小説『金魚島にロックは流れる』の第二巻が昨年12月に上梓されたことを記念したマウンテンマウスのミニライブと筆者のサイン会が0114'07山口市の文栄堂で開かれた。
 小説を書いたのはかしわ哲夫(56)でロックミュージシャン姉弟デュオが武道館ライブをするまでのサクセスストーリーを執筆。第二巻ではオリジナル曲をつくり、島外ライブに臨むが実力の差に挫折を味わうというストーリー。
 この日はマウンテンマウスのオリジナル曲「じゃーじゃーじゃー」など6曲を披露、筆者のかしわさんも歌ったり、本を購入した人にサインをしたりした。『金魚島にロックは流れる』第二巻(講談社)は930円。
<山口新聞0115'07> (DATE END)

●税金還付を装った振り込め詐欺未遂、山口市 T070051 (DATE HEAD)
 山口市内で市職員を装い税金の還付があるからと騙し、コンビニエンスストアや銀行のATM(自動現金預払機械)へ行かせようとする電話が続いた。
 収納課によると住民から8件問い合せを受けた。税金を還付するからといい、通帳やキャッシュカードを用意させ、銀行やコンビニエンスストアに行くように指示。到着後、指定の番号に電話させるというものだったという。収納課では注意を呼びかけている。
<山口新聞0117'07> (DATE END)

●小正月行事「といとい」、阿東町 T070052 (DATE HEAD)
 阿東町の地福地区の子どもたちが地区に伝わる小正月行事「といとい」をおこなった。
 0114'07子どもたちは市(いち)集落を回り、ワラで作った馬の人形を家の前に置いていった。ワラの馬を受け取った家人は、子どもたちにお礼としてお菓子などを渡すのが習わし。ワラの馬は神棚や玄関先に置かれ、大事にされる。
 子どもたちはそっと家に近づき、ざるに入れたワラの馬を置くと物陰に隠れ「といとーい」と声をかける。声に気づいた家人はざるにお菓子を入れ、ワラの馬を受け取る。この時家人から水をかけられることもあり、水がかった子はその年縁起が良いといわれる。
<山口新聞0116'07> (DATE END)

●中学生が座禅を体験、阿東東中学校 T070053 (DATE HEAD)
 阿東町の阿東東中学校の一、二年生50人が0116'07町内の徳佐上の泉福寺で座禅を体験した。阿東東中学校が今年度実施している「豊かな体験活動」の一環。
 生徒たちは、座布団の上で足を組み、静かな中で5分間の座禅を二回繰り返した。座禅の体験の他に、茶の湯体験もおこなわれた。
<山口新聞0117'07> (DATE END)

●数珠を回して無病息災を祈願、阿東町 T070054 (DATE HEAD)
 阿東町生雲中の中村公民館で0116'07大きな数珠を回して無病息災を祈願する念仏講が開かれ、集落の住民20人が参加した。
 7mある大きな数珠を持ち、鉦の音に合せ「南無阿弥陀仏」と唱え数珠をぐるぐる回した。
 数珠を回すのが済むと女性たちが早朝から準備した昼食を楽しんだ。
<山口新聞0117'07> (DATE END)

●雪不足スキー場ピンチ、阿東町 T070055 (DATE HEAD)
 阿東町の十種ヶ峰スキー場は、昨年11月末に8cmの積雪があり、0107'07にも3cmの積雪があったもののゲレンデの積雪がゼロとなり、スキーができない状況に陥っている。阿東町の第三セクターとして開場した1999年以来営業日がゼロだった年は初めてという。
 昨年9月町内の第三セクターを統合して経営効率化を図ったがこのまま営業ができない日が続けば、スキー事業は赤字の見込み。
<山口新聞0121'07> (DATE END)

●山焼きにボランティア募集、秋吉台 T070056 (DATE HEAD)
 秋芳町・美東町の両町にまたがる秋吉台で0303'07におこなわれる山焼きのボランティアスタッフを募集している。
 従来若竹山(秋芳町)の約5ヘクタールを焼いていたが、さらに周辺に範囲を広げ、約20ヘクタールを焼く。
 【草刈りボランティア】0204'07の08:30にユースホテスルに集合、刈り取った草の片づけ方を手伝う。小雨決行。募集人員は20人。予備日は0211'07。締め切りは0127'07。
 【迎え火の火入れ体験】0218'07の山焼きの際に夜の山焼きを場所を残すための迎え火をトーチで点火する。当日の08:00集合。秋吉台科学博物館に集合。募集人員50人。参加料一人500円。小学生以下は保護者同伴のこと。予備日は0224、0225。申し込み締め切りは0210'07。
 【野火の祭典の準備と火入れ体験】0303'07開催予定の野火の祭典で草の片づけなどの準備作業と本番での火入れ体験をする。当日13:00に秋吉台ユースホステルに集合。募集人員50人。参加料一人千円(夕食代を含む)。小学生は保護者同伴のこと。予備日は0310'07、0311'06。申し込みは0224'07まで。問合せ:秋芳町観光協会(0837-62-0115)。
<山口新聞0117'07> (DATE END)

●山焼き後の燃え残り防止草刈りスタッフ募集、美東町 T070057 (DATE HEAD)
 春の風物詩として知られる秋吉台の山焼き後の景観をより良くしようと体験民宿「ほっとビレッジ美東」では0204'0燃え残りを防ぐための草刈りを長者ヶ森付近でおこない、そのサポートスタッフを募集している。
 作業は、石灰岩周辺の草刈りと刈った草の撤去。時間は10:00〜13:00、参加費は昼食込みで千円。前日宿泊の場合は二食つきで六千円(参加費を含む)。定員は10人、対象は中学生以上。長者ヶ森駐車場に09:50までに集合。雨天の場合は中止になることもある。問合せ:ほっとビレッジ美東(08396-2-2285)。
<山口新聞0119'07> (DATE END)

●臨時職員を名誉棄損で逮捕、美祢市 T070058 (DATE HEAD)
 美祢市内の専門学校の女子学生(20)を誹謗中傷するビラを0110'07アパートの掲示板に貼り、アパートの階段にも撒いたとして防府市の臨時職員(21)、山口市上郷在住が名誉棄損の疑いで逮捕された。
 0111'07女子学生が美祢署に相談したのがきっかけ。容疑者はこの女子学生と以前交友関係にあり、容疑を認めているが、動機は不明。
<山口新聞0120'07> (DATE END)

●合併住民説明会開始、美祢地域 T070059 (DATE HEAD)
 美祢地域の美祢市、美東町、秋芳町は、法定合併協議会がうおある合併協定項目のすべての協議を終えたことを受けて住民説明会が0115'07スタートした。0119'07までの五日間1市2町の13会場で開催される。
 合併の方式は、新設合併方式で新市の名称は「美祢市」、合併期日は2008年3月31日、現在の美祢市役所を当面の本庁社にする。
<山口新聞0116'07> (DATE END)

●おから石鹸の発売、宇部市 T070060 (DATE HEAD)
 宇部市の食品加工販売会社の「沢産業」がおからに酵素を加えて液状にした「おからせっけん」を開発した。
 豆乳を絞ったおからには大豆由来成分が含まれ、利用者からは泡立ちがよく、肌がツルツルになると好評。初回は三千個を製造する。一個八百円。宇部市のエムラ、山口市の満天の湯などで試験販売する。問合せ:沢産業(0836-67-0113)。
<山口新聞0113'07> (DATE END)

●ふるさとCD第2段、宇部市 T070061 (DATE HEAD)
 宇部市のミュージック・エイド・クラブ(MAC)が制作したCD「宇部ふるさとソングス2」が0201'07発売される。
 「アイリ」というアマチュア・デュオグループのひとりが病気で倒れた音楽好きの母親を励まそうと自作の曲を収録したCDを作って母親の入院先などを慰問していた。そのことを知ったアマチュアバンドの仲間が集まり2005年3月にMACを結成した。
 市民から公募した歌詞にMACのメンバーが曲をつけ「宇部ふるさとソングス」を制作。売り上け金の一部を「在宅障害児・者とその家族を支援する会」に寄付した。
 昨年「ふるさとソングス2」を企画、市民から公募された26点から14点を採用し、昨年8月から12月にかけて収録した。
 CDは税込みで千円。問合せ:MAC事務局(http://sound.jp/maclub)。
<山口新聞0120'07> (DATE END)

●横領を告発した元女性支配人を不起訴、宇部市 T070062 (DATE HEAD)
 宇部市の焼肉店で売上金を着服したとして業務上横領の罪で問われたものの、広島高裁で無罪判決が確定した元店長の男性(45)を事件の犯人であると告発していた元女性支配人(45)について山口地検は不起訴処分にしていたことが0119'07までに分かった。
 広島高裁の再捜査で元支配人宅から売上金と入金伝票が見つかっている。元店長の男性は女性が真犯人として警察に告発、昨年末山口地検に書類送検していた。
 またこの男性は国や女性元支配人にたいして損害賠償を求める民事訴訟を山口地裁に起している。
<山口新聞0120'07> (DATE END)

●唐戸市場が受験生を応援、下関市 T070063 (DATE HEAD)
 下関市の唐戸市場の若手グループで作る「唐戸市場研究会」が合格祈願グッズをこのほど作った。
 グッズはタコをユーモラスにデザインしたスタンプ。英語でタコの意味を表すオクトパスにちなみ「置くとパス(合格)」祈願グッズ。唐戸市場1階のエレベータホールにスタンプと願い事を書き込む紙が設置されており、願い事を書き、スタンプを押して持ち帰っている。
 0105'07の初売りから設置したところ用意した240枚の紙がなくなるほどの人気振りだった。
<山口新聞0113'07> (DATE END)

●男子中学生を学校で逮捕、下関市 T070064 (DATE HEAD)
 下関市の中学校で0116'07の09:30頃三年生の男子生徒(15)が登校した図書館で女性教師に彫刻刀を向け「警察を呼べ」と脅したとして警察に逮捕された。
 男子中学生は心のコントロールがうまくできず、一年前から図書室に登校している。当日も図書室に登校したが、落ち着かず、教育相談担当の女性教諭がなだめようとしたところ制服のポケットから彫刻刀を取り出し、「警察を呼べ」と繰り返していたことから校長が通報。駆けつけた署員に逮捕された。
 怪我人はなく、中学生は「やけになっていた」と話している。
<山口新聞0117'07> (DATE END)

●地元産黒豆を販売、下関市豊田町 T070065 (DATE HEAD)
 豊田町の道の駅「蛍街道西ノ市」で特産化のめざす黒豆(黒大豆)の販売を始めた。
 黒豆は特産化のため2004年町内に試験的に栽培を始めた。今年は23個の農家で10.9ヘクタールで栽培している。今年から県内のスーパー一社と豊田町の道の駅にも出荷することになった。
 黒豆はひと袋(200g入)198円。甘く煮るのもいいし、黒豆きな粉にしてもおいしいという。
<山口新聞0113'07> (DATE END)

●2007年観光キャンペーン、下関市 T070066 (DATE HEAD)
 下関市の2007年観光キャンペーンは「歴史の千年舞台を季節で遊ぶ」をテーマに春・夏・秋に多彩なイベントを展開する。
 人気の観光寸劇は、これまで「武蔵・小次郎の決闘」「義経八艘飛び」「怪談耳なし芳一」を演じてきたが、今年は通年ですべてを実施、さらに11月に新作を発表する。
 関門海峡沿いのみもすそ川公園では今年も紙芝居「檀之浦合戦絵巻」を3月から11月末まで市民ボランティア10人が交代で演じる。10-11月には功山寺で「風雲児晋作」の紙芝居が新たに上演される。
 7-9月の夏場は海峡夜景観光バスの運行や海峡遊覧クルーズなどに無料招待する。
<山口新聞0116'07> (DATE END)

●無国籍船がようやく出港、下関市 T070067 (DATE HEAD)
 下関港に三年以上係留し続けた無国籍船の貨物船「第88コスモスター」が0116'07タグボートに曳航されてようやく出港した。貨物船は北九州の業者のもとに運ばれ、修繕や解体を検討するという。
 港湾局によるとコスモスターは2003年10月朝鮮人民共和国から入港したが、国交省の船舶安全性検査(PSC)で船体の不備や国籍切れが判明、改善するまで出港できなかった。
 岸壁の使用料も2004年4月から未払いになり、下関市から船体の撤去や支払いを貨物船に要求したが、応じる姿勢を見せながらも実現はしなかった。このため下関市は議会に諮り、提訴することにした。
 昨年12月貿易会社が船体を移動させると連絡があり、貿易会社の社長か訪れ、出港の手続きをした。
 安全上自力航行は認められないため、タグボートに曳航してもらい出港することに決まった。
 貨物船は曳航されながらゆっくり離岸していった。
<山口新聞0117'07> (DATE END)

●子ども商店街がオープン、長門市 T070068 (DATE HEAD)
 長門市のルネッサながとで0211'07一日限定の子ども商店街「ちびなが商店街」がおこなわれる。昨年にひきつづき二回目の試み。
 会場には本物の小売店50店が設置され、店で働けるのは小・中学生のみ。参加者は会場のハローワークで希望する小売店を選び、一時間単位で働く。おもちゃ屋、雑貨屋、銀行、郵便局、警察、病院、テレビ局、ラジオ局などが設置される。働いた人には会場のみで使える二百円相当の銀行券が渡され、買物も楽しめる。問合せ:長門商工会議所(0837-22-2266)。
<山口新聞0113'07> (DATE END)

●バレンタインデーにLOVE花火の打ち上げ募集、長門市 T070069 (DATE HEAD)
 長門市の湯本温泉ではバレンタンインデーの前の0211'07愛のメッセージを込めたLOVE花火の打ち上げを企画している。
 花火は、20:00から21:00の間に愛のメッセージの放送とともに打ち上げる。この時先着15人の花火オーナーを募集している。
 湯本温泉は「恋」にまつわる恋文コンテストなどのイベントを企画している。問合せ:湯本温泉協同旅館組合(0837-25-3611)。
<山口新聞0119'07> (DATE END)

●ユズ栽培で農地取得、萩市 T070070 (DATE HEAD)
 萩市の柑橘類加工メーカー柚子屋本店は原料のゆずを自給するため農業経営に乗りだし、0112'07農業経営に必要な協定を萩市と締結、市内於福の農家と農地のリース契約を結んだ。
 一般企業の農業への参入は2005年農業経営基盤強化促進法の改正で可能になり、農業生産法人以外でも市町村が定めた区域内ではリース方式で農地を取得できる。
 柚子屋本店は三戸の農家と9ヘクタールの農地のリース契約を交わした。農地取得は同社でユズを栽培し、自給を図ること。3月に約6000本の苗を植える予定。
<山口新聞0113'07> (DATE END)

●試験問題漏洩理事を懲戒免職、福岡市 T070071 (DATE HEAD)
 福岡市の教員採用試験で二次試験の試験問題が漏洩した問題で市教委は0118'07試験問題を漏洩した理事(60)を懲戒免職にした。
 再試験や名簿掲載者変更はおこなわないと 発表した。得点の分析から漏洩が合否を左右するものでなく、漏洩問題をもとに作られた「予想問題」を実際に見た志望者が実際に出題されるとは認識していなかったなどを理由とした。
 漏洩があった「論文」「集団討論」「模擬指導」について調査。見ている志望者は見ていない志望者よりも平均点で1.45〜0.08点上回っていたという。論文についてテーマの「教員としての情熱」は必ず例題として出題されるものと判断。集団討論では討論中の社会性、協調をみるものとしていずれも予想問題で有利になったとは考えられないとした。
<山口新聞0119'07> (DATE END)

●自民議員の就任祝賀会の窓口が県職員に、長崎県 T070072 (DATE HEAD)
 長崎県の自民党衆院議員が党の副幹事長に就任したことを祝い、金子長崎県知事が呼びかけ人になり、秘書課の職員に祝う会の案内状や発送や出欠の確認をさせていたことが0114'07分かった。
 県によると衆議院議員から会を遠慮したいという申し入れがあり、中止が決まった。
 会合は長崎市の料亭で開かれる予定で知事の指示で約80人に案内状を発送、出欠の回答を秘書課の電話とファックシミリで受け付けていた。
 秘書課課長は「県出身の国会議員には陳情でお世話になること多く有志でやった。公費は支出しておらず、発送作業は勤務時間外にしており、問題はない」と説明した。
<山口新聞0115'07> (DATE END)

●生活保護申請書類をもらいに弁護士同道 T070073 (DATE HEAD)
 生活保護の受給申請用紙を窓口で渡さないケースが相次いでいることから、法的トラブルを抱えた人の手助けをする法テラス(日本司法支援センター)では0112'07までに弁護士が申請書類請求や申請時に同道することを4月から開始する方針を固めた。
 本来なら生活保護を受給すべき人が受給できずに餓死するなど深刻なケースが出ているため。同道する弁護士費用は一旦法テラスが建て替えるが、負担できない人は無料で利用できる見込み。
 すでに同道しているボランティアの全国青年司法書士協議会によると昨年7月におこなった電話相談によると申請を断わられた人のうち四割の人が明らかに受給できる可能性があるという。
<山口新聞0113'07> (DATE END)
END0121
0128
0128次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

●余田臥竜梅付近を清掃活動、柳井市 T070074 (DATE HEAD)
 柳井市余田地区の国の天然記念物の「余田臥竜梅(よたがりゅぅばい)」周辺で0125'07地元の住民で作る保存会と小中学生が約百人が清掃活動をした。
 臥竜梅は梅の樹が地面を這っているもので作業は、70本ある梅木の周辺の草刈りを保存会の会員がおこない、柳井西中学校の一年生54人や余田小学校三年生9人が回収した。
<山口新聞0126'07> (DATE END)

●地元食材給食で安全性を学ぶ、平生小学校 T070075 (DATE HEAD)
 平生町の平生小学校で0124'07三年生106人が職員ボランティアから地元食材の安全性について学んだ。
 講師の食育ボランティアには、曽根でイチゴを栽培している農家の人と大野で野菜や花の苗作りの農家の人がかけつけ、安全な食材にるように肥料の使い方のガイドラインを作っていること、除草剤や農薬を使わない米作りに取り組んでいること、旬の野菜は美味しく、栄養価が高いことなどを話した。
 子どもたちは、地元食材で作ったひらおずし(ちらしずし)、ひらお鍋、みかんの献立の給食を食育ホランティアの人と一緒に食べた。
<山口新聞0124'07> (DATE END)

●「回天」をテーマに講演会、平生町 T070076 (DATE HEAD)
 平生町の勤労青少年ホームで0128'07の10:00から特効兵器人間魚雷「回天」の歴史講演会が開かれる。
 周南市回天記念館館長が「かえらざる青春の軌跡を追って〜人間魚雷回天に思う」と題して講演をおこなう。
 平生町には、潜水学校があった阿田々島に交流館があり、映画「出口のない海」で使われた回天のレプリカが展示されている。
<山口新聞0123'07> (DATE END)

●神籠石周辺を整備、光市 T070077 (DATE HEAD)
 光市(旧大和町)の塩田地区の石城山(いわきさん)で0121'07地元住民で作る「石城山こもれびの会」のメンバーが神籠石周辺の整備作業をおこなった。
 約50人が参加、のこぎりで竹を切ったり、草刈り機で笹を刈り払ったりした。約一時間の作業で竹薮に隠れていた神籠石が姿を現わした。来月開かれる「神籠石サミット」を前にして行政の手が加わっていない場所を整備した。
<山口新聞0122'07> (DATE END)

●教育フォーラムで二学期制を議論、光市 T070078 (DATE HEAD)
 光市の市民ホールで0223'07の09:30から教育フォーラムが開催され、二学期制についてのシンポジウムや生徒の作品発表などがある。
 シンポジウムでは、県内導入第1号となった小・中学校の二学期制について教職員と保護者が議論する。生徒の発表は、昨年夏オーストラリアに派遣された中高生の体験発表、児童・生徒の音楽の発表、体育・文化活動の紹介、図工・美術・科学の作品の展示もおこなわれる。
<山口新聞0124'07> (DATE END)

●トイレの壁に穴を空けた男を逮捕、周南市 T070079 (DATE HEAD)
 周南署は、周南市(旧徳山市)のJR徳山駅ビルの三階の市民交流センターの男子トイレの壁を蹴り、穴を空けた疑いで0126'07防府市の店員の男(37)を逮捕した。
 調べでは昨年0827'07の18:50頃トイレの壁を蹴破ったという。防犯ビデオや目撃証言から被疑者を割り出した。
<山口新聞0127'07> (DATE END)

●高川学園で入学試験、高川学園高校 T070080 (DATE HEAD)
 防府市台道の高川学園で0125'07入学試験があった。新しい経営者に変わり初めての入学試験。
 受験者総数は745人で定数の1050人を割り込んだが、昨年より89人増加。
 大学進学を目指す普通科アカデミックコースは五教科、リベラルコースと総合学科は三教科の学科試験と面接がおこなわれた。0126'07にはアカデミックコースの面接試験がある。
 合格発表は0208'07。今春開説される中学校のA日程は0127'07、B日程は0224'07におこなわれる。
<山口新聞0126'07> (DATE END)

●小中学生が百人一首、山口市 T070081 (DATE HEAD)
 山口市吉敷のスポーツ文化センターで0127'07県内の小中学生約200人が参加して百人一首大会が開かれた。
 小倉百人一首が20枚づつ5色に色分けされている。20枚の札を二人で取り合って勝敗を決める。試合時間も約3分と短く、誰でも気軽に楽しめる。
 札が読まれると手早く札に手を伸ばし「ハイッ」と声を上げ札を取り合った。学校の休み時間に練習をした子どもも多く、上の句の途中で札を取る光景も見られた。
<山口新聞0128'07> (DATE END)

●住宅街でイノシシ騒動、山口市 T070082 (DATE HEAD)
 山口市(旧阿知須町)で0124'07の09:30田んぼにイノシシがいると通報があった。
 体長が約1mの成獣とみられるイノシシは住宅地を疾走、住民約20人や警察官、支所職員などが出てイノシシの行方を追うとともに防災無線で警戒を呼びかけた。11時過ぎに最後の通報があり、イノシシは山の方向に向かったという。
<山口新聞0125'07> (DATE END)

●中心商店街で商品化めざす服飾を披露、山口市 T070083 (DATE HEAD)
 山口市の中心商店街で0121'07県立大学服飾研究会のメンバーが商品化を目指す新しいデザインの服を着て、アーケードを歩いた。
 学生モデル6人が「ニューイヤーファッションショー2007『維新』」に出品された作品のうち6点を着用して登場した。
 ニューイヤーファッションショは0123'07の19:00から旧県会議事堂でおこなわれる。
<山口新聞0122'07> (DATE END)

●就労支援フォーラムが開かれる、山口市 T070084 (DATE HEAD)
 山口市の旧県会議事堂で0127'07障がい者支援フォーラムが開かれた。「障害者自立支援法における就労について」のテーマでパネルディスカションがあり、約100人がの加した。
 パネラーには、NPO法人創夢(山口市)の代表、リベルタス興産(宇部市)の社長、セルプ岡の辻(宇部市)の施設長が出席、障害者雇用・就労について話し合った。
<山口新聞0128'07> (DATE END)

●アフリカ・マリ共和国に支援米を送る、山口市 T070085 (DATE HEAD)
 アフリカのマリ共和国へ支援米を送る発送式が0127'07山口市(旧小郡町)下郷の小郡総合支所玄関前であり、食とみどり、水を守る県労農市民会議ノボランティアが育てた900kgのお米を発送した。
 支援米は全国から東京都に集められ、コンテナに詰められ現地に送られる。
<山口新聞0128'07> (DATE END)

●酒文化フォーラムが開かれる、山口市 T070086 (DATE HEAD)
 山口市熊野町のニューメディアプラザ山口で酒文化フォラームが開かれ、地酒の現状や日本酒の振興について話し合った。
 飲食店から「地酒処かよ」の店主、酒販業の「酒のムラタ」の店主、製造業の山縣本店の社長がそれぞれの立場で現状を報告した。
<山口新聞0128'07> (DATE END)

●宇部商業高校がセンバツ出場へ、宇部市 T070087 (DATE HEAD)
 宇部市の宇部商業高校が0323'07から開会する第79回選抜高校野球への出場校として選ばれた。組み合せ抽選会は0315'07に開かれる。
<山口新聞0127'07> (DATE END)

●助産婦相談外来が開設、山陽小野田市 T070088 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の小野田市民病院でこのたび妊娠から分娩・育児期まで継続的にかかわる「助産師相談外来(マタニティライフカレッジ)」を開設、従来の保健指導に加え、産後、育児相談などの対象範囲を広げた。
 助産師外来は院内の13人助産師が完全予約制で対応、月-金曜日の14:00〜17:00までの1時間程度。
 集団保健指導「パパママ教室」、立ち会い分娩指導、着帯、栄養指導、産後相談、母乳外来や電話相談もおこなう。
 予約・問合せ:小野田市民病院産婦人科(0836-83-2355)。
<山口新聞0126'07> (DATE END)

●1960年代の街角を再現、下関市 T070089 (DATE HEAD)
 下関市の阿弥陀寺町のレトロカフェ「ホンキートンク」に1960年代の街角を再現した「昭和レトロ処なつかしの商店街人恋横丁」を作った。
 20年前から不要になったものを友だちなどからもらい、収集していたが、昨年9月から準備を始めた。
 店内には、レコード、手回し洗濯機、郵便自転車、駄菓子などから所狭しと並び、当時売られていたたばこも置かれている。奥には座敷が作られ、氷冷蔵庫、卓袱台が置かれた。
 オーナーは「昔を懐かしんで欲しい」と話している。場所は国道9号線の市民コミュニティー向かい側。問合せ:ホンキートンク(0832-33-0106)。
<山口新聞0125'07> (DATE END)

●城下町長府マラソン、下関市 T070090 (DATE HEAD)
 下関市の長府地区で0121'07城下町長府マラソンがあり、県内外のランナー約1400人が参加、土塀や武家屋敷が並ぶ城下町で健脚を競った。沿道からは近所の人が声援を送った。
<山口新聞0122'07> (DATE END)

●フグ養殖に新しい方法、下関市 T070091 (DATE HEAD)
 下関市で関門トンネルから排出される地下海水を利用したトラフグの養殖の研究が進められている。
 研究主体はフグ加工会社河久の水産養殖研究所と東京大学のフグ研究グループ。「地下海水トラフグ養殖プロジェクト」と名づけられたプロジェクトは昨年冬に研究が始まった。
 関門トンネルから湧出する地下海水は、従来は捨てられていたが、自然に濾過かれているため微生物や重金属による汚染がなく、年間を通じて水温が18-20度に保たれている。昨年8月に完成した研究所ではこの地下海水を使い2600匹あまりのトラフグの稚魚を育てている。半年たった稚魚の大きさは現在250-300gまで成長している。
 地下海水を利用している利点は、海水を汲み上げ、濾過して用いるより1/10のコストで済んでいる。
<山口新聞0125'07> (DATE END)

●ニューヨークへしらこを発送、下関市 T070092 (DATE HEAD)
 下関市の南泊(はえどまり)市場で水揚げした天然トラフグなど約300kgが0123'07アメリカ・ニューヨークに向けて出荷された。下関ふく輸出組合の今シーズン第二回目。1998年から毎年輸出を続けており、毎年約1トンほど輸出している。
<山口新聞0125'07> (DATE END)

●子どもたちがドングリの植樹、萩市 T070093 (DATE HEAD)
 萩市の田床山で0122'07クヌギ苗木を植えて「どんぐりの森」を作る作業がおこなわれた。越ヶ浜小学校の四年生31人が参加、クヌギの苗木300本を植えた。
<山口新聞0123'07> (DATE END)

●観光セミナーが開講、萩市 T070094 (DATE HEAD)
 萩市の堀内の博物館で0213'07から観光セミナーボランティアガイド講座が開かれ、全5回の受講者(定員60人)を募集している。
 △0213'07(13:00以下同じ);長州ファィブについての講話。
 △0214;高杉晋作についての学習。
 △0215;現地研修(福栄地区の文化財、大板山のたたら製鉄遺跡)。
 △0216;現地研修(浜崎伝統建築地区の建物、大照院など)。△0219;松下村塾、城下町の民俗行事についての学習。
 受講申し込みは0201'07から。問合せ:萩市観光課(0838-25-3130)。
<山口新聞0125'07> (DATE END)

●授産施設の課題などを探る、萩市 T070095 (DATE HEAD)
 萩市で全日本手をつなぐ育成会小規模作業所/通所授産施設全国連絡協議会全国大会が0127'07萩市民館と萩国際大学で始まった。
 開会式には関係者500人が参加、午後から萩国際大学で障害者自立支援法をテーマにした分科会が開かれた。
<山口新聞0128'07> (DATE END)

●給食費未納155校で577人、山口県 T070096 (DATE HEAD)
 山口県教委は給食費未納問題について2005年度の調査結果を公表した。
 給食が実施している国公私立学校517校のうち未納があったのは155校(30.0%)で120,459人の児童・生徒のうち577人(0.5%)が給食費を納めていなかった。全国平均は未納の学校率が43.6%、児童・生徒の割合が1.0%でいずれも全国平均を下回った。
 未納理由は、学校へのアンケートによると「保護者としての責任感や規範」(72.7%)、「保護者の経済的問題」(27.3%)という結果だった。多くの学校(87.6%)では給食の質・量を落とし対処している実態が分かった。
<山口新聞0126'07> (DATE END)

●小中高校生のストレス調査、山口市保健会 T070097 (DATE HEAD)
 山口市学校保健会はこのほど小中高校のストレス判定調査の結果をまとめた。
 「ちょっとしたことにイライラする」「何をするにも面倒だ」「なかなか眠れない」「教室に入りたくないことがある」「家に帰りたくないことがある」など同会が独自に作成した15項目の問診票に複数回答えてもらった。
 該当数が0-2項目は「ストレスなし」、3-6項目は「イエーローカード」、7項目以上は「レッドカード」としている。
 該当項目が3つ以上の割合は、小学生45%、中学生54%、高校生58%だった。
 小学生では四年生が三項目以上が多く(54%)、六年生(46%)、五年生(39%)の順だった。同会では「思春期の始まりで心と体の変化、環境の変化にストレスを感じやすい」と推測している。
 症状別では「疲れ気味である」「ちょっとしたことにイライラする」「何をするにも面倒だ」「たびたび肩凝りや頭痛がする」「なかなか眠れない」の順。
<山口新聞0126'07> (DATE END)

●SLが2009年に復活、JR九州 T070098 (DATE HEAD)
 JR九州が2009年夏SLを復活させると発表した。一年を通じて週末や祝日に運行するほか、夏休みなどは毎日運行するという。
 復活する区間は、鹿児島線と肥薩線の熊本(熊本市)-人吉(人吉市)区間。時間は二時間半程度。一日一往復する予定で全席指定156席が有力。
 客車を牽引するのは、肥前本線を運行していたSL8620型。以前「SLあそBOY」として復活させたもの。
<山口新聞0122'07> (DATE END)
END0128

▲(BEFORE 0128) ▲(TOP)

(以上)

2002年の記事
5月(May) 6月(June) 7月(July) 8月(August)
9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2003年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2004年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2005年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2006年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)