▲▲(HOME) ▼(END) ▼▼(BOTTOM)
2週目(January 13) 3週目(Januaryr 20) 4週目(January 27)
最新(NEWEST 0127)

サザンセトニュース1月
(Southern Seto News updated January/27/2008)
0106
0106次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

空手の水中寒行、岩国市 T080001 (DATE HEAD)
 岩国市横山の錦帯橋そばの錦川河川敷で0102'07空手の水中寒行があった。
 全日本空手道連盟元修館の少年、一般、女子の門下生400人が冷たい水につかって稽古に励んだ。
 門下生は、吉香公園で準備運動をした後、列をつくり錦帯橋を渡り、男性は上半身裸になり、水温6度の錦川に入り、腰まで水につかりながら突き、受け、組み手などの動作をおこなった。
<山口新聞0103'08> (DATE END)

井原氏が市長選に正式出馬表明、岩国市 T080002 (DATE HEAD)
 米軍再編に伴う米空母艦載機岩国基地移駐問題に関連して「民意を問う必要がある」として辞職した前岩国市長の井原勝介氏は、0104'08来月(0210'08)おこなわれる出直し市長選挙に立候補することを正式に表明した。
 艦載機移駐問題について「現実的な対応」を求める「岩国の明るい未来を創る会」から市長選出馬を要請された衆議院議員の福田良彦氏(37)=自民=が0105'08に正式に立候補する予定。市長選は、両紙の一騎討となりそうだ。
 岩国市麻里府の後援会事務所で会見した井原氏は、「今回の争点は、米軍再編にあらず、岩国の民主市議と自治を守る戦い」として選挙戦に臨み、米軍再編についても「私は基地撤去を主張しているまわけではなく、これからも基地の安定運用に協力する姿勢に変わりはない」「しかし、国の進め方はあまりにも一方的で、新庁舎建設補助金を突然のカットや容認を条件とする再編交付金など、アメとムチで市民の意思を抑えつける手法は到底納得できない」と国のやり方を批判した。
<山口新聞0105'08> (DATE END)

みかん鍋を通販、周防大島町 T080003 (DATE HEAD)
 周防大島町の飲食店が特産のミカンを使って開発した「みかん鍋」の通信販売が始まり、問い合せが相次いでいる。
 「みかん鍋」は、観光協会地魚開発部会のメンバーが町を代表する郷土料理を開発中さわやかな香りを発する焼ミカンやミカンの皮を練り込んだ地魚のつみれ、ミカン果汁を加えた白玉、ピリリと辛いミカンコショウ、ミカン風味のしょうゆ出汁が好評を博し、町出身者の間から問い合せが多く寄せられている。
 これを受けて、みかん鍋の通販を企画、食材の減菌と真空パックができるJA大島惣菜センターの協力を得て通信販売の開始にこぎつけた。
 みかん鍋の通販は、4人前1セットで五千円(送料は別)。町内でも土産物として、道の駅とうわ、竜崎温泉の土産物店で販売する。販売期間は、2月末まで。問合せ:周防大島町観光協会(0820-72-2134)。
<山口新聞0105'08> (DATE END)

ひと足早く成人式、周防大島町 T080004 (DATE HEAD)
 周防大島町は、0104'08橘総合センターで一足早い成人式があり、新成人を祝った。
 式には、新成人189人のうち133人が出席、新成人は、旧4町の出身者ごとに分かれ集合写真を撮り、記念品として贈られた災害用懐中電灯を受け取った。町では、この時期進学や就職で町を離れた新成人が帰省する機会に成人式を開いている。
<山口新聞0105'08> (DATE END)

中近世の墓坑130基を発見、柳井市 T080005 (DATE HEAD)
 柳井市阿月の吉毛遺跡の発掘調査で山口県埋蔵文化財センターは、中世から近世にかけての墓坑130基を見つけた。中世の大規模な墓域の確認は全国的にも珍しい。ここから北1km離れた向田遺跡にも同様の遺跡が見られている。
 この遺跡は、瀬戸内海が見渡せる標高が27mから47mの小山一帯の7アール。県道新設工事で見つかり発掘がおこなわれた。
 見つかった墓坑のうち、室町時代以降のものが1/3、江戸時代以降のものが2/3。いずれも土葬されており、砂礫層のため墓の大半から人骨が出土している。
 墓坑からは、渡来銭90枚や葬儀用の土師器(はじき)も出土。中世の墓は方形の特徴を示しており、人骨も中世の人の特徴を備え、鼻が低く反っ歯だった。大半が仰屈葬、側臥葬。
 一方、近世の墓の方は、円筒形で大半が座葬。あまり副葬品は見あたらなかったが、寛永通宝などが出土。五輪の塔が170点が密集していた場所では、大小の墓坑が見つかり、一族の墓ではないかと見られている。
<山口新聞0104'08> (DATE END)

放鳥ナベヅルを出水で発見、周南市 T080006 (DATE HEAD)
 周南市(旧熊毛町)の八代地区で昨年(2007年)怪我をしたナベヅルを鹿児島県出水市から引き取り、治療・療養し、放鳥し、北帰行途中日本海で消息不明になったとみられるナベヅルが出水市で生きていることが0104'08分かった。
 このナベヅルは、 放鳥したうちの3羽のメスの1羽で大陸にたどり着き、今年飛来したとみられる。
 出水市から治療・療養のため移送されたナベヅル3羽は、0303'07八代で放鳥され、4月末北帰行の途上、島根県益田市で確認されたのを最後に北上、発振機の電波により益田市の北約650kmの日本海上で消息を絶ったことが分かっている。
 出水市でツル研究家が八代の放鳥ツルを示すタグをつけたナベヅルを発見、周南市教委が確認したところ、発振機をつけずに放鳥されたツルと分かった。シベリアまで900kmを飛び切り、出水ルートで戻ってきたのではないかとみられている。
<山口新聞0105'08> (DATE END)

ガソリンやLPGを初荷、周南市 T080007 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)の出光興産徳山精油所・徳山工場で0103'07新春恒例の初荷式があり、精油所、工場、陸上輸送協力会の関係者40人が出席し、初荷のタンクローリーの前でテープカットをおこない、初荷を祝った。
 この日は、210台の車両でガソリン、軽油、灯油などの燃料油60klと液化天然ガス(LPG)600kgを出荷。県内を初め広島、島根県のガソリンスタンド、空港、LPG基地に配送する。
 また船舶9隻が燃料油1万klを積み、北陸、九州、四国地方に向けで出港した。
<山口新聞0104'08> (DATE END)

ちょうなはじめ式が開かれる、防府天満宮 T080008 (DATE HEAD)
 防府市の松崎町の防府天満宮で0105'08宮大工の仕事初めの釿始(ちょうなはじめ)式が境内でおこなわれた。
 参拝客が見守る中、宮大工11人が木遣り唄を歌いながら境内を行進。長さ7m、厚さ40cmのヒノキの丸太を拝殿前に運び込み、宮司からお祓いを受けた。
 その後、大工たちは、墨つぼを使って丸太に印をつける「墨打ちの儀」をおこなった。儀式は、宮大工の棟梁が昔の大工道具の釿(ちょうな)を使った「釿(ちょうな)打ちの儀」をおこない「エイヤッ」と声をかけながら丸太に手おのを打ち込んだ。
<山口新聞0106'08> (DATE END)

野鳥ガイドワォーク、山口市 T080009 (DATE HEAD)
 山口市(旧阿知須町)のきらら浜自然観察公園で0102'07冬の野鳥を観察する「新春ガイドウォーク」が開かれた。0103'07まで。
 初日11:00のガイドウォークには親子連れら15人が参加。自然観察指導員から鳥の生態や生息ポイントについて説明を受け、双眼鏡やカメラを片手に約1時間園内で観察を続けた。
 園内では、タカの仲間もミサゴやツグミの姿を見ることができた。
<山口新聞0103'08> (DATE END)

境界問題センター開設予想を上回る相談件数、山口市 T080010 (DATE HEAD)
 山口市総太夫町の境界問題センターが昨年(2007年)11月に開設されてから約1カ月経ち、当初の予想を上回る相談が寄せられている。
 センターは、境界をめぐる問題の解決を支援し、裁判に頼らず迅速で柔軟な解決法を提言。山口県土地家屋調査士会と山口県弁護士会の共同運営。
 1221'07までに電話・来訪で寄せられた相談件数は38件。このうち土地家屋調査士が相談内容を確認する「受け付け相談」が14件、有料で弁護士と土地建物調査士が解決法を探る「法律相談」は4件だった。当事者双方が出席する「調停」は年1件程度とみられていたが、すでに2件の申し込みがある。
 相談者には高齢者が多く、車を運転できないなどの声があるため土地家屋調査士が相談に出向くことも検討中。
<山口新聞0106'08> (DATE END)

十種ヶ峰スキー場オープン、阿東町 T080011 (DATE HEAD)
 阿東町の十種ヶ峰スキー場が0101'07オープンした。年末から正月に襲来した寒波のため、ゲレンデの積雪量は、35-50cmになった。
 営業初日は、約200人のスキーヤーが訪れ、スキーやスノーボーデで初滑りを楽しんだ。家族連れはそり滑りをたのしんだ。
<山口新聞0103'08> (DATE END)

長門ゆずきちのポン酢を開発、美東町 T080012 (DATE HEAD)
 美東町の真名のきららオーガニックライフは、長門市の特産品の柑橘類の長門ゆずきちを使ったポン酢を開発した。これで長門ゆずきちの加工品は、ジャムに次いで5品目。
 長門ゆずきちは、ユズとスダチを合せたようなまろやかな酸味と香りが特徴。きららオーガニック・ライフは、これまで長門ゆずきちを使った酢、ドレッシング、ジャム、清涼飲料水を開発してきた。
 新しく開発したポン酢は、長門ゆずきちの果汁と本醸造醤油をブレンドし、コンブ、カツオ、シイタケを使った出汁と本みりんを加えたもの。150ml入り420円。きららオーガニックライフ美東本店で発売中。県内主要スーパーでも販売を予定している。問合せ:きららオーガニックライフ(08396-5-4001)。
<山口新聞0106'08> (DATE END)

作家の声や仕事風景を紹介するDVDを制作、宇部市 T080013 (DATE HEAD)
 宇部市は、現代日本彫刻展のドキュメンタリーDVDを制作した。
 昨年(2007年)9月から11月にかけて宇部市で開かれた現代日本彫刻展に関連、市民に彫刻に興味を持ってもらおうと制作された。
 DVDの時間は、25分で出品作家のハンス・シュール(ドイツ)、アンドレア・トンプソン(US)、望月菊麿(神奈川県)、林武文(埼玉県) にスポットを当てている。
 このうちシュール、トンプソンの両氏は、宇部市で作品の制作や市民との交流の風景、作品への思い、について紹介している。
 日本人作家は、作品設置作業などの風景が収録されている。
 DVDは、市内の小中学校、市立図書館、ときわミュージアム国内外の美術館など120カ所に配布。宇部市のウェッブサイトでも視聴することができる。
<山口新聞0103'08> (DATE END)

ふぐの初競り、下関市 T080014 (DATE HEAD)
 下関市彦島の南泊(はえどまり)市場で0104'08未明、今年の初競りがおこなわれ、水揚げされた1.7tのフグに初値がつけられた。
 03:20頃、競り人と仲買人とが袋の中で指を握りあって値段を決める独特の「袋競り」が始まり、次々とフグが競り落とされた。この日は、萩市見島沖から対馬にかけての日本海で捕れた外海物1tと瀬戸内海で捕れた内海物0.7t、養殖物物10tが競りにかけられた。競り値の最高根は、昨年より3000円安い18,000円だった。
 この日競り場には、前の内閣総理大臣の安倍晋三氏も訪れ、林芳正参議院議員とともに新年行事の挨拶をした。
<山口新聞0105'08> (DATE END)

初市が始まる、下関市 T080015 (DATE HEAD)
 下関市の椋野町の下関合同花市場で0105'08の早朝、初市が開かれ、競り人が、市場関係者、買受人が三本締めで競りが始まった。
 この日は、地元生産者を中心にチューリップ、小菊、ユリなどの切り花など16万本が入荷した。
<山口新聞0106'08> (DATE END)

夫婦岩にしめ縄を張る、下関市豊北町 T080016 (DATE HEAD)
 下関市豊北町(旧豊北町)の北宇賀の海岸にある夫婦岩で0102'07しめ縄の張り替えがおこなわれ、地元の二見自治会の男性50人が参加した。
 しめ縄は、長さ27m、重さ200kgsもある大きなもの。漁港広場でワイヤーを芯にして3本作り、それをよりあわせて1本にした。
 海岸の現場では、締め込み姿の男16人が高さ9mの男岩と6mの女岩に上り、しめ縄をしっかり結わえつけ、今年の豊漁と海の安全を祈願した。
<山口新聞0103'08> (DATE END)

海上パレード、長門市 T080017 (DATE HEAD)
 長門市の深川湾で観光船の海上パレードが0224'08予定されている。
 パレードは、青海島を周遊する青海島観光汽船の船が、深川湾を周遊し、青海島・花津浦までを往復する約40分のコース。
<山口新聞0104'08> (DATE END)

お正月の成人式、萩市 T080018 (DATE HEAD)
 萩市で0102'07成人式が開かれ、萩市民館と須佐文化センターの両会場であった。萩市は、合併して市域が広くなり、離島の見島とこの二つの会場で開いている。
 対象者は、男性330人、女性343人で、須佐文化センターでは旧田万川町、旧須佐町の新成人53人、萩市民館は、旧萩市、旧川上村、旧むつみ村、旧旭村、旧福栄村の5つの地域の新成人620人が対象。
 阿武町の阿武町民センターでも0102'07新成人の男性21人、女性25人の併せて46人が一足早い成人式に出席した。
<山口新聞0103'08> (DATE END)

いじめSOSミニレター配布、山口県教育委員会 T080019 (DATE HEAD)
 いじめ問題など、子どもたちの悩み相談に手紙で応じる「SOSミニレター」がこのほど県内の小学一年生と四〜六年、中学全学年に配られた。
 山口地方法務局と県人権養護委員連合会が全国に先駆けて始めた取り組みで現在は全国に拡がっている。ミニレターは、B5判で折りたたむと切手不要の封筒になり、内側に便箋となる面がある。
 「子どもたちが相談しやすい市民をつくろう」と県内の人権擁護委員が提案。1996年度に山口独自の取り組みとして始まり、2006年度全国に始まった。
 山口県内では、本年度(2007年度)の7月と12月にそれぞれ8万枚を配布している。余った用紙は、図書館などに置き、直接配っていない子どもたちにも活用できるようにしたという。
 法務局では、「困ったことや悩みごとあれば、小さなことでも一人で悩まずに相談して欲しい」と呼びかけている。
<山口新聞0104'08> (DATE END)

全国的には減少だが県内の交通事故死は増加、山口県 T080020 (DATE HEAD)
 山口県内で昨年(2007年)発生した交通事故の死亡者数は、115人(7人増)だったことが県警のまとめで分かった。
 県警交通安全企画課によると、交通事故死者数は増加したものの、人身交通事故件数は8942件(同247件減)、10年ぶりに9000件を下回った。負傷者数も10927件(同127件減)だった。
 死亡事故のうち、飲酒運転によるものは4件4人(同6件減、6人減)だったが、前方不注意によるもの42人(同4人増)、歩行者が事故に遭う事故も42人(同 7人増)、自転車と車両の事故も12人(同8人増)と増加傾向があり、高齢者の事故は60人(同4人増)と全体の5割以上を占め1967年以来と最悪の状態。
 全国では、交通事故の死亡者数は5743人(前年比609人9.6%減少)と減少傾向にあり、54年ぶりに(1953年)5000人台となった。
 7年連続の死亡者数減少。過去最悪だった1970年の167615人に較べ1/3になったことになる。
<山口新聞0103'08> (DATE END)

松本清張の旧宅を保存、福岡県北九州市 T080021 (DATE HEAD)
 作家の松本清張(1909-1992)が戦後8年間暮した福岡県北九州市の黒住町の民家を購入・保存しようと地元ファンで作る「清張の会」が募金を開始した。
 この民家で松本清張はデビュー作「西郷札」や芥川賞を受賞した「或る『小倉日記』伝」を執筆した。内部はほぼ当時のまま残されている。
 もともとは、旧陸軍小倉造兵厰の工員住宅として建てられ、小倉出身で朝日新聞に勤めていた松本清張が1945年頃から借り、家族8人で暮し、民家を買い受けた。その模様は、自伝「半生の記」に書かれている。
 民家は、清張が東京に出た後、新聞社の職員に売り、その家族が住んでいたが、昨年亡くなり空家になっていた。家族は、松本清張が住んでいた家ということでトイレの改装だけに留めていたという。
 会では、遺族から購入の了承を得た上で募金をスタート。2月末までに3000万円を集めるのが目標。募金先は、ゆうちょ銀行01790-5-05080「清張の会」、一口三千円から。問合せ:清張の会(093-562-8860。
<山口新聞0105'08> (DATE END)

包丁で通行人を切りつける、東京都品川区 T080022 (DATE HEAD)
 東京都品川区平塚の商店街・越戸銀座で0105'08両手に包丁を持った高二男子(16)が通行人に切りつけ、女子高校生(18)や派遣社員の女性(28)、男性(62)などが衣服を切られたが怪我はなかった。
 通報を受け警察官が駆けつけ品川区在住で私立高校に通っている少年を取り押さえた。「誰でもいいから刺したかった」と供述している。
 目撃者によると商店街を東から西に向かい400m全力疾走し、「ばか野郎」「俺は悪くないんだよ」と叫んだり、奇声を発しながら次々と5人に切りつけていったという。
<山口新聞0106'08> (DATE END)
END0106
0113
0113次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

手斧(ちょうの)初め式、岩国市 T080023 (DATE HEAD)
 岩国市横山の吉香公園で0112'08手斧(ちょうの)初め式がおこなわれ、建設、設計、文化関係者で結成している「木の会」の会員が参加した。
 神事は、樹齢120年のヒノキの里引き「御木曳」(おきびき)から始まり、会員たちが古式の衣装に身を包み、墨つぼ、前手斧(まえちょうの)、清鉋(きよがんな)を使い、墨付け、手斧折(ちょうのはずり)、清鉋の儀式をおこなった。
 木の会では、手斧を岩国の呼び方にしたがって「ちょうの」と呼んでいる。
<山口新聞0113'08> (DATE END)

井原氏が辻立ち演説、岩国市 T080024 (DATE HEAD)
 出直し市長選に立候補を表明した前の岩国市長の井原勝介氏(57)は、0106'08JR岩国駅前で街頭に立ち拡声器のマイクロフォンを握り街宣活動をおこない、米軍再編絡みで苦境に立たされている市政の現状や艦載機移駐にたいする国との協議の状況などを10分間訴えた。
 最後に「今、岩国市は将来を決める大切な岐路に立たされている。(艦載機移駐問題について)十分議論して、我々の納得いく解決策をみつけていこうではありませんか」と結んだ。
 この日井原氏は、南地区や東地区数カ所で辻立ち演説をおこない、午後から福祉会館で井原勝介後援会の各地区世話人約350が参加する「草の根ネットワーク緊急総会」が開かれた。
<山口新聞0107'08> (DATE END)

錦帯橋の鵜飼いの初練習、岩国市 T080025 (DATE HEAD)
 岩国市横山の錦帯橋の近くの錦川で0111'08「錦帯橋の鵜飼い」の初練習があった。
 船頭4人、鵜匠2人と鵜(う)40匹が参加、かがり火を鵜飼い船のへ先に掲げ、ベテランの鵜匠は本番と同じ鵜匠の衣装をつけ、7羽づつ初訓練をおこなった。
 鵜は、投げ入れられた小魚を追って水温8度の錦川を元気に泳ぎ水しぶきをあげていた。
 現在、鵜飼い船4隻、鵜飼い遊覧船(屋形船)11隻、鵜10羽、鵜飼い遊覧船2隻を増やして6月の鵜飼いに備える。
<山口新聞0112'08> (DATE END)

出直し市長選挙にむけて、岩国市 T080026 (DATE HEAD)
 岩国市でおこなわれる出直し市長選挙(0210'08投票)に向けてあと1カ月になった0111'08市議会保守派(五会派)は立候補予定の前衆議院議員(37)を支援する勝手連を作り街宣活動を始めた。
 市役所駐車場に集まった市議たちは、「明るい岩国」「岩国再生」の看板をつけた乗用車に3人が乗り込み出発。「再編反対で財政破綻にに移るのか、現実的対応で明るい未来を開くのか」と流しながら市内を走り、街宣活動をおこなった。
 岩国市長をリコールするため「岩国の明るい未来を創る会」は、0111'08岩国市民館大ホールで「岩国の再生を志す市民の集い」を開き、市長候補に立候補を予定している福田良彦を支援する目的で会場いっぱいの1400人(主催者発表)が参加した。
 代表世話人の一人は「福田さんで一本化できた。この一戦はどんなことがあっても勝たして欲しい」とのべた。国会から駆けつけた福田氏は「岩国の言うべきことは、国、県に訴え、条件交渉をしっかりしていきたい」と延べ「全身全霊をかけて頑張る」ととする決意にたいして大きな拍手が湧いた。
<山口新聞0112'08> (DATE END)

DV(家庭内暴力)講座開催、岩国市 T080027 (DATE HEAD)
 恋人や配偶者などのパートナーからの暴力(DV、ドメスティック・バイオレンス)について考える講座が県庁や岩国市で開かれる。
 0124'08山口市の山口県庁で10:00から12:00までデートDVの知識を学ぶ。13:00から15:00までデートDVにたいしての具体的対処法を考える。講師は「アウェア」の代表
 岩国市での講座は、0114'08、0203'08、0224'08の 三回。初日は、シンフォニアいわくにの特別会議室で13:30から15:30、「黄色いりぼん」の代表の取り組みを紹介。定員50人。参加費は300円。
 中日は、13:00から15:00まで。岩国市中央公民館。NPO「主張するTシャツの会」の代表がDV被害者の現状を話す。定員50人。参加費は300円
 最終日は、岩国市公民館。13:30から15:30まで。DVについて日頃思っていることを語り合う。女性限定で20人。参加費300円。
<山口新聞0108'08> (DATE END)

無免許男が男児をひき逃げ、岩国市 T080028 (DATE HEAD)
 岩国署は、岩国市山手町の飲食店店員の男(24)を無免許運転などの疑いで0109'08逮捕した。
 調べでは、0109'08の07:40頃岩国市麻里府町の市道で乗用車を無免許運転中、通学途中の小学生2人をはね、ひじの打撲などの軽傷を負わせ、逃亡した疑い。
 目撃者から110番通報、捜査したところ現場付近の駐車場で発見した。
<山口新聞0110'08> (DATE END)

スローツーリズム交流実践塾、周防大島町 T080029 (DATE HEAD)
 周防大島町の久賀の八幡生涯学習のむらを主会場に、0112'08と0113'08の両日やまぐちスローツーリズムの交流実践塾を開く。
 周防大島町の歴史文化、自然、農林漁業などを活かしたスローツーリズムのプログラム化を目指そうと開催される。
 初日(0112)は、10:00に八幡学習のむらに集合、石風呂の火入れ式や歴史民俗資料館を見学。昼食後、石風呂の入浴体験。午後は町内のミカン園、梅園、サツマイモ畑などを視察。和田海岸で地引き網を体験する。夜はグリーンステイ長浦で魚料理やみかん鍋を味わいながら夜なべ講義で交流を深める。
 最終日(0113)は、八幡遊歩道を散策後、10:00から研修会、午前の部は、日本総合研究所の主任研究員がコーディネーターとなって周防大島町のツーリズムのビジネス化について可能性を研修する。午後1時からは、県立大の安渓教授がコーディネーターで山口市徳地と周防大島の継続的交流プログラムについて話し合う。
<山口新聞0110'08> (DATE END)

ゆめほっぺの貯蔵シート紹介、周防大島町 T080030 (DATE HEAD)
 周防大島町(旧橘町)の安下庄の山口県大島柑きつ試験場で0110'08山口県オリジナルミカン「ゆめほっぺ」の収穫・貯蔵研修会が開かれ、研究所が開発した品質を落とさずに貯蔵のできるシートが紹介された。
 「ゆめほっぺ」は温州ミカンとポンカンなどの交配種。山口県が2005年に品質登録、2月以降に収穫し、数週間貯蔵して出荷し、そのときの糖度は、16度以上(温州ミカンは11度)とシャリシャリした食感が特徴。市場価格も温州ミカンより3倍以上で取引されており、今後ミカン栽培の柱のひとつとして期待されている。
 県が5年前から開発した貯蔵用シートは化学繊維でできており、内部の温度が低くならないように保つことができるため、品質低下を抑えることができる。また、コンテナに貯蔵するため、貯蔵蔵よりも作業が少なくて済むメリットがある。
<山口新聞0111'08> (DATE END)

白いナマコを捕獲、平生町 T080031 (DATE HEAD)
 平生町の離島の佐合沖でナマコ漁をしていた漁師が白いナマコを捕獲した。黄色がかった白いナマコは時々みつかるが、真っ白いナマコは初めてという。
 見つかった白ナマコは、体長10cm、0107'08の14:00頃今年初の操業で捕獲した。箱めがねで水中を探っていると水深2mで見つけ山口漁協平生支店に持ち帰った。
 この白いナマコは、周防大島町(旧東和町)のなぎさ水族館に飼育展示してもらう。
<山口新聞0110'08> (DATE END)

薬膳のつどい、平生町 T080032 (DATE HEAD)
 平生町の大野公民館で0111'08薬膳の集いが開かれた。
 健康づくり薬膳の会では、自宅で栽培したり、周辺で摘んできたスズシロ、セリ、ナズナなどの七草をナガイモ、ジャガイモ、キャベツなどの食材を持ち寄っり、胃のはたらきを改善するキャベツとイカのいため物、胃の活動を助けるナガイモとキノコの黒酢いため、胃潰瘍に有効なジャガイモの細切り炒め、ビタミンの豊富な春菊の白和えなどを作った。
 参加者はできあがつた薬膳料理で昼食をいただき、ドクダミ、スギナなどで作ったお茶を楽しんだ。
<山口新聞0112'08> (DATE END)

自家水力発電実践2年、平生町 T080033 (DATE HEAD)
 平生町大野北に住む菓子店経営の男性(39)が自宅側を流れる小川を利用して自家用の水力発電装置を設置、2年が経過した。
 2007年は水量が少なく発電期間も短かったが、一昨年(2006年)は年間を通じて自家用電力を十分に使えたという。
 この水力発電装置は、アメリカから輸入した500KW/hの出力のあるダイナモと発電した電流を蓄えるバッテリー8基を備え、家庭で使える交流に変換するインバーターをつけ、2005年暮れに自家発電を開始した。総費用は約80万円。
 自宅から210m上流にある小規模の砂防ダムの下の幅約2mの小川をせき止め、その水を直径7cmのパイプで引き込み、高低差40mを流れ落ちた毎分2リットルの水力でダイナモを回転させるシステム。ダイナモを回した水は小川に戻す。
<山口新聞0109'08> (DATE END)

成人式が開かれる、柳井市 T080034 (DATE HEAD)
 柳井市の成人式が0106'08田布呂木のベルゼで開かれ、新成人300人が出席した。今年の対象者は385人。
 式後立食形式のパーティーがあり、招かれた中学時代の恩師9人と一緒に修学旅行の模様などのスライドが流れ、楽しく歓談した。
<山口新聞0107'08> (DATE END)

恐喝未遂で二人を逮捕、柳井市 T080035 (DATE HEAD)
 柳井署は、柳井市新庄の会社員(33)と柳井市柳井の通信設備業手伝い(25)を傷害容疑と恐喝未遂の疑いで0107'08逮捕した。
 会社員が自分と交際している平生町の女性と専門学校の学生(19)が交際をしているのを知り、二人は、昨年末1225'07深夜に市内の駐車場に学生を呼び出し、首を締めて全治五日の傷害を負わせ、後日現金を払う約束をさせたという疑い。
<山口新聞0108'08> (DATE END)

Uターン促進「ふるさと光の会」発足、光市 T080036 (DATE HEAD)
 関東地区に住む山口県光市出身者で作る「ふるさとひかりの会」が0111'08発足し、会員の交流、光市出身者のUターン促進、郷土とのネットワーク作りを支援していくことになった。会員は20歳代から80歳代まで150人。
 東京都九段会舘で設立総会があり、会員や地元関係者90人が出席、光市出身の作家宮本照夫さんも出席した。平岡秀夫衆議院議員や林芳正参議院議員が訪れ、祝辞を述べた。
<山口新聞0113'08> (DATE END)

マイコンラリーカーで全国大会出場、下松工業高校 T080037 (DATE HEAD)
 下松市の下松工業高校の情報電子科の三年生と二年生2人がマイコンラリーカーの全国大会「ジャパンマイコンカーラリー2008大会」に出場する。
 マイコンカーは、パソコンであらかじめプログラミングをしておき、コースに引かれた白線などをセンサーで読み取りながら進み、左右に曲がったり、スピード調節したりすることができる。
 プログラミング、電子回路、ハンダづけなど幅広い技術が必要とされる。ラリーでは、コースアウトすれば失格となり、完走したタイムを競う。
 昨年(2007年)12月の中国大会には158台が出場し、三年生の男子が優勝し、二年生の女子が凖優秀だった。
 全国大会は、0113'08札幌市で開かれ、120台が出走をエントリーしている。2人は学校で遅くまでのこりマイコンカーを調製し続けてきた。
<山口新聞0112'08> (DATE END)

俵を担いで力自慢、下松市 T080038 (DATE HEAD)
 下松市の中市の妙見宮で0107'08大黒市が開かれ、商売繁盛や金運招福を祈願する人が大勢訪れた。
 恒例の米俵担ぎ大会では、小学二年生以下は10kg、小学六年生以下は20kg、女性は40kgの米俵を担ぎ、約5m先に置かれた台まで運んだ。
 大黒さんに扮装した妙見宮奉賛会会員(67)が審判員を務め、成功した人には新米1kgやお菓子がプレゼントされた。
<山口新聞0108'08> (DATE END)

虹ヶ浜で寒行、徳山大学 T080039 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)の徳山大学の体育会系クラブに所属する学生27人が0112'08光市虹ヶ浜で寒行に励んだ。
 柔道部、レスリング部、バスケットボール部など8団体が参加、砂浜で準備体操やランニングをおこなった後、波打ち際から勢いよく海に入駆け込んでいった。
 この日は気温13度水温12度と例年より少し暖かめだったが、太鼓や号令に合せ、空手の突きの動作をおこなった。冷水に浸かって身心を鍛えることで一年間無事に過ごせることを祈願するため。
<山口新聞0113'08> (DATE END)

小児がん対策支援CD制作、周南市 T080040 (DATE HEAD)
 小児がんのため昨年(2007年)15歳の若さで亡くなった周南市の鹿野上の中学生が、河川愛護推進月間標語で最優秀賞をとった作品「川が好き 川にうつった空も好き」(2004年)をもとにして作品がCD化された。
 周南市の音楽クリエーターがこの標語をもとに作詞・作曲した音楽を作りCDを制作。作年の命日1203'07から文化会館や地元の石舟温泉で販売を開始したところ、周南地区のラジオ番組で紹介されるなど好評でこれまで千枚が売れている。
 少年のお母さんとCD制作委員会の事務局の人、藤井建議が県庁を訪れ県の健康福祉部の部長に歌の入ったCDを届けた。歌を聞いた部長は、山口県独自の小児がん対策推進計画を本年度中に策定することを説明、県庁内の刊行物センターでこのCDをも販売することを明かにした。
<山口新聞0111'08> (DATE END)

トクヤマが韓国に現地法人、周南市 T080041 (DATE HEAD)
 周南市の総合化学メーカートクヤマは、韓国・ソウル市に販売会社トクヤマコリアを設立した。韓国内の現地法人は初めて。20008年度に20億円の売り上げを目指す。
 トクヤマの海外現地法人は、米国、欧州、中国、上海、シンガポールに次いで5番目。
 韓国現地法人は、おもにシリカ関係製品の販売を進める予定。
<山口新聞0111'08> (DATE END)

高川学園が全高校サッカーで三位、防府市 T080042 (DATE HEAD)
 防府市の高川学園(旧多々良学園)は、0106'08東京都の国立競技場でおこなわれた全国高校サッカー選手権大会で静岡県の代表の藤枝東高校と対戦、0-1で負け三位が決定した。
<山口新聞0107'08> (DATE END)

退職後の第二の人生設計を応援、防府市 T080043 (DATE HEAD)
 防府市福祉協議会は、0120'08と0127'08の両日退職後の人生設計を考える「セカンドライフ応援講座」を防府市文化福祉会館で開催する。五十歳以上が対象。
 初日(0120)は、「生活力を考える〜年金のしくみ・定年後の仕事について」をテーマに社会保険労務士のが講師を務める。最終日(0127)は、心と懐の満足度〜人生の設計図を描こう」キャリアコンサルタントの人が講師となる。両日とも13:00から16:00まで。社会福祉協議会社協地域福祉係(0835-22-3907)。
<山口新聞0110'08> (DATE END)

小正月行事のどんど焼き、山口市 T080044 (DATE HEAD)
 山口市湯田温泉の市児童文化センターのグラウンドで0112'08小正月行事のどんど焼きがあり、湯田地区の子どもとお年寄りなど150人が集まった。
 子どもたちは、家庭から正月飾りを持ち寄り、飾りからミカン、ビニール、針金を外し、門松や書き初めと一緒に積み上げていった。
 火が放たれたどんどは勢いよく燃えあがり、一年の無病息災を祈った。参加者には七草粥の接待があった。
<山口新聞0113'08> (DATE END)

アート弁当コンテスト大内人形弁当が入賞、山口市 T080045 (DATE HEAD)
 山口市の中園町の山口情報芸術センター(YCAM)で0106'08アートの観点から弁当を考える「新春!アート弁当コンテスト」があり、13人がユニークな弁当を出品、そのうちの「大内人形べんとう」が1位のグランプリに輝いた。
 弁当の味だけでなく、見た目や作品のコンセプトなどアートの部分の表現が審査のポイントとなる。「山口萌弁」「祝ねずみ年弁当」「黄色いガードレール弁当」などユニークな名前の弁当もあった。
 グランプリに輝いた「大内人形べんとう」は、幼稚園児のお母さんが朝から3時間かけて作ったもの。お弁当箱の中で一対の大内びなが入っている。
<山口新聞0107'08> (DATE END)

飲用の温泉が開設、山口市 T080046 (DATE HEAD)
 山口市の湯田温泉に飲用の温泉「飲泉場」が完成、0118'08から一般に開放される。湯田温泉には、足湯が5カ所整備されて観光客に好評を得ているが、飲める温泉が登場した。「飲泉場」は湯田温泉観光案内所の敷地につくられている。
<山口新聞0111'08> (DATE END)

大村益次郎素顔と功績の展、山口市 T080047 (DATE HEAD)
 山口市の春日町の歴史民俗資料館で、長州藩の藩士で医師、近代兵制の創始者の大村益次郎(1825-1869)にスポットを当てた企画展「幕末の長州藩と大村益次郎−時代が求めるテクノクラート」が始まった。0217'08まで。
 大村益次郎は、司馬遼太郎の『花神』の小説で生涯が描かれており、山口市の鋳銭司出身。医師として大阪の適塾で学び、オランダ語が堪能なため兵書を翻訳、近代兵制の専門家として長州藩に召し抱えられた。第二次長州征伐で参謀・指揮をつとめ、実際の戦争にも参加した。
 展示は、幕末から明治の益次郎の足跡を5つのコーナーに分け、展示品やパネルで37点の資料で紹介している。
<山口新聞0109'08> (DATE END)

受刑者の情報をCD-ROMに焼いて渡す、山口市 T080048 (DATE HEAD)
 山口市松美町の山口刑務所で刑務官が受刑者の個人情報の入ったCD-ROMを自宅に持ち帰り、コピーしたことを隠そうとした男性刑務官が訓告処分を受けたことが0108'08まで分かった。
 刑務所によると、刑務官は、研修施設で研修中昇進試験のデータが入ったCD-ROMをコピーするように依頼したが、CD-ROMにはそれとは別に受刑者3380人の氏名、罪名など個人情報が入っていた。刑務官は気づかず、さらにコピーしたCD-ROMを別の3人の刑務官に譲り渡し、自分も1枚自宅に持ち帰った。
 昨年(2006年)2月京都刑務所職員の私物パソコンから受刑者の個人情報がが流出した事案を受けて、山口刑務所が実施した調査で刑務官がCD-ROMを持ち帰っていたことが判明。
 ところが、刑務官は、同僚にCD-ROMを貸しただけとの虚偽の報告をおこない、メールや電話で口裏を合せるように頼んでいたという。
<山口新聞0109'08> (DATE END)

子どもの民俗行事「といとい」の準備が進む、阿東町 T080049 (DATE HEAD)
 阿東町の地福地区で子どもの小正月行事として有名な「といとい」に向けて準備が進んでいる。
 といといは、小正月の予祝行事で子どもが家を回り、わら製の馬を玄関先に置き「といとい」と言って物陰に隠れる。家の人は、お菓子などを玄関先に置く。子どもがお菓子を取りに来たところを見つかると水をかけられるというもの。
 店屋集落では、1224'07子どもと保護者11人が集まり、といといで配るわらの馬を作った。子どもたちは、上級生や親に手伝ってもらいながら「福を呼び込む馬」をていねいに作っていった。
 といといは、0114'08の夜おこなわれる。
<山口新聞0107'08> (DATE END)

練炭で集団自殺、阿東町 T080050 (DATE HEAD)
 阿東町の生雲中の生雲ダムで乗用車の中の男女4人が死亡しているのを、0107'08の09:50頃作業にきた会社員が(47)が発見、阿東幹部交番に通報した。
 警察の調べでは、死亡していたのは、福岡県内の20代の男性2人、40代の女性1人それに下関市内の30代男性の4人。練炭による一酸化炭素中毒による集団自殺とみられ、死後約1週間経過している。
 駐車場には、北九州市ナンバーの軽乗用車と山口ナンバーの乗用車、久留米ナンバーの乗用車3台が停車しており、久留米ナンバーの乗用車内に4人が乗り込み、荷台に練炭が置かれていた。
<山口新聞0108'08> (DATE END)

どんど焼き、美東町 T080051 (DATE HEAD)
 美東町の赤の赤郷交流センターで0108'08小正月行事の「どんど焼き」が開かれ、始業式を終えた赤郷小学校の全児童29人と地域の人が集まり、正月飾りや門松などを燃やして健康を祝った。
 センターの敷地には駐在所や郵便局の門松の竹を組み上げてやぐらを作り、子どもたちが集めた正月のしめ飾り、書き初めなどを積み上げ一緒に焼いた。
<山口新聞0109'08> (DATE END)

10歳を祝う2分の1成人式、山陽小野田市 T080052 (DATE HEAD)
 成人の日を前に成人の1/2の10歳を迎える子どもたちを祝う「二分の一成人式」が0107'08山陽小野田市の小野田児童館で開かれ、小野田小学校四年生32人が父母や下級生から祝福された。
 夢のボードに「大工さんになりたい」「アニメーターになりたい」などのメッセージを貼り、「世界で一つだけの花」をみんなで合唱し、記念撮影、プレゼントの贈呈があった。この他にもフラダンスのクラプのフラの上演やマジックショーが催された。
<山口新聞0108'08> (DATE END)

太平洋セメント旧住吉社宅保存、山陽小野田市 T080053 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の太平洋セメント住吉社宅について、市民で作る「セメント住吉社宅保存会」は、市から燃社宅を借り受け「市民活動センター(仮称)」として管理活運営をおこなう。5 月末の開館を目指し、改修費は寄付金で集めるという。
 この社宅は、1942年太平洋セメント(旧小野田セメント製造)の役員住宅として建築。木造一部れんが作りの平屋が5棟あったが、老朽化のためすでに4棟を解体し、残り1棟が無償で貸与されることになった。
 山陽小野田市は、'06まちづくり市民会議・社宅部会に社宅の活用方法を検討しその結果、部会では市民活動の拠点施設にすることを提言。市は施設を運営する団体を公募、保存会と管理運営についての協定を結んだ。
 保存会の計画では、外観は変えず室内と駐車場を整備、平面アートを展示するギャラリー、会合場所、喫茶コーナーなどを設けるという。改修費用330万円を募金で集める。問合せ:セメント住吉社宅保存会(0836-83-2845)。
<山口新聞0110'08> (DATE END)

合格祈願絵馬登場、宇部市 T080054 (DATE HEAD)
 宇部市の山口宇部空港のロビーに0111'08合格祈願の大きな絵馬が掲げられた。
 絵馬の大きさは1.2m四方。学問の神様として知られる防府天満宮の絵馬。空港に乗り入れる全日空宇部支部が毎年設置している。絵馬には、「がんばれ受験生」とかかれており、受験生や家族が小さなな絵馬に願い事を書いて投函することができる。
 この日防府天満宮の権弥宜(ねぎ)と巫女が訪れ、神事をおこなっていった。大きな絵馬は3月まで設置される。
<山口新聞0112'08> (DATE END)

来月演劇公園、宇部市 T080055 (DATE HEAD)
 宇部市を演劇で元気にしようと「演劇で宇部で元気にする会」は0211'08渡辺翁記念会館で音楽劇「街の歌が聞える−僕んちは教会だった」を上演する。
 宇部市出身のシンガーソングライターの陣内大蔵さんのエッセーを原作に宇部市在住の脚本家が脚本化。宇部市出身で劇団「東京ギンガ堂」の代表が演出、宇部市民60人が出演する。
 劇の内容は、昭和50年代の宇部市の教会。そこに出入りする人の人間模様を演劇、歌、ダンスなどで表現する。藤田忠夫市長も特別出演する。
 上演する0221'08は、14:00と18:00の二回公演。料金は五百円。中学生以下は無料。16:00からシンポジウムは「演劇でにぎわうまちづくり」も開催される。(入場無料)問合せ:演劇で宇部を元気にする会事務局(0836-32-6661)。
<山口新聞0109'08> (DATE END)

風俗店無許可営業で飲食店経営者を逮捕、宇部市 T080056 (DATE HEAD)
 宇部市の錦目町の飲食店経営者(23)が風営法違反(無許可風俗営業)の疑いで0109'08逮捕された。
 同日23:30苔、風俗営業の許可を得ないで自身が経営する松島町の飲食店で従業員らとともに来店客に酒類を提供したりするなどした疑い。
<山口新聞0111'08> (DATE END)

ツクシがお目見え、下関市 T080057 (DATE HEAD)
 下関市の長府黒門町にある長府庭園池のそばで春の訪れを告げるツクシが早くも顔を出した。
 ツクシの背丈は7cm前後で数十本が芽を出し訪れた人たちの目を楽しませている。
 ツクシは、通常2月下旬から3月の初めにかけて生えてくるが、近年は温暖化の影響で生える時期が早まる傾向にある。
 下関は、新年に入り冷え込んだが、0106'08以降は温暖で平均気温が3月下旬並みの日が続いており、そのためではないか。
<山口新聞0112'08> (DATE END)

消防団出初め式、下関市 T080058 (DATE HEAD)
 下関市の消防団の出初め式が豊前田町の海峡メッセ下関であり、消防署員・団員1200人が出席した。
 消防車など38台が出動してパレードやはしご乗りもあった。はしご乗りでは署員・団員130人が参加、高さ7mのはしごを3本の鈎手で支え、演技者がはしごの上で14種類の演技を集団・個人で演じてみせた。
<山口新聞0113'08> (DATE END)

年金着服雛などひな人形展、下関市 T080059 (DATE HEAD)
 下関市の竹崎町の大丸で大ひな人形展が0114'08開かれている。
 全国の作家が手がけた約200点を展示販売している他、変わり雛(非売品)30点も展示している。
 変わり雛は、毎年新作だけを展示していたが、今年は過去10年間の作品をまとめて展示している。新作は6点で、東国原宮崎県知事を表現した「そのまんま宮崎雛」をはじめ、ダイエットビデオのビリー・ザ・ブート・キャンプの「軍隊エクササイズ雛」など。安倍信三と昭恵夫人の雛は、昨年と今年の2点が展示、昨年が「新総裁夫婦雛」、今年が「突然辞任雛」だった。
<山口新聞0108'08> (DATE END)

シアター・ゼロ活動本格化、下関市 T080060 (DATE HEAD)
 下関市のシーモール下関の映画館下関スカラ座シアター・ゼロがが佐々部清監督の作品「結婚しようよ」を0201'08全国公開に先駆けて上映することになった。
 佐々部清監督の最新作の映画は、吉田拓郎のヒット局が全編に流れる涙と笑いの感動作、試写会でも大好評だった。
 1月中は、奥田瑛二監督作品の「風の外側」とモントリオール世界映画祭三冠受賞「長い散歩」を上映している。
<山口新聞0110'08> (DATE END)

関釜フェリー過去最多23万人、下関市 T080061 (DATE HEAD)
 下関市と韓国・釜山を結ぶ関釜フェリーの昨年の乗客が就航以来の最多の23万になったことが分かった。韓国人の乗客が八割を占め、ウォン高、ビザなし入国の影響が続いている。
 関釜フェリーによると、韓国人利用者は往復とも約10万人の合計約20万人(前年比約32000人増)。ほとんどが九州、広島方面の観光客。担当者は中国オリンピックま前に中国のホテルの宿泊料金が高くなり、中国旅行を控えているのではないかと分析している。
 日本人の利用者は、下関発が14000人、釜山発13000人の合計約27000人(同2000人減)。
 その他の外国人は往復とも600人(同300人減)だった。
 月別利用者は、冬休みの1月が最多で25600人、次いで夏休みの8月が24000人。
 輸出は、32万トン(同1万トン減)、輸入が前年並みの20万トン。輸出は、半導体や液晶の製造装置が好調。輸入は切り花や野菜が中心。
<山口新聞0111'08> (DATE END)

シアター・ゼロクラブ会員を募集、下関市 T080062 (DATE HEAD)
 下関市のシーモール下関の映画館シアター・ゼロのクラブ「シネマクラブ・ゼロ会員」の募集をしている。年会費2000円(招待券1枚付き)。シーモール2階の映画館の窓口で0119'08から入会手続きを受け付ける。身分証明書が必要。
 また映画館で5回見れば1回無料で鑑賞できるスタンプ制度をはじめ、グッズプレゼント抽選、奥田瑛二さんを中心に映画を愛する人たちとの交流会「シネマサロン・ゼロ」への参加、会報、新作当日券割引きなどの特典がある。問合せ:下関スカラ座シアーター・ゼロ(0832-31-8243)。
<山口新聞0110'08> (DATE END)

魚を掃除するエビのゲーム、海響館 T080063 (DATE HEAD)
 下関市の水族館・海響館で魚に付着したゴミを掃除するクリーナーシュリンプというエビになりきり、魚の縫いぐるみから「ゴミ」を取り除いて時間の早さを競うゲームが人気を集めている。0406'08まで。
 参加者は、ゴミの程度が多いヘビー級からライト級まで三段階に参加。エビのはさみを模したトングを使ってイルカの表面や口内についた球形や棒状のゴミを次々にはぎ取っていく。
 イベントは、「最速クリーナーシュリンプは誰だ!!」0406'08までの日曜と祝日の14:00から実施している。毎回先着10人までがプレーできる。
<山口新聞0108'08> (DATE END)

タウン誌「ばかな〜」復刊、下関市 T080064 (DATE HEAD)
 下関地域のタウン情報誌「月刊ばかな〜」=2005年3月号以来休刊中=が復刊した。「タウン情報しものせき」の編集長(40)は「ひとりでも多くの人が情報を発信できるような媒体にしていきたい」と復刊への意気込みを見せている。
 月刊ばかな〜は、1993年4月に創刊され、最盛期には15000部を発行していたが、近年フリーペーバーに押され約6000部にまで落ち込み、休刊。
 休刊後はフリーペーパー「シモモモ」を発行したが、広告に関係なく情報を掲載したいと、復刊を決意した。
 1月号は創刊号として15000部を発行し、店の情報を投稿してもらい無料掲載を始め、市内のイベントやグルメ、観光などの情報を分かりやすく掲載した。
 A4判24ページ、創刊号は420円だが、2月号からは380円で販売。毎月4-8ページづつ増やしていき、最終的には120ページにする予定。市内の書店などで取り扱っている。問合せ:タウン情報しものせき(0832-34-2355)。
<山口新聞0112'08> (DATE END)

11月にフルマラサン実施、下関市 T080065 (DATE HEAD)
 下関市で今秋11月にフルマラソン大会の開催を計画しており、警察とも協議を重ね、地元自治会にも説明を終え準備を整えている。
 名称は「下関海響マラソン大会」(仮称)で開催日は1116'07を予定している。下関市の中心部にある海峡メッセ下関を発着場にして関門海峡、響灘沿い、彦島を走るコースを計画している。制限時間は6時間。他にも中学生以上を対象とした5kmの部、小学生が参加する2kmまたは3kmの部がある。
 市体育課では、参加者6000人を見込む。3月議会で開催費などの予算を計上する。
<山口新聞0108'08> (DATE END)

しものせきサイクルマラソンに九州からも参加者多数、下関市 T080066 (DATE HEAD)
 昨年(2007年)10月に下関北運動公園を発着点にした「しものせきサイクルマラソン」について下関市都市計画課がまとめた。
 「しものせきサイクルマラソン」には、市内を一周するロングコース(130km)、菊川町で折り返すミドルコース(45km)、周辺の史跡を巡る自転車さんぽコース(15km)の三部門があり、合計720人が参加した。
 参加者の内訳は、市内が21%、県内42%、県内を除く中四国12%,近畿2%、中部関東1%、九州から42%もの参加があった。
 年代別では、40代が31%で最多、30代29%、50代17%、20代11%、60代以上4%だった。
 評価をした都市計画課によると、前回からのリピーターが多数いたと指摘、その理由として、途中のエイドポイントで地元の人たちから特産品を振舞われたり、「おもてなし」のが好評だったとしている。
<山口新聞0112'08> (DATE END)

ホームレスの自立支援を促す、下関市 T080067 (DATE HEAD)
 下関市の竹崎腸にホームレスなど生活困難な人たちを受け入れ就職活動などを支援する自立生活援助ホーム「サマリヤ」が開設した。
 サマリヤを運営しているのは、55歳の男性で5年前に離婚、一昨年代々続けてきた家業を廃業した。店舗を片づけるときたまたま店の前にいたホームレスの男性が作業を手伝ってくれたことが縁となり、事務所に寝泊まりさせるようになった。一昨年JR下関駅付近で野外生活をしていた親子5人を受け入れた。
 昨年東大和町に事務所や部屋を借り、古い旅館を自分たちで改修し「サマリヤ」を立ち上げた。サマリヤでは、生活基盤を確保できる見込みがある人を受け入れ、個室と一日三食のを提供しながら就職を支援。生活保護や年金、介護保険、などの申請手続きを援助したり、不動産物件を紹介するほか、保証人や住居の保証人を請け負ったり、必要に応じて貸付金なども用意する。
 入居してから1、2カ月のうちに社会復帰してもらい、給料が出始めたら家賃や貸付金を徐々に返済してもらう仕組み。現在サマリヤでは10人を受け入れている。
 サマリヤでは、ベッド、洋服、食糧など生活物資の支援を呼び掛けるとともに、次の施設の開所を目指し、古い空家などの物件を探している。
<山口新聞0110'08> (DATE END)

援助交際狩り主犯少年無機、下関市 T080068 (DATE HEAD)
 下関市の少年グループが昨年(2007年)1月ーショットダイヤルで呼び出し福岡県北九州市の門司区で飯塚市の建設作業員の男(当時30際)を海に転落・死亡させた「援交狩り」事件の裁判で主犯格の少年(19)の判決公判が0110'08福岡地裁小倉支部であり、求刑通り無機懲役が言い渡された。
 判決によると、少年らが事前に下見をしており、人目がなく犯行が発覚しにくいことを確認した上で犯行場所を選んだとしている。また、事件の1週間前に援交狩りをおこない失敗したこと、少年が金属バットで威嚇、共犯の少年2人と男性の顔を殴り暴行を加えたことにたいし、「金銭獲得の意思はきわめて強固。暴行、脅迫は凶暴で執拗」と延べている。
 また、被害者が追跡を受け海に落ちた後、少年たちは119番に通報するなど救命活動をしなかったこも非難した。
 弁護側は、「共犯者に誘われ犯行に及んだ」として情状酌量を求めていた。
<山口新聞0111'08> (DATE END)

災害時協定を締結、下関市・長門市 T080069 (DATE HEAD)
 下関市と長門市は、0110'08両市で大規模地震などの災害によって被害が出た場合、応急、復旧対策で相互に助け合う地協定を結んだ。
 災害時要請がなくても両市がそれぞれの判断で飲料・食糧、生活物質の提供、職員の派遣、避難者や傷病者の受け入れなどをおこなうことを確認した。
<山口新聞0111'08> (DATE END)

ガールズサッカーフェスティバル開催、長門市 T080070 (DATE HEAD)
 長門市(旧三隅町)の三隅中の三隅総合公園ふれあいパーク三隅で0120'08ガールズサッカーフェスティバルが開かれ、参加者を募集している。県サッカー協会主催、長門市サッカー協会主管。
 レディースU-18以上、ガールズU-18、少女小学生U-12の部門で参加でき、個人でも参加できる。小雨決行。受け付け09:00から。
 参加希望者は0111'08までに、氏名とチーム名、住所または代表者名、個人の場合は、生年月日を明記し、郵送「〒759-4101長門市東深川2366-11 長門市サッカー協会事務局」または、(0837)23-1541、fax(0837)23-1542。
<山口新聞0108'08> (DATE END)

重さ100kgのさい銭箱が盗まれる、長門市 T080071 (DATE HEAD)
 長門市(旧三隅町)の三隅中市にある三隅八幡宮で社殿前に設置された重さ100kgのさい銭箱が盗まれていることが0108'08分かった。
 0103'08の03:30頃には異状がなかったが、08:30頃宮司の家族が盗難に気づいた。宮司は「(ケヤキ製たったさい銭箱)は寄付していただいたもので、大事に扱ってきた。さい銭箱だけでも返してもらいたい」と延べている。
<山口新聞0109'08> (DATE END)

ナルトビエイが北上長門でも捕獲、長門市 T080072 (DATE HEAD)
 長門市仙崎の山口県水産研究センター外海研究部は、0111'08長門市仙崎の漁港近くの海で捕獲されたナルトビエイの幼魚が深川湾の定置網にかかり、職員が確認した。
  地元漁業関係者によると、昨年(2007年)11月頃より定置網にナルトビエイがかかり始め、多いときでは一度に20-30匹が捕獲されることもあるという。
 ナルトビエイは、冬場水温の高い地域に南下するが、海水温の上昇にともない、ナルトビエイが日本海にも出没したのではないかとみられている。最近の海水温は、30年前に較べ0.7-1.0度上昇している。
 ナルトビエイは、近年瀬戸内海で増殖しており、干潟に生息するアサリやシジミなどの二枚貝の食害が深刻化している。
<山口新聞0112'08> (DATE END)

椿エコウォーク、萩市 T080073 (DATE HEAD)
 萩市椿東の笠山にあるヤブツバキの群生林を散策するエコウォークが0129'08の13:30から笠山周辺でおこなわれる。
 椿の群生林には、笠山の北側の虎ヶ崎にあり、約10アールに25000本のヤブツバキが自生している。ふもとの明神池から虎ヶ崎を経由して頂上まで3.5kmの散策路が整備されている。
 エコウォークでは、越ヶ浜の市営駐車場を出発し、明神池、笠山自然研究路、ツバキ群生林、山頂を回って駐車場に戻ってくるコースで全長6km。当日は萩観光ガイド協会「椿みどころ班」のメンバーが案内してくれる。
 参加定員は40人(先着)参加料は千円。締め切りは0121'08。問合せ:萩市観光協会(0838-25-1750)。
<山口新聞0109'08> (DATE END)

萩市長が毎日新聞を名誉棄損で提訴、萩市 T080074 (DATE HEAD)
 萩市の野村興児市長は、0108'08市役所で記者会見をおこない、毎日新聞に掲載された記事で名誉を傷つけられたとして毎日新聞社を名誉棄損で提訴することを明らかにした。
 問題となったのは、0101'08付の記事「萩学園理事長選出 市長 公文書破棄」。萩国際大学(現山口文化福祉大学)の2003年の理事長選出を巡り、理事長に就任した商工会議所会頭と野村市長が交わした文書。その後2004年同理事長の退任に伴い野村市長が不要になったと処分した。
 しかし、市長の公印が使われていたことから市民グループが2006年市長が自分で破棄したことは違法行為として告発していた。
 野村市長は、1)記事中にある「密約文書」という表現は「読者にとっては不正な行為を連想させる」。2)そのあとに続く「市の正式の手続きを経なかった疑いが強まった」などの表現が、「あたかも有罪認定を受けたという印象を読者に与える」という指摘。(記事は)「市民にいろいろな疑惑を抱かせる内容で法的な対応策を取らざるを得ない」と提訴する理由を延べた。
 公文書にあたるかどうかという「文書の性格」については、「司法当局で議論をされるであろうから、それを待ちたい」と話している。
 野村市長によると交わした文書は、「学園の債務にかんして重畳的な責任がないように配慮し、努力する」という内容。市長の公印が使われていたが、同理事の退任に伴い、市長は(文書が)存在意義を失ったとして自分が処分したという。
 毎日新聞社は、「訴状の内容を精査した上で、対応を検討する」というコメントを出した。
<山口新聞0109'08> (DATE END)

教員の病気休業が増加、山口県教委 T080075 (DATE HEAD)
 山口県内の教員の精神疾患による病気休業が増加している。
 2006年度の精神性疾患によ病休者(三カ月以内)は69人、3年前の2.4倍。長期病休者(病休者と、99日を超える病気休職者)を原因別にみても精神性疾患が最多を占めている。
 山口県内の公立小中高校の教員のうち精神性疾患による病休者は、2002年度37人(病休者全体の25%)、'03年度は29人(同13%)、'04年度54人(同28%)、'05年度73人(同34%)、'06年度69人(同30%)と増加傾向にある。
 また長期病休者を原因別にみても精神性疾患が'01年からガンを抜いて1位。ガンの人数は年間40-50人程度にたいし、精神性疾患は、'01年度の57人から'06年度の106人とほぼ倍増。
 増加の原因として、「モンスターペアレント」と呼ばれる要求ばかりする親への対応やあらゆる行動への説明責任を求められ、負担が増しているという点が指摘されている。
 また、子どもと向き合う時間が減り、職員室にいる時間がない。教員に相談するのも難しい。病休の増加は多忙化も影響していると県教組の書記長は指摘している。
 県教委では、相談しやすい環境づくりが重要として、各種相談事業やカウンセリングの充実に力を入れている。心療内科などで無料で相談できる制度は、上限を一回から三回に充実、その結果、相談件数三杯に増加した。また管理職を対象にした講習会開催なども支援している。
<山口新聞0108'08> (DATE END)

道路情報を携帯電話で提供、山口県 T080076 (DATE HEAD)
 山口県は、冬期積雪や凍結することが多い国道の峠付近に設置されているカメラの画像を道路情報としてインターネットで提供することを始めた。
 画像情報が提供されるのは、萩市の国道262号線の釿切(ちょうのきり)、小木原(こきわら)、周南市の国道315号河内峠(こうちだお)の3カ所。設置されたカメラが文字情報とともにパソコンや携帯電話で確認できる。アドレスは、http://road.pref.yamaguchi.jp/gmap。携帯電話は、http://road.pref.yamaguchi.jp/gmap/mobile/。
<山口新聞0111'08> (DATE END)

全国141地域の学校にソーシャルワーカーを配置、文科省 T080077 (DATE HEAD)
 虐待や育児放棄、経済的な困窮など深刻な問題を抱える家庭の保護者や子どもにたいして、専門的な見地で対応するため文科省は2008年から公立小中学校に「スクールソーシャルワーカー」を全国141地域に配置することを0106'08までに明らかにした。
 不登校やいじめ、暴力行為など子どもの問題行動は、家庭環境が影響を及ぼしているケースも多く、教員だけでは十分対応できない状況も増えている。
 常時専門家の協力を得る仕組みを整え、家庭状況に合った対応を可能にする同時に教員の負担を軽減するのが狙い。
 スクールソーシャルワーカーの役割は、学校と関係機関の仲介。深刻な問題を抱えた保護者と子どもの実態を把握した上で個々の状況に応じた福祉施設や警察、ボランティア団体などに協力を要請すし、生活保護や就学援助の申請手続きを助言することも想定されている。
 設置は、各都道府県に三地域づつだが、現段階では未定。活動の範囲は、自治体単位、学区単位など自治体が決める。人材は、社会福祉士や臨床心理士など専門的な知識を持つ人の他、行政制度に詳しい人、保護者や子どもの相談活動を経験した人からも求める考え。
 こうした制度は、すでに大阪府教委で'05から7人が週3日府下の7小学校で活動している。
<山口新聞0107'08> (DATE END)

保存活動を「自粛を」と遺族、北九州市 T080078 (DATE HEAD)
 作家の松本清張さんが芥川賞などを受賞し終戦直後からずっと生活していた北九州市小倉北区の旧居を購入し、保存、展示しようと地元のファンでつくる「清張の会」が進めている募金活動について、松本清張さんの遺族側から会と松本清張は無関係として自粛を求めている。
 福岡県に出されている「清張の会」からの特定非営利活動法人(NPO)申請について、松本清張さんの長男が県庁を訪れ、慎重に審議するように求めている。
 関係者によると、(1)旧居は、他家の所有になってから50年経過し、改装などで当時の面影は消え、再現は不可能。(2)松本清張は名前を使って募金活動をするような行為を嫌っていた。(3)「清張の会」は遺族と関係も悶死木もない−−などを理由に会の活動を批判している。
 福岡県生活文化課は、要請を受け「会の活動について法令違反がなどがなければ、NPO法人の認証をせざるを得ない」と話している。
 一方「清張の会」では、事務局長は「保存活動は全国のファンから多くの反響があり、ぜひ続けたい。まだ遺族から連絡はないが、機会があれば話をしたい」と延べている。
<山口新聞0110'08> (DATE END)

二重派遣で事業改善命令、厚労省 T080079 (DATE HEAD)
 佐川急便グループの物流子会社「佐川グローバルロジスティクス(SGL)」が日雇派遣大手の「グッドウィル(GW)」から派遣労働者を受け入れ、別の企業に派遣する「二重派遣」をおこなっていたとして、厚労省は0107'08までに労働者派遣法に基づく業務改善命令を出す方針を固めた。
 グッドウィルも労働者派遣法が禁じている港湾荷役業務への派遣をおこなっていたとして業務停止命令の処分を受けており、両社とも近日中に処分される見通し。
 両社は、2004年12月から2007年8月までグッドウィルから派遣された労働者約1900人(延べ11,000人)を佐川グローバルロジスティクスは浜松市内の大手通信会社の倉庫に二重派遣した。また、労働者一人づつの派遣期間を把握せず、派遣法が定める期間を超えて働かせていた。
 期間が長く悪質であることから、佐川グロバールロジスティクスは、1219'07付で事業改善命令の処分を通知されていた。同社からの弁明書の提出を受けて最終的な処分を決める。
 佐川グローバルロジスティクスは「法令尊守態勢に甘さがあった。厳粛に受け止め、直接雇用を増やし、教育を強化したい」と延べている。
<山口新聞0108'08> (DATE END)

新風舎が再生法を申請、東京都 T080080 (DATE HEAD)
 自費出版大手の新風舎が0107'08地裁に民事再生法の適用を申請した。
 新風舎の社長は記者会見し「経営規模の拡大が先に立ったのは大きな反省点」として自費出版契約を結んでいる約1100人の著者の書籍の制作とすでに印刷・製本している書籍の流通確保に全力を挙げることを明かにした。
 同社では、0109'08に債権者への説明会を開く。大阪、福岡などの各都市で出版契約を結んだ著者への説明会を設け理解を求める方針。
 「出版年鑑2007」によると2006年は2788点の新刊を出版してる。しかし、昨年自費出版契約を結んだ一部の著者から契約内容が履行されないなどとして損害賠償訴訟が起されている。
<山口新聞0108'08> (DATE END)

向精神薬を無資格処方、東京都 T080081 (DATE HEAD)
 エステ店と診療所を全国で展開する「メディカルサロン」グループで、肥満治療のための向精神薬の「マジンドール」を無資格の女性スタッフが処方したとして大阪地検公安部は、0108'08医師法違反容疑でグループ代表で医師(44) と「六本木メディカルサロン」の女性店長(29)の二人を逮捕した。
 グループ代表は、「適切に処方した」と容疑を否認しているが、女性店長は容疑を認めている。
 公安部と近畿厚生局麻薬取締部は合同で東京新宿区のグループ本社と診療所数カ所を家宅捜索した。向精神薬を取り扱う資格のないエステ店でマジンドールを譲渡したとして麻薬取締法違反の疑い。いづれもグループ代表の指示があったとみて追求する
<山口新聞0109'08> (DATE END)

ピロリ菌タンパク質でガンが発症、北海道大学 T080082 (DATE HEAD)
 北海道大学遺伝子病制御研究所の分子腫瘍学の教授らの研究グループは、0108'08胃ガンの原因とされるヘリコバクター・ピロリ菌の作り出すタンパク質CagAが生物の体内でガンを発症させることが動物実験で分かった。
 研究グループは、遺伝子操作で全身の細胞がCagAを作り出す特殊なマウス200匹を誕生させた。生後3カ月までに、このマウスのうち約百匹に胃壁が厚くなる病変が現れ、うち2匹が胃ガン、4匹が小腸ガン、17匹が白血病やリンパ腫といった血液がんを発症した。
 この実験から、研究グループは、胃に感染するピロリ菌が胃ガンだけでなく、胃の中で起こるリンパ腫を引き起こしている可能性があるとみている。
 同教授は「CagAの働きを抑える薬を開発すれば、ピロリ菌が耐性をもち抗生物質で除菌できない場合でも、ガン発症を抑えることがができる」と実験の成果を強調している。
<山口新聞0109'08> (DATE END)

少年が家族3人をサバイバルナイフで刺殺放火、青森県八戸市 T080083 (DATE HEAD)
 青森県八戸市で0110'08の未明アパートの1室が焼け、母子3人が刺殺された事件で、同日朝JR八戸駅で銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕された長男(18)が八戸署の取り調べにたいしてサバイバルナイフで3人を刺したと供述している。
 この火事では、出火元とされる風呂場の浴槽から燃えた雑誌が見つかっている。
<山口新聞0112'08> (DATE END)
END0113
0120
0120次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

出直し市長選井原陣営1700人集会、岩国市 T080084 (DATE HEAD)
 岩国市の市民会館大ホールで0119'08「風を力に!草の根大集会」が開催され、市民集会では最大規模の1700人(主催者発表)が参加、多数の立ち見もみられた。
 集会では、井原前市長とゲストで艦載機岩国移駐反対行動を続ける広島県元大竹市長、宇部市の久保田后子県議のトークがあり、特別参加した政治評論家の森田実氏が「井原氏は日本人の希望の星、再度市長に」と呼びかけた。
<山口新聞0120'08> (DATE END)

福田陣営も事務所開き、岩国市 T080085 (DATE HEAD)
 出直し岩国市長選に立候補を表明した前衆議院議員で米軍艦載機移転推進派の福田良彦氏は、0119'08の岩国市南岩国町で後援会の事務所開きをおこない、地元の市議、県議、支持者ら約百人が集まった。
 この日の夜岩国市のホテルかんこうで「新春の集い」が開かれ約八百人の支持者が集まった。「市民の対立をなくし、住みやすい岩国を取り戻し、子どもや孫のためにも責任ある行政をおこなう」と挨拶した。
<山口新聞0120'08> (DATE END)

竹を使ってパウンドケーキ作り、柳北小学校 T080086 (DATE HEAD)
 柳井市の柳北小学校のアウトドアクラブ員18人が0117'08竹を使ったパウンドケーキ作りに挑戦した。
 小学四年生から六年生のクラブ員が4班に分かれ、直径10cmの竹を割り、節と節の間にバターを塗り、バナナとホットケーキミックス、牛乳を混ぜ入れそれを炭火の上で蒸し焼きにした。
 パンケーキができあがるまで竹を削って箸を作ったり、杉の丸太切りに挑戦した。
 約30分でパンケーキが蒸し上がると子どもたちは竹の香りがほんのりするパンケーキを早速味わった。
<山口新聞0118'08> (DATE END)

冬鳥の観察会、田布施町 T080087 (DATE HEAD)
 田布施町の田布施川や平生湾で0119'08親子の野鳥観察会「親子で冬鳥を観察しよう」が開かれる。
 13:00に中央公民館に集合、日本鳥類保護連盟専門委員の指導で田布施川や平生湾で越冬する冬鳥を観察する。対象は、町内の小学生と保護者。持参物は筆記用具と双眼鏡。雨天の場合は0120'08に順延。問合せ:田布施町教委社会教育課(0820-52-5813)。
<山口新聞0117'08> (DATE END)

炭焼き教室参加者募集、田布施町 T080088 (DATE HEAD)
 田布施町の小行司地区で0127'08-0210'08の三日間炭焼き教室を開く。
 都市住民に森林の重要さと森林整備の必要性を理解してもらおうという自然体験交流事業の一環。
 教室は、0127と0203と0210いずれも09:00から15:00まで。初日(0127)は炭焼きと間伐の話を聞いた後、間伐の体験をおこない、中日(0203)は間伐剤の搬出と炭焼材の窯入れし、火入れをおこなう。最終日(0210)は竈出しを体験する。
 参加料は一回500円。申し込みは、0118'08までに岩国地区林業研究グループ連絡協議会事務局(0827-29-1565)。
<山口新聞0116'08> (DATE END)

小学生の防災教室、光市 T080089 (DATE HEAD)
 光市の小周防(こずおう)の周防公民館で阪神・淡路大震災のメモリアルの0117'07防災教室が開かれ、地域の自主防災組織や老人クラブ、事業所、小学校、幼稚園から約百人が参加した。
 訓練は、地震の後、火事が起きたという想定でおこなわれ、参加者は口にハンカチをあてて煙のたちこめる部屋から避難した。また、消化器による初期消火やバケツリレーをおこなった。
 周防小学校やさつき幼稚園の子どもたちは、地震を体験できる起震車に乗り込み、阪神・淡路大震災と同じ震度7を体験した。地震の揺れを体験した子どもは、「地震が発生したらちゃんと机の下に隠れて身を守りたい」と話していた。
<山口新聞0118'08> (DATE END)

天然記念物の保護活動を体験、光市・牛島 T080090 (DATE HEAD)
 光市の離島・牛島(うしま)で0119'08天然に記念物の落葉高木のモクゲンジや鳥類のカラスバトを保護する活動がおこなわれた。
 光市大和地区のスポーツ少年団のメンバーやボランティア約40人が島を訪れ、モクゲンジの群生地につながる道路の整備や海岸の清掃を実施した。
 木や草の生い茂る山道を歩きながら、道を覆っている木の枝を折ったり、草を取り除くのに汗を流した。
 昼食には牛島沖で捕れた魚介類の料理を体験。
<山口新聞0120'08> (DATE END)

飲酒推定し起訴有罪、下松市 T080091 (DATE HEAD)
 下松市桜町の会社員の男(45)が酒帯び運転の上、ひき逃げ事故を起し三日後に逮捕された事件で、飲酒検査がおこなわれなかったが、飲んだアルコールの量から血中アルコール濃度を推定する計算法で飲酒運転と判断、道交法違反(酒気帯び運転)と自動車運転過失傷害の罪で地裁周南支部は有罪とした。
 被告は、1106'08の22:00頃酒を飲んで自宅近くの市道を自家用車の運転していたところ、女子高校生(当時17)の自転車に衝突、頭部打撲を負わせ、逃げた。被告は三日後に逮捕され、飲酒検知を受けていなかった。
<山口新聞0119'08> (DATE END)

大根を食べ無病息災、周南市 T080092 (DATE HEAD)
 周南市下上の海印寺で0114'08大根を食べて海運を祈願する「福大根まつり」が開かれた。
 壇家が前の日からふろふき大根を用意、住職の説法を聞いた後、ゆず味噌を添えて参拝客に振る舞われた。
<山口新聞0115'08> (DATE END)

戦前の徳山のマップ作成の聞き取り調査、周南市 T080093 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)の桜木公民館で0118'08戦前の徳山市の様子を聞き取り調査があり、自治会の人と懇親会を開き、徳山地域の戦前の様子を尋ねた。
 戦前の徳山は、海軍燃料厰が置かれていたことから、終戦直前の1945年大規模な空襲を受けた。
 聞き取り調査では、空襲後米軍偵察機が撮影した航空写真をもとに話を聞いた。地下の燃料タンクや燃料を避難させるために山を切り崩し、掘られたトンネルについて話を聞いた。
 今後他の地域の住民にも聞き取りをおこない、来年度マップにを作成する。
<山口新聞0120'08> (DATE END)

このわた作りがピーク、周南市 T080094 (DATE HEAD)
 周南市の平田水産でナマコの内臓を塩漬けした珍味「このわた」の生産がピークを迎えている。3月までのシーズン中に約2トンの出荷を見込んでいる。
 このわたの材料となるナマコは、瀬戸内海産の青ナマコなどを使用。一匹のナマコからとれるこのわたは数グラム、塩漬けにして瓶詰めする。
 このわたは、アメリカのロサンゼルスの日本料理屋に出荷している。
<山口新聞0117'08> (DATE END)

久保神楽を復活、周南市 T080095 (DATE HEAD)
 周南市の須金地区で伝わる久保神楽が0119'08の18:00から中須公民館で上演される。住民有志で作る久保神楽保存会が戦後復興させたもの。
 保存会によると、神楽が伝わったのは明治の始め頃、広島の芸北地区の屋根ふき職人がこの地に伝えたという。戦前の農閑期に盛んにおこなわれたが、戦中・戦後は途絶えた。しかし、昭和40年代に復興の機運が盛り上がり、現在の会員が古老に神楽の演目を台本に採録したり、古くなった神楽の衣装がみつかり、再現したこともあった。
 昭和50年代に一時中断したこともあったが、現在は週一回練習し、神楽の本場の島根、出雲へ神楽の視察にでかけている。Uターンした人も神楽保存会に加わり、ますます盛んになっている。問合せ:中須公民館(0834-89-9301)。
<山口新聞0118'08> (DATE END)

歴史小説を出版、周南市 T080096 (DATE HEAD)
 周南市の新南陽高校の教員(45)=ペンネーム朝乃大気=が歴史小説『非忠臣蔵』(新風舎)から出版した。誰もが知っているあだ討ちの美談をひっくりかえす歴史フアンタジー。
 歴史やミステリーが好きな朝乃さんは、20年前から忠臣蔵を独自に研究、着想に15年、執筆に3年半かけて作品を完成させた。
 四六判416頁1997円。問合せ:新風舎(03-5358-4812)。
<山口新聞0119'08> (DATE END)

自転車専用道路を整備、下関市・周南市 T080097 (DATE HEAD)
 国交省と警察庁は、車道と歩道の間に自転車専用道路を整備するモデル事業をを全国98カ所に実施することになり、山口県内では、下関地区と周南地区でおこなわれることになった。
 周南地区は、市街地を走る国道2号線のの4.6kmとJR徳山駅周辺の県道の合計7.4kmで整備する。
 下関市は、公共施設、住宅地、観光施設が集まるJR下関駅周辺の国道9号線と市道の計4.1km、赤間神宮周辺0.3km、唐戸から下関駅前周辺の2.5kmは歩道を色分けして通行帯を設ける。
<山口新聞0118'08> (DATE END)

試合で自動制御ロボットが競う、徳山高専 T080098 (DATE HEAD)
 周南市学園台(旧徳山市久米)の徳山高専で機械電気工学科37人が0118'08周南地域地場産業振興センターで自動制御ロボットの競技会をおこなった。コンピュータ制御の授業の集大成。
 プログラミング、設計、組み立てなど自分で手がけた自動制御ロボットを使い、長さ1.8m、幅90cmの机の上を行き来して直径70cmの穴の中から黄色のピンポン玉を取り出し、反対側の端に置かれた直径20cmのカゴに入れるという競技。赤外線センサー付きの自走ロボットを一人一台製作し、四人づつが対戦し、勝ち抜き戦でおこなわれた。
 昨年6月か製作してきたロロボットたちが、学生のいろいろなアイディアでピンポン玉を奪いあった。優勝したロボットはピンポン玉16個をカゴに移した。
<山口新聞0119'08> (DATE END)

しょうゆ製品を自主回収、周南市 T080099 (DATE HEAD)
 周南市の食品メーカー「シマヤ」は0116'08賞味期限が記載されていない商品が見つかったとして、商品の自主回収を開始した。
 対象商品は、「本醸造しょうゆ1.5L」で賞味期限は1年6カ月。昨年10月、11月委託先の福岡県内の製造会社で約2460本製造され、県内の60余りの店舗に並んだ。
 賞味期限の無記載について、0114'08小売店から連絡を受け、翌日対象商品を店頭から引き上げた。
 同じ製造・工場の同一製品のうち無記載のものは1点しか確認されていない。賞味期限のラベルが無記載のラベルと重なって添付されたとみられる。
<山口新聞0117'08> (DATE END)

原油500リットルが徳山湾に流出、周南市 T080100 (DATE HEAD)
 周南市の栗屋の出光興産大浦油槽所の配管から原油が漏れ、徳山湾に流出しているのを漁船が見つけ0112'08の04:00頃徳山海上保安部に通報した。
 流出油は500リットルとみられ、海上保安部は1.2kmにわたってオイルフェンスを張り処理剤をまいて放水、中和処理した。
 原油タンカーと桟橋を結ぶ油配管に小指程度の穴が空いていたとみられている。今回流出した油は、2004年12月荷揚げした際配管に残っていたものとみられる。
<朝日新聞「筑後版」0114'08> (DATE END)

高校入試がスタート、誠英高校 T080101 (DATE HEAD)
 防府市三田尻の誠英高校で0117'08県内の高校のトップを切って一般入試があった。
 定員209人にたいし、志願者は721人(男子278人、女子443人)競争率は3.4倍だった。
 学科別競争率は、普通科特別進学コース5.22倍、同生活文化コース1.41倍、同情報文化コース1.62倍。情報会計科6.59倍、福祉科3.04倍。
 この日特別進学コースが主要5科目、その他は3科目の試験と面接がおこなわれた。合格発表は0201'08。
<山口新聞0118'08> (DATE END)

湯田温泉に飲泉場がオープン、山口市 T080102 (DATE HEAD)
 山口市の湯田温泉の観光案内所前に0118'08湯田温泉では初めてになる公共の飲泉場がオーブンした。飲泉場は、高さ1.2m、幅60cm、温泉の温度は60℃で泉源は足湯と同じ。
 オープンセレモニーには家計者30人が出席し、湯田温泉神社の宮司が祝詞をあげた。出席者全員が、案内所で販売している白い狐か描かれたおちょこを使い泉水を飲み、オープンを祝った。
<山口新聞0119'08> (DATE END)

市民観光講座でういろう作り、山口市 T080103 (DATE HEAD)
 山口市の大殿大路の大殿公民館で0119'08から「市民観光講座−−おもてなしの心を大切に」が開かれ、市民約30人が参加した。山口市の観光の魅力を市民にも学んでもらおうと山口市の主催で3月まで3回開かれる。
 今回は、地元の和菓子屋「三隅勝栄堂」の店主が講師を務め、ういろう作りに挑戦した。
 山口県のういろうの特徴は、必ず素材にあんを入れる点。名古屋のういろうは米粉だが、かつて山口では米粉が貴重だったため当時は安価だったわらび粉で作り始めたという。
 わらび粉は、蒸し上がるまでに粉が底に沈みやすいため、つなぎとしてあんを練り込むことが必要。
 参加者は、米粉と砂糖を混ぜ合せた名古屋風のういろうと、わらび粉に砂糖、あんを混ぜ合わせた山口風の2種類のういろうを作った。
 参加者は、できあがった2種類のういろうを食べ較べ、これから山口を訪れる人にも説明できると話していた。
<山口新聞0120'08> (DATE END)

「世界がもし100人の村だったら」の作者の講演会、山口市 T080104 (DATE HEAD)
 山口市の秋穂二島の山口県セミナーパークで0119'08絵本「世界がもし00人の村だったら」をまとめたドイツ文学翻訳家の池田香代子さんの講演会が開かれ、市民約300人が訪れた。
 世界中に出回っていた同名のメールをまとめ2001年に絵本にして出しベストセラーになった。
 池田さんは、同書の内容をもとに世界中の子どもたちの現状を紹介、貧富の差をなくすためには、開発途上国の子どもたちに学校へ行ってもらうことが一番であり、支援の在り方について考える必要があることを述べた。
 また、日本の食糧自給率の低さについて、石油を使う食料の輸入は、石油利権をめぐる扮装につながり、平和のためにも地産地消を進めるべきだと呼びかけた。
<山口新聞0120'08> (DATE END)

フキノトウを収穫、阿東町 T080105 (DATE HEAD)
 阿東町須佐でフキノトウが顔を出しているのが0118'08見つかった。
 畑の落ち葉をかき分けたところ、大小50本をみつけ、収穫した。フキノトウを収穫した男性(70)は、毎日最高気温を記録しているが、「今年は気温が2度ぐらい高くなっている」といい「このぐらいの大きさなら1週間前ぐらい前には出始めたいたのでは」と言っている。
<山口新聞0119'08> (DATE END)

小正月行事「といとい」が始まる、阿東町 T080106 (DATE HEAD)
 阿東町の地福地区で0114'08の夜小正月行事の「といとい」があり、市(いち)集落では子ども20人が家々を回り、福を呼ぶとされるワラ製の馬を玄関にそっと置いていった。
 子どもは、ワラの馬を玄関先にそっと置き「といとい」と声をかけ物陰に隠れる。家人はワラの馬を受け取りその代りにお菓子を置く。子どもたちがお菓子を取りに来たところを家人にみつかると水をかけられ、濡れるとその年はあまり運がよくない歳とされる。
<山口新聞0116'08> (DATE END)

たこ揚げ大会に親子70人、美東町 T080107 (DATE HEAD)
 美東町赤の秋吉台少年自然の家でこのほどたこ揚げ大会 があり、親子連れ70人が参加した。
 子どもたちは、40cm四方の紙やビニールに今年の干支のネズミやアニメのキャラクターを描き、十文字にした竹ひごに貼りつけ、足をつけ秋吉台の草原でたこ揚げを試みた。この日は、焼き芋やビンゴゲーム大会を楽しんだ。
<山口新聞0120'08> (DATE END)

山焼き体験の参加者を募集、美東町 T080108 (DATE HEAD)
 美東町の秋吉台少年自然の家で来月おこなわれる「秋吉台山焼き体験」の参加者を募集している。山焼きの後は、全国最大のカルスト台地をハイキングして昼食を楽しむ。
 山焼きの予定日は、0217'08の予定。山が濡れると順延され、0223'08(一回目)、0224'08(二回目)それ以上の順延の場合は中止となる。
 募集対象者は、小学生以上の親子または一般、60人程度。参加費は大人900円、18歳以下は800円。
 希望者は、0131'08必着で住所、氏名(参加者は全部)、ふりがな、年齢、性別、電話番号、子どもは学校名と学年を明記して「〒754-0302美東町赤 山口県秋吉台少年自然の家『秋吉台山焼き体験係』」まで、または、ファックスで08396-2-0582、またはメールakishoji@c-able.ne.jp。問合せ:山口県秋吉台少年自然の家(08396-2-0581。
<山口新聞0115'08> (DATE END)

野鳥の衝突を防ぐため窓ガラスにイラストを貼る、川東小学校 T080109 (DATE HEAD)
 美祢市東厚町の川東小学校は、0118'08野鳥が学校の窓ガラスに衝突するのを防ぐ「バードセイビング活動」をおこなった。
 川東小学校周辺は、多くの野鳥が生息しており、これまでにも野鳥が窓ガラスに衝突し死ぬことが起きていた。
 そこで、子どもたちが描いた野鳥のイラストを窓ガラスに貼りつけ、野鳥に障害物があることを知らせることにした。
 子どもたちは、図案をみながら透明フィルムに油性フェルトポンで鳥の姿を描いた。タカやハヤブサなどの猛禽類を描き、野鳥を驚かせようというイラストもあった。
<山口新聞0119'08> (DATE END)

道の駅に足湯を設置、美祢市 T080110 (DATE HEAD)
 美祢市の於福町上の道の駅おふくに温泉に足を入れる「足湯」が作られた。
 足湯は、直径3mの円形で8人-10人が車座になって足を湯に入れることができる。お湯は施設内の於福温泉と同じ毎分1.5トンの豊富な湯量を誇る泉源を利用している。水温は24.5℃、アルカリ性、足をつける時間は10分から15分が適当。
 0101'08特産物売場の前に設置、連日20-50人の利用客があった。足湯が開いている時間は、10:00から18:00まで。問合せ:道の駅おふく(0837-56-5005)。
<山口新聞0118'08> (DATE END)

祈祷料を名目に46万円を詐取、山陽小野田市 T080111 (DATE HEAD)
 厚狭署は、0115'08詐欺容疑で山陽小野田市の女(52)を逮捕した。女は、昨年(2007年)8月下旬頃山陽小野田市の喫茶店で美祢市の家事手伝いの女性(34)にたいして「あなたのお母さんは生霊が憑いている。私の親しい僧侶にお祓いをしてもらえば、お母さんは死ぬことはない」と騙り、0925'07祈祷料と偽り46万円を騙し取った疑い。犯行を否認している。
<山口新聞0116'08> (DATE END)

一般廃棄物の野焼きで農協を処分、宇部市 T080112 (DATE HEAD)
 山口宇部農協は、宇部市川上の本店敷地内で一斉清掃で出た一般廃棄物にあたる草や木約50立方メートルを1105'07焼却設備を使わず野焼きした、また、1128'07藤河内の小野堆肥センター敷地内で使わなくなった運搬用木製パレット(一般廃棄物相当)約30kgも野焼きした。
 いづれも県職員がパトロール中に発見し、指導をおこなったが改善がみられなかったた、山口県は0116'08産業廃棄物処理業の許可取消の処分をおこなった。今後5年は許可がとれない。
<山口新聞0117'08> (DATE END)

ゴマフアザラシが千葉に婿入り、海響館 T080113 (DATE HEAD)
 下関市の水族館・海響館のゴマフアザラシ「パル」が0118'08千葉県の鴨川シーワールドに婿入りのため出発した。
 パルは、2004年2月にゴマフアザラシ展示水槽で生まれ体長が1.5m、体重約50kgに成長したオス。鴨川シーワールドでは、繁殖相手を探しており、昨年末シーワールドから打診があった。
 パルは、宇部市から空路を経て夕方には到着、0119'08以降2歳のメス「マシュー」にお目見えすることになる。名前は変わらないので、海響館では「機会があれば会いに行ってみて」と呼びかけている。
<山口新聞0119'08> (DATE END)

ペンギンスターズ募集、海響館 T080114 (DATE HEAD)
 下関市の水族館・海響館に来春オープン予定のペンギン展示施設「ペンギン村」を広く知ってもらうためイベントなどでPRしてもらうペンギンスターズを募集している。
 募集人数は若干名で18歳(高校を卒業して)から29歳までの市内・近郊在住者。4月から2年間市内開催のイベント、ポスター、マスコミ出演などで施設のPRに一役買う。
 活動は、年5日以上、日当は15,000円で制服支給、海響館10年間無料パスポート、30,000円相当の市内共通商品券支給。
 応募は0201'08から0220'08まで市役所、支所、公民館においてある募集用紙に記入、全身と上半身のカラー写真を各1枚添付のこと。問合せ:海響館(0832-28-1100)。
<山口新聞0117'08> (DATE END)

忌宮神社で奉射祭(ぶしゃさい)、下関市 T080115 (DATE HEAD)
 下関市の貼付、宮の内町の忌宮神社で0114'08五穀豊穣、無病息災、郷土繁栄を祈り奉射祭(ぶしゃさい)が開かれ、県内外から270人が訪れた。
 境内には、直径1.8mの的を設置、10m離れたところからサカキの弓で的を射ると観客から拍手が湧いた。古式にならって弓の名手とされる弓太郎、弓次郎が鋭い矢を放った。
<山口新聞0115'08> (DATE END)

親子で七草粥、下関市 T080116 (DATE HEAD)
 下関市の吉見公民館でこのほど「七草粥教室」が開かれ、地域の親子連れ約20人が参加した。
 参加者は、最初は七草の名前の由来と生態などの説明を受けた後、周辺の田畑で採れるナズナ、ゴギョウ、ハコベを採取し、事前に採っておいたセリや残りの七草と一緒に調理し、試食した。
<山口新聞0116'08> (DATE END)

佐々部清監督最新作「結婚しようよ」、下関市 T080117 (DATE HEAD)
 下関市出身の佐々部清監督が最新作「結婚しようよ」(0202'08全国公開)を発表した。30年間働いてきた52歳のサラリーマンが主役。2人の娘がそれぞれ自立していき、妻も自立をほのめかす。映画中には、吉田拓郎の同名の曲だけでなく、彼の作詞/作曲した曲が20曲流れる。
 県内の映画館では、下関市のスカラ座シアター・セロ、下松市のMOVIX周南、宇部市の宇部シネマスクエア7で上映予定。下松市のザ・モール周南星の広場では0126'08-0211'08パネル展が開かれる。
<山口新聞0116'08> (DATE END)

岩国ドキュメンタリー映画「貧者の一灯」上映会、下関市 T080118 (DATE HEAD)
 下関市の唐戸町の唐戸ピア5Fのホールで0126'08の13:30から岩国ドキュメンタリー映画「貧者の一灯」が上映される。
 撮影した映画監督の西山正啓さんは1948年下関市生まれ。フリーのドキュメンタリー映画監督として水俣病、沖縄問題などに取り組んできた。2006年からは岩国市に注目、ドキュメンタリー映画「米軍再編・岩国の選択」「消えた鎮守の森」と2本の長編映画を撮影してきた。
 「貧者の一灯」は基地移転に反対する岩国市民の日常生活を描くオムニバス作品。
 入場料は500円。問合せ:「がんばれ!岩国」下関応援団(下関労働教育センター内0832-23-4585)。
<山口新聞0117'08> (DATE END)

市外局番083の変更のPR、下関市 T080119 (DATE HEAD)
 下関市は、0301'08の00:10から市内全域で市外局番が「083」に統一されるのを前に広報活動が盛んにおこなわれている。
 横断幕や懸垂幕が市の庁舎や主要交差点がなど市内13カ所に設置されている。
 現行市外局番「0832」の地域は、083-2..-....、旧郡部の「0937」地域は、083-7...-....となる。
<山口新聞0117'08> (DATE END)

マラソン挑戦、下関市 T080120 (DATE HEAD)
 下関市内でマラソン大会が開かれる。豊浦町川棚地区で0203'08「市民マラソン豊浦大会」と下関市内日地区で0320'08開催予定の「内日健康マラソン大会」このマラソン大会の参加者を募集している。
 【市民マラソン豊浦大会】は、川棚小学校のグラウンドを主会場に幼児、小学一年生、小学二年生とその保護者が対象のファミリーの部(1km)、誰でも参加できるエンジョイの部(2km)、小学三年生以下の子どもが記録や着順を競うチャレンジ(学年や年代別に2km、5km、10km)の三部門がある。参加費は300円。当日参加も可能。問合せ:市教委豊浦教育支所(0837-72-2117)。
 【内日健康マラソン大会】は、内日中学校のグラウンドが発着場、ハーフ(高校生以上の男子)、10km(高校生以上)、5km(中学生以上)、3km(小学生以上)の4部門で開かれる。
 参加費は、一般が2500円、高校生1200円、小学生500円。参加者には、昼食として、うどん、内日米のおにぎりが振舞われる。申し込み(0131'08)市役所または総合支所、支所にある専用の用紙で申し込む。問合せ:内日支所(0832-89-2011)。
<山口新聞0118'08> (DATE END)

親育ち講座、下関市 T080121 (DATE HEAD)
 下関市の古屋町のしものせき環境みらい館で0117'08「親育ち応援講座 in 下関」の最終回があった。昨年8月25日から12月13日まで9回にわたって開かれてきた講座。
 この日は子育て支援団体関係者ら20人が参加。前回までは、各専門分野の講師を招いて子どもの性やいじめ、コミュニケーションなどをテーマに学んでおり、この日は6グループに分かれて講座で気づいたことや子育てのあり方、今後しなければならないことなど意見を出し合った。
<山口新聞0118'08> (DATE END)

厳流島に貨物船が座礁、下関市 T080122 (DATE HEAD)
 下関市の厳流島の北東沖350mの関門海峡で0116'08の02:50頃カンボジア船籍の貨物船「中金(そんじん)」が浅瀬に乗り上げた。怪我人や油漏れはなかった。
 同船は、スチールスクラップ約950トン積み、0113'08東京を出港し、中国の寧波(にんぽう)に向かっている途中。業務上過失往来妨害の疑いもあるとみて乗組員や船長から話を聞いている。
<山口新聞0117'08> (DATE END)

あさみちよさんコンサート、長門市 T080123 (DATE HEAD)
 長門市のルネッサながとで0302'08の14:00から「井の頭公園の歌姫」ことあさみちゆきさんのコンサートが開かれる。
 光市の出身で東京・井の頭公園でギターの弾き語りの路上ライブで人気となり、メジャーデビュー。
 入場料(全席指定席)は、3000円、チケットはルネッサながとやローソンチケット(Lコード: 66658)で発売中。問合せ:ルネッサながと(0837-26-6001)。
<山口新聞0117'08> (DATE END)

着物文化についての塾が開講、長門市 T080124 (DATE HEAD)
 長門市仙崎の呉服店「わたや」店主(53)が、着物文化、和の文化について学ぶ「わたやの里 たんぽぽ塾」を開講することを記念して、長門市(旧油谷町)のラポールゆやで0122'08と0123'08の両日西陣織の伝統箔匠の記念講演会が開かれる。
 「たんぽぽ塾」は金子みすゞの「星とたんぽぽ」から発想したもので着物にかんする講演会活動や着物教室などを定期的におこなう。
 開講記念講演会は、初日(0122'08)が10:30、14:30、18:00からの三回、最終日(0123'08)は10:30と14:30の二回。問合せ:わたや(0120-08-0480)。
<山口新聞0120'08> (DATE END)

盗まれたケヤキ製のさい銭箱がみつかる、長門市 T080125 (DATE HEAD)
 長門市の三隅中市の三隅八幡宮から0103'08盗まれたケヤキ製のさい銭箱が近くの海岸で見つかった。
 0114'08近くを散歩していた住民がさい銭箱が海岸に漂着しているのを発見した。発見されたさい銭は底板がなく、犯人がさい銭を盗んだ後、仙崎周辺の海に捨てたとみられる。
<山口新聞0117'08> (DATE END)

萩焼と県産食材の創作料理コンテスト、萩市 T080126 (DATE HEAD)
 萩市の県立美術館「浦上記念館」で0114'08県産食材の創作料理コンテスト「ソレッチャ・レシピコンテスト・和食編」の二次審査がおこなわれた。「萩焼に飾ってみたいやまぐちの食材」がテーマ。
 料理には、県産ブロッコリー、県産ブロッコリーと長州どり、マダイ、スズキの4品から1品以上をメーン料理に使うことが条件。
 県内から22点の応募があり、昨年12月の一次審査で9人(10点)が選ばれた。二次審査ではプロの調理師が料理し皿に盛りつけたものが対象になった。
<山口新聞0115'08> (DATE END)

地元シイタケを味わう、福川小学校 T080127 (DATE HEAD)
 萩市福井下の福川小学校で0118'08地元産のシイタケを使った給食が出された。
 萩阿武地域は、県下でも有数のシイタケ産地。地元産のシイタケを味わってもらおうと福栄地域林業振興会の部会長が県の担当者と一緒にシイタケの原木を持参し、シイタケ栽培方法を説明した。
 地産地消の給食のメニューは、シイタケのカップ焼き。食べやすい大きさに切ったシイタケにタマネギ、ニンジン、ジャガイモなどをマヨネーズで味付けし、チーズを加え焼いたもの。シイタケが嫌いな子どもでも食べられるようにカレー味にした。
 ランチルームに全校生徒が集まり、一緒にシイタケを味わった。
<山口新聞0119'08> (DATE END)

海岸清掃、萩市 T080128 (DATE HEAD)
 萩市の椿東の虎ヶ崎海岸で0115'08不法投棄物を撤去する海岸清掃「よごさん工作隊」がおこなわれた。県産業廃棄物協会萩支部の主催で支部の会員や県、市の関係者40人が海岸清掃をおこなった。
 参加者は、約1kmの海岸でハングル文字の書かれたプラスチック、ペットボトル、漁具など2tトラック2台分の漂着物を回収した。
<山口新聞0116'08> (DATE END)

野村萩市長が毎日新聞社を提訴、萩市 T080129 (DATE HEAD)
 萩市の野村興児市長は、0116'08毎日新聞社と記者2人を名誉棄損で山口地裁に提訴した。
 提訴理由は、毎日新聞が正月の朝刊に掲載した記事の中で公用文書毀捨(きき)の疑いで有罪であるかのような印象を読者に与えた、名誉を傷つけたというもの。謝罪記事掲載と770万で円の支払いを求めている。
<山口新聞0117'08> (DATE END)

法務局職員が飲酒運転、萩市 T080130 (DATE HEAD)
 山口地方法務局は、飲酒運転で物損事故を起したとして登記調査官(38)を停職1カ月の懲戒処分にしたことを0118'08発表した。
 男性職員は、0111'08の21:00頃 から翌日の零時頃まで萩市内の飲食店でビールを中ジョッキ3杯、焼酎水割り5杯飲んだ。車内で3時間仮眠をとり、帰宅しよとしたところ、萩市明木の国道262号線と萩有料怒道路の合流点でカーブを曲がりきれず街灯に衝突した。
 同法務局では、昨年2月別の男性職員が飲酒運転をおこない、減給処分を受けている。
<山口新聞0119'08> (DATE END)

センター試験県内9会場で実施、山口県 T080131 (DATE HEAD)
 大学入試センター試験が0119'08と0120'08の両日全国で実施されるが、山口県内でも山口大学や下関市立大学など9会場で実施される。
 今年からは、昨年開校したばかりの山口学芸大学(山口市小郡)もセンター試験を導入する。県内の志願者は5459人(昨年比248人減)。
<山口新聞0119'08> (DATE END)

自転車事故が増える、山口県 T080132 (DATE HEAD)
 山口県内で2007年に発生した自転車がからんだ交通事故は、前年に較べ21件多い1292件で、死者は前年の3倍の12人に上ることが県警のまとめで分かった。
 今月15日宇部市では、高校生の自転車と高齢者が衝突する事故が起きており、0123'08宇部警察署は学校関係者らを交えて緊急会議を開く。
 自転車の事故のうち、自転車と歩行者の事故は13件(前年比6件増)、負傷者は13人(歩行者12人、自転車1人)だった。また、自転車利用者の摘発件数は20件 (同8件増)、このうち信号無視が一番多く9件、次いで一時不停止が6件だった。
 交通企画課では、ルールを無視した無秩序な草稿が事故の引金になるとし、中高生をリーダーとする「サイクルスクールリーダー」や街頭での指導、通行環境の整備を推進したいとしている。
<山口新聞0118'08> (DATE END)

グッドウィル事業停止、山口県 T080133 (DATE HEAD)
 東京労働局から大手日雇い派遣のグッドウィルが事業停止命令を受けた問題で、山口県内には、下関、宇部、新山口駅前、山口、防府、徳山、岩国の7事業所がある。
 業務停止は0118'08から2-4カ月。0117'08以前に派遣の実態があった契約を除き、新たに派遣契約の締結や派遣に関係する営業ができない。
 グッドウィルでは、0116'08から新規登録をやめ、受注の受け付けや営業も停止したという。職を得られなくなるおそれのある派遣労働者は休業補償を求める声が上がっている。
<山口新聞0119'08> (DATE END)

郷土史に「差別助長の記載」ページ削除要請、島根県安来市 T080134 (DATE HEAD)
 島根県安来市が発行した郷土史『安来市誌』(1970年発行)と合併前の『伯太町史』(1962年発行)に差別を助長するページがあり、安来市が県内の公立図書館にたいして当該ページを切り取り市に送付するように求めていたことが0113'08分かった。
 安来市の人権擁護推進課によると、当該ページには、差別地区の地名などが記載されているための措置。削除の要請はしたが、具体的な判断は図書館側に委ねている。ページの抹消を求めたのは適切ではなかったとしている。
 『安来市誌』では1カ所4ページ、『伯太町史』は2カ所8ページについて抹消(ページごと除却)を求めている。
<山口新聞0114'08> (DATE END)
END0120
0127
0127次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

錦帯橋国際シンポジウム、岩国市 T080135 (DATE HEAD)
 岩国市の横山の錦帯橋近くのホテルかんこうで0127'08「錦帯橋シンポジウム」が開かれる。テーマは「木造文化の粋−錦帯橋の真実性を問う!過去から未来へつなぐ匠の心」時間は13:00から。参加無料。事前に400人を募集した。問合せ:岩国市観光課世界遺産担当(0827-41-1115)。
<山口新聞0125'08> (DATE END)

妻を切りつけた70歳男を逮捕、岩国市 T080136 (DATE HEAD)
 岩国市楠町の無職の男(70)が0125'08の12:30頃麻里府町の駐車場で別居していた妻(67)を和包丁で切りつけ、左腕に軽傷を負わせ殺人未遂の疑いで逮捕された。通勤途中の妻を駐車場で待ち伏せしたらしい。
 「妻とけんかしてうっぷんが溜まっていた。殺してやろうと思った」と供述している。公休中の岩国西署職員が犯行を目撃して取り押さえた。
<山口新聞0126'08> (DATE END)

校舎の位置が決っていないのに体育館耐震工事で監査請求、周防大島町 T080137 (DATE HEAD)
 周防大島町の高校再編問題について、周防大島高校の校舎の位置がまだ決っていないのに、安下庄の体育館の耐震補強工事をおこなったのは、不当だとして地元の大島市民オンブズマンが0125'08県監査委員会に監査請求を提出した。
 周防大島高校は今年度開校したが、現在は普通科を安下庄校舎(旧安下庄高校)、福祉科を久賀校舎(旧久賀高校)で授業をおこなっている。旧安下庄高校、旧久賀高校に在学していた二、三年生が卒業して以降、校舎をを安下庄統合する方向を示している。
 オンブズマン代表は、「校舎の設置場所は決っていないのに、周防大島高校の室内運動場として耐震工事をおこなうのは不当」と主張。「設置場所の検討には、第三者委員会を設置するなど、あらゆる人が納得できる形を取って欲しい」と延べている。
<山口新聞0126'08> (DATE END)

神明祭が開かれる、上関町 T080138 (DATE HEAD)
 上関町の惣津で0120'08小雨の降る中火祭りで有名な上関神明祭が開かれた。
 小早川家の家臣浦氏が上関領主となった1604年上関で祭りが始まった。地元の有志でつくる「かまどがせき会」の会員が1週間前から松、シイ、ウラジロなどで高さ12mのご神体2体を作り上げ、干支のネズミの絵のついた幟(のぼり)や御幣を飾りつけた。
 祭りの当日、朝からの冷雨のため神舞、もちまきは中止され、約200人が参加、ご神体に火が放たれ燃え上がると、無病息災と家内安全を祈願した。
<山口新聞0121'08> (DATE END)

小学校でインフルエンザが広がる、田布施町 T080139 (DATE HEAD)
 山口県内の小学校でインフルエンザとみられる集団風邪が発生し、学級閉鎖や学年閉鎖、休校が相次いでいる。0122'08県健康増進課の発表。
 田布施町の城南小学校では、全校児童110人中60人にインフルエンザの症状があり、32人が欠席したため0125'08まで休校する。
 学年閉鎖は、美祢市の大田小学校の二年と四年。49人の中21人にインイフルエンザの症状があり、17人が欠席した。0125'08まで学年閉鎖する。
 学級閉鎖は、周南市の沼城小学校の三年一組。29人中10人にインフルエンザの症状があり、9人が欠席した。0124'08まで学級閉鎖。
<山口新聞0123'08> (DATE END)

地元の民話を紙芝居で紹介、光市 T080140 (DATE HEAD)
 光市(旧大和町)の三輪小学校で0124'08地元に伝わる民話を題材にした紙芝居が開かれた。
 紙芝居をしたのは光紙芝居のグループ。2年前から屋内の教室で開いてきたが、グラウンドで開くのは初めて。
 この日上演したのは、光市島田に伝わる民話「永代橋の河童(かっぱ)」をもとにした紙芝居。はっぴ姿の会員が柏子木をカチカチ鳴らすと、昼休み前の子どもたちがグラウンドに集まった。
 光紙芝居の会員が演じる釣りの好きな男の子が川の神様との交流を通した物語りを見た子どもたちは、冷たい風も忘れ、紙芝居に集中した。
<山口新聞0125'08> (DATE END)

地元産の米でお菓子作り、光市 T080141 (DATE HEAD)
 光市のあいぱーく光で0124'08地元産の米を使ったお菓子作りの教室があり、18人が参加して市内の岩田で作ったお米でパウンドケーキ、ムースを作った。
 ケーキは、小麦粉の代わりに米粉、バター、卵、レーズンなどを混ぜて焼き上げた。ムースは米粉と卵黄、牛乳などを煮てゼラチンを加え生地にした。
 参加者は、ケーキとムースができ上がると試食し、米粉は扱い易いこれからも作ってみたいと話していた。
<山口新聞0125'08> (DATE END)

山さとうどんが食彩館に仲間入り、光市 T080142 (DATE HEAD)
 光市の小周防の「山さとうどん」が0122'08食彩館の仲間入りした。
 県産小麦「ニシノカオリ」で作られたうどんと天丼のセット「天丼セット」(1180円)。
 店は、江戸時代末期から維新期に活躍した蘭学者手塚律蔵の生家を改装し2004年にオープンした。昔ながりの日本式家屋。11:00〜14:00まで。定休日は火曜日と第一月曜日。問合せ:山さとうどん(0833-76-0878)。
<山口新聞0123'08> (DATE END)

食材選びと調理体験、東陽小学校 T080143 (DATE HEAD)
 下松市の東陽小学校で0124'08食育体験学習会があり、子どもたちがスーパーで食材選び、調理をした。
 小学六年生28人は、下松市のマックスバリュ山田店の野菜果物売場で買物ゲームに挑戦、それぞれ赤、白、黄、緑の色をした食材を選ぶグループに分かれ、1)中身と外側の色が違うもの、2)生で食べられるもの、3)加熱しないと食べられないものを探し回った。
 管理栄養士から、リンゴやカボチャなどの中身と外側の色の違う食材は、皮も一緒に食べると2種類の栄養が取れる。いろいろな色の野菜や果物をバランスよく食べてと説明した。
 子どもたちは、ピーラーでニンジンをスライスしたり、ミズナを手でちぎったり、サラダ作りも体験した。
<山口新聞0125'08> (DATE END)

徳山動物園のマレーグマのキーホルダーとストラップ、周南市 T080144 (DATE HEAD)
 周南市の徳山動物園で人気を集めているマレーグマの「ツヨシ」をデザインしたキーホルダーと携帯電話用ストラップがこのほど発売され、園内の売店や窓口で発売している。
 大きさは3cmでツヨシが頭に前足を載せ目を閉じているおきまりのポーズがかわいらしく表現されている。キーホルダー、携帯電話用ストラップいづれも350円(1個)。
 ツヨシ関連グッズとしては、ブロマイド入り写真立て(400円)、ポストカード(100円)の他、徳山駅弁当ががクマの顔を型どった容器を使った「ツヨシくん弁当」(450円)も発売。いづれも園内で扱っている。
<山口新聞0122'08> (DATE END)

新酒を発売、周南市 T080145 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)の久米の酒造会社の山縣本店は、新酒「毛利公しぼりたて生貯蔵酒」の発売を発表。800本の限定品。
 新酒は元旦遠石八幡宮に献上するために作ったお酒。県産の酵母を使った新鮮で若々しく爽やかなお酒に仕上がったという。
 価格は720mlで1050。アルコール度数は17度以上。問合せ:山縣本店(0834-25-0048)。
<山口新聞0123'08> (DATE END)

大学の授業料半額の奨学制度、徳山大学 T080146 (DATE HEAD)
 周南市の徳山大学は、交通事故、病気、自殺などで保護者を亡くし経済的理由で大学進学が困難な学生の進学を支援しようと、入学時から4年間の授業料を半額減免する奨学制度「交通遺児等父子・母子家庭特別支援小学生制度」を創設、2008年度の入学生から適用すると0122'08発表。
 対象は、徳山大学に進学する学生で(1) 父母のいずれか一方、あるいは両親を亡くしている、(2)世帯の年収が300万円以下、(3)高校などにおける成績が5段階評価で3.2以上を満たすことが条件。
 手続きは、入試室に制度申請の用紙を請求した後、送付された用紙に必要事項を記入し、所得証明、戸籍謄本を添付して1-3月におこなわれる一般入試やセンター入試などの入学願書とともに出願する。問合せ:入試室(0834-28-5802)。
<山口新聞0123'08> (DATE END)

徳山駅のそばの水道管破損で路面が水没、周南市 T080147 (DATE HEAD)
 周南市のJR徳山駅近くの有楽町のビル解体作業現場近くで0123'08の10:00頃地中に埋設されていた水道管が破損、約30分にわたり水が吹き出した。
 このため付近の市道や歩道が冠水し、一時交通規制をおこなった。現場で解体作業中の重機の重みや振動で水道管が破損した可能性があるとみて原因を調査している。
<山口新聞0124'08> (DATE END)

春日神社で大寒みそぎ、防府市 T080148 (DATE HEAD)
 防府市の牟礼(むれ)の春日神宮で0121'08大寒みそぎがあり、冷水に入り一年の無病息災を祈った。0123'08まで朝夕2回づつおこなわれる。
 毎年恒例の神事には、男女62人が参加、男性は締めこみ姿、女性は白装束になり、夜明け前の06:30境内で準備体操をし、時折冷たい風が吹くなか、「エイ」と気合いをかけ冷水に入り、身を清めた。気温2度、水温6度だった。
<山口新聞0122'08> (DATE END)

コンビニ収納早くて3月か、防府市 T080149 (DATE HEAD)
 防府市は、1月から全国のコンビニエンスストアで市税などを納付できる「コンビニ収納」を開始する予定だったが、サービス供用が遅れていることが0123'08分かった。
 予定では、1月から個人市県民税、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険料、介護保険料をコンビニで支払うことができるはずだった。
 コンビニ業界と契約に向けて交渉をおこなう中で業務委託の契約を自動更新することなどの要望を受け、市は契約期間として5年間コンビニ収納ができるように市議会で条令を改正した。
 昨年末市条令に合うように両者が合意したが、納付書のバーコードを各社の店舗の読み取り機で読み取り可能かなどのテストが残っているため、サービス供用は3月以降にズレ込む見通し。正式契約は、業界側の要望でサービス開始日に結ぶことになりそうだという。
 将来的には、市営住宅の家賃などへの拡大も視野に入れているという。
<山口新聞0124'08> (DATE END)

強姦致傷で懲役10年を求刑、防府市 T080150 (DATE HEAD)
 知人の女性に睡眠薬を飲ませ性的暴力を加えたとして強姦致傷の罪に問われた防府市の防府北基地の三等空佐の航空自衛官(40)の論告求刑が0122'08山口地裁であり、検察側は懲役10年を求刑した。
 起訴状によると、2005年1月9日の20:00頃市内の居酒屋で一緒に酒を飲んでいた女性に睡眠薬を飲ませ、市内のホテルで乱暴しPTSD(心的外傷ストレス症候群)を負わせたとされる。
 検察側は、記憶をなくすなどは被害者の状態はたんなる飲酒の影響ではなく、睡眠薬を飲ませたと認められると主張。
 一方弁護側は、被告の尿から睡眠薬の成分は検出されておらず、薬も飲ませていないし、性的暴力もふるってないと反論している。
<山口新聞0123'08> (DATE END)

瑠璃光寺うっすら雪景色、山口市 T080151 (DATE HEAD)
 山口県内は、0125'08の早朝から昼にかけて断続的に雪が降り続く寒い一日となり、阿東町や秋吉台では積雪が観測された。
 山口市の香山町の瑠璃光寺でもうっすらと雪が積もり、訪れた人たちは記念写真を撮影するなど雪景色を楽しんだ。
 積雪は、阿東町の徳佐で1cm、秋吉台で3cmだった。最低気温は、下関市豊田町で-2.4度、山口市では0.3度だつた。
<山口新聞0126'08> (DATE END)

学校林ウォーク、良城小学校 T080152 (DATE HEAD)
 山口市吉敷の良城小学校で0126'08学校林を散策する「学校林ウェークラリー」があり、児童と保護者120人が参加した。この行事は、2003年から年に3回実施している。
 子どもたちは、木の実を拾いながらクイズに答える「森林散策コース」と冬の昆虫を探す「昆虫観察コース」のに分かれて学校林の遊びを楽しんだ。
 子どもたちは、学校林の中を歩きながらキイチゴを摘んで食べたり、池に向かって石を投げるなどして遊んだ。また、池のそばにスコップで穴を堀り、120株の苗木を植えた。
<山口新聞0127'08> (DATE END)

重要文化財の本堂を解体時に公開、山口市 T080153 (DATE HEAD)
 山口市大殿大路の龍福寺で0119'08と0120'08の両日本堂の解体修理現場の公開があり、多数の市民が訪れた。
 龍福侍は、中世の守護大名大内義隆の菩提寺として毛利隆元が1557年に建立、1881年焼失し、市内大内水の興隆寺の釈迦堂を移築して本堂とした。重要文化財に指定されている。
 解体修理は、昨年(2007年)夏から始まり、屋根や床板が外され、支柱や多きな部材、地面が丸見えの状態となっている。2日の間に8回の説明会があり、現場を案内しながら、本堂の特徴を解説した。
<山口新聞0121'08> (DATE END)

新ういろうの試食会、山口市 T080154 (DATE HEAD)
 山口市の土産物として知られている山口ういろうの消費拡大を目的にした「外郎(ういろう)スィーツ・デザート」開発にともなう消費者モニター調査がおこなわれ、0203'08まで市内4カ所で試食、アンケートがおこなわれている。
 ういろうのスィーツ・デザートの商品開発を商工会議所が呼びかけたところ、和菓子の老舗「三隅勝栄堂」と旅館「梅乃屋」が応じた。
 三隅勝栄堂が開発したのは、「餅(もち)外郎」と「もなか外郎」。餅外郎は桜もちのあんの代わりにういろうを詰めたもの。もなか外郎もあんの代わりにういろうをはさんだ。一日30個作り来店客に試食してもらっている。
 反応は、さまざまで、ういろうが好きな人はういろうだけがいいと言い、若い人は「おいしい」と言っている。
 梅乃屋では、「利休外郎」「ショコラデ外郎」「外郎いちご大福」「外郎どら焼き」を開発、施設内のカフェ「季ゆらら」で飲食後の試食サービスをしている。
 また、市内後河原の喫茶ラ・セーヌと喫茶deco(でこ)でも餅外郎の試食サービスがおこなわれている、喫茶decoでは、独自の外郎アイスを試食サービスに供している。
<山口新聞0122'08> (DATE END)

氷室で氷を保存、山口市 T080155 (DATE HEAD)
 山口市宮野上金山のやまぐち里山文化研究所二十一世紀の森で0125'08天然の氷を夏まで貯蔵する伝統的な貯蔵法「氷室(ひむろ)」が作られた。
 氷室の大きさは、深さ約1m、縦横約3mの木枠の中にできた氷に雪をかぶせ、木枠の周囲に6tのもみがらを敷き詰め、石垣で囲み夏場まで保管する。
 木枠は、2001年以来使われておらず、保冷に耐えられないことが分かり、職員の男性(22)が昨年9月から修理を続けてきた。
 今回は、天然の氷の代わりに食用の氷を使用、氷の上にはこの日降った雪400kgを被せた。
<山口新聞0126'08> (DATE END)

ご当地検定を実施、山口市 T080156 (DATE HEAD)
 山口市の山口商工会議所で0122'08「やまぐち歴史・文化・自然検定実行委員会」が開かれ、0330'08に第一回の山口市のご当地検定試験をおこなうことを発表した。
 受験申し込みは、0201'08から0229'08まで。3月には、問題集執筆者らによる講習会を数回開き、受験対策をする。
 出版する問題集は、山口市にかんする問題が、歴史分野80問、文化45問、自然35問を収録。諸説がある問題については、専門家の見解で根拠を明かにした。2000部印刷、市内の書店で一部千円で販売する。講習会は参加費500円。
 検定試験は、初回は初級ランクの位置づけ。問題集の中から百問を選び、三者択一で回答してもらい、一問一点とし80点以上を合格とする。合格者には後日合格証カードを発行する。
 当面3年間は初級検定を継続して、レベルアップを検討していく予定。
<山口新聞0123'08> (DATE END)

県立図書館で朝鮮通信使展、山口市 T080157 (DATE HEAD)
 山口市後河原の県立図書館で特別展「朝鮮通信使−江戸時代の文化交流」が始まった。
 朝鮮通信使は、李氏朝鮮が日本に派遣した外交使節団で学者、医師、文化人を含め総勢4〜500人の一行だった。県内では、下関と上関に寄港・上陸している。
 特別展では、毛利藩の儒学者と交わした漢詩や一行が上関を訪れた様子を描いた「通信使船上関来航図」などを展示。また、昨年下関市が通信使来航400年を記念して下関市が製作した通信使の再現衣装や供応料理の再現写真なども展示している。
<山口新聞0123'08> (DATE END)

駅伝1000人が力走、山口市 T080158 (DATE HEAD)
 山口市(旧阿知須町)のきらら博記念公園で0120'08駅伝競走大会があり、市民約千人が参加した。
 全部で112チームが5区間(13.7km)と7区間(27.8km)で力走、たすきをつないだ。参加者は、一般3部と高校生など6部門に分かれきららドーム前を出発、園内を周回する5区間と隣接する7区間に挑戦した。
<山口新聞0121'08> (DATE END)

こだまのブレーキの故障のため運休、山口市 T080159 (DATE HEAD)
 山口市のJR新山口駅で0124'08の10:40頃博多発岡山行のこだま644号(4両編成)が停車中、係員が2号車床下から空気が漏れる音に気づき点検のため列車を運休した。
 空気漏れの音は、車両のブレーキを操作する空気管が破損し、空気が抜けていたため。破損の原因については調査中。列車の運休のため、上下4本が最大20分の遅れが出た。
<山口新聞0125'08> (DATE END)

ナルトビエイの試食会、山陽小野田市 T080160 (DATE HEAD)
 アサリなどの食害で問題になっているナルトビエイの食材化をテーマにした調理実習と試食会が0123'08山陽小野田市の津布田会舘で開かれ、食生活改善推進協議会山陽支部、山陽小野田消費者の会、地元小学校の関係者ら約60人が参加した。
 会では、冷凍保存したナルトビエイの切り身15kgを調理して竜田揚げ、南蛮漬け、フライ、カレーの四品を作った。
 市が三年前から取り組んでいる食材かの啓発活動について説明。水揚げ後すぐ冷凍すれば独自のアンモニア臭を防ぐことができること、内臓も薫製にして食べることができることを説明した。市ではナルトビエイの給食や特産品化についても検討している。
<山口新聞0124'08> (DATE END)

知人女性の遺体を遺棄、山陽小野田市 T080161 (DATE HEAD)
 知人女性(27)の遺体を下関市の菊川町の山中に遺棄したとして、住所不定の無職の男(26)=窃盗の疑いですでに逮捕=を0122'08死体遺棄の疑いで逮捕した。
下関市の彦島署と県警捜査一課では、容疑者が「首を締めて殺し、遺体は車で運んだ」などと供述を受け、捜査をしたところ供述通り遺体を発見した。容疑が固まり次第、殺人の疑いで再逮捕する方針。
 殺された女性は、山陽小野田市で母親と弟の三人で暮しており、半年前からは母親との二人暮しだったという。容疑者とこの女性は面識がなく、女性は0118'08から行方が分からなくなり、0123'08母親が捜索願いを出している。
 容疑者は、0118'08山口地裁の下関支部に窃盗罪で起訴されており、今月7日男女3人が車内で練炭自殺する事件があり、その一人の車を盗んだとみられている。
 容疑者の実家は市内にあり、地元の小中学校を卒業し、市内の工業高校の土木科に進学、九州の大学に進学したらしく、普通の生徒だったという。
<山口新聞0123'08> (DATE END)

宇部の振興策の研究発表、宇部フロンティア大学 T080162 (DATE HEAD)
 宇部市の宇部フロンティア大学の研究成果発表会が0121'08市役所であり、学生が宇部を活性化するさまざまなアイディアを披露した。
 振興策を発表したのは、環境ビジネス論を専攻したグループ。「宇部市の活性化」「常盤公園の活性化計画」「中心市街地活性化計画」の3案を研究。
 常盤公園の活性化計画を発表したグループは、他の公園の成功例を紹介しながら、PRや参加型イベント、特徴ある主軸、オリジナル商品の見直しといった改善を求めた。その上で日帰り温泉や道の駅、彫刻模型販売所の設置、公園内の彫刻や動物の詳細な説明などで「学ぶ、遊ぶ、憩う」の要素を最大限に持った公園への変貌を提言した。
 宇部フロンティア大学は、毎年学内で研究成果発表を開催していたが、昨年から市役所での発表を始めた。
<山口新聞0122'08> (DATE END)

ふくの日まつりにフグ、アンコウとクジラ対決、下関市 T080163 (DATE HEAD)
 下関市の彦島西町の南泊(はえどまり)市場で0211'08の09:00「ふくの日まつり」が開かれ、フグ鍋とあんこう鍋、フグとクジラの刺身対決を開催する。
 鍋、刺身とも百人前を用意し、鍋物はこれとは別に合計千五百人を作る。この他、ふぐ刺など豪華景品が当たる大抽選会があり、フグやウニ、クジラなどの水産加工品の即売会も実施、フグの絵コンテスト、つかみ取り(30匹)など子ども向けの催しもある。
 市場近くの南泊活魚センターでは、フグ料理教教室(参加費3000円、要予約)も開かれる。問合せ・申し込み:下関ふく連盟(0832-67-8181)。
<山口新聞0122'08> (DATE END)

水族館に鬼のダイバーが登場、海響館 T080164 (DATE HEAD)
 下関市の水族館・海響館に0125'08鬼の扮装を施したダイバーが登場した。節分にちなんだ生き物を解説する企画。0127'08までと0201'008-0203'08の間に1日3回おこなわれる。
 初日は、赤鬼に扮したダイバーが水槽の中に入り、角のあるシノノメサカタザメ、ネコザメの他、オニオコゼ、鬼が苦手なイワシなどを水槽の中から紹介した。
 この企画は、海響館3Fの関門海峡潮流水槽で11:15、13:15、15:15の3回の予定。
<山口新聞0126'08> (DATE END)

合格絵馬を限定100枚発売、下関市豊田町 T080165 (DATE HEAD)
 下関市豊田町(旧豊田町)の道の駅「蛍街道西ノ市」で合格祈願の絵馬を限定百枚発売する。
 絵馬は、地元の豊田神社でお祓いを受けており、願い事を書いて道の駅「蛍街道西ノ市」に持参すれば、受験生の代わりに神社に奉納してもらえる。一枚三百円。問合せ:道の駅「蛍街道西ノ市」(0837-67-0241)。
<山口新聞0124'08> (DATE END)

みすゞ潮彩弁当が一新、下関市 T080166 (DATE HEAD)
 昨年7月の山陰観光列車「みすゞ潮彩号」の運行にあわせ発売した「みすゞ潮彩弁当」のメニューが一新された。
 みすゞ潮彩弁当は「下関駅弁当」が完売している駅弁当。長門市出身の童謡詩人の金子みすゞにちなみ、クジラの竜田揚げ、イワシの天ぷら、焼きサバ、仙崎かまぼこ、五目ちらしなどのメニューに一新。
 パッケージも山陰観光列車の外観をデザインした尾崎真吾氏のイラストを採用、金子みすゞの絵や詩を掲載した。
 「みすゞ潮彩弁当」は消費税込み980円。JR下関駅とJR新下関駅のコンコースにあるうどん店で販売している。問合せ:下関弁当(0832-22-0626)。
<山口新聞0125'08> (DATE END)

雨の中1300人が力走、下関市長府 T080167 (DATE HEAD)
 下関市の長府地区で0120'08城下町長府マラソン大会が開かれ、11部門で県内外から合計1200人が参加した。
 天候は、小雨で寒くあいにくの天気だったが、小学生から70歳までのランナーが城下町の長府の街並みを楽しみながら駆け抜けていった。
<山口新聞0121'08> (DATE END)

用紙エコ偽装で印刷物の入札中止、下関市 T080168 (DATE HEAD)
 下関市は、製紙会社のエコ偽装を受け0123'08発注していた印刷物4件の入札を中止した。また、コピー用紙については、発注の条件を変更、今後は古紙の配合率を問わないことにした。
 下関市契約室によると、これまでグリーン購入法に基づいて印刷物は古紙配合率70%以上、コピー紙は100%の条件をつけて発注していた。
 しかし、製紙業者による再生紙の古紙配合率の偽装問題が相次いでいることから、「条件を満たすのは困難」と判断。0121'08に条件を緩和した。同日までの契約済みのものは「やむを得ない」とした。
 入札を中止したのは、下関環境みらい館のパンフレット、ごみカレンダーなど。下関市では、あくまでも当面の措置。国や県の対応状況を見守りたいと延べている。
<山口新聞0124'08> (DATE END)

仙崎イカのマスコットキャラクター発表、長門市 T080169 (DATE HEAD)
 長門市のケンサキイカ「仙崎イカ」を広く知ってもらおうとマスコットキャラクターの愛称を公募したところ、宇部市の公務員の(60)の作品が選ばれ、愛称も「仙丸(せんまる)」に決まった。
 マスコットキャラクターの丸々太った肉厚な感じが「丸」の文字にシンシプルに表現され、呼びやすく、分かりやすく親しみやすい愛称で元気を感じさせるというのが受賞理由。
 昨秋長門産ケンサキイカのブランド化に取り組む仙崎イカブランド化推進協議会が「仙崎イカすキャラ選手権」としてマスコットキャラクターを全国募集。キャラクター決定後、愛称を公募した。
 仙丸は、今後リーフレットや宣伝用グッズなどに登場する予定。
<山口新聞0124'08> (DATE END)

金子みすゞCDと詩集を発売、長門市 T080170 (DATE HEAD)
 長門市仙崎の金子みすゞ記念館は、金子みすゞの詩にイラストをつけた詩集と作曲家の浜圭介さんがみすゞの詩にあわせて作曲したCDを販売している。
 詩集は「みすゞのうた」(JULA出版局)、CDに収められている詩と同じく「失くなったもの」「寒のあめ」「象」「夕顔」「空の鯉」「空いろの花」「魚の嫁入り」「不思議な港」の8編を掲載、版型はCDのサイズ、32ページ、価格は千円。
 CDは、「みすゞのうた」(エイベックスクラシックス)昨秋から発売している。3000円。プレゼント用に好評という。
<山口新聞0123'08> (DATE END)

下関商業高校・華陵高校が春のセンバツに出場、山口県 T080171 (DATE HEAD)
 兵庫県の西宮市の甲子園で0322'08から開かれる選抜高校野球大会(センバツ)の出場校を決める選考委員会が0125'08開かれ、山口県内からは、下関市の下関商業高校、下松市の華陵高校の2校が選ばれた。
 下関商業高校は、昨秋の中国大会で優勝したことが評価された。
 華陵高校は、中国大会の準々決勝で勝ち、小規模校での部員確保や困難な条件下の不活動推進、ボランティア活動が評価されたことにより二十一世紀枠での出場となった。二十一世紀枠での出場は県内では初めて、下松市から甲子園に出場も初めてとなる。
<山口新聞0126'08> (DATE END)

山沿いなど積雪、山口県 T080172 (DATE HEAD)
 山口県内は、0121'08の朝まで山沿いを中心に積雪が見られ、山陽自動車道路の一部区間が通行止めになるなどの影響が出た。
 県警交通隊によると、通行止め区間は、山陽自動車道の岩国-玖珂IC、岩国市甘木の国道2号線、県道岩国玖珂線、中国自動車道の徳地IC伊藤で冬用タイヤ規制がしかれた。同日正午までには解除された。
<山口新聞0122'08> (DATE END)

広域窃盗60歳男被害3億円、山口県 T080173 (DATE HEAD)
 山口、広島など4つの県で窃盗を繰り返していた北九州市の男(60)が昨年4月口県警に逮捕されていたが、31都府県で360件、被害総額2億9千万円を上回る窃盗を繰り返していたことを確認。送検、裏付け捜査を終えたと発表した。
 調べでは、男は2003年10月から11月までの間に窃盗目的で宇部市内の民家に侵入し、室内を物色。県警が捜査中の窃盗事件がいづれもこの男の犯行とみて合同捜査をおこない、昨年(2007年)北九州市で逮捕した。
<山口新聞0122'08> (DATE END)

学力テストの分析について批判も、文部科学省 T080174 (DATE HEAD)
 文部科学省は、昨年(2007年)10月に実施した全国学力テストの分析結果を0123'08発表した。学力テストの正答率と児童・生徒、学校に聞いた回答の相関関係を分析した。
 報告書によると、国語、算数・数学の教科で平均正答率が高い小中学校は、宿題を出したり、一斉読書の時間を設けているという傾向があった。
 また「国語の授業で自分の考えを話したり、書いたりする」「普段の生活の中で暗算をする」と回答した子どもは、記述式問題では平均正答率が高かった。
 平均正答率が高い子は、「早寝、早起きをする」「地域の行事に参加する」「友達との約束を守る」「家族と一緒に食事をとる」傾向があることも分かったが、数値だけの記述に止め、詳細な分析は見送った。
 同様に、同省が導入しようとして現場の賛否が分かれている習熟度別指導について、「導入している学校の方が正答率が高い」との分析結果を盛り込もうとしたが、データを精査している有識者会議の反発を受け見送った。
 しかし「家の手伝いをする」「魚や昆虫を捕まえることがある」「一人が困っている時に進んで助ける」などの積極的な子どもは逆に正答率が低かった。こうした対応にたいしては、都合良い部分だけ分析しているという声もある。
<山口新聞0124'08> (DATE END)

大麻草栽培の大学生に有罪、関東学院大学 T080175 (DATE HEAD)
 関東学院大学ラクビー部の部員がアパートで大麻草を栽培していた事件で、大麻取締法違反(栽培)の罪に問われた部員の2人の学生(ともに21)=ともに退学処分=にたいし、横浜地裁は0125'08それぞれ懲役1年6カ月、執行猶予3年の判決を言い渡した。
 判決理由では「収穫した大麻草を他の部員らにも吸引させ、反応を楽しむなど、社会規範を軽視し、身勝手で無責任極まりない犯行」と指摘した。
<山口新聞0126'08> (DATE END)

関節リウマチに抗がん剤が有効、東京医科歯科大学 T080176 (DATE HEAD)
 東京医科歯科大学の膠原病・関節リウマチ内科のチームが0126'08までに関節リウマチに抗がん剤が効果があるということが分かった。
 リウマチの治療は、薬で過剰な免疫のはたらきを押さえる治療を目指しているが、この結果、患者の病気への抵抗力が低下するという問題がある。この薬はこの副作用を避けることができるのではないかとみられている。
 関節リウマチは、関節の中で「サイクリン依存キナーゼ」という物質が活性化し、骨膜細胞が異常に増殖するのが主な原因。
 ある種の抗がん剤は、この物質を阻害することが分かり、マウスに人工的に関節リウマチを発症させ、この薬を10日間服用させると、症状が押さえられ、炎症抑制効果も確認されたという。
<山口新聞0127'08> (DATE END)

売春を求め書き込んだ女子中学生を補導、埼玉県 T080177 (DATE HEAD)
 出会い系サイトに売春目的の書き込みをしたとして0121'08埼玉県警は、出会い系サイト規制法違反の疑いの非行事実で埼玉県、茨城県の13-15歳の女子中学生4人を補導した。
 また、同じサイトに買春の書き込みをしたとしたとして東京都江戸川区の第四葛西小学校教員の男(44)を逮捕した。
 女子中学生3人は、同じサイトを通じて知り合った男性にそれぞれ売春行為をしたという。
<山口新聞0122'08> (DATE END)

BPOがフジテレビのバラエティ番組に意見書、東京都 T080178 (DATE HEAD)
 東京都のフジテレビが昨年(2007年)の7月に放送したバラエティ番組「FNS27時間テレビ『ハッヒー筋斗雲』」について「放送倫理・番組向上機構」(BPO)が「出演者に配慮を決定的に欠き制作上の倫理に反する」との審議結果を意見書として公表した。
 問題になったのは、ボランティア活動をする秋田県の美容院経営の女性を紹介する番組。スピリチュアル・カウンセラーを登場させ、女性の活動を批判的に取り上げた。女性から「自分や周囲の人が傷つけられた」と抗議を受けた。
 意見書は「出演者の心情に気を配った手続きも取らず出演させ、『スピリチュアル』という非科学的なカウンセリングを押しつけていいのか」と指摘している。
 この意見書にたいして、フジテレビは3カ月以内に改善策を検証委員会に提出する。。
<山口新聞0122'08> (DATE END)

ウィルス作成した院生を逮捕、京都府警 T080179 (DATE HEAD)
 大阪電気通信大学の大学院生(24)がコンピュータウィルスを作りアニメーション画像に組み込み、インターネットのサイト上から配信していたとして、京都府警は0124'08著作権違反の疑いで逮捕した。
 コンピュータウィルスの作成者を逮捕するのは全国でも始めてだが、コンピュータウィスルの作成を直接処罰する法律がないため著作権法を適用した。
 このアニメ画像をダウンロードして実行するとパソコン上のデータを破壊する。
<山口新聞0125'08> (DATE END)

応援リーダー部解散、明治大学 T080180 (DATE HEAD)
 明治大学の応援リーダー部の三年生の男子学生(当時21)が上級生の暴力により、休学・自殺した問題で明治大学は、応援リーダー部を解散処分とすることにした。今後暴力行為に関係した学生の処分も検討する。
 大学当局の調査によると、自殺した男子学生は2006年9月上旬から下半身を裸にされビデオに撮られたり、拳で殴る「鉄拳制裁」を受けたり、強く叱られたりすることが続いた。
 厳しい上下関係の中で同様の被害に遭った者が他にもおり、部内では、熱湯をかけたり、雑草を食べさせたりする「しごき」もあったという。
 大学では、部での仕打ちが学生の自殺につながったとして監督責任を認め遺族に謝罪した。
 調査を受けた応援リーダー部の学生は、「今までやってきたことがなぜ悪いのか」などと話しており、大学当局は、「自主的な改善が見込めず、解散を決めた」としている。
<山口新聞0126'08> (DATE END)

校内で保護者運営の塾が開講、東京都杉並区 T080181 (DATE HEAD)
 東京都杉並区の和田中学校で0126'08保護者が運営する会が塾の講師を招き、学力向上のための特別授業が始まった。
 特別授業は、中学校の保護者で作る「地域本部」が主催、公立中学校に都内の進学塾の講師を派遣してもらい運営するもの。平日夜間に数学と国語を学ぶ週三回コース(18000 円/月)と土曜午前の英語を加えたコース(24000円/月)があり、二年生約130人のうち19人が参加する。
 当初は、0109'08から始まる予定だったが、都教委が「義務教育の機会均等の観点から問題」としたため延期。杉並区教委は「地域主体の学校教育外の活動」などと回答しし、開講にこぎつけた。
 この日、事前の学力把握の事前のテストを受けた二年生13人のうち、11人(女子10人、男子1人)が09:00から英語の授業を受講、プリントの問題や英作文に取り組んだ。
<山口新聞0127'08> (DATE END)
END0127

▲(BEFORE 0127) ▲(TOP) ▼▼(BOTTOM)
(以上)
2002年の記事
5月(May) 6月(June) 7月(July) 8月(August)
9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2003年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2004年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2005年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2006年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2007年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2008年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May)

前▲(BEFORE) ▲(TOP)