▲▲ ▼(END)
2週目(May 13) 3週目(May 20) 4週目(May 27)
最新(NEWEST 0527)

サザンセトニュース5月 (Southern Seto News updated May/27/2007) 0506
0506次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

●錦帯橋まつりが開催、岩国市 T070528 (DATE HEAD)
 岩国市の錦帯橋付近で0429'07「錦帯橋まつり」が開かれ、約45000人が訪れた。
 まつりは、旧藩主感謝祭、錦帯橋の下の河原のステージで吹奏楽演奏、岩国太鼓演奏があった。呼び物の奴道中(やっこどうちゅう)、大名行列が錦帯橋を渡り始め、両岸は見物客で埋った。
<山口新聞0430'07> (DATE END)

●ハワイ古代帆船が山口県に来日、周防大島町 T070529 (DATE HEAD)
 アメリカ・ハワイからアロハスピリット(友情と感謝)を届けるために、ハワイに移民を送り出した日本の広島、山口に太平洋を航海してきた古代式カヌー・ホクレア号が周防大島町に寄稿する。
 予定は、大島商船高専桟橋に0515'07以降到着する。高専のカッターや船舶が出迎え、町では寄港時に歓迎セレモニーを計画中、ホクレア号の一般公開、乗組員との交流会も計画している。
 ホクレア号は、広島、愛媛県に寄港した後、横浜港を経由して6月ハワイに帰る予定。
 ホクレア号は、ポリネシアからカヌーでハワイまでたどりついたという伝承を実証するために1974年に建造され、星座、太陽、海流を見て遠洋航海するスターナビゲーションの技術をミクロネシアの古老から学び、タヒチ往復を成功した。
 今年1月ハワイ・ホノルルを出発してマーシャル諸島、ヤップ島、パラオ島、ミクロネシア諸島を経て黒潮に乗り沖縄に到着、現在九州に向かっている。
<山口新聞0505'07> (DATE END)

●日本の歴史公園百選に茶臼山古墳公園が選定、柳井市 T070530 (DATE HEAD)
 柳井市の水口の茶臼山古墳を中心とする茶臼山古墳公園が「日本の歴史公園百選」に選ばれた。
 柳井市では1991年から古墳復元事業として始まり、復元された古墳を中心に約2.6ヘクタールの公園が作られた。古墳は、葺石(ふきいし)でおおわれ、復元された埴輪が前方後円墳をおおっている。
 古墳そばには、出土した遺物を展示する茶臼山古墳資料館があり、20台駐車できる。
 茶臼山古墳は、市街地を望む向山の尾根に築造された古墳で1892年に発見された。遺物には巨大鏡(東京国立博物館所蔵)が出土。柳井から平生にかけて昔は海峡があり、そこを掌握する王族の墓だったとみられている。
<山口新聞0503'07> (DATE END)

●花岡八幡社で奉納子ども相撲、下松市 T070531 (DATE HEAD)
 下松市の花岡地区の花岡八幡宮で0501'07奉納子供角力大会が開かれ、530人の子どもが出場した。
 団体戦では、花岡、公集、中村小学校区の子供会で結成した5人一組のチームが高学年、低学年に分かれトーナメント方式で対戦した。女子も49人参加した。
<山口新聞0502'07> (DATE END)

●長野山で山開き、周南市 T070532 (DATE HEAD)
 周南市の長野山で0429'07山開きがあり、昨年より300人多い約600人が訪れた。
 標高1015mの山頂では、もちまきなどのイベントがあり、眺望や新緑を楽しんだ。もちまきや豚汁の配布コーナーには配布前から長蛇の列ができるほどの人気ぶりだった。シイタケのコマ打ちやブーメラン作りを楽しむなどゴールデンウィークの日を満喫した。
<山口新聞0430'07> (DATE END)

●昭和の病院がカフェやブティックに変身、周南市 T070533 (DATE HEAD)
 周南市の土井2丁目にある昭和初期建築の病院が複合商業施設に改装し、0503'07オープンした。建物は、昭和3年頃建てられた「日下医院」で外観はレトロそのもの。
 一階部分にカフェ、手作り家具と絵本の店、セレクトショップが入る。営業時間は、11:00から19:00まで。水曜日が定休日。
<山口新聞0503'07> (DATE END)

●おみくじロード完成、周南市 T070534 (DATE HEAD)
 周南市の鹿野中の中国自動車道鹿野サービスエリア上下線内にさまざまな種類のおみくじが楽しめる「おみくじロード」が完成した。
 おみくじロードには「辻占(つじうら)」恋みくじ、花みくじなどのおみくじ機10台づつとおみくじ付ガチャポン、引いたおみくじを結びつける「成就の木」などが並んでいる。
 鹿野地区は、明治時代に日本の固有の「帰道」を浸透させるため地元の二所山里神社の宮司がおみくじを作り、一部の神社でしか扱っていなかったおみくじを全国に広めたとされる地。
 下関のイーグル興業が開設した。
<山口新聞0429'07> (DATE END)

●鶏頭踊りを奉納、山口市 T070535 (DATE HEAD)
 山口市の玉川地区で0429'07江戸時代から伝わる玉川地区鶏頭踊りが厳島神社に奉納された。地元住人で作る「玉川鶏頭踊り保存会」の会員が1ヶ月前から練習してきた。
 4人の踊り手は、赤、白、青色の縞模様の衣装と取りの尾を模した腰輪をつけ登場。鶏の剥製をつけた冠をかぶった「先導」「後導」が太鼓を打ちなが踊った。
 水色の衣装をつけた子どもが鉦を鳴らし、はやし立て、踊り子は勇壮に踊った。
<山口新聞0430'07> (DATE END)

●加工強者が生産地を訪れる、山口市 T070536 (DATE HEAD)
 県内の味噌の生産業者がみその原料のはだか麦を作っている生産地を訪れ交流した。山口市江崎地区は県内ではだか麦を多量に生産している地域。
 農事組合・周防江崎が栽培している「イチバンボシ」の栽培状況を視察した後、意見交換をおこなった。生産者側から「もう少しまとまった量を確保したい」と要望があり、生産者側は「生産現場を見てもらい感想を聞き次に生かしたい」と意気込んでいた。
 県内のはたが麦の生産は県央部を中心に75ヘクタール、140トンを生産しており、作付け面積のうちの60ヘクタールは江崎地区にある。
<山口新聞0502'07> (DATE END)

●県立大学の教官が西表島の魅力を本に、山口市 T070537 (DATE HEAD)
 山口市の県立大学の教授(56)が鹿児島県西表島の魅力をまとめた『西表島の農耕文化-海上の道の発見』(法政大学出版局)を出版した。
 1974年大学院生の時代に西表島の民俗調査を開始、それから70回にわたり西表島を訪問、延べ滞在日数は5年になった。
 本の中では自然の禁忌を守り続けていることを紹介している。A5判、474ページ。定価7300円。
<山口新聞0506'07> (DATE END)

●老人保健施設で集団胃腸炎、山口市 T070538 (DATE HEAD)
 山口市の黒川の介護老人保健施設・山口幸楽苑で4月集団胃腸炎が発生したが、保健所に届け出る基準に達するまで公表せず、面会した家族にも感染したという。
 この施設に母親を預けている女性は、0406'07職員から「嘔吐の症状を訴えている」と連絡を受けた。7日に確認したところ点滴の処置もされておらず、「脱水が心配だ」と対応を要請した。その時点で何人か同じような症状を起していることが分かった。8日になっても対応処置がなされてないため、担当相談員に促すとともに山口環境保健所に連絡、保健所から施設に指導を要請した。
 この疾患について法律には届出の義務がなく、県が報告のラインとしている10人を超えた9日の時点で報告したという。
<山口新聞0501'07> (DATE END)

●学生耕作隊による田植えがスタート、阿東町 T070539 (DATE HEAD)
 阿東町の徳佐地区で0429'07田植え作業が本格化し、坂手集落ではでは特定農業団体「高丘」では発足以来初めての田植えを迎えた。
 大学生が作ったNPO法人「学生耕作隊」から派遣された学生アルバイトが田植えを手伝った。作業の一部はオペレータが受託し、5月中旬までに約40ヘクタールを植えるという。アルバイトの学生は、農作業でリフレッシュできたと話している。
<山口新聞0430'07> (DATE END)

●足腰の病気に御利益、阿東町 T070540 (DATE HEAD)
 阿東町の地福上の足王神社で0501'07例大祭があり、県内外から大勢の参拝客が訪れた。
 足王神社は、もともと家内安全と商売繁盛に御利益があったが、次第に足腰が良くなると評判が拡がり足腰に病気のある人に霊験があり、地元だけでなく、島根県からも訪れる信者もいる。
 参拝客は草履や下駄、「足」という文字を年齢の数だけ書いた白布奉納して病気の平癒を祈った。
<山口新聞0502'07> (DATE END)

●新川市まつりで狐の嫁入り行列、宇部市 T070541 (DATE HEAD)
 宇部市で0505'07にあった新川市まつりで「うべ狐の嫁入り行列」があり、抽選で選ばれた会社員の男性(29)と女性(28)が新郎・新婦に選ばれた。
 正午、水神様として親しまれる中津瀬神社で白無垢をつけた花嫁が旅立ちの儀式をおこなった後人力車に乗り込み込み、多数のお供をしたがえ花婿探しの旅に出た。約一時間市内を巡幸して花婿と出会った。
 しかし、直後に雨が降り始め、出会いの儀式、二人で神社に戻る行列は中止になった。
<山口新聞0506'07> (DATE END)

●特産ナシ果汁入りまんじゅう発売、下関市豊田町 T070542 (DATE HEAD)
 下関市豊田町の道の駅・蛍街道西ノ市で町特産の二十世紀ナシを使った饅頭(まんじゅう)が発売された。道の駅と観光食品卸業の「長州ほかや」が共同開発した。ナシを使って開発した商品はワイン、ういろう、焼肉のたれに続く第四弾。一箱(10個入り)1500円。
販売しているのは道の駅と下関市唐戸町の「保賀や下関店」問い合わせ:道の駅・蛍街道西ノ市(0837-67-0241)。
<山口新聞0502'07> (DATE END)

●いちご狩りが始まる、下関市菊川町 T070543 (DATE HEAD)
 下関市菊川町の観光農園で0503'07いちご狩りが始まり、親子連れで賑わった。
 ヒニールハウス2棟10アールのいちご園では赤い実をつけた「とよのか」が香り、子どもたちは高さ約1mの棚に実ったいちごを食べた。菊川町では連休期間中農家がいちご園を開放、料金は一時間食べ放題で千円。問合せ:道の駅・きくがわ(0832-87-4649)。
<山口新聞0504'07> (DATE END)

●子育てママの就労支援、下関市 T070544 (DATE HEAD)
 下関市竹崎町のハローワークプラザ下関内に子育てをしながら就職を希望する女性を支援をする窓口「マザーズサロン」が開設される。月-土曜日の10:00-19:00(土曜日は17:00)。
 気軽に就職相談ができるよう相談スペースを設置、5月末にはキッズコーナーやベビーチェアーを設ける予定。問合せ:ハローワークプラザ下関(0832-31-8189)。
<山口新聞0506'07> (DATE END)

●ふぐ供養祭、下関市 T070545 (DATE HEAD)
 下関市彦島の南泊市場で0429'07「ふく供養祭」があり、水産関係者約500人が参列した。
 祭壇には響灘で漁獲されたばかりのトラフグが供えられ、読経の後焼香をした。参列者はその後、彦島沖の響灘でトラフグ約50匹を放流した
<山口新聞0430'07> (DATE END)

●市民活動センター「ふくふくサポート」が開設、下関市 T070546 (DATE HEAD)
 下関市の竹崎町のヴェルタワー下関に2階に市民活動センターと消費生活センターが0501'07開所した。
 多目的ホールや情報展示コーナー、大、中、小の会議室、相談室を備え、10人のスタッフが常駐している。開館時間は、月〜土曜日が09:00〜22:00、日・祝日が09:00〜17:00。名称は「ふくふくサポート」に決まった。
<山口新聞0502'07> (DATE END)

●海峡まつり「巌流島の決闘」で幕、下関市 T070547 (DATE HEAD)
 下関市でおこなわれていた「しものせき海峡まつり」は0504'07巌流島フェスティバルがあり、約2500人が訪れた。
このフェスティバルでは初の試みとして結婚式がおこなわれ、多くの人が見守るなか実行委員の人が結婚式を挙げた。また、下関市の少年と北九州市側の少年の剣道大会と綱引きもおこなわれ、いずれも北九州側に軍配があがった。
宮本武蔵と佐々木小次郎の対決の寸劇も盛り上がり、海峡まつりが終了した。
<山口新聞0505'07> (DATE END)

●俵山の地酒が完成、長門市 T070548 (DATE HEAD)
 長門市の俵山地区の米を使い、俵山の杜氏が仕込んだ純米吟醸酒「ほれぼれ」が完成した。
 地元有志でつくる「俵山産の酒をつくる会」が企画、原酒と純米酒の二種類を作った。原酒(600ml、アルコール分17〜18%)は、l俵山にある子宝に恵まれる麻羅観音に似せた陶器入り4000円。一升瓶入りの純米酒(1800ml、15〜16%)は3000円。油谷の大津酒類醸造所が製造。問合せ:俵山産の酒をつくる会事務局、俵山公民館(0837-29-0063)。
<山口新聞0503'07> (DATE END)

●ハマユウを守るために海岸清掃、日置農業高校 T070549 (DATE HEAD)
 長門市の日置地区(旧日置町)の二位ノ浜に咲く県指定の天然記念物のハマユウを守るため、日置農業高校の全校生徒が0502'07海岸清掃をおこなった。
 生徒たちは、ハマユウが良く育つように周囲の草を刈り、漂着したゴミをポリ袋、流木などに分別して集めた。
<山口新聞0504'07> (DATE END)

●長門の方言を使ったTシャツ発売、長門市 T070550 (DATE HEAD)
 長門市通(かよい)地区でまちおこしに取り組んでいるグループ・島息子が方言を使ったオリジナルTシャツを作成、イベントなどでメンバーが着用するほか、一着千円で販売し、地域をアピールする。
 Tシャツは白、黒、青、オレンジ、ピンクの五色、サイズはS〜XL。通地区で驚きを表す言葉「あごぉ」を使ったデザイン。ひらがな表記「あごぉ」、ローマ字表記「A GO」がプリントされている。
<山口新聞0503'07> (DATE END)

●鯨供養、長門市 T070551 (DATE HEAD)
 長門市の通(かよい)地区の向岸寺で0429'07鯨回向がおこなわれた。
 鯨回向は、古式捕鯨で栄えていた通地区で三百年以上前からおこなわれていた鯨の供養。松林市長や地元関係者70人が参列し鯨唄を奉納した。
 お寺には、鯨の胎児を埋葬した「鯨墓」、鯨に人間と同じ戒名をつけた「鯨じ過去帳」「鯨位牌」があり、鯨漁が終わる春に供養をしてきた。
<山口新聞0502'07> (DATE END)

●ワンコイントラスト運動で大名行列の道具を修理、萩市 T070552 (DATE HEAD)
 萩市のワンコイントラスト運動は、このほど集まった寄付金で修復するトラスト物件に市平安古町の大名行列の「平安古備組」の道具類に決まった。
ワンコイントラストとは、市内9ヶ所に設けられた寄付金箱に寄せられた市民や観光客からの寄金。これまで寄金で「井上勝旧宅の門」「猿田彦面山車」の二件が修復されてきた。
平安古備組は1720年から始まったと伝えられ、現在では町内の有志約140人が大名行列の由緒と伝統を保存している。修復するのは「御留槍」「十文字槍」「御目付槍」など十点。槍の鞘の修復、毛槍の毛を補修など鹿児島県薩摩川内市の専門職に修復してもらう。費用は約80万円。
<山口新聞0505'07> (DATE END)

●いじめ撲滅の宣言文を毎朝唱和、萩市 T070553 (DATE HEAD)
 萩市の小中学校38校で0501'07から毎朝いじめ撲滅の宣言文を唱和する活動が始まった。
 小学生には「なかよし宣言」とし、いじめを「しません」「させません」「ともだちをたいせつにします」という内容。一方、中学生には「いじめ撲滅宣言」とし「いじめは人として卑劣な行為です」「見て見ぬふりはしません」という強い言葉を付記している。
 椿地区の椿西小学校では0501'07全校朝会で「なかよし宣言」を唱和した。学校では毎朝学級ごとに唱和する。
 萩市で昨年度いじめの件数は小学校25件、中学校39件。言葉によるいじめや無視、仲間外れなどが目立っている。スクールカウンセラー8人が学校を巡回している。市教委によると、いじめの撲滅は学校、家庭、地域が一体となり取り組む必要があるという。
<山口新聞0502'07> (DATE END)

●山口県ゆかりの文学を紹介 T070554 (DATE HEAD)
 山口県ゆかりの文学を紹介する『みつけた!文学の中の山口』が発刊された。やまぐち文学回廊構想推進協議会が昨年「山口県らしさ」を伝える近代文学とその作品の魅力を伝える「おすすめの一言」を募集したところ755点の応募が集まり、入賞作21点と選考員が選んだ作品200点を収録した。
 A5判、174ページ、2000部を印刷、県内の小中高校に1500部配った。非売品。問合せ:やまぐち文学回廊構想推進協議会事務局(083-933-2627)。
<山口新聞0504'07> (DATE END)

●山口県の寿司を紹介、寿司組合 T070555 (DATE HEAD)
 山口県内のすし店で作る山口県すし商生活衛生同業組合はこのほど加盟店63店を紹介する小冊子を作成した。
 各店の外観、自慢の逸品の紹介、メニュー、営業慈顔などが掲載されている。二万部を作成して市町の観光協会、JRの主要駅、観光案内所、旅館など三百ヶ所に配布、観光客に読んでもらおうというもの。
<山口新聞0502'07> (DATE END)

●回収家電2400台が行方不明、埼玉県 T070556 (DATE HEAD)
 大手電器家電販売のベスト電器の埼玉県内の2店舗で消費者がリサイクルのために持ち込んだ使用済みの家電品がメーカーなどに引き渡されず行方も分からなくなっていることが、0430'07経済産業省などの調査で分かった。
 家電リサイクル法ではテレビ、冷蔵庫、エアコンについては廃棄時にリサイクル料金を支払い、小売り業者が回収、メーカーなどが引き取り再資源化することが義務づけられている。
 埼玉県の2店舗はリサイクル料金約820万円を受け取り2400台の家電品を回収したが、その後行方不明になった。
<山口新聞0501'07> (DATE END)

●ネットカフェ難民調査 T070557 (DATE HEAD)
 地域労組の首都圏青年ユニオンなどは、インターネットカフェを泊り歩き、生活している若者を対象に聞き取り調査をおこなった。
 調査した若者からは、家がなく計2年ぐらい泊まっている、しかし、派遣社員なのでアパートを借りるほどの収入がない、と話している。また、労働時間が長くて家に帰れない。などの回答などもあった。
<山口新聞0501'07> (DATE END)

●ふるさと切手にナベヅル、郵政公社中国支社 T070558 (DATE HEAD)
 郵政公社中国支社は、0501'07中国地方四県の鳥を描いたふるさと切手を発売した。山口県版は、特別天然記念物に指定されている周南市社のナベヅル。長門市西深川のイラストレータがナベヅルが飛翔する姿をデザインした。
<山口新聞0502'07> (DATE END)

●14万人分のデータが流出か T070559 (DATE HEAD)
 大手化粧品通販メーカーの再春館製薬所は、会社のウェッブサイトに不正アクセスがあり、購入実績がある顧客や試供品を求めた人約14万人分の氏名やメールアドレス、電話番号が部外者に見られた可能性があると0503'07発表した。
 再春館製薬所は、サイトを閉鎖し被害届を警察に提出、対象者に連絡をとり迷惑メールやフィッシング詐欺に遭わないように呼びかけている。
 不正アクセスは、0420'07中国にあるサーバーのIPから十万回以上にわたって繰り返されていた。0501'07システム点検時に担当者が気づいた。
<山口新聞0504'07> (DATE END)

●強制わいせつで中学教諭逮捕、広島県 T070560 (DATE HEAD)
 広島県警は、JR山陽本線の電車の中で女子大生(19)にたいして強制わいせつ行為をしたとして0505'07山陽小野田市の中学教諭(49)を逮捕した。
 調べでは、容疑者は0503'07の10:00頃JR山陽線の防府-宮島間の電車内で隣りに座っていた山口市在住の女子大生の服の中に手を入れて体を触るなどをした疑い。
 容疑者は合意の上だったと供述している。男は宮島口駅で逃げたが、落としていった免許証から氏名が判明した。
<山口新聞0506'07> (DATE END)

●イラク政府が航空自衛隊支援は年内にも不要、イラク T070561 (DATE HEAD)
 イラクのマリキ首相が0504'07共同通信との単独会見で、イラクでの航空自衛隊の輸送支援活動について需要は長く続かない上に「今年中にも日本の部隊は必要なくなる」と言明。日本には経験と技術を生かした文民による復旧支援を求める考えを表明した。マリキ首相が航空自衛隊が撤収する可能性について言及したのは初めて。
 日本政府は、航空自衛隊派遣を定めたイラク復興支援特措法が7月末に期限切れになるのを控え、もう二年間延長する改正案を国会に提出、成立を目指しているが、イラクが求める支援のあり方との間で認識のずれがあることが鮮明になった。
<山口新聞0506'07> (DATE END)
END0506
0513
0513次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

●小学生と高校生が茶摘み体験、広瀬高校 T070562 (DATE HEAD)
 岩国市錦町(旧錦町)の広瀬高校で0509'07校内の茶畑で茶摘みがおこなわれた。全校生徒71人の他に錦中学校の一、二年生46人、錦清流小学校三年生14人、近くの老人施設「あさきりの里」からお年寄り10人が参加した。
 約37kgの新茶が摘み取られ、美和町の製茶工場に送られた。今年は、製茶の体験もおこなわれた。できあがったお茶は、学校の給食でお茶として配られ、参加した子どもたちにも配られた。
<山口新聞0510'04> (DATE END)

●入会地訴訟裁判官忌避を却下、地裁岩国支部 T070563 (DATE HEAD)
 中国電力が上関町で原発建設計画を進めていることをめぐり、中国電力が買収した予定地内にある神社用地の入会権利確認を求める裁判について原告側の原発反対派は、地裁岩国支部の裁判官3人の忌避を申し立てていたが、山口地裁は0509'07までに忌避申し立てを却下した。
 原告側の証拠調べが却下され、0329'06に判決言い渡しが決められたため、被告側の供述書にたいする弁論の再開を求める申し立て書を提出。しかし、その返答を示さなかったため審理が尽くされていないとして忌避申し立てがおこなわれた。
<山口新聞0510'04> (DATE END)

●漁師の鮮魚店が地産地消販売協力店に、柳井市 T070564 (DATE HEAD)
 柳井市阿月の漁師(33)が営業している鮮魚店が0508'07地産地消の販売協力店になった。父親(65)の影響で10年前から漁業を始め、「おいしい旬の魚の魚の提供を」と昨年10月自宅を鮮魚店にした。
 母親(59)は農山漁村女性起業統一ブランド「タイの一夜干し」の開発者。妻(29)は軽トラを改造した販売車で市内を20ヶ所を巡り鮮魚や刺身を移動販売している。問合せ:大野鮮魚店(0820-27-0048)。
<山口新聞0509'07> (DATE END)

●台船置き場で抗議、平生町 T070565 (DATE HEAD)
 平生町の田名埠頭に係留されている上関原発詳細調査用の海上大型ボーリング台船周辺で0508'07中国電力が曳航作業しようとしていたところ、原発の建設に反対する上関町の祝島の住民や支援者約150人と漁船40台が台船置き場を取り囲み、「原発反対」「詳細調査阻止」などと気勢を上げ15:00まで続いた。
 中国電力は、上関町の戸津港から大型クレーン船を呼び大型台船をつり上げ海におろす作業をしていたが、この日の作業を中止した。
<山口新聞0509'07> (DATE END)

●ホクレア号が祝島付近を通過予定、上関町 T070566 (DATE HEAD)
 ハワイから沖縄を経由して日本本土を目指し航行している古代船ホクレア号が5月18、19日頃祝島付近を通過する予定。
 ホクレア号は、ハワイに移民を送り出している周防大島町に寄港するのはこの頃とみられる。船が到着するのは大島商船高専の岸壁で歓迎セレモニーがある。
<サザンセトニュース0513'07> (DATE END)

●予定より17日遅れて台船設置、上関町 T070567 (DATE HEAD)
 中国電力が上関町の四代地区周辺の海域でおこなっている原発建設の詳細調査で予定より17日遅れ0511'07大型海上ボーリング台船が設置された。
 台船は、台風で壊れた箇所の修理が終わり、平生町の田名港に仮置きされていたが、祝島の反対派の人々が曳航の阻止をしてきたため、曳航作業ができなかった。
 0511'07反対派の行動がなかったため、08:00からタグボートと台船をワイヤロープで結び、曳航作業を開始した。途中ロープが切れるトラブルがあったが、14:00調査海域に到着した。
<山口新聞0512'07> (DATE END)

●ビヤガーデンがオープン、周南市 T070568 (DATE HEAD)
 周南市の近鉄松下百貨店のビヤガーデンが0510'07にオープンする。
 百貨店本店の7階の屋上のスカイビヤガーデンでは、0513'07までオープニング記念として料金を男女2500円に割り引く。
 営業は、0831'07まで毎日17:30〜21:00。飲み放題、バイキング形式で通常料金は男性3,300円、女性3,000円、中・高生1,500円、小学生1,000円、小学生未満500円。(日本酒は別料金)
 新しいサービスとして各テーブルでジンギスカンができる。肉は食べ放題だが、カセットコンロ料200円が別途必要。
 5月中は男性2,800円、女性2,600円の特別料金。6月から8月の水曜日はレディズデーで女性料金が2,600円になる。問合せ・予約:近鉄松下スカイビヤガーデン(0834-21-5000)。
<山口新聞0509'07> (DATE END)

●プロのメーク指導、山口ビューティモード専門学校 T070569 (DATE HEAD)
 周南市の若宮町の山口ビューティモード専門学校で0511'07特別講師を務めるプロのメイキャップアーティスト山口啓の特別授業がおこなわれた。
 特別授業では学生をモデルに立体的に、小顔に見せる撮影用のコントロールメークを披露、モデルの顔の特徴を分析、説明しながら下地の塗り方、まゆ毛の描き方、メーク道具の持ち方などを教えた。
<山口新聞0512'07> (DATE END)

●放鳥ヅル生存絶望、周南市 T070570 (DATE HEAD)
 周南市は、八代盆地(旧熊毛町)で放鳥し、シベリアに北帰行したとみられるナベヅル3羽について、日本海上で絶望的になったと見解を明らかにした。
 人工衛星を使った追跡システムでツルの位置が先月の30日から変化がないことから「生存の可能性がきわめて低い」としている。
 3羽のツルは鹿児島県出水市で飛来後怪我を負うなどして保護され、周南市と山口県が2006年2月25日保護施設に移送し、約1年間療育を経て0303'07放鳥、北帰行していた。
<山口新聞0508'07> (DATE END)

●鹿児島県出水市から保護ヅル2羽、周南市 T070571 (DATE HEAD)
 周南市(旧熊毛町)の社地区の鶴いこいの里交流センターに0508'07鹿児島県の出水市から保護されたツル2羽が移送された。昨年2月に続き2回目。
 移送されたツルは、雌で農業用ネットにひっかかり、羽を痛め衰弱していたとろこを捕獲された。検査で回復すれば放鳥できると判断された。
 2羽は軽トラックに乗せられ、20度を保った状態で八代まで440kmの道のりを6時間半かけて運ばれた。
 八代盆地では八代小学校の22人や地区のツルを愛する会のメンバーがツルを出迎えた。
<山口新聞0509'07> (DATE END)

●ネクタイで夫を絞殺、周南市 T070572 (DATE HEAD)
 周南市清光台の民家で住人の男性(67)が布団で死亡しているのを親類からの110番通報で駆けつけた警察官が見つけ、自宅にいた妻(67)が、ネクタイで首を締めたと認めたため逮捕した。
 近所の人によれば、夫は、数ヶ月前から歩くのが弱々しく、奥さんが支えていたと話しており、病気を悩んでの犯行とみられている。
<山口新聞0510'04> (DATE END)

●周南・防府の事務所荒らし犯がATMに隠しカメラ、埼玉県 T070573 (DATE HEAD)
 埼玉縣信用金庫の自動現金預払機(ATM)に隠しカメラを仕かけ現金が不正に引き出された事件で埼玉県警は0508'07建物侵入、窃盗などの疑い中国国籍の男9人を逮捕した。
 この4人は2006年5月建造物侵入の疑いで山口県警に逮捕・起訴されていた。
<山口新聞0509'07> (DATE END)

●ナシの袋かけなど農業作業体験、右田中学校 T070574 (DATE HEAD)
 阿東町の観光農園で0508'07防府市高井の右田中学校の生徒が農業体験をおこなった。
 生徒たちは、長門峡梨組合、徳佐りんご園、船方農場の三ヶ所に分かれ、リンゴの摘果や牛の世話など農作業を体験した。
 ナシ園では、生徒50人が摘果や袋かけを体験した。園主から「大きく横に伸びた実を残して」とアドバイスを受け、ナシの実を摘み取っていた。
<山口新聞0509'07> (DATE END)

●「半農半菓」の新しい生き方、県立大学 T070575 (DATE HEAD)
 山口市の県立大学で0509'07公開講座があり、約130人が聴講した。講演したのは、田布施町で「欧舌(おうした)」という自然洋菓子店を経営しながら農業をしている男性(39)。
 この男性は、ボランティア活動で滞在したアフリカのケニアで自給自足の生活に触れ、帰国してからは、実家の菓子店を継ぎ農業をするという「半農半菓」という生活スタイルを続け、添加剤を使わない洋菓子づくりや農薬、機械に頼らない農業を進めている。
 環境問題について、現在の生活のままでは地球は危ないと警告。古民家を改築し、薪ストーブや自家発電を利用した生活自らの生活を話し「工夫次第で不便を感じずに新しい生活を送ることができる。自然の中、みんなで幸せを分かちあう合うことが本当の豊かさ」と述べた。
<山口新聞0510'04> (DATE END)

●アートギャラリーがオープン、山口市 T070576 (DATE HEAD)
 山口市の八坂神社の前に0511'07ギャラリー「一番地メデス」がオープンした。
 これまでイベントがある時に限ってオープンしていたが、アートふる山口を機会に常設することを勧められたという。
 カフェも合せると43平方メートル、営業時間は10:00-18:00、賃貸料金は1日2000円。問合せ:ギャラリー「一番地メデス」(083-924-4829)。
<山口新聞0512'07> (DATE END)

●お田植えまつり、阿東町 T070577 (DATE HEAD)
 阿東町の徳佐上の道の駅「願成就温泉」で0520'07の10:00から稲の豊作を祈願するお田植えまつりがおこなわれる。徳佐はやしだ保存会の主催。
 地元の徳佐小学校の小学五、六年生が徳佐地区に伝わる田植えばやしの「はやしだ」を披露、保存会もはやしだを披露する。
<山口新聞0512'07> (DATE END)

●高齢者を脅かして布団販売、山陽小野田市 T070578 (DATE HEAD)
 山陽小野田市で1205'07から1220'07までの間高齢者を脅かし布団販売をしたとして名古屋市の訪問販売会社の社員6人を特定商品取引法違反の疑いで0510'07逮捕した。
 県警生活環境課と周南署の調べによると、逮捕されたのは元ジブリコーポレーション(現在ホワイトコーポレーション)の社員。この6人が共謀、布団販売の目的を告げず山陽小野田市の路上で女性計4人を空ビルや民家に誘い出し、販売契約を勧誘。その際、女性を段ボール箱や布団で囲み「逃がしはせんぞ」と語気を強め一式20〜40万円の寝具の販売契約を結ばせでいた。
<山口新聞0511'07> (DATE END)

●光化学スモッグ注意報、宇部市 T070579 (DATE HEAD)
 山口県は、0508'07今年初めて光化学オキシダント注意報が宇部、山陽小野田、美祢市の三地区に発令された。目やのどに痛みを訴えるなどの被害はなかった。
 14:00のオキシダント濃度が基準値の0.12ppm以上に達したため。宇部市の厚南市民センターで0.126ppm、山陽小野田市の須恵健康公園で0.149ppm、美祢市役所で0.126ppmの測定値だった。
 美祢環境保健センターは、発令地区の化学工場など19施設に排出ガス量の抑制などを要請した。
<山口新聞0509'07> (DATE END)

●シュレーゲルアオガエルの散乱始まる、下関市 T070580 (DATE HEAD)
 下関市長府惣社町の長府毛利邸の池でシュレーゲルアオガエルの産卵が始まった。
 毎年4月になると冬眠から醒め産卵するために山から里に降りてきたシュレーゲルアオガエルはシダの葉の裏にある土のくぼみで直径8cmぐらいの卵塊を生む。
 産卵は毎年5 月上旬から始まり、下旬まで続き産卵から2,3週間でふ化したおたまじゃくしが雨で池に流されていく。
<山口新聞0510'04> (DATE END)

●夏に「みすゞ」列車運行、下関市 T070581 (DATE HEAD)
 JR中国広島支社は、0701'07から運行する夏のダイヤ改正を発表、県内では山陰線で観光列車の「みすゞ潮彩」号が走る。
 新下関駅から仙崎駅間で1日4本運行。2両編成で44席が指定席、残りは自由席。平日は各駅停車、土日は快速列車として運行する。
 快速列車の場合、新下関駅10:22、仙崎駅12:44到着。下りは12:50仙崎発、14:51に新下関駅到着。
<山口新聞0510'04> (DATE END)

●発達障碍児の支援を強化、下関市 T070582 (DATE HEAD)
 下関市の中之町のビルで自閉症、学習障害(LD)、注意欠陥多動障害(ADHD)、アスペルガー症候群、高機能自閉など発達障害の子どもたちを支援するNOP法人下関市自閉症・発達障害支援センター「シンフォニーネット」が設立され、0512'07市内のホテルで設立記念パーティがある。
 会には、3-18菜までの発達障碍児・者が34人、家族、医師、福祉関係者34人が在籍する。副理事の女性(46)は「発達障害の子供たちは変な人ではなく、ただ周りの支援が必要なだけ。普通に受け入れられる社会になれば」と話している。
<山口新聞0510'07> (DATE END)

●農業体験の学習会、下関市 T070583 (DATE HEAD)
 下関市の向日地区で市内の子どもや保護者約60人が参加し、0512'07農業の大切さを学ぶ体験学習会が始まった。
 参加者は、向か日地区の住民で作る「田んぼの会」のメンバーからアドバイスを受け、用意された箱苗にモミを播き、ていねいに土をかぶせていった。
 次回、箱苗が15cmに育ったところで近くの約50アールの田んぼで田植えをする予定。参加者は、9月まで草取り、稲刈りなど5回の農作業をおこなう。9月には刈り取った稲を精米し、試食する。
<山口新聞0513'07> (DATE END)

●萩藩時代の街並みを再現、萩市 T070584 (DATE HEAD)
 萩市の観光振興をめざすまちづくりの会社「株式会社お成り道」が萩市夷田町の田町商店街近くに事務所を開設。萩博物館前から田町商店街までの1.5km区間の空き店舗、空き家、空き地を活用し、江戸時代の町屋を模した飲食店や土産物屋などの店舗を作り観光客が歩いて楽しめるゾーンを整備する事業計画。
 全体で10年を見込んでおり、今年と来年は調査期間。定期利用が見込める空き地、空き家を調査し、2009年に1号店を開くことを目標にしている。
 「お成道」は、企業経営者三人が出資、資本金3500万円で4月に設立した。かつて萩藩主が参勤交代で使った「お成り道」に萩藩時代の町屋や商家風の店舗を再現し、萩観光の振興に役立てる。
<山口新聞0513'07> (DATE END)

●岩国・萩で真夏日、山口県 T070585 (DATE HEAD)
 山口県は0508'07移動性高気圧におおわれ、晴れになり、各地で気温が上がり、岩国市や萩市では真夏日を記録した。
 下関地方気象台によると最高気温は、岩国市広瀬(旧錦町)では31.3度、萩市で30度、山口氏では29.5度、下関市で25.6度となり、7月下旬から8月中旬並みのの気温となった。
<山口新聞0509'07> (DATE END)

●日韓8県市道まんがフェスティバルで作品募集 T070586 (DATE HEAD)
 日韓海峡沿岸の八県市道では、若者文化の交流を進めるために0825、0826'07の両日福岡県で「日韓まんがフェスティバル」が開催される。八県市道に在住する人を対象に「デジタルまんが作品」を募集する。締め切りは0706'07。
 八県市道とは、山口県、福岡県、佐賀県、長崎県、釜山広域市、全羅南道、慶尚南道、済洲特別自治道の韓国四市道。
 募集するのは、パーソナルコンピュータ上で視聴が可能な動画部門。閲覧が可能な静止画部門。日韓海峡沿岸県市道知事交流会議のシンボルマークをデザインしたシンボルマーク部門。応募は「日韓デジタルまんが大賞」。または、問合せ:福岡県国際交流課日韓交流担当(092-643-3200)。email:jkmanga@asianheat.jp。
<山口新聞0512'07> (DATE END)

●チェーンメールに注意を呼びかけ、山口県内 T070587 (DATE HEAD)
 山口県内の子どもの携帯電話やパソコンに迷惑メールの一種のチェーンメールが届いていることが0508'07明らかになり、県教委は市町教委を通して小中高校に注意を呼びかけている。
 「メールアドレス持つている50人の人にメールを回して下さい」という内容が入ったもので夫を殺害された妻が暴力団に犯人捜索を依頼、暴力団がメールを出して犯人を捜しているが、メールを出さないと暴力団が殺しにくるという内容。
 県教委では、チェーンメールを転送しない、メール内のアドレスにメールを送ったり、URLにアクセスしない、チェーンメールを受け取った場合、保護者や学校に届けるの三点を呼びかけている。
<山口新聞0509'07> (DATE END)

●法テラス弁護士が足りない、山口県 T070588 (DATE HEAD)
 国が弁護士費用を負担してくれる「国選弁護制度」が2009年から始まり、刑事事件の大半に容疑者段階から拡大される。
 国選弁護関係業務を担う日本司法支援センター(法テラス)では弁護士の確保に危機感を持っている。
 容疑者国選弁護士制度が本格的に始まると山口県内の対象事件は年間900件と見込まれている。国選弁護を担うのは、法テラスと契約した「契約弁護士」に限られる。法テラス山口によると3月末現在県内の契約弁護士は73人、県弁護士会の登録弁護士93人で契約率は78.5%だが、契約率を100%にしても弁護士の負担は大きい。
 契約弁護士の負担を減らし、容疑者の国選弁護に対応するためには国選弁護業務に当たる「スタッフ弁護士」が急務とされている。法テラス山口では2009年まで6人のスタッフ弁護士が必要と見込まれている。
 しかしながら国選弁護士の報酬が低く、業務の多忙さも加わり都市部では契約率が低いという。
<山口新聞0509'07> (DATE END)

●県内の勤務医の過酷な勤務実態、山口県 T070589 (DATE HEAD)
 山口県医療労働組合連合会は、県内の勤務医の労働実態を調査、3病院58の医師から回答を得た。県内の勤務医の過酷な勤務実態が明らかになった。
 その結果によると、53人が医師不足を感じており、25人が一年間の年次有休休暇を一日も取得していないことが分かった。
 1ヶ月の受け持ち患者数は、外来で100-200人が14人、20-50人が10人、50-100人が10人、400人以上が2人。入院では、10-20人が17人、1-10人が12人だった。
 日本医労連によると過酷な労働実隊で病院を辞める医師が後を絶たず、医師不足で地域医療が崩壊の危機があるとして1)医学部の定数増、2)医師派遣のシステム構築、3)労働基準法の順守対策、4)医師業務の軽減を提言している。
<山口新聞0513'07> (DATE END)

●慰安婦の強制連行を示す公文書、ドイツ T070590 (DATE HEAD)
 太平洋戦争時の慰安婦問題で日本占領下のインドネシアで憲兵が直接女性を連行し、慰安所で売春を強制していたことがオランダ政府の公文書で0510'07までに分かった。
 1944年インドネシアのマゲランやフロレス島で集団売春強要事件の被害者がおこなった宣誓証人尋問調書に書かれていた。
 マゲランの事件は、東京裁判に証拠として提出された1946年4月の調書では、当時27歳のオランダ人女性が憲兵に衣服をはぎ取られ、慰安所に連行されたと証言。手も足も出す売春をさせられたと延べている。
 女性抑留所に収容されていた目撃者の証言(1948年3月)によると、抑留所を訪れた日本人が少女を病人に仕立て、診察所に収容するように指示。そこに運ばれた少女らが慰安所に連行され、売春を強要された、という詳細な内容。
<山口新聞0513'07> (DATE END)
END0513
0520
0520次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

●岩国マリフェスタ開催へ、岩国市 T070591 (DATE HEAD)
 岩国市のJR岩国駅付近の麻里府町で中央通りを活性化しようと毎月第三日曜日新たなイベント岩国マリフェスタが開催される。
 その第一回目が0520'07の11:00から開かれる。中央通りに面した中通り駐車場を会場に和太鼓チーム「まりふBoomBoom」や周東町の和太鼓チーム「花鼓月」、フラダンスの「Kハマ&アナニフラメイツ」の公開練習がある。
<山口新聞0516'04> (DATE END)

●「着うた」を不正に配信し逮捕、岩国市 T070592 (DATE HEAD)
 岩国市の室の木町の会社員の男(25)が、CDの音楽を無許可で携帯電話に配信したとして著作権違反(送信可能化権の侵害)の疑いで0514'07岩国署に逮捕された。携帯電話の音楽不正配信で逮捕者が出たのは全国初。
 容疑者はレンタル掲示板サービスを利用、人気歌手の楽曲を着信用データとして著作権者の許諾を得ず掲示板上から無料配信していた。
 調べでは、エイベックス・エンタテイメントに所属する幸田来美の「WIND」など2曲の楽曲を許諾を得ずに音楽ファイルに変換、掲示板上で誰でもダウンロードできる状態にした。
 エイベックスから告訴を受け、県警生活安全課が捜査していた。不正配信したのは数百曲に上る。楽曲はレンタルCDからデータを変換した。容疑者は、掲示板へのアクセス数を上げ広告収入(アフィリエイト)を上げる狙いだったと思われる。
<山口新聞0515'07> (DATE END)

●米軍再編成の基地問題打開へ市民集会を開催、岩国市 T070593 (DATE HEAD)
 岩国市の井原勝介市長は、個人の政治活動として「米軍再編とそれに関連する問題について市民が正確な情報を提供し、市民と一緒に、そのあり方を考えていく大集会を19日に開催する」と0514'07発表した。
 記者会見で明らかにしたところによると主催者は井原勝介後援会で0519'07の14:00から岩国市会館大ホールで「井原勝介の決断 草の根大集会」として開く。
 集会では、井原市長が、米軍再編とその関連する問題について現状報告と考え方を延べる。他には、大阪大学大学院のロバート・エルドリッチ准教授と厚木基地の周辺の騒音状況を説明する民間人をゲストをに招く。
<山口新聞0515'07> (DATE END)

●江戸時代の用水路「長溝」を調査、柳井西中学校 T070594 (DATE HEAD)
 柳井市の柳井西中学校の二年生53人が、江戸時代余田地区に作られ今でも利用されている農業用水路長溝を水源までたどる調査をした。
 生徒たちは余田と新庄地区の水田を潤している「長溝」について総合学習の一環で学んでおり、「長溝」を知るために歩いて水源までいくことにした。
 生徒たちは6kmの用水路を歩き取水口の黒杭・一の井出に到着。付近では今春から黒杭川上部ダムが建設工事が始まり、三年後に完成予定。ダムが完成すると取水口を見ることができなくなるため今回が取水口を見る最後の機会となった。
 長溝は、江戸時代水の乏しかった新庄・余田地区に農業用水を供給するため庄屋の岩政次郎衛門が1685年から5年がかりで開削。山の斜面に掘られた幅70cm、深さ50cmの溝約7kmを築造、当時約80ヘクタールの田畑を潤したという。それ以降、新庄・余田地区では飢饉の被害には遭っていないという。
<山口新聞0516'04> (DATE END)

●炊き出し訓練、柳井市 T070595 (DATE HEAD)
 災害が多発する時期を迎え、0514'07柳井市の赤十字奉仕団が非常食の炊き出し訓練をおこなった。
 柳井市役所南側の中央緑地に団員約40人が集まり、ポリエチレン袋に無洗米、塩、コンブ、梅干を加え、移動用の湯炊きを経て60食を炊いた。炊き上がる30分の間、団員たちは中央緑地のごみ拾いや草むしりをして清掃奉仕もおこなった。団長は今後はいざというときの団員間の連絡網態勢も整えたいと話した。
<山口新聞0515'07> (DATE END)

●アサリの保護団地設置、平生町 T070596 (DATE HEAD)
 平生町佐賀地区小森海岸で0517'07瀬戸内海産のアサリの資源回復を図るため竹を逆さに立てたアサリ母貝団地を設置した。
 瀬戸内海産のアサリは1983年の9,557トンをピークに減少、2003年には3トンまで激減。その原因は、ナルトビエイ、チヌ、カニ、ヒトデなどの食害の他に水質の悪化で稚貝が死滅していることが指摘されている。
 そこで食害を防ぐために竹を逆さに立てて母貝を保護することにした。逆さ竹による漁礁の実証実験は、水産大学校の教授が平生町田名の臨海実験実習場で実証した。
 母貝保護団地は、海岸より20m沖に長さ11m、幅5mの区画に40ヶ所鉄の杭に長さ2mと1.5mのの竹をひと束に束ねて設置した。か佐賀地区小森海岸は1991年の台風19号の被害以来漁獲が減少、ピークの10分の1まで落ち込んでいる。
<山口新聞0518'07> (DATE END)

●普賢様まつりでにぎわう、光市 T070597 (DATE HEAD)
 光市の室積の普賢寺とその周辺で0514'07普賢様まつりが開かれ、多くの参拝客で賑わった。0515'07まで。
 境内と海商通りには約300の露店が並び、家族連れで賑わった。まつりの日は、普賢菩薩に会ったとされる平安時代の僧侶性空上人(しょうくうしょうにん)の命日にちなんで始まったと伝えられる。
<山口新聞0515'07> (DATE END)

●岩国の山林に放火男を逮捕、光市 T070598 (DATE HEAD)
 岩国市の山林に放火したとして住所不定の無職の男(50)=窃盗罪で公判中=が森林放火の容疑で0516'07逮捕された。
 調べでは、岩国市由宇町の山林に放火した疑い。通りがかった人が火事を見つけ119番した。約140平方メートルを焼いて鎮火した。
 被告は、田布施町で0304'07路上に停めてあった自転車を盗み、光市内で乗っているところを逮捕され、取り調べで放火についても自白した。
<山口新聞0517'07> (DATE END)

●光市母子殺人事件の差し戻し審初公判、光市 T070599 (DATE HEAD)
 山口県光市で1999年に起きた母子殺人事件で殺人と強姦致死の罪に問われた元会社員の男(26)の差し戻し審の初公判が0524'07広島高裁で開かれる。
 最高裁は昨年6月広島高裁の無期懲役判決を「量刑不当」と破棄し差し戻しており、差し戻し審で死刑判決が言い渡される可能性が強い。
 しかし、弁護団は今年2月の記者会見で「殺意がなく、犯行様態も違う」と最高裁が認めた事実に反論。独自に実施した精神鑑定など三つの鑑定採用を求めている。被告人質問で反省の深さや矯正教育による更生の可能性を立証する。
 裁判は、6月に被告人質問がおこなわれ、その後月1回のペースで審理を進め、早ければ年末にも結審する見込み。
<山口新聞0520'07> (DATE END)

●パチンコ店で置引き、下松市 T070600 (DATE HEAD)
 下松署は、下松市のパチンコ屋で0316'07の14:50頃市内女性の会社員が店内に落とした現金3000円とキャッシュカードの入った財布などを盗んだ疑いで無職の容疑者の男(51)を0515'07逮捕した。店内の防犯ビデオの映像などから犯行が分かった。
<山口新聞0516'04> (DATE END)

●大型商業施設が進出か、周南市 T070601 (DATE HEAD)
 周南市(旧新南陽市)の古市のキリンビール製瓶工場跡に小売業大手のイオンなどが出資するロック開発が、大型複合商業施設「ロックタウン周南(仮称)」を出店する計画書を県に提出した。店舗面積は県内二番目、来年5月のオープンを予定している。
<山口新聞0518'07> (DATE END)

●麻薬成分を含むケシが公園に自生、周南市 T070602 (DATE HEAD)
 周南市の中心部の公園で、麻薬成分が含まれ、栽培が禁止されているアツミゲシが大量に自生しているのが見つかった。
 高さ70cmほどで春から夏にかけて紫の花が咲くアツミゲシは、花がきれいなため持ち帰って栽培するケースもあるという。
 NPO法人水環境地域ネットワークは、外来植物の分布を調査していてアツミゲシを見つけ周南健康福祉センターに通報した。県内では、昨年夏麻薬成分を含むケシが166ヶ所、約6万2千本見つかっている。ケシや大麻を見つけた場合は健康福祉センターか警察に通報するように呼びかけている。
<山口新聞0517'07> (DATE END)

●酔保護した男性が署内で死亡、周南市 T070603 (DATE HEAD)
 周南市で0512'07の23:4頃自宅近くの歩道上で泥酔して眠っていた64歳の男性が周南署に保護され、23:50から署内の保護室で寝ていたが、0513'07の07:10頃鼻から異物を出すなど様子がおかしかったので徳山中央病院に緊急搬送された。
 男性は急性硬膜下出血と軽度のくも膜下出血で18:00頃死亡した。男性は市内で飲食し歩いて自宅に帰る途中だった。外傷や衣服の乱れはなかったという。
<山口新聞0514'07> (DATE END)

●金鮎祭、防府天満宮 T070604 (DATE HEAD)
 防府市の防府天満宮で神前に鮎を供える金鮎祭が0515'07おこなわれた。
 菅原道真が太宰府に流されていく途中、防府の国司に家宝の金鮎12匹を贈った故事に由来している。
 鮎漁解禁前に試し釣りされた若鮎12匹が神前に供えられ今シーズンの豊漁を祈った。佐波川には4月上旬60万匹の稚鮎を放流し、6月から12月までの漁期に備えている。
<山口新聞0516'04> (DATE END)

●就農支援塾に78人参加、防府市 T070605 (DATE HEAD)
 防府市の牟礼にある県立農業大学校の県農林総合技術センター農業研修部で0513'07「やまぐち就農支援塾」が開講、来年2月まで78人が三コースに分かれ、就農を目指す。
 この日は開講式が開かれ、各コースごとに講師を交え昼食を一緒にとり、自己紹介などをした。
 受講者の年齢は、50 代が37%と最多、次いで60代が32%。退職後に実家の農地を守りたい人や新規就農を目指す人が多いという。
 今年新しく設置された担い手養成コースに4人、基礎講座66人、応用講座8人となっている。他に花き、肉用牛のコースもある。受講者は、講座や実習などに取り組むことになる。
<山口新聞0514'07> (DATE END)

●きらら浜公園で探鳥会、山口市 T070606 (DATE HEAD)
 山口市(旧阿知須町)のきらら浜自然観察公園で0513'07野鳥を観察する探鳥会があり、市内外から家族連れなど約50人が参加した。
 参加者たちは、六班に分かれ、公園内を散策、図鑑や双眼鏡、望遠鏡で野鳥を驚かせないようにそっと観察した。
<山口新聞0514'07> (DATE END)

●ブルーベリー部会が発足、山口市 T070607 (DATE HEAD)
 山口市の大内地区のブルーベリー生産者で作る「大内ブルーベリー生産部会」の設立総会が0517'07JA山口中央大内支所であった。JAのブルーベリー生産部会は県内で初めて。生産者21人で構成、今年は70アールのほ場でブルーベリー2500本を栽培し、約500kgの出荷量を見込んでいる。
<山口新聞0518'07> (DATE END)

●山口湾の再生に椹野川河口を耕す、山口市 T070608 (DATE HEAD)
 山口市の山口湾の干潟を耕す作業が0519'07山口市秋穂二島の椹野川河口でおこなわれた。
 表面が固くなった干潟を耕し、軟らかくし、形状にも変化をつけることでアサリなどの二枚貝が育ちやすい環境を整えるのが目的。餌になる微生物が定着する他、地中の栄養分も表面に出てくるという。
 約百人が参加、2250平方メートル(縦25m、横90m)で作業をおこない、昨年度実証試験で確認したように波の方向に沿った「うね」を作った。
 作業後、直径2.5cmに育ったアサリを確認した。後日ナルトビエイやカニの食害を防ぐネットを張る予定。
<山口新聞0520'07> (DATE END)

●駅前放置の自転車を撤去、山口市 T070609 (DATE HEAD)
 山口市のJR山口駅周辺に長期間放置されている自転車が051607撤去された。中村女子高校の生徒、山大の学生、山口署員など約40人が参加、放置自転車約80台を撤去した。
<山口新聞0516'04> (DATE END)

●個人情報77560件が流出、山口市 T070610 (DATE HEAD)
 山口市に合併される前の旧秋穂町の個人情報がインターネットに流出していることが0516'07までに分かった。
 一市四町に合併する際に電算システムの統合事業で秋穂町の税務データの移行の業務委託を受けた山口電子計算センターの元女性社員が会社のパーソナルコンピュータを自宅に持ち帰り、自分のコンピュータにデータを複写・保存したが、ファイル交換ソフトのウィニーを通じて流出したとみられる。
 流出したデータは、住民税賦課データや算定データ('03、'04年度)、軽自動車税賦課データ('04年度)、引き落とし口座データ('04年度)など8酒類、77,650件。重複があるため人数は確定できていない。
 流出データのほとんどは個人が特定できるものではないが、引き落とし口座データには口座番号やカタカナの名前、預金種別が分かっているという。
 山口市では対応を協議し、秋穂地区の2976世帯に市長名の謝罪文を送付。架空請求やダイレクトメールなどへの使用など二次被害を想定し、本庁と秋穂支所に相談窓口を設置、合併当時の担当職員を派遣した。
<山口新聞0517'07> (DATE END)

●ホタルマップを表示、宇部市 T070611 (DATE HEAD)
 宇部市では市民からの情報を元にホタルの出現地を記す「ほたるマップUBE2007」を市のウェッブサイトに掲載する。
 このマップは市会議員9人で作「宇部ブランド戦略プロジェクト」が提言。市民がホタルを見かけた場所と日時、ホタル数、連絡先などを書きファックス・メールで投稿する。寄せられた情報を元にマップ上にホタルのマークで場所が示される。ホタルマップのアドレスはこちら
<山口新聞0515'07> (DATE END)

●浜辺での給食、神田小学校 T070612 (DATE HEAD)
 下関市豊北町(旧豊北町)の神田小学校では、0516'07「浜辺の弁当給食」があり、全校生徒が近くの海岸で昼食をとった。
 身近にある自然の良さを知ってもらおうと2003年度から実施されている。
 子どもたちは、わかめご飯、ミートボール、だし巻き卵、ゼリーの給食を持参した弁当箱に詰め海岸まで歩いて行き、磯の平なところや砂丘に座って食事した。
<山口新聞0517'07> (DATE END)

●農薬情報検索システムを設置、下関市 T070613 (DATE HEAD)
 JA下関(下関農業協同組合)は、0515'07農薬情報などが検索できる農業情報検索システム「農業電子図書館」を設置、下関東部、下関西部、豊浦、豊田、豊北、菊川の支部6ヶ所にパソコンを置き運用を開始した。
 設置したパソコンで病害虫対策などの営農相談に答えるシステムで県内初、全国で18番目。検索システムは、パソコンの画面を指で触れるタッチパネル方式。
 2006年5月から残留農薬基準「ポジティブリスト制度」が始まり農薬にたいする規制が厳しくなり、正確な病害虫診断が求められるようになったことから導入を決めた。
<山口新聞0516'04> (DATE END)

●専門店の経営者がフリーマーケット、下関市 T070614 (DATE HEAD)
 市内のカフェや雑貨屋が主催するフリーマーケット「ワン・デイ・ピクニック」が0520'07下関市の阿弥陀寺町の唐戸親水緑地姉妹都市ひろ場で開かれる。
 フリーマーケットといえば家庭の不用品を並べるところと考えられがちだが、自らのショップのブランドを持ち、ものづくりに携わる人たちがこだわりの商品を持ち寄る。
 多肉植物の作家、犬の洋服や子供服、シルバーアクセサリーを作る人、陶芸の他、ジャズやフラなどの音楽関係の9グループも加わり、ピクニック気分で愉しめる内容になったという。
 雨天の場合は中止。イベントは10:00〜17:00まで。
<山口新聞0518'07> (DATE END)

●コスモス4000本の種蒔き、萩市 T070615 (DATE HEAD)
 萩市の堀内町内会は、萩城跡の疎水運河緑地に4000本のコスモスの種を播いた。疎水運河は、萩八景の遊覧船の発着場のある指月小橋から指月橋あたりまでの約250mの区間。作業には住民約80人が参加、雑草を抜いた後に種を播いた。
<山口新聞0515'07> (DATE END)

●伊丹十三記念館が開館、愛媛県 T070616 (DATE HEAD)
 愛媛県松山市出身の映画監督の故伊丹十三氏の軌跡をたどる「伊丹十三記念館」が松山市に建設され、0514'07報道陣に公開された。一般へのオープンは伊丹監督の誕生日の0515'07。
 常設展示コーナーでは伊丹監督の作品を13のコーナーに分け紹介、フィルム、台本、日記など約350点を展示する。
 自宅や事務所から約八万点の遺品を運び込み、整理した後展示する。館長を務めるのは、妻で女優の宮本信子。初回の企画展示は映画「お葬式」。
<山口新聞0515'07> (DATE END)

●小学生が最古のサメの歯を発見、和歌山県 T070617 (DATE HEAD)
 和歌山県広川町の海岸沿いにある白亜紀前期(135,000,000-132,000,000前)の地層で現存するサメの祖先とみられるネズミザメ目の歯の化石が見つかった。
 博物館主催の化石探しのイベントで0304'07和歌山県かつらぎ町の小学四年生の男子(9)が見つけた。小学生は地層から落ちた石を約50個割った末に石の表面に光る歯のようなものを見つけ、学芸員に見せた。
 ネズミザメ目では日本最古で、世界でも最古の部類に入るという。
<山口新聞0517'07> (DATE END)

●全国学力テスト対策に独自問題を解かせる、北広島町 T070618 (DATE HEAD)
 文部科学省が4月に実施した全国学力テスト「全国学力・学習状況調査」の対策として広島県北広島町の教育委員会が独自の問題集を作成、対象となった六年生と中学三年生に解かせ、各学校から正答率などの報告を受けていたことが0517'07分かった。
 町教委では、学力定着を目指すための課題を把握するのが目的で、学力テスト対策とは考えていないとしている。
 町教委は、2月文科省が作成した学力テストの予備調査用の問題集や教科書を参考に約120ページの問題集を作成、3月町内の21小中学校に配布した。
 その後、「(学力テストの実施日の)0424'07までの期間を計画的に活用すること」と書かれた教育長名の文書を学校に送り、問題集を解かせるように指示した。
 文科省では詳細を把握していないという。
<山口新聞0517'07> (DATE END)

● 朝食子どもだけが4割、厚生労働省 T070619 (DATE HEAD)
 小中学生の4割は親と朝食を摂らず、一人か兄弟姉妹と食べていることが0516'07厚生労働省の調査で分かった。1993年の27%(小一〜三年生)と比較する約1.5倍となっている。「2005年国民健康・栄耀調査」
 厚労省は、共働き家庭の増加などで親に「食事はだんらん」とう意識が薄らいでいるためではないか。子どもの栄耀バランスが偏る恐れがあると懸念している。
<山口新聞0517'07> (DATE END)

●タミフルの異常行動は目覚め後多発、厚生労働省 T070620 (DATE HEAD)
 インフルエンザの治療薬タミフルにともなう異常行動の多くが睡眠から目覚めた直後に発生し、患者に記憶がないとの特徴があることが0515'07までに専門家作業部会で分かった。
 これらの異常行動は、睡眠傷害と似ており、タミフルが睡眠に及ぼす影響を調べるため厚生労働省は、臨床試験を発売元の中外製薬に指示することに決めた。
<山口新聞0516'04> (DATE END)

●他のインフルエンザ治療薬でも異常行動、厚生労働省 T070621 (DATE HEAD)
 タミフル以外のインフルエンザ治療薬でも異常行動がみられることが分かった。インフルエンザ治療薬のリレンザとアマンタジンでも合計16人について異常行動があったことが報告された。うち13人は子ども。90歳代と10代の2人が死亡している。内訳は、リレンザは10人、アマンタジンは6人。
<山口新聞0516'04> (DATE END)

●君が代の歌い方を三段階で評価、和歌山県 T070622 (DATE HEAD)
 和歌山県の県教委が県内の小中学校の入学式や卒業式で教員や児童・生徒の君が代の歌い方を三段階で評価していたことが0516'07分かった。
 調査項目は、国旗を掲揚している場所や国歌斉唱を式次第に入れているかどうか、ピアノ伴奏かテープを流しているかなど。君が代の歌い方は、「よく歌えている」「比較的歌えている」「ほとんど歌えていない」の多三段階で評価するように求めている。
 約400校の学校のうち「ほとんど歌えてない」学校は、2004年度の入学式で7校あったが、同年度の卒業式ではゼロだった。
<山口新聞0517'07> (DATE END)

●だます意志を否定で「ヤフオク詐欺」無罪、神戸市 T070623 (DATE HEAD)
 インターネットのヤフーオークションに架空の出品をおこない、落札者約70人から代金合計約600万円を騙し取ったとして詐欺罪に問われた神戸市の無職女性(37)に無罪の判決を出した神戸地裁判決にたいし、神戸地検は0519'07までに控訴を断念、無罪が確定した。
 女性の弁護側は「発送するつもりだった」と主張。「破産し神戸地裁から債務免責を許可されてされており、今後被害弁済の予定はない」とも話している。
 判決によると、女性は2001年頃サイト上でデジタルカメラなどの電化製品のオークション(競売)を開始、資金繰りに行き詰まり、商品が手許に入荷していないのに出品を続けた。
 2005年1月神戸地裁に破産を申し立て4月に債務免除を許可する決定を受けた。2004年11月下旬から出品数が三倍以上に増えていたという。
<山口新聞0520'07> (DATE END)

●紫外線は朝が昼の2倍 T070624 (DATE HEAD)
 目が浴びる紫外線の強さは、14:00-15:00が一日のピークと思われがちだが、09:00頃の強さは真昼の二倍に達することが金沢医大の佐々木洋教授(眼科学)と医薬品メーカーのジョンソン・エンド・ジョンソンの共同調査で分かった。
 紫外線を長年浴び続けると白目の組織が黒目に拡がる「翼状片」や雪の反射で目の表面が炎症を起し、激しく痛む「雪眼炎(雪目)」になったり、最近では白内障になる可能性も指摘されている。
 佐々木教授は、サングラスや帽子などでケアするように離している。
<山口新聞0515'07> (DATE END)
END0520
0527
0527次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

●「帰農塾」開講、周防大島町 T070625 (DATE HEAD)
 周防大島町のJA山口大島久賀支所で0523'07「生き活き帰農塾」の開講式が開かれ、町内外から40人が受講した。来年4月まで毎月1回の割合で野菜、果樹の栽培方法を学ぶ。
 受講者は、定年退職した60代が22人、定年前の50代が8人。男性22人、女性18人。20-30代の女性も3人受講している。
 開講式の後、受講者は近くの実習園で耕運機や草刈機の使い方を学ぶとともに、トマトの支柱の立て方も学んだ。来年4月までサツマイモ、ナス、オクラ、タマネギ、キャベツ、などの野菜の作り方やミカン、梅などの果樹の栽培方法を学ぶ。
<山口新聞0524'07> (DATE END)

●イカの産床を今年も設置、周防大島町 T070626 (DATE HEAD)
 周防大島町のNPO「自然と釣りのネットワーク」は今年も間伐剤を使ってイカの産卵床を設置する。
 0526'07におこなった作業は、直径約20cmのヒノキ材50本を切出し、逗子海岸に運ぶ。06002'07海岸で間伐剤を2m間隔で切り三、四本を束ね産卵床にする。漁船で海岸沖百mに運び沈める。
<山口新聞0524'07> (DATE END)

●クサフグの産卵場所を清掃、光市 T070627 (DATE HEAD)
 クサフグの産卵地としてよく知られる光市の室積の杵崎海岸で0526'07中高生が参加して海岸清掃活動がおこなわれた。
 光市でボランティア活動をしている中学生リーダー養成講座の受講生と光ジュニアクラブの中高生、市文化財研究会、市内の企業で働いている人など約80人が参加。ごつごつした岩場約500mを歩き回り、ペットボトルなどのごみを約30袋集めた。
 杵崎海岸はクサフグの産卵場所として有名。クサフグの産卵は大潮の二、三日前に見られる。市教委によると今年は0613、0614、0627、0628の4日間とされる。
<山口新聞0527'07> (DATE END)

●産業観光ツアーに学生の参加を、周南市 T070628 (DATE HEAD)
 周南地区の商工会議所(徳山、下松、光、新南陽)が7月から10月にかけて地元企業の工場を見学する「産業観光ツアー」の参加者を募集している。
 ツアーは今回三年目。工場二三社と市内の観光名所を1ヶ所を巡る。観光名所は、各地の温泉、資料館、動物園など。
 新たな試みとして、学生が参加しやすいように夏休みの期間にツアーを設けたものもある。
 定員は、各コース20〜40人、参加費は、昼食代込み、入館料・入園料込みで1500〜2500円。ツアーの詳細と申し込みは、商工会議所のサイトに。応募多数の場合は締め切り後に抽選する。問合せ:新南陽商工会議所(0834-63-6315)。
<山口新聞0524'07> (DATE END)

●北基地水路のマゴイからもコイヘルペス、防府市 T070629 (DATE HEAD)
 防府市の航空自衛隊防府北基地の東側水路で新たにマゴイからコイヘルペスが発見された。
 防府市内の西浦地区の遊水池で2匹のコイからコイヘルペスが見つかったばかり。県では関連を調べている。
<山口新聞0525'07> (DATE END)

●コイヘルペスが発見、防府市 T070630 (DATE HEAD)
 防府市の西浦干拓地の遊水池で0518'07工事関係者がコイ数匹が死んでいるのを発見し市を通して県防府水産事務所に通報した。0522'07二匹の採取して調べたところ、コイ2匹からコイヘルペスが発見された。0523'07県の発表。コイ141匹が死んでいる。
<山口新聞0524'07> (DATE END)

●子どもたちが田植えを体験、山口市 T070631 (DATE HEAD)
 山口市矢田の大内小学校と大内南小学校で0525'07近くの田んぼで田植えがおこなわれた。両校の五年生220人が参加、県産米「晴るる」と「マンゲツモチ」を植えた。
 子どもたちは素足で田んぼに入り、約30cmの間隔をあけて苗を植えていった。9月に稲刈りの体験をする予定。
<山口新聞0525'07> (DATE END)

●タマネギの収穫体験、山口市 T070632 (DATE HEAD)
 県内有数のタマネギ産地の山口市の秋穂二島で0526'07昨年11月下旬に植え付けたタマネギの収穫体験がおこなわれ、産地交流や地産地消を強めようとJA山口中央が開催、消費者でつくる「やまぐち農産物ファン倶楽部」のメンバーの家族など約130人が参加した。
 参加者は「カレーに入れて食べたい」と話していた。昼食にはタマネギ入りのカレーが振るまわれた。
<山口新聞0527'07> (DATE END)

●流出したデータは26万件、山口市 T070633 (DATE HEAD)
 山口市に合併する直前旧秋穂町の住民の税務データがインターネット上に流出した問題で山口市は調査結果を0523'07発表、新たに18万5千件を超える情報が流出していたことが分かった。
 市民情報管理課によると新たに確認できたデータは、住民税にかんする情報が9,032件、固定資産税にかんする情報16,999件、税収納にかんするもの159,525件。
 このうち個人情報を含むものは、住民税課税に必要な給与報告書データや固定資産税共有代表者データなど8,252件。いずれも漢字の氏名、カナの氏名が分かり、固定資産税では青年月日、持分割合が判別できるが、給与額・土地の番地は分からない。
 李流出したデータは、発覚時の件数と加えると26万件を超える。山口市では旧秋穂地区全戸に市長名の謝罪文を送り、0524'07付の市報号外を発行、市長の陳謝と事件の経過を報告。二次被害の窓口を設置、予想される二次被害の例と対応策などを周知する。
<山口新聞0524'07> (DATE END)

●麦秋、下関市 T070634 (DATE HEAD)
 下関市の永田地区の田んぼで0524'07麦刈りが始まった。
 同地区の農家で作る「あぐり永田郷」が農家から借りた約21ヘクタールの田んぼにビールの原料となる二条大麦「アサカゴールド」を栽培している。麦畑の中を作業員3人が大型コンバインで刈り取った。冬の気候が不順だったため平年より一ヶ月遅れの収穫となった。収穫量は約60トンを見込んでいる。
<山口新聞0525'07> (DATE END)

●就学時援助申請小中学生の三割突破、下関市 T070635 (DATE HEAD)
 経済的に理由から、下関市の小中学校に就学する児童・生徒の学資支援する「就学援助」を受給する世帯が市内で増加している。このままのペースでいけば市内の全児童・生徒の三割が援助を受けることになりそう。
 2000年度の認定率(小中合算)は22.81%から年々上昇、児童・生徒数は減少しているが、申請者・受給者数とも増加しており、2006年度の認定率は29.96%(生活保護世帯を除く)。
 県内では(2005年)、光市の34.84%、下関市28.85%、周南市27.91%、山口市20.33%、宇部市20.33%だった。和木町の3.93%がもっとも低かった。
<山口新聞0524'07> (DATE END)

●火の山ロープーウェーが7月期間限定運行、下関市 T070636 (DATE HEAD)
 下関市は、7月から3ヶ月間火の山ロープーウェーを期間限定運行する。JRグループが9月におこなう「デスティネーション・キャンペーン」のプレイベントとして運行される。
 下関の火の山ロープーウェーは、赤字のため2002年度末に運休した。2005年と2006年に3ヶ月間試験運行されたが、やはり赤字だった。
 今年も赤字が予想されるが、「観光客が下関に長期滞在してもらうためには選択肢を増やすことは重要」としている。
 運行時間は10:00〜17:00で20分間隔で運転。片道200円。12歳未満は半額。問合せ:下関市観光施設課(0832-31-1838)。
<山口新聞0525'07> (DATE END)

●関釜親善陸上を再開、下関市 T070637 (DATE HEAD)
 韓国の釜山と下関の高校生を中心とした関釜親善陸上競技会が今年の夏再開される。釜山の陸上競技団体から下関陸上競技協会にに申し入れがあった。
 関釜親善陸上競技会は、1996年まで26年続き、韓国側の都合で開催が見送られてきた。この親善陸上競技会は映画「チルソクの夏」で描かれおり、再開の機運が盛り上がっていた。
 韓国・釜山でも2005年6月日韓友情年関連でこの映画が上映され、大きな反響を呼んでいた。
 再開競技会は、釜山でこの夏実施される見込み。
<山口新聞0525'07> (DATE END)

●国民保護計画にもとづいた実働避難訓練、下関市六連島 T070638 (DATE HEAD)
 下関市の離島の六連島(むつれじま)で0525'07国民保護計画にもどつく実働訓練がおこなわれる。
 市役所本庁に対策本部を設け、六連島を全島避難し、住民を市内の小中学校に避難させる。国民保護計画にもとづく実働訓練は全国で数十件しかおこなわれておらず、離島住民を交えた実働訓練は珍しい。
 「国籍不明の武装工作員が六連島に潜入し、石油コンビナートを爆発、住民に危害を加える企てがある」という想定。島民43人を東神田町の市民センターに避難させ、避難所周辺の住民が炊き出しをおこなう。
 対策本部には、市幹部、海・陸自、警察、海上保安庁の関係者が終結、避難誘導や情報交換を実施する。動員人数は約260人。ヘリコプター1機、自衛隊、警察、海上保安庁から船舶六隻が参加する。
<山口新聞0524'07> (DATE END)

●ジネンジョ植えつけ体験で交流、長門市 T070639 (DATE HEAD)
 長門市俵山地区の郷集落で0523'07ジネンショ植えつけ体験があり、生産者と消費者が交流をおこなった。
 交流会には、下関、美祢市から主婦ら14人が参加、地元住民の指導を受けながら俵山の特産品のジネンジョの植えつけやタケノコ掘りを体験した。昼には、地元で採れた山菜を使った料理が振舞われ、旬の味を楽しんだ。
<山口新聞0524'07> (DATE END)

●防犯ブザーの電池が破裂、東京都中野区 T070640 (DATE HEAD)
 東京都中野区の区立仲町小学校と区立中野富士見中学校で児童・生徒が携帯する防犯ブザーの交換電池が発熱、破裂する事故を起こしていたことが分かった。中野区では区立の学校から防犯ブザーと交換電池の全回収を決めた。
 発熱、破裂事故を起こしたのは中国製ボタン電池、型番はLR44。予備として保管していた9個と回収中の際破裂した2個の計11個。中野区が防犯ブザー用として約34,000個を防犯用品販売会社から購入、43校に配布した電池。
 事故のあった中野富士見中学校では、100個入りのパッケージを開封後電池を重ねて置いていたところ保管方法に問題があり、通電したとみられる。
<読売新聞「岩柳版」0526'07> (DATE END)

●IPひかり電話で通信障害、NTT東・西日本 T070641 (DATE HEAD)
 NTT東日本とNTT西日本は、0523'07光ファイバー回線利用のIP電話「ひかり電話」で通信障害が発生、東西間のIP電話が06:30頃から3時間つながらなくなったと発表した。
 両者はソフトウェアに不具合があったとみて調査しているが、原因はまだ不明。
 ひかり電話は料金が割安なため利用者が増え、3月末の契約者数はNTT東は170万件、NTT西が147万件。
 不通になった通話量ははっきりしないが、全国のひかり電話の5%程度。接続装置のソフトウェアを入れ直し、10:00過ぎに復旧した。
 通信障害は、東西間のIP電話が不通となったが、固定電話からの発信や両社管内のひかり電話同士の通話には異常がなかった。
 通話量が少ない早朝に異常が発生し、なぜ復旧できたのかメカニズムは調査中。
<山口新聞0524'07> (DATE END)

●教職員の残業は平均二時間、文部科学省 T070642 (DATE HEAD)
 公立小中学校の教員は、勤務日1日当たり平均2時間前後の残業をしていることが文部科学省の全国勤務実態調査で0523'07分かった。
 小中学校では平均10分以下の休憩しか確保できていない。多くの教員は、仕事を自宅に持ち帰るなどハードな勤務状況も判明。
 夏休みを除く平均残業時間は、小学校1時間40分(一日当たり)、中学校2時間13分、高校1時間45分。
 一日の勤務を分析すると、児童・生徒の指導に関係のない学校運営や外部対応の業務に約2時間、休憩時間は小学校7分、中学校9分、高校29分だった。
 中教審は、職務内容に応じ給与にメリハリをつけるよう答申してしており、今後このデータをもとに勤務実態に見合った給与制度づくりが加速しそうだ。
<山口新聞0524'07> (DATE END)

●クラスター爆弾所持で釈明、防衛省 T070643 (DATE HEAD)
 多数の小型爆弾が飛散し、爆発するクラスター爆弾は、多数の不発弾被害が生じている。これについて空幕長は0525'07の定例会記者見で「島国を守るのに大変有効」と述べた上で「(日本が防衛のために使う際に)被害を受けるのは日本国民。占領されることと、どちらがいいか考えた時、防衛手段を持っておくべきだ」と発言した。
 この発言をめぐり「誤解を与えた」として2時間後に再び会見があり「国民の頭の上にクラスター爆弾を落とすということではない」と釈明した。
 「占領される被害より不発弾で被害が出る方がましということか」との質問にたいして「不発弾の被害は非常に小さい。国を守れずに人権弾圧などが敵性国によっておこなわれれば、大変な被害が生じる」と説明した。
<読売新聞「岩柳版」0526'07> (DATE END)

●自殺者20%以上の減少を目標 T070644 (DATE HEAD)
 政府の自殺総合対策会議は、0522'07年間3万人を超えている自殺者数の減少に向けた自殺総合対策大綱案を決めた。
 2016年までに自殺率(10万人当たりの自殺者数)を'07年に較べ20%以上減少するとした。素案では「20%下げる」としていたが、一般からの意見を公募したところ「目標が低すぎる」などの意見が寄せられ、目標を「20%以上」に上げ、目標を達成した場合、さらに高い目標値を設定することを明記した。
 職場の心の健康(メンタルヘルス)対策について相談しやすい環境整備のため職場の管理・監督者に正しい知識を普及して、心の健康問題への誤解や偏見をなくすことなどを盛り込んだ。
<山口新聞0524'07> (DATE END)

●色つきレジ袋から鉛を検出、京都大学 T070645 (DATE HEAD)
 全国展開している大手百貨店やスーパーの一部の色つきレジ袋から有毒な重金属の鉛が検出されたことが京都大学環境保全センターの分析で分かった。
 有害物質が含まれていたのは、大手百貨店、スーパー、衣料量販店、大型書店、総合雑貨店など21社。調査した色つきレジ袋158種類220枚から30種類120からそれぞれ16,000ppm〜130ppmの鉛を検出した。
 製造業者でつくる「日本ポリオレフィンフィルム工業組合」ではレジ袋に鉛やカドミウムなどの重金属を含む顔料の使用を中止しており、鉛を含むレジ袋はほとんど製造されていない。
 大手百貨店のレジ袋は2005年4月まで中国の業者が納入したものだった。この百貨店では5月中旬色つきレジ袋を回収、現在国産のものに切り替えている。
<読売新聞「岩柳版」0527'07> (DATE END)

●中国産アンコウに毒フグ混入、アメリカ T070646 (DATE HEAD)
 アメリカの食品医薬品局(FDA)は、中国から輸入された冷凍アンコウのなかに、猛毒のフグが混入していたとして消費者に注意を呼びかけている。輸入業者も自主回収を乗り出した。
 同局によるとカリフォルニア州のホン・チャン・コーポレーションが輸入した「アンコウ」を使ったスープを飲んだ2人が体調を崩し、うち1人が入院した。
 調べてみたところフグの毒の「テトトロドキシン」が検出された。
<読売新聞「岩柳版」0527'07> (DATE END)
END0527

▲(BEFORE 0527) ▲(TOP)

(以上)

2002年の記事
5月(May) 6月(June) 7月(July) 8月(August)
9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2003年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2004年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2005年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2006年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2007年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April)