▲▲ ▼(END)
2週目(February 11) 3週目(February 18) 4週目(February 25)
最新(NEWEST 0225)

サザンセトニュース2月 (Southern Seto News updated February/25/2007) 0204
0204次▼(NEXT)   ▼(BOTTOM)

●新型電車デビュー、岩国市 T070099 (DATE HEAD)
 岩国市の錦川清流線は0318'07から新型車両「せせらぎ号」の運行を始める。
 新型の「せせらぎ号」は新潟の車両メーカー「新潟トランシス」で製造、0227'07出荷され、東京まで陸送され、東京-徳山間を海路で輸送、0304'07錦川清流線に設置される。
 新型車両の全長は約18m、トイレ付き、座席は43席、定員105人、車椅子にも対応している。車両は1台で1億2千万円。
 0310と0311錦川駅で展示会、0315と0316に試乗会を開く。
<山口新聞0202'07> (DATE END)

●他人名義のクレジットカードで買物、岩国市 T070100 (DATE HEAD)
 岩国市の日本郵政公社の非常勤職員の少年(19)が0116'07-0117'07にかけて他人名義のクレジットカードを使い中古のアルミホイール12点(約五万円相当)を騙し取ったとして岩国署は0130'07逮捕した。警察では少年が盗んだクレジットカードを使ったとみて捜査している。
<山口新聞0201'07> (DATE END)

●車のタイヤをパンクさせ逮捕、岩国市 T070101 (DATE HEAD)
 岩国市のパチンコ屋の駐車場で0128'07の15:50頃市内の男性社員(56)の車の前校厘のタイヤにキリで穴をあけパンクさせたとして0201'07周防大島町の志佐の男(65)が器物損壊の疑いで逮捕された。
 男は「パチンコに負けてムシャクシャしてやった」と述べている。昨年から同様な被害が起きており、容疑者との関連を調べている。
<山口新聞0202'07> (DATE END)

●新品種の「ゆめほっぺ」を収穫、周防大島町 T070102 (DATE HEAD)
 みかんが特産の周防大島町で県特産の柑橘類の新品種「ゆめほっぺ」の収穫が始まった。
 「ゆめほっぺ」は、温州みかんとオレシンジから生まれた「清見」とポンカンをかけあわせた品種。大島柑きつ試験場で開発、2004年山口県が品種登録をした。
 みかんの収穫が終る1月下旬に収穫、数週間保存することにより糖度が16度以上に上昇し(温州みかんは10〜11度程度)、中の袋も柔らかく、シャリシャリした食感が特徴。
 ミカンの出荷時期の終る3、4月に出荷できるため市場からも注目を受けている。周防大島町では約300戸の農家が約30ヘクタールの農地で栽培している。1kg当たり680円と温州みかんの五倍の高値で取引されている。
<山口新聞0201'07> (DATE END)

●宮本常一生誕百年フォーラム、周防大島町 T070103 (DATE HEAD)
 周防大島町の東和総合センターで0130'07民俗研究者の故宮本常一の生誕百年を記念したフォーラムが開かれ、県内外から約二百人が参加した。
 フォーラムでは、宮本常一から何を学び、どう地域振興に生かしていくかの観点で討論がおこなわれた。
<山口新聞0131'07> (DATE END)

●グリーンツーリズム、周防大島町 T070104 (DATE HEAD)
 周防大島町の周防大島くらし体験ネットワークは春のグリーンツーリズム案内を発表、参加者を募集している。「ワクワク!ドキドキ!周防大島のきてみんさい『島のくらしおすそわけ』」がタイトル。
 △みかん缶詰作り(周防大島農産物加工センター)、0318'07、09:00-13:00、定員13人、参加費3500円。
 △マーマレード作り(味のふるさと工房)、0318'07、09:00-16:00、定員10人、参加費1500円。
 △竹炭作りとポンポラ飯作り(片添ヶ浜オートキャンプ場)、0318'07、09:00-14:00、定員8人、参加費2000円。
 △手作り豆腐ともち作り(工房ふきのとう)、定員6人、0310'07、09:00-15:00、参加費2000円。
 △タケノコ堀りと缶詰作り(工房ふきのとう)、定員10人、0423'07、09:00-16:00、参加費3500円。
 △布わらじ作り(大島柑きつ試験場)、13:00-16:00、定員10人、参加費1500円。
 問合せ・申し込み(開催日の10日前に):周防大島くらし体験ネットワーク(0820-79-1002:周防大島町農林課内)。
<山口新聞0203'07> (DATE END)

●住民から反対が続出、周防大島町 T070105 (DATE HEAD)
 周防大島町の三蒲地区で0202'07防衛施設局が岩国基地への米軍艦載機の移駐問題の住民説明会を開催した。
 広島防衛施設局から、岩国移駐の必要性を述べ、三蒲地区と浮島地区でうるささ指数(W70)を超えることなどについて説明があった。
 参加した80人の住民からは、騒音区域が拡大することについて、「先に閣議で決定して後から住民説明するのでは納得できない」「今でも騒音でテレビや電話が聞えない」など移駐反対の意見が相次いだ。
 町民の62.5%が移駐反対署名にサインした。大島の静かな空を守る会は「あらためて移駐反対を求めた」と述べ、施設局では「厳しい意見ばかりだった。意見は上級機関に報告し、要望があれば町と相談し住民説明会を開いて理解を求めていきたい」と述べた。
<山口新聞0203'07> (DATE END)

●瀬戸内の小魚を炭火で焼いて食べる食楽祭、柳井市 T070106 (DATE HEAD)
 柳井市(旧大畠町)の大畠支所周辺で0210'07「浦島太郎の炭火焼き」と銘打って瀬戸内海の小魚を炭火で焼いて食べる「食楽祭 in おおばたけ」が開かれる。大畠商工会などの主催。
 炭火焼きは、11:00から開催、メバル、サザエ、サヨリを七輪の炭火で焼いて食べる。料金は一人600円程度。先着500人に無料のジャンボ鍋がふるまわれる。
 大畠総合センター2階では14:15より園芸研究家が講演をする。(入場無料)。会場周辺では三ヶ所を回りスタンプを集めるとスタンプラリーもおこなわれる。
<山口新聞0203'07> (DATE END)

●神篭石の講義、塩田小学校 T070107 (DATE HEAD)
 光市(旧大和町の)塩田小学校て0201'07神篭石についての講義があり、全校児童と保護者、教職員が受講した。
 講師を務めたのは光市の末岡市長。石城山の山頂付近を取り囲むように並ぶ石は、九州北部にある朝鮮式山城と同様に、石の上部に人工的に盛られた土塁があったり、隙間がないほど整然と並べられているなどの共通点があることを述べ、0216'07と0217'07光市でおこなわれる「神篭石サミット」のPRもおこなった。
<山口新聞0202'07> (DATE END)

●石城山の名所や伝承を出版、光市 T070108 (DATE HEAD)
 光市の石城山にまつわる名所案内や伝承をまとめた『石城山案内』と『石城山のむかしばなし』が自費出版された。
 二冊の本を著したのは、光市の文化財審議員の女性(81) 、代々、石城山の山頂近くを取り巻く朝鮮式山城の神籠石の南水門近くに20歳近くまで住んでいた。
 『石城山案内』では、山姥の穴といわれてきた水門や岩城神社について紹介。『石城山のむかしばなし』では石城山と里人との関係を表した「たさぁさぁの茶店」など10編の昔話を収録している。
 『石城山案内』は1200円、『石城山のむかしばなし』は1500円。ふもとの「三国志城」で販売している。問合せ:三国志城(0820-48-4600)。
<山口新聞0203'07> (DATE END)

●洋ランの育て方を学ぶ、周南市 T070109 (DATE HEAD)
 周南市の須々万公民館で0131'07「洋ランを育てよう」が開かれ、洋ラン愛好家25人が参加した。
 周南市の桜木の米沢園芸の人が講師となり、シンビジウム、コチョウラン、クンシランなど洋ランの種類に応じて水やり、肥料のやり方、土の種類について管理方法を紹介した。
 参加者の中には今までの栽培方法が間違っていたことに気づき、言われたとおりの栽培方法にして花をいっぱい咲かせたいという人もいた。
<山口新聞0201'07> (DATE END)

●節水65%に、周南地区 T070110 (DATE HEAD)
 周南市とコンビナートの企業19社でつくる「周南地区工水利用者協議会」は0202'07県営菅野ダムから取水する工業用水の自主節水を65%に引き上げることにした。上水は35%を維持する。実施は0207'07の11:00。
 菅野ダムのある地区は昨年の10月以来雨が少なく、ダムの貯水率は34%まで落ち込んでいる。今後は、工業用水の緊急給水を下松市の末武川ダムから受けることも検討する。
<山口新聞0203'07> (DATE END)

●パチスロ不法操作の少年逮捕、周南市 T070111 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)の久米のパチンコ屋で当たりの数を増やす電子機器でスロット台を不正操作してメダルを盗もうとした岡山市浜松町の無職の少年(18)を0201'07周南署は逮捕した。不審な動きをする人物がいるという通報を受け、駆けつけた署員に見つかり未遂に終った。
<山口新聞0202'07> (DATE END)

●節分の豆まき、防府市 T070112 (DATE HEAD)
 防府市の防府天満宮で春分の前の日(0203'07)、節分に豆まきがおこなわれ、この日は、恒例の牛替え神事もあり、境内には約三万人が訪れた。
 今年から女性の年女も豆まきに初参加、用意された福豆約35,000個を14:00から一時間おきに三回に分けてまいた。
<山口新聞0204'07> (DATE END)

●鍋1グランプリ開催、防府市 T070113 (DATE HEAD)
 防府市の中心部の銀座商店街で0203'07オリジラル鍋料理を競う「鍋1(なべワン)グランプリ」がおこなわれた。
 鍋料理を作り、観客に食べてもらい完食時間を競っていたが、今回は審査員による味やオリジナリティの評価も加わった。前回は50杯(1椀300円)で競ったが、優勝グループは約4分で完売した。そのため今回は100杯(1椀200円)でおこなった。
 3つのグループの鍋が10分以内に完売した。
 今回優勝したのは、防府商工会議所女性部の「焼きむすび入りおかみ鍋」でハクサイ、ブタばら肉を使ったシンプルさが好評だった。
<山口新聞0204'07> (DATE END)

●ビジネスプランオーディション、山口市 T070114 (DATE HEAD)
 若者が考案した起業プランを発表する「若者ビジネスプランオーディション」が山口市(旧小郡町)の山口グランドホテルで0210'07の13:30から開催される。発表テーマは以下の通り。
 △「施設入所者向けわくわくサービス」。△「世界の人々とネットオークション」。△「メディカル・アロマテラピー」。△「新薬のinsilico合成経路開発事業」。△「安心レストラン」。
 問合せ:やまぐち産業振興財団(083-922-9926)。
<山口新聞0203'07> (DATE END)

●中原中也グッズ候補ずらり、山口市 T070115 (DATE HEAD)
 山口市の中原中也生誕百年記念事業実行委員会は、グッズ製作アイディアコンペティションの審査会を0201'07市内今井のラグタイムで開いた。
 実行委員会によると、Tシャツ部門に94点、ハンカチ部門86点、ストラップ部門に41点、その他の部門(マグカップなど)136点の応募があり、国内だけでなく、ベルギーやインドネシアからの応募が寄せられた。
 今後デザインを制作して市内の業者に製造を委託、0408'07の生誕百年祭オープニング以降、湯田温泉の旅館・ホテルで販売する。
<山口新聞0203'07> (DATE END)

●動物看護師などの養成学校が開校、山口市 T070116 (DATE HEAD)
 山口市の本町にペットの美容師「グルーマー」と獣医師の補助をする「動物看護師」を養成するユーカー・グルーミング・スクール(専修学校)が0401'07に開校する。学科はグルーミング科と動物看護科で二年制。
 グルーミング科は週五日制で定員は20人、同校グループの認定のグルーミングライセンス(初級・上級)を取得できる。
 獣医看護科は、定員10人、週五日で座学、90時間の獣医師研修、30時間のグルーミング実習がある。同校グループ認定の看護ライセンス(初級・中級)とグルーミングライセンス(初級)が取得できる。問合せ:ユーガー・グルーミング・スクール山口(083-932-2837)。
<山口新聞0203'07> (DATE END)

●女性が運転する車に乗り込み強盗未遂、山口市 T070117 (DATE HEAD)
 山口市惣太夫町のパチンコ店駐車場で0201'07の20:20ごろ女性(50)が車に乗り込もうとしたところ男が後から刃物をつきつけた。女性が驚いて悲鳴を上げたため男は何も取らずに逃走した。
 警察では、身長170cm、20-40歳、やせ形、黒っぽい帽子を被っている男を捜査している。現場はJR山口駅近く。
<山口新聞0203'07> (DATE END)

●暴力団員と少年を窃盗の疑いで逮捕、山口市 T070118 (DATE HEAD)
 山口市の鋳銭司のコンビニエンスストアで栄養補助食品と化粧品11点(約6900円相当)を盗んだとして小郡署は北九州市の暴力団の組員(26)と少年(19)を窃盗の疑いで逮捕した。
 二人は商品を盗み、車で逃走したが、通報を受け車の特徴を手配していたところ周南市コンビニエンスストの駐車場で二人を発見・逮捕した。大筋で窃盗を認めている。
<山口新聞0201'07> (DATE END)

●ひったく3少年強盗致傷で再逮捕、山口市 T070119 (DATE HEAD)
 山口署は、すでに強盗致傷で逮捕・送検した左官少年(18)、とび職の少年(18)、無職の少年(18)の三人を0201'07別の強盗致傷で再逮捕した。
 0112'07の04:00頃自転車に乗っていた市内の大学生(22)のかごから鞄を盗もうとして失敗。約10分後山口駅周辺を走っていた同じ大学生を見つけ、顔を殴るなどして携帯電話と自転車を奪った疑い。
<山口新聞0202'07> (DATE END)

●お年寄りと竹とんぼ作り、宇賀小学校 T070120 (DATE HEAD)
 下関市豊浦町の宇賀小学校で0130'07子どもと地域のお年寄りのふれあい会があり、竹細工作りに挑戦した。
 子どもたちは、お年寄りから教えてもらい竹をナイフでけずり、弓、竹とんぼ、竹笛を作っていった。
<山口新聞0131'07> (DATE END)

●節分のおみやげを開発、宇部市 T070121 (DATE HEAD)
 宇部市の新天町が商店街の名物にと瀬織津姫の宝箱の節分バージョンを発売している。
 宝箱は、14.5×8.5×8.5cmの赤い紙箱にお菓子や小物を入れラッピングしている。新天町名店街女性会の企画。節分バージョンは20店舗で約200箱を作成、中には豆菓子や鬼、お多福の小物、魔除けなどが入っている。なかにはバレンタインデーやひな祭りをちなんだものもある。1箱800〜1000円。
<山口新聞0201'07> (DATE END)

●他人に渡すため通帳を作り逮捕、宇部市 T070122 (DATE HEAD)
 他人に通帳を譲渡する目的で通帳を作ったとして宇部市際波の無職の男(43)が0131'07逮捕された。
 男は1206'07市内の金融機関で他人に譲渡するため自分名義の預金講座を開設しキャッシュカードと通帳を受け取った。開設した口座に全国から計約二百万円の振り込みがあり、振り込め詐欺の口座に使われたとして口座を凍結、警察に通報し、判明した。
 通帳を渡した相手が誰なのか分からないと供述しているという。
<山口新聞0201'07> (DATE END)

●高杉晋作決起ウォーキング、下関市 T070123 (DATE HEAD)
 下関市の長府地区の功山寺で0203'07「晋作決起ウォーク」がおこなわれる。
 幕末、高杉晋作が毛利藩を統一しようと功山寺で決起したことにちなんだ行事。
 当日は正午に功山寺を出発、高杉晋作も歩いたという野久留米街道から前田、みもすそ川を経て唐戸、豊前田、北新地の厳島神社近くの萩藩会所跡まで8kmのコースを歩く。
 途中、晋作の最期の地で献花する。参加料は献花代を含めて300円。
<山口新聞0201'07> (DATE END)

●飾り炭作りを体験、下関市豊浦町 T070124 (DATE HEAD)
 下関市の豊浦町で玄関などに置いて楽しむ飾り炭作り体験交流会があり、市内、山陽小野田市から約30人が参加した。
 参加者は、まつぼっくをアルミ箔で包み、もみ殻を敷いた大きな空缶に入れて一ヶ所に穴を開け、焚き火の中に入れた。約一時間程で真っ黒に焼けた炭ができあがった。仕上がった炭は、竹カゴなどに入れて部屋に飾るという。
<山口新聞0201'07> (DATE END)

●節分のもちまき用にもちつき、下関市 T070125 (DATE HEAD)
 下関市の大坪八幡宮で0128'07節分のときもちまきのためのもちをついた。
 氏子や地元の人など50人が早朝から集まり、もち米130kgをついた。
 0203'07のもちまきは16:00と17:30の二回境内でおこなう。また節分の日限定の石おみくじ(千個、百円)も販売する。
<山口新聞0202'07> (DATE END)

●不審者対策の避難訓練、仙崎小学校 T070126 (DATE HEAD)
 長門市の仙崎小学校で0130'07全校児童を対象にした避難訓練があり、不審者が学校に進入したという想定で訓練がおこなわれた。
 訓練では、金属バットを持った不審者役の教師が大声を出して校舎に侵入。各クラスの担任は子どもたちを体育館に避難させる一方で、残った教員がさすまたで不審者に対抗、不審者を取り押さえた。
 不審者対策として、校舎の鍵があいていたらすぐ先制に知らせる、避難するときは先生の言うことをよく聞いてみんなで一緒に逃げる、などをアドバイスした。
<山口新聞0202'07> (DATE END)

●消費者講演会を開催、長門高校 T070127 (DATE HEAD)
 長門市の長門高校で0202'07全校生徒を対象にした消費者講演会が開催された。
 講演会では、社会でよくおこなわれているデート商法、キャッチセールス、資格商法、マルチまがい商法、迷惑メールによる不当請求などの悪徳商法の手口を紹介した。
 トラブルで困った場合は消費生活センターに相談することを教え、消費者金融やヤミ金融についてもふれ、借金には気をつけるように注意を促した。
<山口新聞0203'07> (DATE END)

●竹家具の製造工場が完成、萩市 T070128 (DATE HEAD)
 萩市の福井下で竹製家具を製造する「Take Create」の工場が完成し、0130'07完工式がおこなわれた。
 同社はイギリスの家具メーカーと契約し、メーカーがデザインするイス、テーブルなどを製造する。原料の竹は、萩市のモウソウタケを利用、年間70-100万本の竹を使う。
 萩商工会議所が中心になり「萩の竹ブランド化」で設立したもの。完成した家具は4月ミラノでで開かれる家具展に出品する。
<山口新聞0131'07> (DATE END)

●シロウオの産卵場作り、萩市 T070129 (DATE HEAD)
 萩市の松本川で0203'07川に石を投げ入れ、シロウオの産卵場を作る作業が始まった。萩白魚組合の組合員が河原にある石を集め、船に積み込み産卵ポイントになる川の中央に投げ込んだ。
 シロウオはハゼ科の魚で松本川の河口に生息す。2月中旬から4月上旬にかけて海からさかのぼり、川底の砂れきの下に産卵する。漁は「四手網」を使っておこなわれる。
<山口新聞0204'07> (DATE END)

●県内で大雪、山口県 T070130 (DATE HEAD)
 山口県では0202'07明け方から昼前にかけて降雪となった。積雪は、阿東町の徳佐で15cm、宇部で8cm、萩、秋吉台でも7cm、下関では5cmを観測した。
<山口新聞0203'07> (DATE END)

●集団風邪で2校が学級閉鎖、山口県 T070131 (DATE HEAD)
 山口県内の小学校2校で集団風邪による発熱、下痢、咳の症状を示す児童21人が欠席した。
 山口市の附属山口小学校では16人が発症、9人が欠席し、岩国市玖珂中央小学校の35人が発症20人が欠席した。山口小学校では1クラスを1〜2日学級閉鎖、玖珂中央小学校は2クラスを1日学級閉鎖した。
<山口新聞0202'07> (DATE END)

●いじめ110番を24時間態勢に、山口県 T070132 (DATE HEAD)
 山口県教委はいじめ110番(083-923-2264)の受け付けを0201'07から24時間態勢に拡大する。 従来は、月-土曜日の08:00〜22:00までだったが、これから休日も深夜も対応する。
 昨年4月から始まった電話相談は昨年12月までに111件の相談が寄せられた。
 県教委の職員14人が三交代で相談に応じる。3月末までの実施だが、状況をみて4月以降対応を検討する。
<山口新聞0203'07> (DATE END)

●手作りクッキーを製造、下関市豊田町 T070133 (DATE HEAD)
 下関市豊田町の道の駅「蛍街道西ノ市」で市内の更生施設で作った手作りクッキーを販売している。
 クッキーを作っているのは、知的障害者とその親、ボランティアで作る「竹とんぼ」の会。メンバーは、親4人と30代、50代の障害者3人とボランティア3人。週二回交代でクッキーを作っている。
 ひと袋50g入りで120円。国産の小麦を使い、無添加。子どもにも喜ばれるように船、犬、うさぎ、車などの形にしている。
<山口新聞0203'07> (DATE END)

●助産師資格なしで助産行為の11人起訴猶予、神奈川県 T070134 (DATE HEAD)
 神奈川県横浜市で助産師の資格がないのに助産行為をおこなったとして保健師助産師看護師法違反の疑いで書類送検された神奈川県横浜市の堀病院院長(79)と看護師、準看護師11人が0201'07起訴猶予になった。
 日本一の出産数を誇るこの病院で2003年12月に入院した女性(37)のお産の進み具合を確認する内診を看護師にさせていただけでなく、昨年5月まで妊婦17人の出産で無資格助産行為を繰り返していた。
 起訴猶予にした横浜地検では「産科の構造的問題で刑罰を科すのはふさわしくない。一義的には厚生労働省など行政が解決すべき問題で」として起訴を見送った。
<山口新聞0202'07> (DATE END)

●いじめ聴取後に中学生が自殺、千葉県 T070135 (DATE HEAD)
 千葉県松戸市で市内の中学二年生の男子(14)が0201'07市内のマンションから飛び降り自殺をしていたことが市教委の発表で分かった。
 この生徒は、前日他の7人の同級生とともに二年生の生徒をいじめる側にまわり、殴ったり、足をかけたり、左肩を骨折させた。担任の教師が放課後、全員から事情を聞いたところ全員の生徒がいじめを認め、骨折を負った生徒に謝罪した。
 飛び降りたマンションには、いじめを受けた子だけでなく、一緒にいじめた子も住んでいるという。
<山口新聞0204'07> (DATE END)

●覚醒剤の密輸が急増 T070136 (DATE HEAD)
 昨年一年警察が摘発した覚醒剤の密輸事件は、一昨年に較べ133%増の63件、摘発人数も93%増の77人だった。覚醒剤の押収量は粉末が5%増の25kgで錠剤が116%増の56,900錠と急増した。
<山口新聞0202'07> (DATE END)
END0204
0211
0211次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

●杉玉を架け替え、岩国市 T070137 (DATE HEAD)
 岩国市今津町の八百新酒造は0208'07事務所軒先に吊してある杉玉(酒林)を新しいものと交換した。
 酒蔵のシンボルの酒林は、新酒ができたという看板でこの日特別純米酒の朝絞り2000本が出荷された。
 酒林は、杉の枝を束ね、直径40cmの球状に切ったもので古くから酒蔵の軒先に吊り下げる習慣があり、酒の神の奈良県三輪神社のご神体が杉であることに由来しているという。
 0308'07ごろには2回目の朝絞りを出荷する予定。問合せ:八百新酒造(0827-21-9185)。
<山口新聞0209'07> (DATE END)

●米兵が猟銃違法譲渡、岩国市 T070138 (DATE HEAD)
 岩国米軍基地内で猟銃の所有許可を受けていない海兵隊の兵士らに猟銃の譲渡が黙認されていたことが0210'07までに分かった。2001年4月から2006年3月までの間に日本人7人から岩国基地の兵士、軍属4人に合計12丁が違法に譲渡されていた。
 通常の手続きでは、猟銃を所持するには所定の講習を受けたり、許可申請を出すなどの手続きが必要。
 しかし岩国署の担当者は、基地以外に猟銃を持ち出さなければ譲渡が認めらると判断、基地内の武器庫に収納することを証明する書類などで許可していた。
 もともとは、市内の男性から不要になった猟銃の譲渡手続きを簡素化できないかという相談があり、担当者の間で引き継がれていた。
 猟銃は、無償で譲渡され、本国へ持ち帰られているという。県警では関係した警察官を処分する予定。
<山口新聞0211'07> (DATE END)

●雪国から雪が届く、周防大島町 T070139 (DATE HEAD)
 周防大島町(旧東和町)の油田小学校で0207'07岩手県花巻市の浮田小学校から発泡スチロールの容器に入れられた約32kgの雪と高さ54cmの雪ダルマが届けられた。
 両校は旧町名が「東和町」ということで1995年から交流している。岩手県もこの冬は雪がなく、0204'07の夜やっと10cm積もったため送ることができた。
 油田小学校の子どもたちは届いた雪を手袋をつけた手でほぐしていたが、やがて手袋を外し、素手で雪をほぐし、雪の冷たい感触に興奮していた。
<山口新聞0208'07> (DATE END)

●子どもにたいする不審者情報システムに816人が登録、柳井市 T070140 (DATE HEAD)
 柳井まちづくり会議が開かれ、小中学校の保護者、学校支援ボランティアにたいして不審者情報をメールで配信するシステムに約818人が登録したことが分かった。
<山口新聞0210'07> (DATE END)

●出前授業、南陽工業高校 T070141 (DATE HEAD)
 周南市(旧新南陽市)の南陽工業高校の応用化学科の一年生40人が東ソー南陽事業所の社員から労働安全衛生の基本となるコミュニケーションを学んだ。
 生徒たちは6斑に分れ、コミュニケーションの定義と実行するにあたっての行動目標を考え発表した。「相手のことを考えてできる会話。勇気をもって話しかけることが大切」「あいさつや会話で信頼関係を作ること。積極的にあいさつや会話をする」などと述べた。
 授業に訪れた社員からは「コミュニケーションは人間関係を促進することを目的に意見や態度を共有化することを期待して送り手と受け手が互いに情報や感情を伝達したり、交換する過程」「責任をもって相手の話を聞くことで、相手の考えや気持ちを相手の立場に立って理解することが必要」と述べた。
<山口新聞0210'07> (DATE END)

●シュンギクから高濃度の農薬、周南市 T070142 (DATE HEAD)
 周南市の農家が栽培した春菊から食品衛生法が定める基準値の224倍に相当する農薬が検出されたと0208'07山口県が発表した。
 この農家は0202から0205にかけて450袋(45kg)を出荷、周南市と周防大島町に流通した。周南農協は0207'07から自主回収を始めた。袋には「春菊 JA周南新南陽春菊生産部会」と表示されている。
 「食べても問題はないが、返品して欲しい」と呼びかけている。
 山口県か周防大島町のスーパーから抜き取り調査をしたところ基準値0.01ppmだが、検査では2.24ppmが検出された。春菊に使用されていた農薬は「フェンプロパトリン」で農家は違反と知らず使用していた。
<山口新聞0209'07> (DATE END)

●牛の引き渡し式、防府天満宮 T070143 (DATE HEAD)
 防府市の松崎町の防府天満宮で牛替え神事(神くじ)があり、最高賞の牝牛・牡牛の引き渡し式がおこなわれた。
 約77,000枚の神くじから防府市田島の会社員(52)に牝牛、山口市の陶の会社員(54)に牡牛が当選した。二頭の牛は県産黒毛和種の子牛で11月の神幸行祭で神牛役を務める。それまでは周南市戸田の畜産農家で飼育される。
<山口新聞0211'07> (DATE END)

●県内一の非行の温床へ対抗策、防府市 T070144 (DATE HEAD)
 防府市内が山口県内一の非行の温床になっていることを受け、防府地区防犯ボランティア連絡協議会が0208'07JA防府とくじ会館で対策会議を開いた。
 警察管内で触法氾として補導された未成年は、昨年148人(前年比13人減)。深夜俳諧や喫煙などの不良行為による補導未成年は1265人(同693人増)と増加数が県内トップ。
 このため新年度から公用車に青色回転灯をつけて巡回することを要望している。
<山口新聞0209'07> (DATE END)

●阿知須ひなんもんまつり、山口市 T070145 (DATE HEAD)
 山口市(旧阿知須町)のひなもんまつりが阿知須商店街で開かれている。
 地元で作られた布細工の「ひなもん」は、民家と商店30ヶ所で吊るされ、飾られている。0217'07まで。
 ひなもんを作っているグループごとにいろいろな色のちりめん布で作った人形、馬、スイセン、手まりなど手芸品が吊るされている。ひなもんだけでなく、雛壇と一緒に飾っている会場も多く、訪れた人は作品に見とれていた。
<山口新聞0209'07> (DATE END)

●大内氏始祖の供養塔を整備、山口市 T070146 (DATE HEAD)
 山口市大内御掘の乗福寺にある「琳聖徳太子の供養塔」は整備されず、捨ておかれていたが、この程ボランティアグループがきれいに整備した。
 琳聖徳太子とは百済国の聖明王の第三王子で大内氏の始祖と目されている。
 しかし、歴史とは別に供養塔周辺の土塀は崩れ落ちたまま放置されていた。市や寺にも経済的な余裕がないことから、知人や地域の人に呼びかけ、整備を始めた。昨年10月から始めた活動は、1.2mの崩れた土塀を撤去し、基礎を築き、幅約50cmの塀を新たに構築、1ヶ月半乾燥させしっくいを塗り瓦を載せた。
 材料を寄付してもらい、労力奉仕はのべ60人になった。残った作業は石塔や塔婆などの整備で、ひびが入っている供養塔は将来考えるという。
<山口新聞0210'07> (DATE END)

●未公開映画特集、山口市 T070147 (DATE HEAD)
 山口市の情報芸術センターで山口で未公開の日本映画特集がある。
 △0209'07の13:15(0210の16:00、0211の13:15)池谷薫監督('05)「蟻の兵隊」。
 △0210の13:15(0211の18:30、0212の16:00)ヤン・ヨンヒ監督('06)「ディア・ピョンヤン」。
 △0210の18:30(0211の16:00、0212の13:15)鎌仲ひとみ監督('06)「六ヶ所ラプソディ」。
 入場料:千円(一般)、八百円(エコー会員・学生)。問合せ:山口情報芸術センター(083-901-2222)。
<山口新聞0208'07> (DATE END)

●トップランナー語り部セッション、山口市 T070148 (DATE HEAD)
 山口市秋穂二島のセミナーパークで0210'07公開講座トップランナー語り部セッションがあり、「山口福嶋牛」のブランドで知られる山口市阿知須(旧阿知須町)の福嶋牧場のオーナーが「肉用牛とともに生きる」をテーマに講演した。
 福嶋牧場では、黒毛和牛にストレスを与えずに肥育、2004年全国肉用牛枝肉共励会で名誉賞を受けるなど様々な賞を受賞している。
 アメリカで畜産農家に滞在したとき、何百頭の牛を放牧し大規模農業について「反対のことをやらなければ生き残れない」と和牛の味を極めることを決意したというエピソードを紹介した
<山口新聞0211'07> (DATE END)

●市の再発見ツアー、山陽小野田市 T070149 (DATE HEAD)
 市内を散策し、魅力的な景色や風景を見つけその良さについて再発見しようという「地域景観ワークショツプ−−わがまち宝物再発見ツアー」が0210'07山陽小野田市のセメント町周辺でおこなわれ、市内外から50人が参加した。NPO法人「まちのよそおいネットワーク」の主催。
 出発地の太平洋セメント小野田工場の講堂で「小野田とセメント」について紹介があった。
 参加者は四班に分かれ、セメント町、稲荷町、住吉、片山地区を散策し景観を写真に納めた。
<山口新聞0211'07> (DATE END)

●全国学力テストに不参加の申し入れ、山陽小野田市 T070150 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の日本共産党の市議団は、0206'07市教委にたいして全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)に参加しないように申し入れた。
 申し入れによると、全国学力テストは「テスト学力のための教育」となり、学校選択性や地域ランク付けに結びつき、地域の活性力を奪うことになるという。
 学力順位偏重やテスト学力向上のための勉強は学力による教育差別を持ち込むとし、安易に学力テストに参加しないことを求めた。
<山口新聞0208'07> (DATE END)

●早朝登山で立志式、伊佐中学校 T070151 (DATE HEAD)
 美祢市の伊佐中学校で0210'07二年生10人の立志式が近くの桜山(456m)で催された。
 毎年立志式は、早朝に登山し山頂の公園でおこなうことになっており、生徒たちは05:30過ぎに出発、約1時間かけて山に登った。
 山頂の公園では、生徒の代表4人が大人への決意を記した作文を朗読した。
<山口新聞0211'07> (DATE END)

●針供養、下関市 T070152 (DATE HEAD)
 下関市の小月茶屋の下関文化産業専門学校で0207'07針供養がおこなわれ、使い古した針や裁縫で折れた針に感謝した。
 ファッションクリエイト科の約160人の生徒が出席、ひとりづつ祭壇に設けられた豆腐に針を刺し、合掌した。合せて代表者9人が針にまつわる俳句を披露した。
 針供養は今年で69回目。今回約千本の針を供養した。
<山口新聞0208'07> (DATE END)

●ふぐ祈願祭、下関市 T070153 (DATE HEAD)
 下関市南部町の恵比寿神社で0209'07下関ふく連盟の主催で「ふく祈願祭」がおこなわれた。
 2月9日を「ふく」にちなみ「ふぐの日」にした恒例行事。ふぐ関係者が参列、ふぐや野菜、果物を奉納し、玉串を捧げた。
 0211'07の09:00から「しものせきふくの日まつり」があり、千五百人分のふぐ鍋の試食や養殖と天然物のふぐの食べ比べなどが催される。
<山口新聞0210'07> (DATE END)

●海藻16種類を展示、海響館 T070154 (DATE HEAD)
 下関市の水族館「海響館」では2002年から藻場水槽で下関周辺海域に生息する海藻30種類を展示してきた。
 現在、飼育環境を調製するなどしてワカメ、アカモク、ムカデノリなど16種を繁殖、展示している。
<山口新聞0208'07> (DATE END)

●観光宣伝隊の出発式、下関市豊浦町 T070155 (DATE HEAD)
 下関市の豊浦町の豊浦総合支所前で0207'07豊浦町を宣伝する観光宣伝隊の出発式がおこなわれた。
 観光宣伝隊の一行は、地域振興課の職員ら約20人で0208'07まで広島で宣伝活動をする。
 0207'07には新聞社本社、支社、ラジオ局、情報誌を発行する雑誌社を訪問し町内の観光地を盛り込んだCD-ROMを配布・宣伝する。
 0208'07はJR広島駅南口地下広場で、映画「出口のない海」のロケ地のパネル展やフグの唐揚げ試食会、演奏会、クイズ大会などを実施する。
<山口新聞0208'07> (DATE END)

●給食に米粉パン、阿武町 T070156 (DATE HEAD)
 阿武町の小中学校では0207'07給食に米粉パンが出され、204人の児童・生徒が米粉パンを味わった。
 奈古小学校では、カブのクリーム煮、サラダ、牛乳といつも食べているパン(小麦粉)に加え、米粉パンが1個が献立に出された。味わった小学生は「もちもちしておいしい」と感想を述べていた。
<山口新聞0208'07> (DATE END)

●椿まつり17日から、萩市 T070157 (DATE HEAD)
 萩市の椿まつりが0217'07から萩市笠山でおこなわれる。0321'07まで。
 期間中の土日には地元の「椿みどころ案内人」のメンバーに椿の群生林を案内してもらえる。抹茶席や特産品販売、郷土芸能も催される。問合せ:萩・花ごよみ実行委員会(萩市観光課内)0838-25-3139。
<山口新聞0209'07> (DATE END)

●松年の裸体を送信で逮捕、東京都 T070158 (DATE HEAD)
 東京都羽村市の市立小学校の男性教諭(33)が自分のウェブサイトを閲覧してメールを寄越してきた兵庫県と神奈川県の男性と高校生にたいして18歳以下の少年の裸が映っている写真を電子メールで送ったとして児童買春・ポルノ禁止法違反(児童ポルノ頒布)の疑いで警視庁少年育成課逮捕された。この教諭は昨年11月から求職中。
<山口新聞0208'07> (DATE END)

●映画「長州ファィブ」の首都圏上映が始まる、東京都 T070159 (DATE HEAD)
 幕末期の長州藩からヨーロッパ留学に送り出した五人の若者を描く「長州ファィブ」の首都圏映画公開が0210'07始まった。
 首都圏の六本木、新宿、板橋、立川、千葉での上映のうち、六本木の初回上映会では、五十嵐監督、松田龍平、山下徹大、北村有起哉、三浦アキフミ、前田愉良(敬称略)が登場、挨拶をした。
<山口新聞0211'07> (DATE END)

●原子炉補助建屋コンクリートが強度不足か、福井県 T070160 (DATE HEAD)
 福井県敦賀市の新型転換炉原型炉「ふげん」で原子炉補助屋屋のコンクリート強度が計測34ヶ所で25ヶ所で設計基準を下回っていたことが分かった。
 抜き取り作業や検査は原子力機構(日本原子力研究開発機構)の下請け会社がおこなっていたが、この会社は検査専門でなかったため測定は専門の会社に委託する。
 また資料を抜き取る前には、壁の外からハンマーで叩き、反発力を調べる非破壊検査で強度を測定していたが、その場合はいづれの箇所も設計基準を満たしていた。
 今回の検査は、原子力安全機構が原発の劣化研究の一環として原子力機構に委託していた。
 運転25年間の劣化状況を調べるため、原子炉補助屋屋の壁34箇所から直径10cmの円柱状にコンクリートを抜き取り、圧力をかけて強度を測定した。
 その結果、25ヶ所で設計基準の20.06N(ニュートン)を下回り、もっとも低いものでは10.6N(ニュートン)しかなかった。
<山口新聞0211'07> (DATE END)
END0211
0218
0218次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

●保育料を過徴収、岩国市 T070161 (DATE HEAD)
 岩国市(旧由宇町)の保育料の決定ミスが2003年度から2005年度まで13件あり、138万4900円を過徴収していたことが分かった。
 過徴収を受けたのは11世帯、全額免除が9件、半額免除が4件。最高還付額は37万3800円、10万円を超える世帯が4世帯あった。
 健康福祉部児童家庭課によると、多子世帯軽減制度の適用漏れが原因。少子化対策の一環として第三子以降で三歳未満が保育所に入園する場合、所得額に応じて保育料を半額または、全額免除する軽減措置。2003年度から県単独事業として始まった。
 しかし担当者の単純なミスで軽減措置をせず、最高月額6万2千円の保育料を徴収していた。
<山口新聞0215'07> (DATE END)

●未成年と知りながら風俗で働かせる、岩国市 T070162 (DATE HEAD)
 岩国署は、18歳未満の少女を風俗で働かせていたとして0215'07山口市大内御掘の派遣型性風俗経営者(39)、別の恐喝事件で公判中、と店の従業員ら4人を児童福祉法違反(年少者使用)などの疑いで逮捕し、防府市の会社員(35)が児童買春ポルノ禁止法違反の疑いで地検岩国支部に書類送検した。
 調べによると岩国市の少女(16)を18歳未満と知りながら0903'06山口市内のホテルへ派遣し、みだらな行為をさせていたという。
<山口新聞0216'07> (DATE END)

●地産地消シンポジウムが開催、周防大島町 T070163 (DATE HEAD)
 周防大島町(旧橘町)の橘総合センターで0216'07周防大島地産地消シンポジウムが開催、約150人が参加した。
 郷土の伝統的なお菓子と新しい食の説明と試食もおこなわれた。お菓子はサツマイモとモチなどで作る「かいもち」。新しい食は、周防大島の特産品のみかんを材料とした「みかん鍋」。
 パネルディスカッションでは「周防大島の味と元気を伝える工夫」をテーマにパネラーが意見を述べ合った。
<山口新聞0217'07> (DATE END)

●神明祭で勇壮に起したて、柳井市 T070164 (DATE HEAD)
 柳井市の阿月地区に江戸時代初期から伝わる県無形文化財の「阿月神明祭」が0211'07浜辺で開かれた。
 朝、東西の神明神宮で鉾(ほこ)を型どった約20mのご神体の「起し立て」が始まった。四本の松を心棒にササ、ダイダイ、シイ、ウラジロと五色の紙で飾られている。地区ぐるみで作ろうと1月から保存会が準備した。
 「起し立て」は白装束の鉢巻き姿の男たちが、酒樽を担いで練り歩く「じょうげ」で始まった。ホラガイの合図で綱を引っ張り、梯子で支えながらご神体を立てていった。立て終るとこの一年間に結婚した男が「水洗い」といって海へ投げ込まれた。
 午後からは、花笠をかぶり、長持をもち練り歩く「長持じょうげ」や神明踊りが披露され、夜、東西のご神体に火が放たれるとともに、無病息災や厄よけのためご神体の飾りを奪いあった。
<山口新聞0212'07> (DATE END)

●商家に雛人形を飾り楽しむ、柳井市 T070165 (DATE HEAD)
 柳井市の白壁の街並みで0215'07から飾ったお雛様を楽しむ「商家やないおひなさま巡り」が始まる。
 JR柳井駅前通りを含めた22店で江戸時代から現代までのひな飾りが3月末まで展示される。
 展示されているなかでもっとも古いのは「おく屋」の江戸時代後期のもの。豪華な人形は、「むろやの園」の段飾り。珍しいのは、旧アキモト洋服店の犬を連れた三段重ね。白壁ふれあい広場にも旧家から寄せられた江戸後期の人形が飾られている。
 0311'07にはイベント「花・香・遊」に合せてひな人形を展示する会場を巡り歩くウォークラリーが開催される。
<山口新聞0215'07> (DATE END)

●石窯バンを販売、柳井市 T070166 (DATE HEAD)
 柳井市伊保庄開作後にUターンした夫婦が石窯手作りのパンの店「アップルミント」を昨秋開店した。
 滋賀県のテーマパークで食べた石窯焼きのパンの味が忘れられず、いつかは手作りのパンの店を作りたいと思っていた。2年前、子どもたちが独立したことから妻の実家にUターンしてきた。
 夫婦ともパンづくりはまったく素人だったが、周南市のパンづくり講座に週3、4回通い、パン作りやケーキ作りを学んだ。
 店は、自宅として手に入れた家を改造、約1.2mの組み立て式石窯を購入、昨秋開店した。
 パンの材料の小麦は、北海道産、焼くまきも香りが良いクヌギなどを使用した。パンの種類は、クリームチーズ入りのあんパン、クルミや干しぶどう入りのパン、うぐいす豆入りのパンなど7種類。朝・夕の2回約8kgを焼いている。値段も40円から400円と手ごろ。
 定休日は月曜日・水曜日、祝日。
<山口新聞0215'07> (DATE END)

●柳井商工高校で三年生が発表会、柳井市 T070167 (DATE HEAD)
 柳井市の柳井商工高校で0215'07商業高校の三年生と工業高校の三年生が課題研究の発表をおこなった。
 商業高校では、柳井名物の甘露醤油を使った「柳井米ラーメン」を開発したことを発表した。
 柳井工業高校の機械コースの生徒たちは、銅を使ったガラスやカメなどを作った金属加工について発表した。
 その他に、二足歩行ロボットを作った制御・情報コースの生徒やレザークラフトについて建築科のコースの生徒が発表した。
<山口新聞0216'07> (DATE END)

●般若寺で火渡り、平生町 T070168 (DATE HEAD)
 平生町宇佐木の般若寺で0215'07火渡り祭りがおこなわれ、町内外から約千人の参拝客が訪れた。
 行者8人がほら貝を吹き鳴らしながら柴灯護摩壇が組まれた会場に入場、読経が始まり護摩壇に火が放たれると護摩壇が音を立てて燃え上がった。その中に参拝者が願い事を書き込んだお札が投げ込まれた。
 行者は、護摩壇が燃えた後の灰を塩で清め、まだ熱い灰の上を素足で渡っていき、その後を参拝客が靴を脱ぎ、素足になり手を合せて願い事を念じながら渡っていった。
<山口新聞0216'07> (DATE END)

●神籠石サミット開催予定、光市 T070169 (DATE HEAD)
 光市で古代遺跡の神籠石のサミットが0216'07と0217'07実施される。
 初日は、自治体関係者による石城山神籠石の見学会に始まり、虹ヶ浜のホテル松原屋で自治体サミットが開かれる。
 最終日は、09:15から旧大和町岩田の大和スポーツセンターで記念講演や発表がある。内容は、「神籠石の解明と活用」(山大名誉教授)、事例紹介「日本の古代山城」(九州国立博物館展示課長)、神籠石保存事業の事例報告、大和中学校一年生による石城山と神籠石にかんする総合学習の内容や成果。聴講は自由。問合せ:光市教委生活学習課(0833-74-3604)。
<山口新聞0214'07> (DATE END)

●神籠石サミット閉幕、光市 T070170 (DATE HEAD)
 光市で0217'07からおこなわれていた神籠石サミットが0218'07終了した。
 おこなわれた講演会では、山口大学の八木名誉教授が神籠石についての論争「神域説」「山城説」について紹介した。
 九州国立博物館の赤司展示課長は、神籠石が文献に記録されていないのはその地方が平和だったからだと述べた。
 サミットは、秋にも同市で第二回が開かれる予定。
<山口新聞0218'07> (DATE END)

●振り込め詐欺が電話が多発、光市 T070171 (DATE HEAD)
 光市で振り込め詐欺の電話が多発している。振り込め詐欺の手口は市民税の還付をかたったもの。
 金融機関かコンビニのATMの前に行くように指示される。自動現金預け払い機に着くとフリーダイヤルに電話を入れ、相手が操作法を指示してくるが、還付されず、結局は金の振り込みをさせられる。
 光市には0214'07市民から問い合せが16件があり、その中には実際の機械の操作をしていて職員から止められたケースもあるという。
 市では金融機関やコンビニエンスストアにポスターを貼り注意を呼びかけている。
<山口新聞0216'07> (DATE END)

●子どもに介護を教える、熊毛北高校 T070172 (DATE HEAD)
 周南市(旧熊毛町)の安田地区の熊毛北高校で0216'07小学生の子どもたちに介護を教える交流学習があり、二年生18人が参加した。
 小学生は、同じ地区にある大河内地区の小学五年生23人が高齢者や体の不自由な人の介護のし方を教わった。
 子どもたちは、体に重りをつけて高齢者を疑似体験したり、ベッドの上で手足を洗ってもらう部分浴を体験した。
<山口新聞0217'07> (DATE END)

●伝統的な踊りを練習、翔北中学校 T070173 (DATE HEAD)
 周南市の翔北中学校では、0216'07字もとに伝わる民俗芸能の発表会があり、生徒が練習してきた成果を発表した。
 これまで大道理地区の手踊り、大向地区の式内踊り、長穂地区の念仏踊りの継承に取り組んできている。生徒たちは、保存会の人から指導を受け、練習し、笛や太鼓に合せて華やかに舞った。
<山口新聞0217'07> (DATE END)

●課題研究発表会、防府商業高校 T070174 (DATE HEAD)
 防府市の防府商業高校で0216'07課題研究発表会があり、この1年間に調査・研究してきた内容を三年生の代表6組が発表した。
 発表のテーマは、1)テレビCMが消費者に与える影響。2)2007年問題の日本経済社会に与える影響。3)珠算について。4)最近の邦楽CDセールス事情。5)防府商ホットショツプ。6)ウォルト・ディズニー。
 テレビCMにいては、人気タレントを使うと儲からないのではという疑問から出発、ある化粧品メーカーでは人気タレントのCMで予想の6倍の売り上げがあったことなどを報告した。
 2007年問題については、団塊世代の退職で人件費削減につながり、浮いた予算を顧客サービスや設備充実に回せるなどの利点も指摘した。
<山口新聞0217'07> (DATE END)

●保育園が学童保育、防府市 T070175 (DATE HEAD)
 防府市緑町のみどり保育園は、放課後の小学生を預かる学童保育をおこなっている。四年生までが対象で定員が19人、夏休みには25人がやってくることもあった。放課後、子どもたちがやってきて宿題を済ませ遊んでいる。
 市が学校で実施している留守家族児童学級は月1560円(おやつ代1000円は別)に較べ、保育料はおやつ代込みで月5000円と高額だが、児童学級では17:00までしか預かってもらえないが、学童保育では19:00まで融通がきく。
 保育園では、土曜日の学童保育に高校生のボランティアを依頼している。おかげで保育士になりたいという高校生も出ている。
 この保育園では、新年度から出産前の母親を支援するセンターを開設する予定。出産前の母親の相談にのる。
<山口新聞0218'07> (DATE END)

●バレンタインデーのチョコレート作り、山口市 T070176 (DATE HEAD)
 山口市の吉敷の吉敷公民館で0210'07地元の小学生22人がバレンタインデーのチョコレート作り体験をした。
 子どもたちは、チョコレートを練ったり、手で丸めたりの作業をおこない、できあがったチョコレートはハート形の箱にそっと詰め、好みのリボンで結んだ。この日は、キャラメルのような食感のものと色とりどりに飾りつけたカップ入りのもの2種類を作った。
<山口新聞0212'07> (DATE END)

●ドッジビー大会、山口市 T070177 (DATE HEAD)
 山口市大内長野のやまぐちリフレッシュバークでフリスビーとドッジボールを組み合わせたドッジビー大会が開かれ、市内外から子どもや保護者220人が参加した。
 ドッジビーは、ドッジボールのボールの代りにスボンジで外装したフリスビーを用いて試合をする。この日は、小学生低学年、高学年、一般(中学生以上)の三部門に18チームが参加した。
<山口新聞0215'07> (DATE END)

●長沢池を清掃活動、山口市 T070178 (DATE HEAD)
 山口市の鋳銭司の長沢池周辺をきれいにしようと0210'07三世代交流の清掃と植樹作業があった。
 稲荷神社北側湖畔に親子連れやお年寄り90人が参加した。枯死した桜の樹を伐採した後、植樹作業をおこないソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラの三種の苗木45本を植樹した。苗木には子どもたちのメッセージ札を掛けた。
<山口新聞0214'07> (DATE END)

●秋吉台の山焼き、秋芳町 T070179 (DATE HEAD)
 秋吉台の山焼きが0218'07におこなわれる。
 08:00周囲の道路が通行止めになり、09:00から地域の住民や関係者が周囲から一斉に火を放つ。天候不良の場合、0224'07に変更される。山焼きの実施の有無は当日の朝秋吉台山焼き対策本部が発表する。問合せ:秋芳町観光商工課(0837-62-0304)。
<山口新聞0216'07> (DATE END)

●秋吉台の山焼きは延期、秋芳町 T070180 (DATE HEAD)
 春の風物詩として秋吉台のカルスト台地の山焼きは0217'07に降った雨のため中止、0224'07に延期された。同日が天候不順の場合、0225'07に延期する。問合せ:秋芳町観光商工課(0837-62-0304)。
<山口新聞0218'07> (DATE END)

●幼保小の連携で合同授業、山陽小野田市 T070181 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の埴生小学校で0214'07児童と園児の合同授業・保育がおこなわれた。
 埴生幼稚園、あおい保育園、桃太郎保育園の年長27人と四年生34人が一緒になり、体育館で段ボールでトンネルや迷路、巨大パズルなどの六種類のゲームを仕上げた後、ペアになって一緒に遊んだ。
 三月には、児童が小学校に入学する園児に手紙を送る交流もおこなわれる。
<山口新聞0215'07> (DATE END)

●百万遍念仏、山陽小野田市 T070182 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の有帆の片山地区で0216'07大きな数珠を回し、家内安全や豊作を祈願する「百万遍念仏」が開かれた。
 地区内の当屋の家に地元の住人25人が参加、大小330個の数珠玉がついた長さ10m数珠を広げ゛、車座になった。座の中心には太鼓を置き、住民たちは念仏を唱えながら数珠を手ぐっていった。
 行事の後、赤飯の食事を一緒味わい、語らっていった。
<山口新聞0217'07> (DATE END)

●深夜にワカメを収穫する神事、下関市 T070183 (DATE HEAD)
 下関市の一の宮住吉神社で0218'07深夜にワカメを刈り取り、刈り取ったワカメを神前に備えるという「和布刈神事」がおこなわれる。
 神事は、22:00から始まり、最干潮のときにワカメを刈り取り、住吉神社に持ち帰る。途中で行列に会うことはタブーとされており、道路近くの家も灯りを消し、物音をたてず、外出も控えるという。
 06:00から神前にワカメを供えた後、「開運ワカメ」が配られる。
<山口新聞0215'07> (DATE END)

●イカシバ漁の準備、下関市 T070184 (DATE HEAD)
 下関市の安岡漁港でイカシバ漁の準備が始まった。県漁協下関ひびき支店では6戸の組合員がイカシバ漁に従事している。
 漁具は直径1.2m、幅50cmの円筒形のかご。イカの入口付近が二ヶ所にツゲの木を数本束にして結びつけている。甲イカが海藻や岩場などに卵を産みつける習性があり、これを利用した。解禁日の0215'07漁船10隻が蓋井島付近や安岡沖の漁場に出港する。
<山口新聞0214'07> (DATE END)

●ひと月遅れの麦踏み作業、下関市 T070185 (DATE HEAD)
 下関市の水田地区で昨年より1ヶ月遅い麦踏み作業が始まった。
 水田地区は、約21ヘクタールの水田にビールの原料となる二条大麦のアサカゴールドを栽培している。
 高さ5cmに成長した麦の葉を、鉄のローラーのついた耕運機で踏んでいった。このままいけば、5月頃約60トンを収穫できる見込み。
<山口新聞0217'07> (DATE END)

●シロウオ漁が解禁、下関市豊北町 T070186 (DATE HEAD)
 下関市の豊北町の粟野川でシロウオ漁が解禁された。
 シロウオ漁は、ヨシを「ハ」の字形に組み、網かごを出口に取りつけ、捕獲する。河口から約2km上流に設置され、産卵のため川を遡ってくるシロウオを網に誘い込む伝統的な漁法。2月末頃が漁のピーク。シロウオ漁は3月末まで続く。
<山口新聞0217'07> (DATE END)

● LOVE花火打ち上げ、長門市 T070187 (DATE HEAD)
 長門市の湯本温泉で0211'07愛のメッセージを込めた「LOVE花火」の打ち上げがおこなわれた。
 花火が打ち上げられる前に愛の告白やメッセージが読み上げられ、その後、花火か次々打ち上げられた。
 地元コミュニティFM放送局「FMアクア」の生中継や音信川に思いを綴って流す「恋短冊」など一足早いバレンタインムードに包まれた。
<山口新聞0214'07> (DATE END)

●椿群生林に展望台が完成、萩市 T070188 (DATE HEAD)
 萩市の笠山の椿群生林にこのほど展望台、展示休憩場、駐車場が完成した。0213'07の完工式の後、一般公開された。
 展望台は、木製で県内産の木材を使用、高さが13mある。展示休憩場も県内産の木材を使い、113平方メートルの広さがある。
 笠山には約10ヘクタールの広さにヤブツバキ約25,000本が自生している。
<山口新聞0214'07> (DATE END)

●長州砲の製造跡地が見つかる、萩市 T070189 (DATE HEAD)
 萩市椿の山中に幕末期作られた大砲の「長州砲」の製造所とみられる鋳造所があることが0217'07分かった。
 幕末長州科学技術史調査研究会が古文書などを分析した結果、割り出した。実際、藩主毛利家の菩提寺大照院近くの山中に鋳造所跡を示す石垣、金属くず、熱で変色したと見られる土などが確認されている。
<山口新聞0218'07> (DATE END)

●小中学校で集団風邪、山口県 T070190 (DATE HEAD)
 山口県下でインフルエンザとみられる集団風邪が3つの小中学校で発生した。
 0213'07県が発表したところによると下松市の中村小学校では19人が発症、12人が欠席、2日間の学級閉鎖をする。宇部市の上宇部小学校では18人が発症、14人が欠席、2日間の学級閉鎖をおこなう。
 山口市の大内中学校では26人が発症、15人が欠席、1クラスが4日間学級閉鎖。
 今年の患者数は181人、欠席者は108人となった。
<山口新聞0214'07> (DATE END)

●外国人講師の条件に金髪・碧眼、山梨県 T070191 (DATE HEAD)
 山梨県の甲府市の英会話学校が幼稚園に派遣する外国人講師の募集条件に「金髪、眼は青か緑色」と限定したポスターを作成、山梨県国際センターに半年間貼っていたことが0211'07分かった。
 外国人の人権問題に取り組む北海道情報大学の助教授が「外見と英語教育者の資格を結びつけるのは疑問。外見、人種による差別を助長する」とセンターに抗議した。これにたいしてセンターは配慮を欠いたとした謝罪した。
 英会話学校関係者によると複数の幼稚園から依頼を受けた際、「金髪」「青い眼」の条件がついていたという。「古い考えだと思ったが、客のニーズには逆らえなかった」と反省している。
<山口新聞0212'07> (DATE END)

●禁煙条令反対に組織票、神奈川県 T070192 (DATE HEAD)
 公共の場で喫煙を禁じる「受動喫煙禁止条令」の制定について賛否を問う神奈川県のインターネットアンケートでJT(日本たばこ産業)が社員を動員して組織票を投じていたことが0215'07分かった。
 JTは横浜支店の社員約200人に依頼、1月の締め切り直前に反対票を投じた。0120まで賛成票が多数を占めていたが、0123から0124にかけて約730人が一斉に回答、うち530人が反対したため最終的に賛成よりも反対が247票上回った。
 神奈川県知事は、今後統計的な手法に基づいてスイテムの見直しも検討すると述べている。
<山口新聞0216'07> (DATE END)

●半鐘が盗まれる、茨城県 T070193 (DATE HEAD)
 茨城県の常総市の左平太郎新田の火の見やぐらに吊るしてある青銅製の半鐘がなくなっていることに0217'07自治会長が気づいた。この周辺は水害の多発地帯で半鐘の音で避難することになっている。銅製品の転売のためでないかとみられている。
<山口新聞0218'07> (DATE END)

●防衛相と会談せず T070194 (DATE HEAD)
 アメリカのチェイニー副大統領訪日が0220'07予定されているが、米側が、イラク開戦判断や在日米軍再編問題をめぐる久間章生防衛相の発言に不快感を示し、副大統領と久間氏との会談の日程を入れないように日本側に伝えていたことが0211'07分かった。防衛省のトップと会談しないのは極めて異例。
<山口新聞0212'07> (DATE END)

●アメリカ産牛肉輸入条件違反か T070195 (DATE HEAD)
 輸入した牛肉の中に生後20ヶ月以下とする輸入条件に違反する可能性がある牛肉が見つかったとして、厚生労働省と農林省は0216'07米国の一食肉処理施設からの輸入手続きを当面停止すると発表した。アメリカ側の調査によると誤って日本に輸出したという。
 厚生労働省によると、問題の牛肉には、アメリカ政府発行の証明書が添付されておらず、輸入条件である生後20ヶ月以下ということを証明することができなかった。
 牛肉は、タイソン社のネブラスカ洲のレキシントン工場から出荷、0201'07横浜港に到着、0205'07動物検疫新川崎分室に業者から報告があった。冷凍牛肉約9トン、473箱中の2箱。
 昨年7月に米国産牛肉の輸入再開が決って以来、昨11月にも輸入手続きが不備な牛肉が発覚、出荷した食肉処理施設からの輸入が一時停止した経緯があった。
<山口新聞0217'07> (DATE END)
END0218
0225
0225次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

●クレジットカード窃盗の疑いで再逮捕、岩国市 T070196 (DATE HEAD)
 岩国市の岩国郵便局の元非常勤配達員(20)を0220'07窃盗の疑いで再逮捕(0131'07に詐欺の疑いで逮捕済み)した。
 調べによると信販会社から送られてきたクレジットカード入りの郵便物1通を盗んだ疑い。
 この男は1月岩国市内の車部品の店で他人名義のクレジットカードを使い約5万円相当の商品をだまし取る詐欺事件を起こしていた。
<山口新聞0221'07> (DATE END)

●学生らと竹やぶ伐採、周防大島町 T070197 (DATE HEAD)
 周防大島町の青少年宿泊研修施設「大島青年の家」は0221'07島根県立大学生らでつくる竹やぶSOS基金プロジェクトの協力を得て周防大島町黒磯の竹林の伐採作業をおこなった。
 作業は青年の家関係者5人が加わった12人が参加、20前まではミカン畑だった約60アールで枯れたり、倒れた竹を取り除き、若くて太い竹を約2mm間隔残して伐採した。
<山口新聞0222'07> (DATE END)

●無形文化財の神楽を上演、柳井市 T070198 (DATE HEAD)
 柳井市の山間部にある伊陸地区で0225'07南山神社で山口県無形文化財の神楽を上演する。
 この神楽は、荒神神楽系と言われ、岩国行波の神楽が玖珂地区に伝わり、伊陸に伝わったという。
 神楽の奉納は、12:30から大迫、竹常地区の住民12人が「湯立て」「日本紀」「将軍」「岩戸」など12の演目が上演される。
<山口新聞0223'07> (DATE END)

●高校生がもろみ仕込み、田布施農業高校 T070199 (DATE HEAD)
 田布施農業高校の食品科学科の三年生が0219'07清酒のもろみ仕込みをした。
 生物生産科の生徒が学校田で県産酒米「西都の雫」を栽培・収穫した酒米を食品加工科の三年生34人が精米しこうじを加え、酒母を造った。
 この日は蒸した酒米と水とこうじを始めて混ぜる切添と2回目に混ぜる中添を体験。蒸し上がった酒米を冷ましたあと仕込みおけに入れて混ぜた。翌日休ませ、再び酒米と水、こうじを加える留添で仕込み作業を終る。
 今後の酒造りは三年生が3月に卒業した後、二年生に引き継がれる。
<山口新聞0220'07> (DATE END)

●自動車部品会社が進出、田布施町 T070200 (DATE HEAD)
 田布施町の米出工業団地に自動車部品メーカーの中神自動車工業(本社・広島県海田町)が進出が決まり、0222'07進出協定の調印式がおこなわれた。
 自動車部品の樹脂塗装や加工部品の組み立てなどに取り組み、当面地元から15人を採用する。8月末に本格的に操業する。
<山口新聞0223'07> (DATE END)

●生きた声を出そうとレッスン、光市 T070201 (DATE HEAD)
 光市のNPO法人「光けんじのがっこう」では0217'07と0218'07の両日、40年前からからだとことばのレッスンをしている竹内敏晴さんのワークショップが開かれた。
 参加者は、体を揺らして緊張していた体の部分をほぐし、声の出し方などをレッスンした。また相手に働きかける力を体全体で表現するためにシナリオを用いた演技を挑戦した。
<山口新聞0220'07> (DATE END)

●商店街をウェブで紹介するコンテスト、徳山商業高校 T070202 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)の徳山商業高校の三年生が作成した周南市中心商店街のウェブページのコンテストの決勝大会が0222'07ピピ510でおこなわれ、校内予選を勝ち抜いた10チーム30人が参加した。
 生徒たちは自分のチームが作成したい店を選び、店主と交渉し、夏休みに働くなどして店の特徴を把握、取り扱い商品、サービス、生徒たちが選んだ新商品など店の魅力を伝えるウェブページを作成した。生徒たちの作ったウェブページは三月末同校のウェブサイトに掲示される。
<山口新聞0223'07> (DATE END)

●周南ものづくりブランド1号認定、周南市 T070203 (DATE HEAD)
 周南市の周南地域地場産業振興センターで0220'07中小企業13社の製品12点が「周南ものづくりブランド」の認定を受けた。認定を受けた製品は同センターのサイトで紹介している。認定を受けた事業所と製品は以下の通り。
 △中綴じ製本ツール「ナカトジータ」(アドバンスシステム、周南市)。
 △里山コンロ21&防長精炭(里山企画、周南市)。
 △足踏み油圧ポンプ(フジテクノ、周南市)。
 △「長州やーこん酢」「ヤーコン麺」「ヤーコン茶王」(三井ヘルプ、周南市)。
 △炭づくり装置「電炭くん」「溝蓋ハンガー」「ラクラクスコップ」(コウチ鐵工、田布施町)。
<山口新聞0221'07> (DATE END)

●危険運転致死罪の少年に実刑判決、周南市 T070204 (DATE HEAD)
 周南市の県道で0709'06の03:10頃交通事故を起し、同乗した三人を死傷させた元会社員の少年(19)の判決公判が0221'07山口地裁であり、懲役2年以上、3年6ヶ月以下の実刑を言い渡された。
 判決によると、時速50kmの県道を時速120kmで走行、カーブを曲がり切れず民家や信号に柱に激突、助手席に同席していた18歳の少年を死亡させ、後部藻座席に同席していた少女に重傷を負わせた。
<山口新聞0222'07> (DATE END)

●マテ貝掘り、山口市 T070205 (DATE HEAD)
 山口市(旧阿知須町)の千鳥ヶ浜の干潟ではマテ貝掘りのシーズンを迎えている。マテ貝は長さが10cmの細長い二枚貝。
 クワで砂を掘り、マテ貝が住んでいる小さな穴を見つけると少量の塩を入れる。すると穴からニョキと顔を出したところを指でつかんで採る。
 採ったマテ貝は酢味噌のぬた和えやバター焼きで食べる。4月までの大潮、中潮の日に楽しめる。
<山口新聞0221'07> (DATE END)

●寒ザクラがほころぶ、山口市 T070206 (DATE HEAD)
 山口市の仁保中郷の県林業指導センター環境緑化園で寒ザクラの花の蕾がほころび始めた。
 カンザクラは、寒緋ザクラと山ザクラの交配種。ソメイヨシノより小さい花が下向きに咲く。例年では3月初めに開花が始まるが、今年は10日早い開花だという。
<山口新聞0221'07> (DATE END)

●化石採集、白石中学校 T070207 (DATE HEAD)
 山口市の白石中学校で一年生90人が化石採集をおこなつた。
 山口博物館内で石を割り植物の出る化石を探した。生徒たちは地層が分かる面からハンマーを入れこぶし大の石を割った。生徒たちは、化石が見つかると植物図鑑と照らし合わせ葉脈の形から判明するという説明を学芸員から聞いた。
<山口新聞0220'07> (DATE END)

●山大まんじゅうを企画、山口市 T070208 (DATE HEAD)
 山口市の山口大学が「山大まんじゅう」を企画した。
 大学が1996年度から毎年実施している企画事業「おもしろプロジェクト」の一環。まんじゅうの企画は経済学部の三年生の11人の学生が取り組んだ。まんじゅうの皮にはレモン、あんには紅茶の葉を練り込んだ。
 「山大まんじゅう」は六個入り千円で吉田キャンパスの売店で販売している。
<山口新聞0225'07> (DATE END)

●秋吉台の山焼き、秋芳町 T070209 (DATE HEAD)
 国内最大の秋吉台のカルスト台地で0224'07山焼きがあり1500ヘクターの台地を焼いた。
 約13000人の観客が見守る中、たいまつやバーナーを手にした住民やボランティア約千人が台上17kmを取り囲み09:30の花火を合図で一斉に点火した。
 展望台前では秋吉小学校の四-六年生48人が和太鼓を演奏して山焼きを盛り上げた。
<山口新聞0225'07> (DATE END)

●卒業前に地域清掃、美祢工業高校 T070210 (DATE HEAD)
 美祢市の美祢工業高校で0220'07卒業前の三年生が地域を清掃した。
 美祢市の高校周辺や通学路付近で11班に分れ、軍手、火ばさみ、ごみ袋を持ってたばこの吸殻、空缶などを分別しながら拾い集めた。
 美祢工業は4月から大嶺高校と統合して「青嶺高校」としてスタートする。
<山口新聞0221'07> (DATE END)

●挿管ミスで腹膜炎、山陽小野田市 T070211 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の小野田赤十字病院に昨年12月から入院している女性(78)にたいして栄養剤を入れるカテーテル(医療用チューブ)を誤って挿入し、腹膜炎、急性循環器不全になり意識障害になったことが0222'07分かった。
 女性は昨年9月脳梗塞の後遺症で入院、1204'06内科の医師(45)が胃に挿入してあったカテーテルを交換し夕方看護婦が栄養剤を注入したところ栄養剤が腹部に流入していたことが分かった。
 女性は回復したが、以前よりも反応が悪くなったという。病院は事故調査委員会を開き調べたところ、医師が胃の中にカテーテルが入っている確認を怠ったためとして厳重注意した。
<山口新聞0223'07> (DATE END)

●県内の山を紹介した本を自費出版、山陽小野田市 T070212 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の市民課福祉部の部長(58)が山口県内の山を紹介した『防長山野へのいざない』(第一集の改訂版、B5判498頁)を自費出版した。1998年に収録した150の山に登り直し、登山経路など大幅に加筆・修正した。
 実際に登山し、その山の特徴、登山の時間、登山経路の険しさ、地図を付け加えた。
 このシリーズは1998年に第二集を出版、2001年には第三集を出版した。第一集への問い合せも多く、山の状況も変化していることから再版を決め、再び調査を開始した。
 『防長山野へのいざない』改訂版は2300円、県内の書店の他、県庁刊行物センターでも販売している。
<山口新聞0223'07> (DATE END)

●個室マッサージ店を捜査、下関市 T070213 (DATE HEAD)
 下関署は、0220'07下関市の豊前田町の個室マッサージ店の店長他4人を風営法違反の疑いで逮捕した。
 山口県は店舗型性風俗営業が禁じられているにもかかわらず、店に個室を設け、ホステスに性的サービスをする個室マッサージを営業した疑い。
<山口新聞0221'07> (DATE END)

●上臈道中を東京で披露、下関市 T070214 (DATE HEAD)
 下関市の先帝祭で演じられる「上臈道中」が東京で披露される。0224'07、0225'07東京都渋谷区のNHKホールで開かれる「第7回地域伝統芸能まつり」に出演する。
 放送日は、0318'07の15:00-17:00(教育テレビ)など。
<山口新聞0221'07> (DATE END)

●地域ブランドが商標として認定、下関市 T070215 (DATE HEAD)
 下関市の「下関うに」「北浦うに」が地域団体商標として登録されることになったと0221'07山口県が発表した。
 地域団体商標とは、地域ブランドを適切に保護するため昨年4月1日から始まった登録制度。
 「下関うに」は下関市で加工されたうにを指し、「北浦うに」は北浦で加工されたうにを指す。
<山口新聞0222'07> (DATE END)

●豊北観光マップを給油客に配布、下関市豊北町 T070216 (DATE HEAD)
 下関市豊北町のガソリンスタンドの経営者が町内の観光案内マップを給油客に配布している。給油客から「ナシ狩りをしているところはどこか」など給油客からの問い合せが相次いだことから観光案内マップの配布のきっかけとなった。
 配布しているのは、角島の海水浴場、特産品販売所、宿泊施設が分かる観光協会作成の「豊北町観光案内マップ」とレストラン、食堂、旅館、公園が載っている豊北総合支所作成のマップの2種類。
<山口新聞0222'07> (DATE END)

●映画館2館が閉鎖、下関市 T070217 (DATE HEAD)
 下関市の映画館のうちシーモール下関内の下隻東宝と下関スカラ座の両館がこの秋にも閉館する可能性があることが0222'07分かった。10月末のテナント契約期限切れを控え、映画館の運営会社から更新しない意向が伝えられた。
 両館は、シーモール下関がオープンした1977年当初から入店、営業を続けてきた。最近では、下関出身の佐々部監督の作品や下関でロケをした「長州ファイブ」などの地元ゆかりの映画の上映に協力、相当な入館者数と興行の延長があった。
 しかし、封切り作品は北九州市など市街のシネマコンプレックスに行く市民が多く、経営状況は困難だった。
 閉館後は専門の興行主を探すか、NPO法人に運営してもらい、映画の灯を消したくないという基本的考えのようだ。シネマコンプレックスでは、下関地区は北九州地区に組み込まれており、飽和状態エリアにあるとみられている。
<山口新聞0223'07> (DATE END)

●職場の人間関係を円滑に、響高校 T070218 (DATE HEAD)
 下関市豊浦町の響高校で0222'07二年生を対象にしたコミュニケーション実習がおこなわれた。卒業後の学校生活、職場生活の人間関係を円滑にするためのもの。宇部フメンティア大学の教授を講師に招き、生徒75人が受講した。
 実習では、月面着陸に失敗した宇宙飛行士が320km離れた母船に帰る際、15の部品(磁石、水、宇宙食、ピストルなど)の優先順位をつけるという設定。
 生徒たちは、各自で優先順位をつけた跡、10人のグループで話し合い、グループ内で順位をつけていった。
 講師からは「相手の話をよく聞く」「考え方の違いは意思決定を阻害するものではなくむしろ有用と考える」「気ままな判断を通そうとせず、論理的に説得する」などのアドバイスが与えられた。
<山口新聞0223'07> (DATE END)

●恋文コンテスト作品集が完成、長門市 T070219 (DATE HEAD)
 長門市の湯本温泉で「音信川恋文コンテスト」の2006年版の作品集が完成した。
 コンテストには前年を250通上回る1032通の応募があった。作品集は1冊500円で湯本温泉協同組合で販売している。(0837-25-3611)。
<山口新聞0220'07> (DATE END)

●心臓移植が成功、長門市 T070220 (DATE HEAD)
 拘束型心筋症の病気の長門市日置のひろくんが(3)アメリカ・コロンビア大学病院で心臓移植を待ったいたが、臓器提供者が現れ、0224'07(日本時間)移植手術を受け、無事終了した。
 心臓移植手術を支援する「ひろくんを救う会」は県民などから約1億2千万円の募金を集めた。0225'07渡米する父親は「ご支援をいただいた皆さまに感謝」と感謝を述べた。
<山口新聞0225'07> (DATE END)

●産廃処分場反対署名を開始、萩市 T070221 (DATE HEAD)
 萩市(旧福栄村)のゴルフ場用地に計画されている産廃処分場に反対する市民団体「萩・福栄水と命を守る会」は0222'07萩市のスーパーアトラス萩店前で反対署名と募金活動をおこなった。
 団体では、産廃処分場ができると福栄地区の地下水が汚染されると訴えた。署名は、0221'07までに約24,000人分が集まっており、3月中にはとりまとめて県に提出する予定。
<山口新聞0223'07> (DATE END)

●産廃処分場計画への反対総決起集会、萩市 T070222 (DATE HEAD)
 萩市の市民館で0224'07市内(旧福栄村)の黒川羽賀台地区に建設を計画している産業遺棄物最終処分場にたいして反対する総決起集会が開かれ、市民約1500人が参加した。
 集会では、主催者の「萩・福栄水と命を守る会」の代表が「地下水を飲料水や農業用水に利用しており、住民の健康や農水産物への風評被害など大きな不安がある」と反対を明らかにした。
 野村萩市長や地元選出の県会議員も激励の挨拶をおこなった。
<山口新聞0225'07> (DATE END)

●パラグライダー発進基地造成のため山を伐採・逮捕、広島県 T070223 (DATE HEAD)
 広島県広島市佐伯区の阿弥陀山のスギ、ヒノキなど1000本以上を無断で伐採したとして0221'07パラグライダー愛好家で会社役員の男(55)が逮捕された。
 逮捕された男は、パラグライダーの発進基地を作る目的で所有者から了解をもらっているが、届出が必要とは知らなかったと容疑を否認している。
 しかし、所有者の女性(55)が昨年9月伐採に気づき広島西署に被害届を出している。
<山口新聞0222'07> (DATE END)

●いじめ中学生3人を書類送検、福岡県 T070224 (DATE HEAD)
 福岡県筑前町で昨年中学2年生がいじめを苦に自殺した問題で福岡県警は、0219'07自殺の前日トイレでこの中学生のズボンを脱がそうとした同級生3人(当時14歳)を集団暴力行為の疑いで書類送検、当時13歳だった2人を児童相談所に通告した。
 警察の調べでは、この5人は言葉によるいじめの中心メンバーではなかった。県警は「犯罪構成要件に該当するため送検したが、処罰を求めるものではない」としている。
<山口新聞0220'07> (DATE END)

●労基署が作業所に改善指導、兵庫県 T070225 (DATE HEAD)
 兵庫県神戸市の社会福祉法人「育成会」が知的障害者を自立訓練のための活動を逸脱し、「労働」させていたことが0219'07分かり、神戸東労働基準監督署は改善指導を検討している。
 作業所は、1)作業収入は必要経費を除き障害者に全額工賃として支払う、2)能力で工賃に差を設けない、3)出欠や作業時間、作業量は自由で指導・監督をしない−などの条件を満たせば労働基準法など関係法令の適用外になり「労働者」と見なされない。
 育成会は老人ホームのクリーニングを請け負う作業所など3施設を運営している。しかし、各施設は、遅刻すると工賃を減額するなどの内部規則を設けており、障害者の自立訓練の範囲を逸脱している疑いがあると判断された。
 育成会は障害者1人にたいし年間約25万円を支給している。障害者は1日7時間前後、月約20日間作業をしている。
 育成会の理事長は「規則はあくまでも訓練で教育の一環と考えている。工賃の支払いにも問題はなく、経験ある指導員を確保するなど諸経費がかかるのは当然」と話している。
<山口新聞0220'07> (DATE END)

●令状で強制立ち入りが可能に、児童虐待防止法改正 T070226 (DATE HEAD)
 与野党の国会議員で作る「児童虐待防止法見直し勉強会」は0220'07保護者が出頭要請に応じない場合、児童相談所が裁判所から令状を受け、強制的に立ち入る仕組みを導入することを大筋で合意した。
 立ち入り調査は、これまで強制権が伴わないために保護者の抵抗で断念したり、虐待の発見が遅れるケースがあった。
 勉強会の検討案では、都道府県知事が出頭要請をできる制度を新設、二度目の出頭要請に応じない場合、家庭裁判所に令状を請求する。
 令状請求には、1)児童虐待がおこなわれている恐れがある。2)立ち入り場所を特定できる。3)他に児童の安全の安全確認の方法がない、という三条件を証明する資料を裁判所に提出するとしている。
<山口新聞0221'07> (DATE END)

●インフルエンザ治療薬で異常行動にたいし説明を求める T070227 (DATE HEAD)
 インフルエンザ治療薬「タミフル」を服用後、異常な行動を起し死亡した未成年患者の遺族でつくる「薬害タミフル脳症被害者の会」は「因果関係が照明されていなくても、医師は投薬の際に何らかの注意喚起をしてほしい。親は服用した子どもから目を離さないで」と訴えている。
 厚労省研究班は「タミフルの服用の有無によって、異常行動などの現れ方に差はない」と昨年11月結果を公表している。
 2004年5月タミフルの添付文書の副作用の精神・神経症状の欄に「意識障害、異常行動」が追加されたが、販売元の中外製薬は「予防、警告的な意味」と説明した。
<山口新聞0225'07> (DATE END)
END0225

▲(BEFORE 0225) ▲(TOP)

(以上)

2002年の記事
5月(May) 6月(June) 7月(July) 8月(August)
9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2003年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2004年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2005年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2006年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2007年の記事
1月(January)