▲▲(HOME) ▼(END) ▼▼(BOTTOM)
2週目(May 11) 3週目(May 18) 4週目(May 25)
最新(NEWEST 0525)

サザンセトニュース5月
(Southern Seto News updated May/25/2008)
0504
0504次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

女性職員が社協費着服で懲戒免職・告発へ、柳井市 T080679 (DATE HEAD)
 柳井市は、伊陸(いかち)出張所の所長時代に社会福祉協議会の運営費を着服したとして女性職員(49)を懲戒免職にした。女性職員は、すでに212万円を弁済しているが、伊陸社協は被害額などの全容を調査中。
 柳井市は、独居老人へのタオル配布費などの着服を認めた約60万円にかんして女性職員を近く柳井署に告発する方針。
 女性職員は、2002年から昨年3月まで伊陸出張所長として伊陸社協の会計処理を一人で担当。昨年4月の異動で本庁に戻ったが、今年2月2006年度の会計で不明瞭な事務処理が発覚した。
 '05年11月の老人大学のバス借り上げ代について参加費で約23,000円余りの不明金が判明したが、女性職員は「記憶が定かでない」と話している。
<山口新聞0501'08> (DATE END)

休耕田で農業体験を、平生町 T080680 (DATE HEAD)
 平生町は、野菜作りに取り組める「ひらお農業体験農園」を同町の大野南の休耕田を利用して開園する。初心者を対象にした試みで利用者を募集している。
 農園は、一区画が縦6m、横3mの18平方メートル。20区画を募集する。農園では、トマト、ナス、キュウリなどの春夏野菜や白菜、キャベツ、ブロッコリー、ブロッコリーなどの秋野菜を育ててもらう予定。
 毎月一回現地で「野菜づくり教室」を開催。栽培方法や病害虫対策などをアドバイスする。農園内にはモデル農園も設ける。
 使用料は、ひと区画(一年間)3600円。条件は農業に興味がある人で年間を通じて利用できる人。町内だけでなく、近隣市町に住む人も利用できる。申し込みは0421'08。平生町経済課(820-56-7117)。
<山口新聞0419'08> (DATE END)

ぶんぷく観音が開眼、田布施町 T080681 (DATE HEAD)
 田布施町別府の曹洞宗大泉寺でこのほど境内に建立されていたぶんぷく(分福)観音の開眼法要があった。
 大泉寺は室町時代の15世紀に創立された。地元の人に気軽にお参りして欲しいと住職は述べている。
 観音様は、広島の石材店の社長が地域のシンボルにと寄贈した。御影石製で高さ1m。
<山口新聞0501'08> (DATE END)

橋下大阪府知事の応援ビデオ使用見送り、衆院山口2区補選 T080682 (DATE HEAD)
 大阪府の橋下徹知事が、衆院山口2区補選のため収録した応援ビデオが公職選挙違反の可能性があるとしてお蔵入りになっていたことが0425'08分かった。
 応援メッセージの入ったビデオは、橋本氏に、山本繁太郎氏側から選挙区に入って応援して欲しいと要請されたが、多忙のため0423'08に応援メッセージをビデオに収録して送付したという。
 公職選挙法では、143条に選挙運動でスライドなどの映写を禁止しており、「街頭や個人演説会で使うと違反になる」ため使用を見おくったという。
<山口新聞0426'08> (DATE END)

民主党の平岡秀男氏が当選、衆院山口2区補選 T080683 (DATE HEAD)
 福田政権発足後初めての国政選挙として、自民党、民主党の公認候補が一騎討ちを展開した衆議院山口2区補欠選挙は、0427'08投票がおこなわれ、開票の結果、民主党前議員(比例区)の平岡秀夫氏(54)=社民推薦=が、自民党新人の山本繁太郎氏(59)=公明推薦=を約22,000票差で破り、4回目の当選を果した。
 【衆議院補欠選挙山口小選挙区得票率・2区】
市町有権者数(人)投票率山本しげたろう平岡秀夫
下松市 45,19164.2%12,735(44.1%)16,129(56.9%)
岩国市122,50467.00%34,678(42.0%) 47,817(53.0%)
光市 44,674 70.04% 12,968(41.8%) 18,050(58.2%)
柳井市30,227 72.79% 11,218(51.4%) 10,601(48.6%)
旧熊毛町 13,490 6606% 3,991(45.1%) 4,863(54.9%)
周防大島町 18,388 75.88% 7,444(53.8%) 6,390(46.2%)
和木町5,111 63.16% 1,314(41.0%) 1,892(59.0%)
上関町 3.401 80.65% 1,669(61.3%) 1,052(38.7%)
田布施町13,822 72.07% 4,,582(46.5%) 5.265(53.5%)
平生町11.209 72.76% 3,805(47.0%) 4,289(53.0%)
2区合計 308,017 69.00% 94,404(44.8%) 116,348(55.2%)
<山口新聞0427'08> (DATE END)

アースデー瀬戸内が開催、光市 T080684 (DATE HEAD)
 光市虹カ浜で0419'08と0420'08の両日環境フェスティバル「アースデー@瀬戸内」が始まった。県東部の海にかわわる有志で作る実行委員会の主催。今年は「みんなで叫ぼうスナメリクジラ!」
 海水浴場に仮説した1.8mの足場から竹製の笛を吹いて、瀬戸内海に棲息する小型鯨類のスナメリを眼鏡で見つけようというイベントがおこなわれた。また、県内のバンドの演奏や環境をテーマにした食、国際交流のブースなどが設置されている。
 初日は、風が強くスナメリの発見は困難だったが、最終日、笠戸島の方向にスナメリの出現があったという。
 会場では、薪割り体験、ソーラー発電、風力発電の展示もあり、ソーラークッカーでクッキーを焼いたり、ソーラー発電で湧かしたコーヒーを試飲するコーナーもあった。
<山口新聞0420'08> (DATE END)

映画の原作者が市長訪問、光市 T080685 (DATE HEAD)
 光市室積出身の脚本家の原作が映画化され、0501'08この脚本家が映画上映のPRのため末岡泰義市長を訪れた。
 この脚本家は、室積光さんで光高校を卒業後、東京経済大学に進み俳優として活躍、脚本も書いている。
 この映画は「北辰斜めにさすところに」で0510'08に市民ホールで上映され、脚本家の室積光さんの「記念試合」が原作となったている。
 ストーリーは、旧制七高造士館(現鹿児島大学)と旧制五高(現熊本大学)の野球対戦を通じて戦前の若者たちの群像劇。
 映画「北辰斜めにさすところに」は昨年12月から全国で公開していたが、光市での上映予定がなかったため地元の有志が実行委員会を結成して今回の上映にこぎつけた。
 上映時間は、14:00と18:00の2回。16:15からは室積さんのトークショーも開かれる。チケットは一般千円、高校生以下五百円。市民ホールや市内商店で販売されている。問合せ:市内島田の周南シネクラブ事務局(0833-74-0987)。
<山口新聞0502'08> (DATE END)

電線が切れ1500世帯が停電、光市 T080686 (DATE HEAD)
 光市の室積で0418'08の15:00に「電線が切れて火花が出ている」という119番通報があり、電線が切れてワイヤーと接触し、火花が散って停電した。この影響で1500世帯が約50分間停電した。この停電で人的被害は出てない。
 電線内部の金属劣化ときょう分で断線したとみられる。
<山口新聞0419'08> (DATE END)

絶滅危惧種のギフチョウを飼育、八代小学校 T080687 (DATE HEAD)
 周南市(旧熊毛町)の八代小学校で0418'08子どもたちが絶滅危惧種のギフチョウを近くの森に放った。
 八代小学校では、1990年から地元でギフチョウの保護活動をおこなっている男性(57)の協力を得て、3年生が中心になり飼育している。
 この日は、23人の子どもたちが羽化したギフチョウ50匹を校舎の裏の森でギフチョウを放した。
<山口新聞0419'08> (DATE END)

アユの放流、周南市 T080688 (DATE HEAD)
 周南市の下上地区を流れる富田川で0418'08地元の園児が稚アユを放流した。
 富田川は漁業権がない川なので市民に釣りを楽しんでもらおうと地元住民と市が毎年放流している。今年も山口県内海栽培漁業センターでふ化し、椹野川漁協で中間育成した約7-8cmに成長した稚アユ約1万千匹を準備した。
 富田川河川敷では、菊川保育園と菊川幼稚園の年長組が参加、稚アユの入ったバケツをもらい、一匹づつ放流したり、バケツをひっくり返したりして2500匹を放流した。
 アユ釣りが解禁される頃、アユは約18-20cmの体長に成長する。この日夜市川でも園児や住民が8500匹の稚アユを放流した。
<山口新聞0419'08> (DATE END)

ネパール駐日大師を招き講演、周南市 T080689 (DATE HEAD)
 ネパール駐日大師を招いた講演会と国際交流の集いが0428'08の18:00-19:30周南市速玉町の徳山社会福祉センターで開かれる。入場は無料だが、整理券が必要。席は200用意してある。
 駐日大使のガネッシュ・コンザン・タマン氏が「ネパールと日本の絆」と題して話をする。交流会では、お茶を飲みながら山口のシンガーソングライターのちひろさんと歌を聞いたり、金子みすゞの詩の朗読を楽しむ。
 ネパール大使館、中国地区在日ネパール人会、ネーチャー・アンド・ヒューマン・コミュニケーション・ネットワーク(NHCN)、市民国際交流ネットワークの主催。
<山口新聞0419'08> (DATE END)

流れ灌頂・秘仏公開・稚児行列、周南市 T080690 (DATE HEAD)
 周南市の川崎の川崎観音堂で0417'08から12年に一度の秘仏の公開大祭は、最終日の0419'08稚児行列や近くの富田川で流れ灌頂がおこなった。
 総勢400人にのぼる稚児行列は、きらびやかな衣装をつけ富田川までの1.1kmの道のりを練り歩いた。
 稚児行列と一緒に運ばれ、流れ灌頂のために麦わらで作られた長さ2mの「仏誓丸」を富田川に浮かべ、火を放つと先祖供養の塔婆と一緒に炎を上げ供養した。
<山口新聞0420'08> (DATE END)

動物園で補修作業、周南市 T080691 (DATE HEAD)
 周南市の徳山動物園で0427'08飼育舎の補修や近く開設される「ふれあいコーナー」の小屋作りのボランティア活動がおこなわれた。
 ボランティアに参加したのは周南市の長崎建設の協力会社32社でつくる「長崎皆栄会」で同会に所属する職人50人。猛獣舎の柱やカメ舎の壁の補修をしたり、レッサーパンダの飼育施設の屋根取りつけや除草作業をした。
 同会は、30年以上前につくられ、職人の技や心を磨くため発足した。勉強会を開くなどの活動をしているが、動物園の職員が飼育舎の修理をしていると聞き、職人の技を提供したいと申し出た。
<山口新聞0429'08> (DATE END)

女性能楽師独立20周年で記念公演、防府市 T080692 (DATE HEAD)
 防府市の女性能楽師(45)が独立20周年を記念して0518'08の13:30から防府市公会堂で開催する。
 東京学芸大学音楽部邦楽科に在籍中に国の無形文化財保持者の関根伴六氏に師事し、1989年に独立、1995年から隔年で「防府能」を上演している。山口、下松など市外でも指導しており、30人余りの弟子を教えている。
<山口新聞0501'08> (DATE END)

ティラノザウルス全身骨格標本展示、防府市 T080693 (DATE HEAD)
 防府市の青少年科学館「ソラール」で0425'08企画展「恐竜展〜ティラノザウルスがややつてきた」が開かれた。0601'08まで。
 県内で初披露されるティラノザウルスの全身骨格標本(全長62m)がロビーに展示されている。展示室には、6000-1億年前のものとみられる恐竜化石や今の生き物の骨格標本、写真パネルなど約80点が展示されている。
 0518'08の14:00から特別講演会とギャラリートークを予定している。観覧料は、小中学生200円、高校生以上300円。20人以上の団体は1人100円引き。月曜日休館(0505'08は開館、0507'08は休館)。問合せ:ソラール(0835-26-5050)。
<山口新聞0426'08> (DATE END)

法務局統廃合で証明書請求機を要望へ、防府市 T080694 (DATE HEAD)
 防府市の防府商工会議所は、山口地方法務局防府支局が今年夏に統廃合されることについて、証明書発行の請求機を市役所内に設置するよう求める要望書を法務局宛てに提出した。
 要望書では、サービス低下を防ぐため試薬署内に証明書発行請求機を設置するとともに、登記事項証明書、地籍測量図、建物図面などの発行も可能な機械の設置も求め、頻繁に使用する書類の発行の取り扱いが引き続き市内でできるように求めている。
 商工会議所では、これまで33000人の署名を提出するなど支局の存続運動に取り組んできた。
<山口新聞0419'08> (DATE END)

マテ貝掘り体験、山口市阿知須 T080695 (DATE HEAD)
 山口市阿知須地区(旧阿知須町)の千鳥カ浜で0418'08「休日わくドキ大会」があり、小学生や地域住民約20人がマテ貝掘りを体験した。
 マテ貝は細長い二枚貝で体長は10cm程度。干潮時に砂干潟をくわで掘ると直径1cmの穴が出てくるので塩を入れてやると、マテ貝が満潮と勘違いして穴から顔を出してくる。穴から数cm飛び出したところをすばやく手で捕まえる。
 参加者は、穴に塩を放り込み、しばらく待ち顔を出してきたマテ貝を楽しそうに手でつかまえていた。
<山口新聞0420'08> (DATE END)

カボチャ・くりまさるを苗植え、山口市阿知須 T080696 (DATE HEAD)
 山口市の阿知須地区(旧阿知須町)で地元特産のカボチャ・くりまさるの苗の植えつけ体験会が0419'08開かれ、市内外から約60人が参加した。
 クリマサルは「栗よりも甘い」ことから名前がつけられたカボチャでホクホクした触感が特徴。昨年から草取りや虫取りも参加者が担当している。
 地元の農家の4人が指導。約30cmに成長した苗を6アールの畑に植えていった。参加者は、植えつけたあと、雨水よけのビニールシートを被せていった。くりまさるの収穫は7月下旬-8月上旬になる。
<山口新聞0420'08> (DATE END)

祭りの後子どもたちがゴミを分別、山口市 T080697 (DATE HEAD)
 山口市の大内地区で0420'08に開かれる「大内まつり」で子ども会がごみの分別をおこない、資源化に取り組む。
 大内まつりは、大内公民館と隣接するJA山口中央大内支所を会場に開催、毎年大量のゴミが回収される。子ども会行事でエコ活動に取り組んできたことから、大内まつりでも実践することになった。
 これまでね露店やバザーブースこどに設けられていたゴミ箱を会場中央の公民館と農協の間の「ごみステーション」として集約。分別は、1)竹ぐし、スプーン、ストロー、2)紙パック、紙コップ、3)トレー、プラスチックカップ、4)割ばし、5)ビニール袋類の5つ。焼きそばのなどで汚れたトレーは用意した水で洗って捨てる、ステーションには子どもたちが立って指導する。
 ゴミのうち、割ばしはイベントに使う京都の華道団体へ、生ゴミは堆肥化してくれる団体へ、市で引き取ってもらえる市へ引き渡す予定。
<山口新聞0419'08> (DATE END)

鶏頭踊りを奉納、山口市阿知須 T080698 (DATE HEAD)
 山口市の阿知須(旧阿知須町)の玉川地区(井関、野口、杖川)に江戸時代から伝わる鶏頭踊りが0429'08厳島神社に奉納された。
 玉川鶏頭踊り保存会の会員が約1カ月前から週3回の練習を続けてきた。
 厳島神社の境内には、赤、青、白、黄色の縞模様が入った衣装と鶏の尻尾の形をした腰輪をつけて登場。鶏の剥製がついた冠をかぶり、太鼓に合せ、踊りを踊った。踊りの最中には、子どもたちが鉦を鳴らして踊り子をはやしたてる場面もあった。
<山口新聞0430'08> (DATE END)

サビエル聖堂再建10周年、山口市 T080699 (DATE HEAD)
 山口市の亀山町の山口サビエル記念聖堂が再建されて10年を迎えることから、0429'08「ありがとう十年、サビエル記念堂コンサート」が開かれる。
 旧聖堂は、サビエルが来日して400年を記念して1952年世界中から集められた募金で建立、故郷スペインのサビエル城の一部を模したロマスク風様式で2本の尖塔(せんとう)がシンポルだった。しかし1991年9月に出火し消失した。
 聖堂再建築募金委員会が設立され、活動が始まり、カトリック協会も再建活動を始めた。1996年3月に起工、1998年4月29日に完工・献堂式がおこなわれた。
<山口新聞0429'08> (DATE END)

硫化水素ガス自殺、山口市 T080700 (DATE HEAD)
 山口市の宮野下の民家で0428'08の16:40頃民家の女性から「帰宅したら家から卵の腐った臭いがする」と119番通報があり、救急隊員がトイレで倒れている長男(32)を発見、病院に搬送したが、50分後に死亡が確認された。
 長男が入っていたトイレは内側からガムテープで目張りしてあり、入浴剤と洗剤の容器がひとつづ見つかった。警察では硫化水素を発生させ、自殺したものとみている。
<山口新聞0429'08> (DATE END)

1.7億円着服した職員が自殺、美祢市 T080701 (DATE HEAD)
 美祢市の山口美祢農協(JA山口美祢)は0418'08農協支所の元次長の男性職員(46)=0403'08死亡=が、5年間にわたり約1億7千万円を着服していたことを公表した。
 職員の男は、2003年頃から今年の3月まで、自分や家族、親戚、友人の名義を流用し、借用証書を作成せず、コンピュータを不正に操作して貸し付けを繰り返し、農協の講座から現金を引き出していた。
 男は、1981年に旧秋芳町農協に入り、2003年から複数の支所に勤務。支店内では単独で事務処理ができることを悪用、現時点で判明しているだけでも40人分の架空貸し付けを繰り返していた。
 貸し付け金は、多い時でも200-300万円の小口に留め、返済の延滞がないように事務処理したり手口が巧妙だったという。
 事件の発覚は、長門大津農協で2億円の架空貸し付け・着服事件が発覚したことを受け、全支所の調査をしたところJA山口美祢を調査する0403'08の朝、男が自殺していた。
 弁済については、被害額が確定してから理事らで取り組み、美祢署に告訴することも検討している。
<山口新聞0419'08> (DATE END)

ニュートンのリンゴの花が開花、宇部市 T080702 (DATE HEAD)
 宇部市のときわ公園内の「ときわミュージアム」でニュートンのリンゴの花が開花した。
 イギリスの物理学者アイザック・ニュートンが万有引力の法則を発見するきっかけになったといわれるリンゴで、ニュートンの生家に植えられていた。1962年イギリス国立物理学研究所が、東大附属小石川植物園に枝の寄贈を受け、植物園が育てていた樹からときわ公園の熱帯植物園(現ときわミュージアム)が1994年に枝分けしてもらい、接ぎ木して育てた。
 ミュージアムによると、開花は2、3日前で花は淡いピンク色、直径3-4cm、枝の一部に8輪ほどが集まって咲いている。あと1週間は花を見ることができる。問合せ:ときわミュージアム(0836-67-2888)。
<山口新聞0429'08> (DATE END)

安産や子授け祈願の子持御前社で大祭、山陽小野田市 T080703 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の竜王山中腹にある子持御前社で0419'08大祭があり、縁結び、子授け、安産祈願をしにやってきた多くの参拝客が訪れた。
 子持御前社は弁財天と子安観音を祀ってある。底を縫った袋を袋を女性の年齢の数奉納すると子どもを授かることができると言われ、地元では「こんぜんさま」と呼ばれている。地元だけでなく、インターネットで調べて参拝する人もあり、子授け、安産だけでなく、自分の子どもや孫の良縁を願う年配の人の姿もあった。
<山口新聞0420'08> (DATE END)

ソフトクリームのコンテスト、下関市 T080704 (DATE HEAD)
 下関市の唐戸のカモンワーフで各店が自慢のソフトクリームの味を競う「仁義なきソフトな闘い」が開かれている。食べた人のアンケートで順位を決める。0531'08まで。
 このコンテストにはカモンワーフでアイスクリームを扱う6店が参戦する。ソフトクリームの認知度の拡大を目指す。
 垢田トマトにバニラを混ぜたソフトクリームを提供する「オランジェリエ・モリ」。「杉養蜂園」はなめらかで優しい味が特徴のはちみつソフト、「陣屋」ではうにソフト、「La Cafe」はプレミアムバニラソフト、「林家」はいちごみるくソフト、「カプリス」は19種類のソフト。
 期間中は、門司港ホテルのペア宿泊券が当たるスタンプラリーも実施。6店すべてのスタンプを厚め順位をつけて。順位は6月中旬までにまとめ発表される。
<山口新聞0430'08> (DATE END)

蒸気機関車の雄姿をDVDに、下関市 T080705 (DATE HEAD)
 下関市の自営業の男性(72)が、1975年まで山陰線を運行していた蒸気機関車のD51の雄姿を収めたDVDを制作、販売している。
 男性は1971年から蒸気機関車の写真撮影を初め、197う年からは動画を撮影してきた。
 DVDは3部構成で、1部はSLの活躍ぶりをドラマ風に演出しており、2部は静止画のアルバムで紹介。3部では現在も活躍する後継機や引退した近代車両などを収録している。販売価格は3500円。
<山口新聞0429'08> (DATE END)

源平追悼剣道大会、下関市 T080706 (DATE HEAD)
 下関市の赤間神宮の境内でこのほど源平追悼剣道大会が開かれ、市内の小学生から一般までの男女60人が参加した。
 源氏(旧豊浦郡在住)と平氏(旧下関市在住)に分かれた対抗戦で戦い、19勝7負4引き分けで平氏軍が勝利した。
 源平の合戦で海に沈んだ安徳天皇と将兵の追悼するために開かれ、今年53回目。
<山口新聞0502'08> (DATE END)

長期保存可能の無菌フグ開発、下関市 T080707 (DATE HEAD)
 下関市の唐戸市場の漁食普及センターで0428'08新しく開発された無菌フグ試食会があり、市場関係者など35人が試食した。
 市内で世界宇宙飛行士会議が開かれた際、宇宙に刺身を持っていくことができるか話題になったのが研究のきっかけ。水産大学校の教官がNASAの基準に合せた無菌化の開発をおこなった。
 魚は本来無菌だが、調理の際細菌に感染するために腐敗をおこす。そこで無菌の調理器具を使い、皮や内臓を無菌で除去し、魚肉を無菌に密封できる容器を短時間熱処理することで無菌フグを開発した。
 冷凍中、魚肉に含まれるアミノ酸が増加するために従来の刺身よりも旨味が増すという。試食会では、「温度25度で3日間」から「4度で61日間」で保存したものまで5種類のトラフグを試食した。
<山口新聞0429'08> (DATE END)

空き店舗で起業の応援、下関市 T080708 (DATE HEAD)
 下関市は、市内の空き店舗を利用して起業する個人・小規模事業者を対象に、市と下関商工会議所、下関商工会が店舗の家賃や改修費の一部を補助する「あきんど活性化支援事業」の参加者を募集している。
 補助内容は、空き店舗を賃貸しして開業する際の家賃、改修費、経営相談費用の一部。一店舗当たりの家賃を、市が10万円、商工会議所・商工会が5万円(3カ月間)△改装費を市が10万円。△経営相談費用を市が1万円−の上限で補助する。
 参加業者は、1)新しく小売業か、飲食業、サービス業を始め、2)市内に住所があり、3)市税の滞納がなく、4)事業に必要な許認可を取得または取得見込み、5)事業内容が公序良俗に反しない、6)商工会議所または商工会の指導を受けられる−−の条件をすべて満たすことが必要。その上で専用の申し込み市商工振興課に提出し、書類審査と面接を受ける。
 書類審査と面接の審査会は年3回おこない、9月、6月、12月におこう。問合せ:下関市商工振興課(083-231-1220)。
<山口新聞0426'08> (DATE END)

はしか発症は昨年の2倍の13人、下関市 T080709 (DATE HEAD)
 下関市は、今月に入って4人にはしか=麻疹(ましん)=が発症したと0418'08発表した。2007年度は、はしかの発症は年間を通じて6人だったが、今年は0417'08現在13人に達しており、すでに昨年の2倍にのぼっている。
<山口新聞0419'08> (DATE END)

タケノコ掘りで竹林整備を学ぶ、長門市 T080710 (DATE HEAD)
 長門市の俵山で0427'08タケノコ掘りがおこなわれる。竹林の所有者の長門農林事務所が参加者を募っている。
 この場所は、繁茂する竹を伐採する場所で、タケノコ掘りを通じて竹林の整備状況を見てもらい、楽しみながら竹林整備の必要性を理解してもらおうと企画した。
 当日は、10:00に俵山公民館前で受付をおこない、10:30からタケノコ掘りを開始する。荒天の場合は中止する。中止連絡は09:30までに直接連絡する。参加費用は無料。小学生以下は保護者同伴。募集人数は25人程度。参加希望者は0421'08までに、長門農林事務所森林部流域管理室(083-766-1182)。
<山口新聞0419'08> (DATE END)

通地区の表札で捕鯨をPR、長門市 T080711 (DATE HEAD)
 長門市の通(かよい)地区で「古式捕鯨」をアピールしようとクジラのイラスト入りの表札シールを作成した。
 表札はハガキ大の大きさで「古式捕鯨の里 通にようこそ」とメッセージが書かれ、住所、氏名を表示するようになっている。現在40世帯にこの表札が貼られており、通出張所では、地区の世帯を対象に申し込みを受け付けている。
<山口新聞0502'08> (DATE END)

鯨唄でクジラ供養、長門市 T080712 (DATE HEAD)
 長門市の通(かよい)地区の向岸寺で0428'08クジラ回向(えこう)が催され、市長や地元住民80人が出席して、鯨唄を歌い、クジラの霊に感謝を表した。
 古式捕鯨をしていた通地区には、クジラの胎児を埋葬した鯨墓や人間と同じように戒名をつけた過去帳、位牌がありクジラの供養を続けている。
<山口新聞0429'08> (DATE END)

歌舞伎ゼミナールが開かれる、長門市 T080713 (DATE HEAD)
 長門市のルネッサながとで0601'08「ながと歌舞伎セミナール」が開かれ、入場整理券が0501'08から配布される。第2回総合芸術フェスティバルのプレイベント。
 「歌舞伎は知れば知るほど面白い!」のテーマで歌舞伎の歴史や楽しさを実演を交えて伝える。講演と実演の2部構成で、講演の講師は博多座元総合支配人の小坂弘治さんで江戸時代に庶民の芸能として広まった歌舞伎の歴史、特徴、楽しさを話す。
 実演では、市川笑三郎のさんら3人が所作や立ち回りを披露し、歌舞伎を分かりやすく解説する。
 ゼミナールは13:30から。無料入場券はルネッサながとなどで配布する。問合せ:ルネッサながと(0837-26-6001)、または山口県文化連盟(083-933-2610)。
<山口新聞0430'08> (DATE END)

園児がアカアマダイの放流、萩市 T080714 (DATE HEAD)
 萩市の越ヶ浜漁港で0419'08アカアマダイの稚魚500匹の放流がおこなわれた。
 アカアマダイは、山口県を代表する魚だが、近年漁獲量の減少が続いている。このため山口県では、2002年から放流事業をおこなってきた。
 放流は、2つある港のうち嫁泣港でおこなわれ、越ヶ浜保育園の園児23人が参加した。園児たちは、9cmに育ったアカアマダイの入ったバケツから稚魚を岸壁から放流した。
 山口県のアカアマダイの漁獲量は1位の長崎県(382トン)についで2位(267トン)。
<山口新聞0420'08> (DATE END)

県産タマネギを使ったアイディア料理を募集、山口県 T080715 (DATE HEAD)
 JA全農山口とキリンビール山口統括支店は、山口県産タマネギを使ったアイディア料理を募集する「山口県産タマネギを使ったキリンビールに合うアイディア料理コンテスト」を開催、0502'08から0530'08までレシピを募集する。
 募集しているのはタマネギを食材にして電気ヒーター使って1時間で作れるアイディア料理。書類選考で4人を選び、0618'08に山口市の中国電力山口支店電遊館で実技審査で各省を決める。
 グランプリ賞(1人)はヤマグ県産セット(「きら星」10kg、県産牛サーロインステーキ200g×4枚、県産スイカ1玉)とキリン一番搾り3ケース。準グランプリ(1人)は土鍋風専用鍋付き卓上IH調理器と一番搾り3ケース。アイディア賞(2人)は一番搾り2ケースとキリンチューハイ氷結レモン1ケース。
 応募者の中から抽選でJA賞(5人、ゼリーセット)、キリンビール賞(5人、キリン・ザ・ゴールド11ケース)が当たる。
 応募資格は、圏内在住者で20歳以上で実技審査に参加できる人。応募要領は、0509'08からキリンビール山口統括支店のサイトに掲載される。応募先は「745-0036 周南市本町1-3 大同生命徳山ビル7階 キリンビール山口統括支店『アイディア料理コンテスト』事務局御中」。問合せ:キリンビール統括支店(0834-31-7711)。
<山口新聞0430'08> (DATE END)

煙草の自動販売機タスポが運用開始、山口県 T080716 (DATE HEAD)
 未成年者に喫煙防止対策として期待されている成人識別ICカード「taspo(タスポ)」の運用が0501'08山口県内でも始まった。
 タスポは、成人のみに発行される識別ICカードで自動販売機のカード読み取り部にカードをかざすと煙草を購入することができる。JT(日本産業)によると県内の喫煙者は約30万人で、現在までのタスポ発行枚数は約44,000枚。
 山口市の今井町では自動販売機にタスポをかざして煙草を購入する姿も見られた。県内には4,923代の自販機が設置されているが、うち4,663台がタスポに対応している。7月までにはすべてタスポ対応となる予定。
<山口新聞0502'08> (DATE END)

マネージャー不起訴不当、山口検察審査会 T080717 (DATE HEAD)
 宇部市の焼肉店で売上金を着服したとして業務上横領罪に問われ、広島高裁で無罪が確定した元店員の男性(46)が、元女性マネージャー(45)について事件の真犯人の疑いが濃いとして告発した。しかし、山口地検が不起訴処分にしたことについて、山口検察審査会は業務上横領罪での起訴が相当として0409'08付で議決した。
 議決によると、元女性マネージャー宅から売上金の入金伝票が発見されており、1)マネージャーの犯行を疑わせる有力な証拠がありながら捜査をなおざりにしている、2)元店員の男性が逮捕された後も多数の不明金が発生しているのに捜査がなされていない、として女性マネージャーの起訴を要請した。
 また証人として出廷した女性マネージャーが「借金はない」とうその証言をしていたことも指摘。
 2003年7月広島高裁で無罪が言い渡された後、2003年11月偽証と業務上横領の疑いで女性マネージャーを告発したが、山口地検は2007年1月女性マネージャーを不起訴とした。そで2007年2月検察審査会に申し立てていた。
<山口新聞0426'08> (DATE END)

県知事選日程決まる、県選管 T080718 (DATE HEAD)
 山口選管は、任期満了に伴う知事選挙の日程0717'08告示、0803'08投開票に決めたと0418'08発表した。
 現時点では、知事選には現職の二井関成知事(65)が4選を目指す。新人で消費税廃止県各界連絡会代表の福江俊喜氏(67)=共産党推薦=が立候補を表明している。
<山口新聞0419'08> (DATE END)

樹脂製サンダルの改善を要請、経済産業省 T080719 (DATE HEAD)
 樹脂製サンダルを履いた子どもがエスカレータの隙間に巻き込まれ怪我を負う事故が昨年6-11月の間に32件あったことを受けて、経済産業省は、0418'08製造メーカーのUSのクロックス社にたいしてサンダの構造・材質の改善や消費者へ注意喚起を要請した。
 経済産業省の所管の製品評価技術基盤機構(NITE)がクロックス社を含む7社の製品で実験をおこなった結果、「樹脂サンダルは柔らかく伸びやすい性質から、巻き込み事故が起きやすい」との結論に達し、行政指導に踏み切った。
 クロックス社の日本支社は「現時点で製品の改善は米国本社で進めており、販売店などでお客さまへの注意喚起も徹底する」とコメントしている。
<山口新聞0419'08> (DATE END)

児童ポルノ単純所持懲役も、自民・公明党 T080720 (DATE HEAD)
 児童買春・ポルノ禁止法の改正問題をめぐり、児童ポルノ画像を個人が趣味で集める「単純所持」を禁止し、性的好奇心を満たす目的での所持・保管については、懲役を含む罰則を設ける方針を、自民、公明両党が0418'08決めた。
 5月中には与党案を策定した上で野党にも働きかけ、超党派で改正案を今国会に提出したい考え。
 ただし、民主党は党内に単純所持禁止にたいする慎重論も残っており、超党派で提案できるかどうかは分からない。
 迷惑メールで一方的に送りつけられるケースについては「意図的でない所持」は区別され、罰則は科さない見通し。
<山口新聞0419'08> (DATE END)

アパート放火殺人事件で自白調書を取り下げ、愛知県 T080721 (DATE HEAD)
 愛知県知多市でアパート自室に放火したとして放火罪に問われている男の名古屋地裁の公判で捜査段階の自白調書をほぼすべて取り下げていたことが0430'08分かった。
 被告(43)は2007年6月に放火犯として逮捕され、簡易鑑定の結果、「境界性人格障碍」の可能性が指摘されたが、責任能力があるとして起訴された。
 昨年10月からの公判前整理手続きで弁護側から「精神疾患が認められるのに供述調書の内容が整然としている。任意性がなく、供述調書は不要」と主張。地裁側は調書の証拠の採否を留保した。
 調書の取り下げはきわめて異例で、公判は被告の法定での証言を中心に審理される。
 調書の任意性などが争われる裁判の場合は、長期化を避け、裁判員制度に向けた新たな審理の在り方として注目されている。
<山口新聞0501'08> (DATE END)

硫化水素情報を「有害」指定・ネットから削除要請、警察庁 T080722 (DATE HEAD)
 硫化水素を使った自殺が多発していることを受け、警察庁は、硫化水素の発生方法を記載したインターネットのウェブサイトの記述を「有害」指定し、プロバイダ(接続業者)やサイト管理者に削除を要請する。
 有害指定された記述には、「簡単に作れる」「確実に死ねる」という表現があることが要件。
 硫化水素の自殺では、家族、周辺住民、消防署員、警察署員など第三者に被害が及んだり、死亡する事件が起きている。
 今年に入り、全国で発生した硫化水素を使った自殺は少なくとも70件以上にのぼっている。
<山口新聞0501'08> (DATE END)

砂川事件で米国大使が圧力、東京都 T080723 (DATE HEAD)
 東京都で1957年7月に起きた砂川事件について、米国大使が藤山愛一郎外相(当時)にたいして外向的圧力をかけ、最高裁長官と密談するなど露骨な介入をおこなっていたことが米国立公文書館の公文書から分かった。
 砂川事件とは、元米軍立川基地(東京都)の拡張工事に反対する住民が測量に反対し、デモ隊の一部が基地内に侵入、刑事特別法違反の疑いで7人が起訴され、一審の東京地裁で1959年3月在留米軍を憲法違反として無罪の判決が下った。
 これにたいして検察側は、最高裁に跳躍上告し、最高裁は'59年12月に在留米軍を司法審査の対象外とし一審判決の破棄と差し戻した後、有罪が確定した。
 この文書を発見したのは、日米関係史を長年研究している専門家で、機密指定を解除された公文書をみつけた。
 この公文書によれば、一審判決が出た翌日付の公電でマッカーサー駐日大使(マッカーサー司令の親族)が藤山外相と会談し、日本政府が迅速な行動を取ることを強調、時間がかかる控訴でなく、地裁から最高裁に跳躍上告をおこなうべきだと訴えた。外相は賛意を表明、閣議でも跳躍上告を提案する意向を示した。
 別の公電によると、上告審の裁判長が駐日大使と接触、本件を「優先的」に扱うと表明した。
 これらのやりとりは、内政干渉の疑いが色濃く、当時のいびつな日米関係の内実を示している。
<山口新聞0430'08> (DATE END)

家庭復帰の適否をチェック、厚労省 T080724 (DATE HEAD)
 虐待などで施設に保護されている子どもが親元に戻った場合、ふたたび被害に逢う事例が増えていることから、厚労省は、0501'08までに親の態度や子どもの反応など家庭復帰の適否を判断する際に確認すべき詳細なチェックリストを作成、全国の児童相談所を配布した。
 「子どもが親の前でおどおどしていないか」「親は感情を制御できているか」など20項目について「はい」「ややはい」「ややいいえ」「いいえ」に分けて確認、「はい」以外の項目がある場合は、解決の手だてを講じるまで家庭復帰させないように師事した。
 チェックリストは、1)これまでの経過、2)子どもの様子、3)保護者の様子、4)家庭環境、5)支援態勢の5つのカテゴリーに分類。
 4月施行の改正児童虐待防止法が、家庭に戻す際に再発防止策を講じるよう児童相談所に義務づけたことを受けた対応。
<山口新聞0502'08> (DATE END)

国産牛BSE検査8割の自治体が全頭検査継続 T080725 (DATE HEAD)
 全国の自治体の8割が自主財源でBSE(牛海綿状脳症)の全頭検査を継続することが共同通信の調査で分かった。
 国産牛のBSEの検査をしている76自治体のうち64道県市が、生後20カ月以下の牛の検査を国の補助がなくなる8月以降も自主財源で続け、21カ月以上を含めた全頭検査を当面継続する。
 米国産輸入牛肉で特定危険部位の混入が判明し、牛肉の安全性があらためて問われる中、国産牛肉の安全性に消費者の信頼性が高まりそうだ。しかし、これまで20カ月以下にはBSEがみつかっておらず「科学的に意味がない」(厚労省監視安全課)とされ、自治体財政の負担が懸念される。
 検査を継続すると答えた自治体は、検査キットなどの関係費用を2008年度の当初予算に計上している。現在は、国が全額補助しているが、8月以降すべて自治体の負担となる。
 継続の理由は、「うちだけがやめるわけにもいかない」という横ならびの対応が多く、継続期間も2009年度以降は未定が大半。
 全頭検査は、欧州連合(EU)が生後30カ月以降に限られており、日本でも内閣附の食品安全委員会が20カ月以下では病原体が検出できないとして「対象を21カ月以上に限定してもリスクは変わらない」と答申、20カ月以下の検査への補助打ち切りが決まった。
 山口県も2008年は継続の予定。
<山口新聞0426'08> (DATE END)

強毒性H5N1型鳥インフルエンザ判明、秋田県 T080726 (DATE HEAD)
 秋田県小坂町で死んだハクチョウから鳥インフルエンザが検出された問題で0429'08強毒性のH5N1型であることが判明した。
 小坂町の十和田湖畔で0421'08弱ったハクチョウ1羽と死亡したハクチョウ3羽が見つかった。独立行政法人「農業・食品産業技術総合研究機構」で鳥インフルエンザの保菌状況を調べた。ハクチョウから採集したウィルスをニワトリに8羽に接種し10日以内に6羽以上が死んだ場合強毒性があると判定されるが、今回は1日目に7羽が死んだ。
 現在まで野鳥が大量死した報告はないが、秋田県は養鶏農家などに野鳥の侵入を防ぐ対策の指導をさらに強化している。また、0430'08には死骸が見つかった場所から半径30km圏内の養鶏農家15戸に立ち入り調査をする予定。
<山口新聞0430'08> (DATE END)

死亡したハクチョウからトリインフルエンザを発見、秋田県 T080727 (DATE HEAD)
 秋田県小坂町の十和田湖畔で死亡しているハクチョウ3羽と衰弱した1羽が見つかり、検査した3羽からH5型のトリインフルエンザが検出されたと秋田県が0428'08発表した。
 現在、毒性の強いH5N1型かどうか調べており、早ければ0429'08にも判明する。もしH5N1型と確認されれば、国内で2007年3月に熊本県で見つかったクマタカ以来の例となる。トリインフルエンザとハクチョウの死亡と関係は不明。
<山口新聞0429'08> (DATE END)

別の沼でもハクチョウが衰弱死、青森県 T080728 (DATE HEAD)
 青森県六ケ所村で尾駮沼0423'08衰弱したハクチョウが見つかり、0427'08に死んでいるのが分かったと0430'08青森県が発表した。
 尾駮沼は、強毒性の鳥インフルエンザウィルスに感染したハクチョウ発見された十和田湖から北東約70kmにあり、北里大学が鳥インフルエンザとの関連を調べている。
<山口新聞0501'08> (DATE END)

ハクチョウの死骸から鳥インフるエンザ、北海道 T080729 (DATE HEAD)
 北海道の別海町の野付半島で死んでいたオオハクチョウから鳥インフルエンザが検出されたと環境省が0501'08発表した。
 このオオハクチョウは0424'08野付半島の海岸で観光客が発見。別海町の職員が回収し、中標津(なかしべつ)町の鳥獣保護施設で保管していた。
 秋田県小坂村でオオハクチョウから強毒性の鳥インフルエンザの感染例が見つかったことから、環境省釧路自然環境事務所が簡易ウィルスの検査をおこない感染が判明した。
 北海道は0428、0429に野付半島で調査を実施したが、野鳥の大量死は確認されなかった。環境省は、強毒性ウィルスの感染が広がってないか稚内市と浜頓別(はまとんべつ)町でフンなどを採取する現地調査を0501おこなう。また、今後、北海道大学に検体を持ち込み詳しい検査を進める。
<YOMIURI ON LINE0502'08> (DATE END)
END0504
0511
0511次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

穂先タケノコ採りを楽しむ、岩国市周東町 T080730 (DATE HEAD)
 岩国市周東町の祖生の竹林で0503'08穂先タケノコ採り体験と穂先タケノコを使った料理の試食会が開かれ、県内外から家族連れ34人が参加した。
 穂先タケノコとは、高さが2、3mに育った竹の先端部の柔らかい部分を食用にするもので、普通のタケノコに較べえぐみが少なく、アク抜きの手間が不要。参加者は、穂先をノコギリで切ったり、皮を剥いたりして穂先を持ち帰った。
<山口新聞0504'08> (DATE END)

集団移転を市に要望、岩国市 T080731 (DATE HEAD)
 米軍海兵隊岩国基地に隣接する岩国市車町第三自治会(136世帯)は、0507'08集団移転を求める要望書を市に提出した。
 「艦載機59機移駐後の問題はあまりにも大きく、解決には集団移転しかなことを自治会の総意として決めた」という理由。艦載機岩国移駐をめぐり集団移転を求めたのは初めて。
 福田良彦市長はこれにたいして「市が率先して(集団移転)案を示す段階ではない。しかし、住民の不安払拭は考えていく」と述べている。
 車町第三自治会では、艦載機移駐問題について、移駐受け入れ反対の姿勢を取り続けてきた。そうした中から2年前から移駐諸問題について洗い出す委員会を設けて検討した。
 その結果、1)騒音が大幅に増加する、2)米兵の犯罪が増加する、3)テロ攻撃の巻き添えになる、4)騒音による健康被害が深刻になる、など12項目の問題点を洗い出した。結果として「米軍住宅を車町3丁目に展開し、対象地区の住民は愛宕山地域開発地に集団移転する」案がもっとも良いとした。0402'08総会では自治会員の約65%が参加し、大多数が賛成し、自治会の総意として愛宕山への集団移転を決めた。
<山口新聞0508'08> (DATE END)

連休中の山陽道で玉突き事故、岩国市 T080732 (DATE HEAD)
 岩国市御庄(みしょう)の三陽自動車道下り線で0503'08の08:20頃連休で渋滞していた乗用車の列に貸し切りバスが衝突、乗用車4台が巻き込まれる事故が起きた。
 衝突したバスは、広島県東広島市の八本松中学校の生徒44人が乗り、山口市秋穂二島の県セミナーパークにクロスカントリーの練習に向かう途中だった。中学生には怪我がなかった。
 事故現場は見通しの良い道路でバスに追突された乗用車1台が炎上した。県警高速隊は、バスの運転手(68)を逮捕した。
 この事故のため岩国-玖珂インターチェンジ間の下り線が約2時間40分通行止めになり、最大約4km渋滞した。
<山口新聞0504'08> (DATE END)

米兵集団暴行で軍法会議、岩国市 T080733 (DATE HEAD)
 岩国市の米軍海兵隊基地の米兵が昨年10月広島市で日本人女性を集団暴行した=検察が書類送検したが、不起訴になった=問題で基地内で軍法会議が開かれた。
 軍法会議は、統一軍事裁判裁判法違反の罪(強姦など)で海兵隊員4人が訴追されたが、その中の兵長(20)の軍法会議が0506'08開始され、兵長側は強姦を否認した。
 日本の検察が訴追しなかった米軍人を軍法会議にかけるのは異例。また日本の報道陣に公開されたのも異例。暴行したとされる残る3人の軍法会議も5月-6月には始まる。
 この兵長は、陪審裁判でなく判事1人だけの裁判を選択。兵長は、他の3人と女性を暴行したとする訴追事実については無罪を主張。しかし、無許可深夜外出などの軍規違反は認め、合意の上の性交渉だったという。
 検察側は、0507'08の冒頭陳述で被害女性は、4人の海兵隊員に車で連れ去られ、何度も暴行を受けた上、現金を盗まれて放り出されたと主張した。
<山口新聞0508'08> (DATE END)

米兵集団暴行で兵長に懲役2年と不名誉除隊、岩国市 T080734 (DATE HEAD)
 岩国市の米海兵隊岩国基地の海兵隊員が広島市で日本人女性を集団強姦した問題で、統一軍事裁判法違反の罪(強姦など)で訴追され、有罪が決まった米海兵隊の兵長(20)にたいして岩国基地の軍法会議は0509'08懲役2年と不名誉除隊を言い渡した。
 この兵長は、有罪を部分的に認めるなど司法取引に応じており、これまでの拘置期間が参入され実際の刑期は10月末までの見込みという。
 0506'08に軍法会議が開催され、0508に暴行や脅迫が要件となる強姦の成立は認めなかったが、「不法な性的接触」で有罪を言い渡した。0509には量刑を審理した。検察側が懲役10年、弁護側が懲役6カ月とするように求めた。
<山口新聞0510'08> (DATE END)

還付金詐欺未遂、光市 T080735 (DATE HEAD)
 光市で市職員の名前を騙った還付金詐欺事件が0502'08あり、未遂に終った。
 13:00-14:00にかけて市役所の「キムラ」と名乗る人物から、「医療費の還付金があり期日が過ぎているので市役所ではできない。ATM(自動現金預け払い機)に行きフリーダイヤルに電話するように」との電話があった。ATMに行きフリーダイヤルに電話すると口座番号や残高を聞かれたという。
 この日3件の未遂事件があり、同じ名前の人物からかけられてきた。
<山口新聞0503'08> (DATE END)

釣り客に連休中開放、下松市 T080736 (DATE HEAD)
 下松市の下松港で立ち入り禁止区画の第2埠頭が連休中(0503'08-0505'08)釣り客に開放される。時間は06:00から18:00まで。
 この区画は、2000年テロ対策のため立ち入りが禁止された。国際条約(SOLAS)が発効された2004年以降、県内の下関港、徳山下松港、三田尻・中関港など貿易船の着岸が一定数を超える岸壁では釣り客など一般市民の立ち入りは禁止されている。
 昨年5月、県が三田尻・中関港の開放に踏み切ったところ3日間で1000人近い釣り客が訪れたという。
<山口新聞0503'08> (DATE END)

途上国の輸入品の販売フェァー、下松市 T080737 (DATE HEAD)
 下松市の地域交流センターで0511'08の10:00から15:00まで「フェアトレードまつり」が開かれる。
 フェアトレードは発展途上国の人が作った品物に正当な対価が支払われることを目的にした輸入品の販売。
 まつりでは、インド、ペルー、ケニアの人が作った食品や衣料品、雑貨、アクセサリーなどを輸入した商品を展示販売する。会場では、フェアトレード(公正貿易)した紅茶、コーヒーやスパイスを使用したカレーを販売する「スローライフ・カフェ」も設置される。
 11:00からはNPO法人「セカンドハンド」の人の講演会や民俗音楽グループ「SAYAN」などのステージがある。問合せ:輸入雑貨店「ヤッカ」(0833-43-4589)。
<山口新聞0508'08> (DATE END)

干潟フェスティバル、周南市 T080738 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)の櫛カ浜の堀川河口にある一帯で0506'08干潟フェスティバルが開かれ、地元などから参加した親子連れら約200人が潮干狩りを楽しんだ。
 この日は春の大潮に当たり、潮が大きくひいて広く現われた干潟の上では、親子がスコップやバケツを手に持ち、アサリ掘りを楽しんだ。フェスティバルでは、塩抜きしたアサミの掴み取りもあり、大型連休の最終日を楽しんだ。
<山口新聞0508'08> (DATE END)

スカイビアガーデンがオープン、周南市 T080739 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)の近鉄松下百貨店で0509'08の夕方、本店7階屋上の「スカイビアガーデン」がオープンした。
 ビアガーデンの営業期間は0831'08までの17:30〜21:00。男性3500円、女性3300円。飲み放題、食べ放題。雨天時はレストランで開催する。予約の申し込みは近鉄松下百貨店(0834-22-2646)。
<山口新聞0510'08> (DATE END)

徳山駅にツヨシの顔出しパネル設置、周南市 T080740 (DATE HEAD)
 周南市の徳山動物園で頭を抱えるポーズで有名なマレーグマのツヨシくんの顔出しパネルがJR徳山駅に設置された。
 記念撮影用に作られたパネルは、高さ1.5m、幅2m。頭を抱えるポーズをとるツヨシくんの顔の部分に穴が設けられている。JR徳山駅の新幹線駅口の改札前のコンコースに置かれている。パネルは今年末まで設置される予定。
<山口新聞0503'08> (DATE END)

ツヨシ君を商標登録へ、周南市 T080741 (DATE HEAD)
 周南市は、0430'08徳山動物園の人気者マレーグマのツヨシ君の商標登録を特許庁に申請した。商標登録の申請は特定の業者に独占・濫用される弊害を排除するのが狙い。登録には5カ月から11カ月かかる。
 動物の商標登録は、後ろ脚で立ち上がるレッサーパンダの「風太」(千葉動物園)、育児放棄後に飼育員が育てたシロクマの「ピース」(愛媛県とべ動物園)、宇部市の常盤公園のモモイロペリカンの「カッタ君」(期限切れ)などの例がある。
<山口新聞0509'08> (DATE END)

催眠商法の寝具販売7人逮捕、周南市 T080742 (DATE HEAD)
 下松市の美里町で1112'07駐車場を通りかかった女性(67)に「洗剤をあげるから来てください。ただだからいいでしょう」と声をかけ、近くの空き店舗に誘い出し、寝具の購入をしたとして、特定商取法違反(勧誘目的を告げない誘引)の疑いで寝具販売の「マツヤ」(佐賀県鳥栖市)の元店長ら7人を逮捕した。全員が容疑を否認している。この催眠商法で約38万円の売買契約を結ばせ、金を支払わせていたという。
 逮捕されたのは、元店長の男(25)、元開発部長の男(38)、元営業部長の男(36)、元従業員の男(35)、元従業員の男(34)、アルバイト店員の男(23)、元従業員の男(23)。同社は昨年から今年3月にかけて15府県の約470人と契約しているという。
<山口新聞0508'08> (DATE END)

コールセンターが再び撤退、周南市 T080743 (DATE HEAD)
 周南市に進出したコールセンター「T ZONEコールセンター」周南事業所が4月末営業を急きょ停止、撤退した。
 このコールセンターは、2006年4月市の補助金を受けて進出、電話オペーレータ百人を雇用し、生命保険の販売を手がけ、1年目は1億3千万円、2年目には5億円の売り上げを見込んでいた。同事業所は周南市から「情報通信事業所等立地促進補助金交付制度」に基づき2年間で合計2,665万円の補助金を受けてきており、市は今週中に全額返還を求める方針。
 コールセンターに勤める従業員から0428'08「4月末での解雇を言い渡された」との連絡を受け、市が確認した。
 補助金交付条件の「5年以上の経済活動」を満たしていないため、0501'08市を訪れた親会社や関連会社の担当者2人に市側が口頭で返還を求めた。
 市が受けた説明では「事業の不振」ということだが、従業員百人体制を想定し、設備投資をしてきたと聞き、人材を確保できなかったのではないかという。賃金の未払いと債務の不履行はないという。
<山口新聞0508'08> (DATE END)

放置自転車を70台撤去、山口市湯田温泉 T080744 (DATE HEAD)
 山口市のJR湯田温泉駅前の駐輪場に放置されている自転車を撤去する作業があり、0502'08地元の防犯ボランティアが駐輪場に放置された70台を撤去した。
 約20人が参加、13:30から作業を始め、事前に警告書を貼りつけたおいた放置自転車を1時間かけてトラックに乗せていった。自転車は市が管理する保管所に運び、保管し持ち主が特定できない自転車はリサイクルに充てられる。
 放置自転車の撤去は、去年11月約60台を撤去した。
<山口新聞0503'08> (DATE END)

市民活動補助金で3団体が審査、山口市 T080745 (DATE HEAD)
 山口市は、市民の活動を支援する補助金(市民活動交流事業補助金)の交付を審査するプレゼンテーションを0509'08開催、申請した3団体が参加した。
 審査を受けたのは、玉川鶏頭踊り保存会で旧阿知須町の玉川地区(井関、野口、杖川)に江戸時代から伝わる腰輪踊り。毎年0425に地区の厳島神社に奉納され、その由来をプレゼンテーションした。後継者育成のために踊り手の衣装代、PR経費の必要性を訴えた。
 2番目は、しらさぎキッズで発達障碍の子どもたちが安心して出かける場所を設け、保護者の精神的負担を軽減できるデーサービス事業を提供したいと訴えた。
 アムネスティ・インターナショナル・日本山口グループは、来年から始まる裁判員制度を前に市民が企画する連続講座(5回)で理解を求めたいとし「公平な裁判を実現、追求するためにも制度を検証したい」と述べた。審査結果は今月中に各団体に通知される。
<山口新聞0510'08> (DATE END)

ファストフードの事務所に未遂強盗、山口市 T080746 (DATE HEAD)
 山口市の小鯖の日本マクドナルド山口インター店で0508'08の04:40頃ドアのインターホンが鳴り、事務所で事務作業をしていた男性(24)がドアを開けると「金に困っている」と言いながら男が室内に侵入してきた。
 男ともみ合いになり、従業員は鉄製の棒のようなもので頭を殴られた。男は何も盗らずに逃げた。
 身長は約160cm、年齢は50歳ぐらい、青色のウィンドブレーカとズボン、顔にはマスクのようなものをしていた。
<山口新聞0509'08> (DATE END)

ニシキゴイ品評会、阿東町 T080747 (DATE HEAD)
 阿東町地福上の町錦鯉センターで0504'08春季ニシキゴイの品評会があり、県内・県外の鯉の愛好家が自慢のニシキゴイが出品され、美しさを競いあった。
 品評会には、150匹のコイが出品され、大きさごとに分け水槽に入れられた。全体総合優勝は、光市の室積の男性(77)のコイ(大正三色)。
 品評会は、毎月コイの競りに合せて開かれるが、昨年の猛暑で夏場の開催を中止しており、今年も8月、9月は休止するという。
<山口新聞0505'08> (DATE END)

通学自転車置き場を清掃、美祢市 T080748 (DATE HEAD)
 美祢市のJR美祢駅で0509'08駐輪場の利用者の高校生が放置自転車の撤去と周辺の清掃活動に取り組んだ。
 取り組みに参加したのは、この駅を利用する大嶺高校、青嶺高校(旧美祢工業)、成心高校の二、三年生9人と担当教諭、市職員、美祢署員ら約20人が汗を流した。
 美祢署員が数週間前から取り付けたカードを目印に放置された自転車を搬出、市職員に引き渡したり、作業後は、周辺のゴミを拾い集めた。
 この日参加したのは各高校に委嘱した「スクール・サイクル・リーダー」。生徒が中心になって自転車の安全運転を呼びかけてもらっている。
 この日撤去した自転車は市が6カ月保管し、持ち主が現れない場合は廃棄処分するという。
<山口新聞0510'08> (DATE END)

小学生が茶摘み体験、高泊小学校 T080749 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の高泊小学校で0502'08小学生が茶摘み体験をした。学校の裏には斜面を利用した約1000平方メートルの茶畑があり、毎年一年生の入学を祝う会としておこなっている。
 子どもたちは、20班に分かれ、緑色の新芽をていねいに摘み取っていった。六年生の男子ははっぴを着て、女子はかすりの着物に編み笠をかぶり、一年生に茶葉の摘み取り方を教えていた。
 集めた茶葉は、六年生と一年生が一緒に手揉み作業をした後、天日に干した。お茶は1週間後、子どもたちが飲んだり、家に持ち帰ったりする。
<山口新聞0503'08> (DATE END)

茶摘み体験、宇部市 T080750 (DATE HEAD)
 宇部市小野町の「アクトビレッジおの」で八十八夜の0502'08「宇部市八十八夜お茶まつり」が開かれ、多くの市民が茶摘み体験をした。
 茶畑では、収穫期を迎えた茶葉が茂り、訪れた市民は黄緑色の新芽を摘み取っていった。
 アクトビレッジおのでは、新茶や小野のお茶を使ったムースの配布があり、野菜や特産品の販売もおこなわれた。
 小野地区では、小野茶畑組合が約60ヘクタールで約162トンのお茶を生産している。今年の生育は例年より3、4日遅れた程度で「品質は良好」という。
<山口新聞0503'08> (DATE END)

新川市まつりで狐の嫁入り行列、宇部市 T080751 (DATE HEAD)
 宇部市で新川市まつりが開かれ、0505'08「うべ狐の嫁入り行列」がおこなわれた。狐の新郎・新婦は、市内東岐波の会社員の男性(24)と女性(26)が選ばれた。
 12:00新天町の水神様として親しまれている中津瀬神社で白無垢姿の狐の花嫁が花婿探しの旅に出発。人力車に乗り、子ギツネのお供を引き連れ、まつり会場をめぐった。
 約30分かけて平和通りの特設ステージに到着すると、花婿と出会いの儀式をおこない、人力車に二人が乗り込み、中津瀬神社に戻り、公開結婚式を挙げた。結婚式には宇部マテリアルズの竜(じゃ)踊りが加わった。
<山口新聞0506'08> (DATE END)

登山道で子グマを発見、宇部市 T080752 (DATE HEAD)
 宇部市の小野地区の登山道で0504'08の11:30頃子グマ1匹を発見した。
 男性が塩見峠の登山道を下山中、約10m先の木に登っていた子グマ(体長20cm)を見つけた。男性が声を出したところ木から降りて逃げたという。警察では、付近の民家に注意を呼びかけている。
<山口新聞0505'08> (DATE END)

海賊版DVD販売男を逮捕、宇部署 T080753 (DATE HEAD)
 宇部署は、広島県福山市のパチンコ店従業員(自称)の男(32)を著作権法違反の疑いで逮捕した。
 調べでは、男は自分で複製した海賊版DVDなどを携帯電話を利用してオークションに出品し、宇部市の女性に販売し、著作権を侵害した疑い。
<山口新聞0509'08> (DATE END)

子どもたちが海岸清掃、下関市 T080754 (DATE HEAD)
 下関市の王津神田の千鳥カ浜で0502'08王司小学校の全校児童が海岸清掃活動をおこなった。
 子どもたちは、縦割りの12人のグループを作り、軍手をしてごみ袋を持ち海岸に落ちたペットボトルや空缶、ガラスを拾って歩いた。
 海岸清掃後、子どもたちは干潟に入り潮干狩りを楽しんだ。
<山口新聞0503'08> (DATE END)

満開のフジの花の下で太鼓の演奏・奉納、下関市 T080755 (DATE HEAD)
 下関市の豊田町正司地区で0505'08須我神社の春大祭が催され、フジの花が美しい長庄司公園で子どもたちが地元に伝わる八幡太鼓を演奏し奉納した。
 八幡太鼓は、昭和20年代に一度絶えたが、30年前に「八幡太鼓こども会」が復活し、現在までも続いている。
 この日奉納演奏をしたのは、「荒神」「はやて」の二曲。小雨が降る生憎の天気だったが、子どもたちは元気に演奏した。
<山口新聞0506'08> (DATE END)

朗読劇「平家物語」上演、下関市 T080756 (DATE HEAD)
 下関市の竹崎町の市民会館で0503'08と0504'08の両日朗読劇「平家物語」が上演された。劇団海峡座の主催。
 関門地区の50-70代のメンバーで作る「プロジェクト・海」のメンバー20人が出演、2幕11章の構成で音と光を交えた朗読をおこなった。有名な冒頭の一節「祇園精舎の鐘の声、諸行無常のひびきあり」から始まり、平家滅亡の「壇の浦」の合戦までの悲劇を朗読した。
<山口新聞0506'08> (DATE END)

蚕渡来の地で桑の木を植える、下関市 T080757 (DATE HEAD)
 下関市の長府宮の内町の忌の宮神社で0507'08桑の木の植樹祭がおこなわれた。
 植樹祭は、日本に最初に蚕が渡ってきたとされる下関市と国内初の養蚕学校として設立された長野県上田市の上田東高校の同窓会の会長や両市の市長が出席した。同校同窓会から贈られた枝垂桑(えだたれくわ)の木を境内に植樹した。
 上田東高校は、1892年に「小県(ちいさがた)養蚕学校」として開校した。奇遇なことに、下関の長府藩の藩士三吉慎蔵の息子の米熊が初代校長となった。
<山口新聞0508'08> (DATE END)

映画「靖国 YASUKUNI」を上映、下関市 T080758 (DATE HEAD)
 映画の制作費の一部に国からの補助金が出ているとして国会議員の試写会を求められたり、右翼の抗議活動を受けたリ・イン監督の映画「靖国 YASUKUNI」が九州、山口県のトップを切って0521'08から下関市のスカラ座シアター・ゼロで上映されることが分かった。0618'08までの予定。
 当初は、0512'08の公開予定だったが、右翼団体の街宣行動などで東京と大阪の映画館が上映を見合わせてていたこととから、公開が遅れていた。
<山口新聞0508'08> (DATE END)

指挟まれ四歳児が重傷、下関市 T080759 (DATE HEAD)
 下関市の長府の長谷川の大型スポーツ洋品店「ヒマラヤ クロスモール下関長府」で0505'08の15:00頃、エスカレーターの降口で山陽小野田市の男児(4)が指を挟まれ、左手人さし指の先がつぶれる重傷を負った。長府署が事故原因を調べている。
 同店は、昨年6月にオープンし、1階が駐車場で2階が売場になっている。上降・下降用のエスカレーターが2基を設置している。
 男の子は、エスカレーターの下りを使用した後、ステップと降り愚痴のわずかな隙間に手の指を挟みこまれたらしい。
<山口新聞0506'08> (DATE END)

サクラの枝の窃盗犯余罪を認める、下関市 T080760 (DATE HEAD)
 下関市内の公園からサクラの枝10数本を盗んだとして下関市豊北町の生花卸売り業の男(43)=窃盗罪で起訴済み=を窃盗容疑で再逮捕した。
 調べでは、0414'06から0417'06にかけて下関市菊川町の岡枝の歌野川ダム公園に植えられているヤマザクラ12本から枝数十本(79,000円相当)をのこぎりのようなもので切って持ち去った疑い。
 長門市でも同様の事件が起きており、捜査を進めている。
<山口新聞0508'08> (DATE END)

二位の浜を清掃、日置農業高校 T080761 (DATE HEAD)
 長門市日置(日置町)の二位の浜で0502'08日置農業高校の生徒と職員が参加して海岸清掃をおこない、ハマユウを植えた。
 1965年に始まった伝統行事で、新入生歓迎と生徒の交流、環境保全意識を高めることが狙い。
 生徒は、ハマユウが良く育つように雑草を刈ったり、二位の浜に漂着したポリ容器や漂着物を分類して集めた。
 お昼は、清掃した海岸で新入生歓迎焼き肉会が開かれた。
 ハマユウは、日置農業高校の校旗に意匠として使われている。
<山口新聞0503'08> (DATE END)

夏ミカンの原木が帰郷、長門市 T080762 (DATE HEAD)
 長門市仙崎の民家に夏ミカンの原木(国指定史跡・天然記念物)の分木が27年ぶりに萩市から里帰りした。
 この分木は1981年から萩市の柑きつ試験場で育てられていたが、試験場の閉鎖に伴い親木のそばに定植された。
 分木は、1981年当時原樹が弱まっていたために専門家が相談し、幹の一部を切って同試験場内に挿し木し、27年間育ててきた。
 試験場の閉鎖に伴い、分木の取り扱いが問題になり、原樹がある長門市に戻すことになった。
 夏ミカンの由来には諸説があるが、その中で安永年間(1772-80)に仙崎に漂着した果実の種子をまいたところ芽が生えたというのが通説になっている。萩に伝わったのは1813年以降で、明治維新後は、士族授産事業として萩城下に急速に広まった。1927年に日本の夏ミカンの元祖として国の史跡、天然記念物に指定された。
<山口新聞0509'08> (DATE END)

竹製のベンチ12脚を寄贈する、萩市 T080763 (DATE HEAD)
 萩市の萩商工会議所が中心になって設立した竹製家具製造販売会社「TAKE Create Hagi」が0508'08フィンランドの家具メーカー「アルテック」と共同生産した竹製ベンチ12脚を山口県に寄贈した。
 県では、県庁1階のエントランスホール2脚が置かれた。またセミナーパーク、山口宇部空港ターミナルビル、JR新山口駅の新幹線口、県立美術館浦上記念館に設置される。
<山口新聞0510'08> (DATE END)

国道188号線周辺の名所旧跡を紹介するマップ、山口県 T080764 (DATE HEAD)
 山口県頭部の11観光協会が連携した「R188観光連絡協議会」が国道188号線周辺の名所旧跡などを盛り込んだ「R188ぐるりんマップ」を作製した。
 マップに盛り込まれているのは、岩国市の錦帯橋、周南市の徳山動物園、初代内閣総理大臣・伊藤博文の生涯を紹介する「伊藤公資料館」(光市)、柳井白壁通りなど、マップには、そこまで地図とそれぞれのスポットの写真、説明文が掲載されている。
<山口新聞0509'08> (DATE END)

博物館など外国語対応職員18%しかおらず不十分、国交省、文科省 T080765 (DATE HEAD)
 都道府県の博物館や美術館など178館のうち、案内窓口に外国語で説明できるスタップを置いているのは18%、32館にとどまっていることが0503'08までの国交省、文科省の調査で分かった。
 政府は観光施設で外国人向け案内の「多言語化」を進める方針だが、十分な態勢を整えている博物館などは少ない実態が浮き彫りになっている。
 外国語ができる職員がいる32館の言語対応状況は、英語のみ23館、英語と韓国語が2館、英語と中国語が1館、中国語と韓国語1館だった。また展示資料を外国語表記しているのは、53%の95館にとどまった。
 施設内の案内を外国語でおこなっているのは80館でそのうちほとんどが英語のみだった。
<山口新聞0504'08> (DATE END)

外遊びしない園児が14%も、国公立幼稚園長会 T080766 (DATE HEAD)
 全国の国公立幼稚園長会のアンケート調査(0504'08)によれば、外遊びをしない園児が14%もいることが分かった。
 幼稚園終了後の外遊びの時間を聞いたところ、2時間以上は6%、2時間未満-1時間以上は22%、1時間未満-30分以上37%、30分未満が21%だった。
 前回の調査と比較すると、30分未満が大幅に増加していたのにたいして、残りの項目はいずれも減少した。
 通園方法について尋ねた項目では、55%が車かバスだったと回答。歩いて通園している子は23%にとどまった。
 子どもの成長や発達に体を動かすことが必要と考える保護者は「そう思う」「どちらかといえば」を合せてほぼ全員に達し、98%が子どもの体力向上には親の役割が大きいと答えている。
 しかしながら、家庭で体を動かす遊びの機会を作っていると回答したのは、77%にとどまった。意識友行動の間に解離があることが明らかになった。
<山口新聞0505'08> (DATE END)

硫黄入り製品販売自粛、ドラッグストア協会 T080767 (DATE HEAD)
 硫化水素による自殺が相次いでいる問題で、日本チェーンドラッグストア協会は、0509'08自殺に使われているとみられる商品1品目の販売を自粛することを理事会で決め、加盟各社に通知した。
 該当商品は、処方箋なしで購入できる一般用医薬品でインターネットで硫化水素を発生させる薬剤として取り上げられている。
 硫化水素自殺問題を受けた厚労省は、当該商品の販売に際しては、客の身元や使用目的を確認するように同協会や日本薬剤師会など関連団体に注意喚起した。
<山口新聞0510'08> (DATE END)

高沛落q帰宅中に殺害、愛知県豊田市 T080768 (DATE HEAD)
 愛知県豊田市生駒町切戸の農道で0503'08の05:30頃高校一年の女子生徒(15)が殺害されているのが、捜索していた家族の知人に発見された。
 女子高生は愛知教育大学附属高校のサッカー部のマネージャーの仕事を終え、18:45頃自転車で校門を出たが、帰宅しなかったことから捜索願いが出されていた。
 現場は高校から約4km離れた農道で、伊勢湾岸自動車道路豊田南インターチェンジのすぐ傍。自転車が倒され、仰向けに倒され、電気工事用のビニールテープを口に巻かれていた。
 団体職員の父(52)と看護婦の母(50)、3人の兄の6人家族だった。
<山口新聞0504'08> (DATE END)

女子学生被害2件、愛知県豊田市 T080769 (DATE HEAD)
 帰宅途中の女子高生(15)が0502'08に殺害される事件が発生した愛知県豊田市で4月下旬、別の女子高生2人が帰宅中に男に押し倒される事件があったことが0504'08分かった。いずれの事件も犯行現場から数km以内。
 県警によると、0423'08の夕方東郷町を走行中、若い男に自転車ごと倒され。近くを人が通りかかり、大声を出したため男は車で逃げた。
 もうひとつは、その翌日(0424)19:30頃、豊田市内の農道で別の女子高生が、バイクに乗った男に押し倒されたが、彼女が抵抗したために男は逃げた。
 豊田署では事件との関連を調べている。
<山口新聞0505'08> (DATE END)

女子高生が雑木林で殺害、京都府舞鶴市 T080770 (DATE HEAD)
 京都府舞鶴市の朝来中の雑木林で0508'08行方不明になっていた女子高生の遺体が発見された。
 母(37)と二人暮らしだった女子高生は、中学校時代から不登校で定時制高校に入ってからもほとんど通学していなかった。女子高生は0507'08から姿が見えなくなり、翌日舞鶴署に捜索願が出された。
 0507'08の朝07:00頃携帯電話や財布、かばんなどが朝来川で見つかり、着衣も見つかったことから周辺を署員が捜索していた。
 遺体には、顔と頭に殴られたあとがあり、首には細い枝かつるのようなものが巻きつけられていた。遺体全体には、土と枯れ葉がかけられて、手の指と一部が見えていたという。
 京都府警は舞鶴署に捜査本部を設置、死体遺棄と殺人で調べている。
<山口新聞0509'08> (DATE END)

ハクチョウの死骸からH5N1型ウィルを検出、北海道 T080771 (DATE HEAD)
 北海道別海町の野付半島で死んでいたハクチョウから鳥インフルエンザのウィルスが簡易検査で検出され、詳細検査をおこなっていたが、環境省は0505'08強毒性のH5N1型のウィルスが検出されたと発表した。ハクチョウの死骸は0424'08野付半島で観光客が発見した。
<山口新聞0506'08> (DATE END)

鳥インフルエンザ全土に拡大、韓国 T080772 (DATE HEAD)
 韓国で鳥インフルエンザの拡大が進んでいる。0509'08までに韓国26地域の農家35カ所で鶏やアヒルへの感染が拡大している。
 4月に今年初めて確認されてからわずか1カ月の間で斉州島を除くほぼ全土に拡大した。
 李明博政権は、これまで軍を動員し、650万羽を殺処分にしたが、沈静化の見通しはまだ立っていない。政府の初動対応の遅れが拡大に拍車をかけたとの見方が強い。
 日本でも強毒性の鳥インフルエンザがハクチョウなどから発見されており、韓国での大流行との関連を調べている。
 鳥インフルエンザのヒトへの感染は報告されていないが、風邪を鳥イフルエンザと勘違いして相談するケースが増え、国民の間に不安が拡がっている。
<山口新聞0510'08> (DATE END)

パンなどにプラスチック片が混入、広島県 T080773 (DATE HEAD)
 パン製造会社大手のアンデルセングループのタカキベーカリーは0508'08岡山工場で製造したパンにプラスチック片4個が混入していたと発表した。
 問題のパンは、2府13県で販売している「クリームデニュッシュツイスト」で、0507'08JR岡山駅構内のコンビニエンスストアで購入した女性客から「口の中で当たるものがあった」と申し出があった。製造時に型崩れを防ぐトレーの一部が破損、混入したとみられている。
 同社では、0505'08以降に製造したすべての商品約4900個の回収を進め、製造を中止している。
<山口新聞0509'08> (DATE END)

クローン牛輸入打診、USA T080774 (DATE HEAD)
 体細胞クローン技術で生まれた牛とその子孫から生産した肉や加工品、乳製品について、アメリカ政府が将来的に輸入するように日本政府に非公式に打診していたことが0509'08分かった。打診は1月中旬におこなわれた。クローン家畜については日米両国とも販売・出荷を自粛している。
 USの食品薬品局(FDA)が0115'08 クローンの牛や豚の肉やその製品が安全だとする最終報告書を発表。その後、US側の担当者が外務、厚労、農水などの関係省庁に将来的な輸入の検討を打診したという。
 この後、0401'08厚労省はクローン牛・豚の安全評価を内閣府の食品安全委員会に諮問している。日本政府筋は、体細胞クローン牛から生まれた次世代牛について「一般の牛と比較して生物的な差異みい」とする農水省所管の研究所の調査結果を受けて諮問したもので、USからの影響をまったく受けていないとしている。
<山口新聞0510'08> (DATE END)
END0511
0518
0518次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

青流・錦川を守ろうと一斉清掃、岩国市・周南市 T080775 (DATE HEAD)
 岩国市と周南市で0517'08錦川の清流を守ろうと清掃活動がおこなわれ、約450人がゴミ拾いや土手の草刈りをした。
 流域に溜まったゴミが海に流れでないように梅雨を前にして実施。やましろ商工会青年部や山口県錦川総合開発事務所が2004年から続けている行事。
  周南市では、大向地区、鹿野総合支所周辺、向道ダムの4カ所でおこなわれ、地元住民約250人が参加。冷蔵庫や洗濯機、タイヤなども回収された。
<山口新聞0518'08> (DATE END)

大島グリーンツーリズム、周防大島町 T080776 (DATE HEAD)
 周防大島町の周防大島くらし体験ネットワークは6、7月に町内で予定している体験交流会の計画を発表、参加者を募集している。申し込みは10日前まで。問合せ・申し込み:周防大島くらし体験ネットワーク事務局0820-79-1002(周防大島町役場農林課内)。
 各コースの日時、場所、体験料、定員は次の通り。
 【田舎暮らし】0601と0608、09:00-15:00、一日で沖浦の沖永牧場、牛、ヤギの世話、野菜の収穫、昼食作り。2000円、3、4人。
 【かしわもちと豆腐づくり】0620の09:00-15:00、大島工房ふきのとう、2000円、5、6人。
 【かしわもちと桜もち】0628、13:00-16:00、大島工房ふきのとう、1000円、5、6人。
 【布わらじづくり】0705、13:00-17:00、橘の県柑きつ振興センター研修館、1500円、10人。
 【ウニ割体験】0710、13:00-15:00、橘の西安下庄、4000円、4-8人。
<山口新聞0515'08> (DATE END)

不審者侵入を想定して訓練、柳井中学校 T080777 (DATE HEAD)
 柳井市の柳井中学校で0514'08不審者の侵入を想定した避難訓練がおこなわれた。
 柳井署員が扮した不審者は刃渡り30cmの刃物を持ち、南門から侵入、「校長を呼べ」と喚きながら侵入していった。不審者にたいして4人の教員がサスマタを持って取り巻き、同校からの通報で駆けつけた柳井署員が取り押さえた。
 一方、教室では、三年生が一階の教室のベランダ側に避難、一、二年生は教室に鍵をかけ、室内で待機した。
 訓練後、生活安全係長が講評「不審者を取り押さえるのに先生が近づきすぎ、少しけがをしたが、訓練は80点のでき」。
<山口新聞0515'08> (DATE END)

菓子乃季のウェブサイトが評価、柳井市 T080778 (DATE HEAD)
 柳井市馬皿(ばさら)のあさひ製菓がインターネットのヤフーサイト上に出店している「菓子乃季」が、顧客評価度の高い店に贈られるカスタマーケア賞二位(2007年下半期)を受賞した。年間でも三位を受賞した。
 あさひ製菓は2000年からインターネットショッピングサイトを4系統で運営。人気商品「ザッハトルテ」など130項目の商品を販売。2007年度売り上げは7億円。うちヤフーショッピングでの売り上げは1億3千万円。
 インターネットショツプ販売はシステム管理部のスタッフ13人が顧客アンケートによる商品開発から受注、発送までを担当している。
<山口新聞0517'08> (DATE END)

江良碧松の遺墨展、田布施町 T080779 (DATE HEAD)
 田布施町出身の自由律俳人の江良碧松(えらへきまつ)の遺墨や資料を展示する「江良碧松展」が田布施町の郷土館で始まった。0513'08から0615'08まで。
 碧松(1888年〜1977年)は、1911年萩原井泉水主宰の「層雲」に入会、種田山頭火、久保白船とともに層雲派の三羽ガラスと称された。生涯田布施町を離れず、農耕の傍ら句作した。
 「江良碧松展」には直筆の掛け軸、短冊など20数点が出品されている。
<山口新聞0514'08> (DATE END)

食育で苗植え、光市 T080780 (DATE HEAD)
 光市は、食育の一環として市内21の幼稚園・保育園に野菜の苗を配った。
 三輪幼稚園(旧大和町)では0513'08年中・年長組の園児29人と保護者が苗を植えた。プランターに腐葉土を入れ、高さ10cmの苗を入れ土を被せた。昨年度はトマトを育てたが、今年度はキュウリや苦手な子どもが多いピーマンの苗を配布、植えてもらった。
<山口新聞0514'08> (DATE END)

チョークアートのアトリエを移転、光市 T080781 (DATE HEAD)
 光市出身の女性(24)が神奈川県横浜市のチョークアートのアトリエ「Ocean Chalk Art Factory」を光市に移転する。
 チョークアートは、オーストラリアが発祥の地。真っ黒な木の板にオイルパステルを指に塗って絵や文字を描く技法で、鮮やかの発色と細かなグラデーションで立体感のある絵柄を描くことができる。
 この女性は光高校を卒業後、専修大学に進学、卒業直後に短期留学したカナダでチョークアートを目にした。帰国後チョークアートを調べ、昨年8月日本のチョークアートのKANAさんの指導を受け、現在は、会社勤めの傍ら、インターネットで作品の注文を募り、制作に打ち込んでいる。問合せ: (DATE END)

小学生が田植えを体験、沼城小学校 T080782 (DATE HEAD)
 周南市の沼城小学校の五年生が田植えを体験した。須々万の水田で0516'08地元の有志で作る「みどり連合会」の会員とともに苗を植えた。
 地元の農家が提供した水田500平方メートルに入るとぬかるみが楽しく、おおはしゃぎ。服や顔を泥だらけにしながらコシヒカリの苗をていねいに植えていった。
 五年生は田植えをした後、稲の成長を観察し、世界の食糧事情について学び、稲刈りを体験、その結果を校内で発表する。
<山口新聞0517'08> (DATE END)

市役所に緑のカーテン、周南市 T080783 (DATE HEAD)
 周南市市役所で、建物の外壁をつる植物で覆う「みどりのカーテン事業」を今月から始めるにあたり、0516'08みどりのカーテンの設置式がおこなわれ、正面玄関の1階の外壁網を張り、プランターにウリとゴーヤを植えた。
 植物で外壁を覆うことにより室内の気温を下げ、冷房費の削減を図るのが狙い。「みどりのカーテン」で植えるのは、ゴーヤー、アサガオ、ウリの種。市役所の13施設の外壁の一部を網で覆う予定。総延長は約81mに達する見込み。市民にも「みどりのカーテン」に参加してもらい、総延長距離をのばす「のびのび大作戦」への参加を求めている。
<山口新聞0518'08> (DATE END)

映画「靖国」が県内初上映、周南市 T080784 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)のテアトル徳山で県内のトップを切ってドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」の上映が始まった。0517'08から0530'08まで一日5回上映する。
 初日の上映には約130人が鑑賞に訪れ、最近の映画の中では二倍の客入りという。
 映画館を運営する毎日興業は、「全国での上映中止の話を聞き『映画は大衆文化。そんなばかなことはない』と公開に名乗りをあげた」としている。
 県内の上映は、下関市のスカラ座シアター・ゼロで0531'08から0613'08まで上映の予定。
<山口新聞0518'08> (DATE END)

アミメキリンが北海道へ婿入り、周南市 T080785 (DATE HEAD)
 周南市の徳山動物園で2007年夏誕生したアミメキリン「ゲンキ」(雄、10カ月)が北海道旭山動物園に婿入りすることになり、今月下旬から来月上旬にかけて北海道に向かう予定。
 旭山動物園にはキリンがいなかったため、名古屋市の東山動物園から2006年マリモ(雌、3歳)を譲ってもらい飼育していた。野生のキリンは夫婦で生活することが多く、相手のいないマリンはホロホロチョウと呼ばれる鳥と一緒に生活している。
 旭山動物園では、繁殖を目指し徳山動物園に貸与を申し入れた。徳山動物園でも飼育スペースが限られており、親子のキリンでも雄同士は喧嘩をすることがあるため「婿入り」させることにしたという。
<山口新聞0515'08> (DATE END)

交通違反で出頭せず逮捕、周南市 T080786 (DATE HEAD)
 交通違反の再三の出頭命令にかかわらず出頭しなかったとして周南市の会社員の男(32)を道交法違反(信号無視)の疑いで0515'08逮捕した。
 男は0204'07の20:20頃市内住吉町の市道をトラックで走行中、赤色点滅信号を無視した疑い。
 男が反則金7000円を支払わず、15回の呼び出しにも応じなかったために周南署が逮捕した。その後反則金を支払ったことで釈放された。男は「逮捕されるとは思ってもいなかった」と話している。
<山口新聞0516'08> (DATE END)

山口十境詩の碑文を建立、山口市 T080787 (DATE HEAD)
 山口市の宮野下の清水寺で0512'08山口十境詩の碑文(第7番目)が建立、除幕式が開かれた。
 中世の山口市の景勝地を詠んだ漢詩「山口十境詩」は、1372年大内氏から招かれ中国・明の学僧・趙秩(ちょうちつ)が山口市の景勝地10カ所を七言絶句の漢詩に詠んだもの。
 「大内文化まちづくりプロジェクト実行委員会」が2004年湯田温泉の「温泉春色」を始めこれまでに6カ所に碑を建立している。
 清水寺は、808年の建立と伝えられる古刹で本堂の観世音菩薩は県指定の文化財。詩碑は階段を上った境内に設置され、高さが約1.2m、幅が1m。碑には十境詩のうち「清水晩鐘」が刻まれ、傍らには解説の銅板が設置されている。
<山口新聞0513'08> (DATE END)

伝統田植え行事「はやしだ」披露、阿東町 T080788 (DATE HEAD)
 阿東町の徳佐上の道の駅「願成就温泉」近くの田んぼで0518'08の10:00から民俗予祝行事の「はやしだ」がおこなわれる。
 はやしだは、田植えがはかどるように、田植えをしている水田の周囲で踊りを踊る民俗芸能。
 はやしだに取り組んでいる徳佐小学五、六年生が練習を披露する。問合せ:あとう観光協会(083-956-2526)。
<山口新聞0515'08> (DATE END)

阿知須十七夜祭、山口市阿知須 T080789 (DATE HEAD)
 山口市の阿知須地区(旧阿知須町)で0517'08花火大会と十七夜祭が開かれる。
 花火は井関川の河口で19:30から約1時間打ち上げられ、鑑賞場所は阿知須漁港そばの広場が最適。夜には露店が出店し、阿知須町商工会青年部のビアガーデンもオープンする。
 十七夜祭は、恵美須神社から山車が繰り出し、中心街を巡る。山車は08:00に東条公民館を出発、09:40に恵美須神社に到着、正午に東条公民館に戻る。
<山口新聞0516'08> (DATE END)

四川地震で募金活動、山口大学 T080790 (DATE HEAD)
 中国の四川省で発生した地震について、山口市の山口大学で学ぶ中国人留学生で組織する中国人留学生学友会は0516'08山口市の吉田キャンパスで募金活動をおこなった。
 会は地震の翌日「少しでも力になりたい」と自主的に募金活動をおこなうことを決めた。0516'08大学の体育館近くに会場を設け、全員が募金箱を持ち「ご協力をお願いします」と呼びかけた。
 募金箱は、市内のスーパー、病院、市役所に設置される。
<山口新聞0518'08> (DATE END)

同居の職員への住宅手当を廃止、山口市 T080791 (DATE HEAD)
 山口市は、親と同居している職員にたいしてこれまで住居手当てを支給していたが、こうした職員の住居手当てを4月から廃止した。市は、0519'08市職員の給与にかんする条令を市議会に提出する。県内の13市でこうした職員に住居手当てを支給していたのは山口市だけだった。
 市の住居手当ては月額3000円、これまで親と同居している職員、夫婦とも市職員の配偶者にも支給していた。これに該当する職員は全体の35%程度となる600人いるという。削減効果は年間2160万円に及ぶ。
<山口新聞0514'08> (DATE END)

カラスの巣の撤去作戦、山口市 T080792 (DATE HEAD)
 山口市の古熊で電柱に作られたカラスの巣の撤去作業が0513'08始まった。
 カラスは木の枝などで巣を作るが、その際ハンガーなどの金属性の針金などを材料にすることもある。毎年この時期になると、電柱などに巣をつくり電線がショートするケースが増えてくるという。こうした漏電による被害を未然に防止するためにおこなわれた。
 作業員は、クレーン車で高さ15mの電柱の上から直径30cmの巣を工具で取り除いた。山口営業所(山口、宇部、美祢と阿東町)内にある電柱は約43000本。昨年1年に撤去したカラスの巣は270件(20件増)、停電も3件起きている(昨年よりも1件減)。
<山口新聞0514'08> (DATE END)

裸の写真をばらまくと脅迫・逮捕、山口市 T080793 (DATE HEAD)
 山口南(旧小郡) 署は、「裸の写真をばらまくぞ」と脅した大阪府泉南市の無職の男(27)を脅迫の疑いで0514'08逮捕した。
 容疑者は、2月上旬頃女子小学生になりすまし、プロフ(子供向け友だち作りサイト)にアクセス、女子小学生と知り合い、友だちとして携帯電話でメールのやり取りをしていた。ある日第三者の女児の裸の写真をメールで送り付け「あなたも写真を送って」と女児の裸の写真を送らせた。
 3月下旬頃女児と兼用で携帯電話を使っていた母親(36)=山口市在住=が通話料が高くなっていため調べたところ、二人のやりとりを発見、容疑者にメールの通信をやめるように頼んだところ「娘の裸の写真をばらまくぞ」などと携帯メールで脅したという。
<山口新聞0515'08> (DATE END)

クロゼットに新生児の遺体、宇部市 T080794 (DATE HEAD)
 宇部市の際波(きわなみ)で生まれたばかりの新生児を放置したとして無職の女性(22)を死体遺棄の疑いで0512'08逮捕した。
 調べでは、0505'08実家の風呂場で男児を出産、タオルで包みポリバケツに入れ、実家の2階のクロゼットに放置した疑い。
 出産後、出血が止まらないため、救急車で搬送され、処置して不審に思った病院関係者から通報された。
 女性は「生まれたときにはすでに死んでいた」と話している。
<山口新聞0513'08> (DATE END)

農業体験で種蒔き、下関市 T080795 (DATE HEAD)
 下関市が主催する米作り体験学習会がこのほど内日ライスセンターであり、小学生と保護者60人が稲の種蒔きを体験した。
 参加者は、縦60cm、横30cmの箱に敷かれた育苗用のマットの上に種モミが重ならないように播いた。来月上旬には育った苗で田植えをする予定。
<山口新聞0514'08> (DATE END)

保育園に風力発電装置を寄付、下関市 T080796 (DATE HEAD)
 下関市の彦島の保育園「しおかぜの里保育園」に小型風力発電装置の寄付があり、園内に設置された。
 風力発電装置を寄贈したのは、国内外で風力発電事業を進めている原弘産。
 風力発電装置は4枚の羽が秒速1mの風でもとらえ、始動用補助モーターなしに回転し、発電をおこなう。この装置には、太陽電池も備えており、バッテリーに蓄電することもできる。最初は、パソコンやテレビが使える程度の電気を起すという。
<山口新聞0516'08> (DATE END)

タウン誌が廃刊「わくわくタウンしものせき」、下関市 T080797 (DATE HEAD)
 下関市の連合自治会が発行し、市内の全世帯に年1回配布されていた情報誌「わくわくタウンしものせき」が0412'08号の第12号で廃刊になった。同誌はまちおこしをテーマに11年前に創刊。当初の目的が達成できたためという。
 企画制作する「禾世羅(けせら)」によると、市内の観光地、味覚、名所、人物などを幅広く紹介、B5判、96ページ前後の全カラーの雑誌を毎年1万部、合併後は1万2千部を印刷してきた。
 広告で経費をまかなうフリーペーパーなどの競合相手も増え、採算面でも困難になってきたため。
 最終号は、ハマユウの写真を表紙に市内の古代遺物や北浦の特産イカ、下関ゆかりの女性漫画家などを取り上げている。
<山口新聞0517'08> (DATE END)

車内で硫化水素自殺、下関市 T080798 (DATE HEAD)
 下関市の武久町の国道191号線沿いの駐車場で0513'08の23:50頃、市内20代の男性が乗用車の中で死亡しているのがパトロール中の警察官に発見された。
 車内からは入浴剤と洗剤の容器が見つかり、硫化水素を発生させ自殺したものとみられている。
<山口新聞0515'08> (DATE END)

お魚まつり、長門市 T080799 (DATE HEAD)
 長門市の仙崎の仙崎漁港漁業市場で0518'08の0518'08から第2回ながとおさかなお魚まつりが開かれる。キャッチフレーズは「みすゞを育んだ海 来て 見て 食べて 長門のさかな」。
 13:00からはマグロの解体ショーが上演される。長門市油谷(旧油谷町)で養殖された大マグロを手早くさばく姿が見られ、格安のマグロが販売される。
 12:00からは小学生を対象にした魚のつかみ取りがある。10:00から先着順で整理券を配布する。
 鮮魚の直販会や競りの体験、ながとブランド魚(マアジ、イワシ類、イサキ、メダイ、ケンサキイカ)の先着200食、くじら汁先着600食の試食会もある。
 また、海上保安庁の巡視船「かつら」の体験航海(10:00と13:15の二回出航)定員各60人、乗船希望者は予約が必要。問合せ・予約:ながとお魚まつり事務局(0837-26-1313)漁協長門統括支店内。
<山口新聞0515'08> (DATE END)

クジラが目印のジャンパー製作、長門市 T080800 (DATE HEAD)
 長門市通地区でボランティアガイド会が今年デスティネーションキャンペーンでガイドをする時に着用するスタッフジャンパーを作った。
 通地区は、伝統的捕鯨がおこなわれていたことから、ジャンパーの背中の部分にシロナガスクジラのデザインを入れ、古式捕鯨の街をアピールした。
 ボランティアスタッフは、毎月1回勉強会を開き、歴史や文化を学び、ガイド技術を向上させている。
<山口新聞0514'08> (DATE END)

古式捕鯨の実演者を公募、長門市 T080801 (DATE HEAD)
 古式捕鯨で有名な長門市の通(かよい)地区で0721'08古式捕鯨を再現する「通くじら祭り」が魚市場周辺で開かれるが、今年も古式捕鯨の実演者を一般公募する。
 対象は、中学生以上で泳げることが条件。実演では赤い締め込み姿になり、和船に乗ってもらう。定員20人。応募者多数の場合は抽選。参加料は千円。実演で身につけた赤の締め込みがプレゼントされる。
 希望者は0616'08までに住所、氏名、年齢、連絡先が分かるようにして電話、ファクシミリ、電子メールで通公民館へ。電話:0837-28-0008、ファクシミリ:0837-28-0268、電子メール: yayoi.kominkan@city.nagato.lg.jpへ。
<山口新聞0516'08> (DATE END)

韓国のクジラ祭りに参加、下関・長門市 T080802 (DATE HEAD)
 韓国・蔚山市で0516-0518'08に開かれるクジラ祭りに下関市と長門市の関係者が共同で参加する。この行事には2003年から参加している。
 蔚山市ではかつて捕鯨基地として栄え、祭りには長崎県の長崎市、五島列島、熊本県・熊本市、鹿児島県・鹿児島市、和歌山県・太地町も参加する。
 下関市と長門市は共同でブースを出し、クジラ肉の水産物や観光地をPRする。両市とも水産課の職員を派遣し、0517'08には江島潔下関市長も参加する。
<山口新聞0517'08> (DATE END)

施設長がセクハラ、長門市 T080803 (DATE HEAD)
 長門市の油谷(旧油谷町)の特別養護老人ホーム「養寿苑」で男性施設長(62)からセクハラ(性的いやがらせ)を受けた看護婦(46)が退職していたことが0515'08分かった。施設長は「釈明できない。示談に応じている」と話している。施設を運営している社会福祉法人「同心会」は施設長の処分を検討する方針。
 この施設長は2006年1月に就任、同心会の理事も努めている。関係者によると、就任直後から看護婦にセクハラ発言を繰り返し、現金を渡して関係を迫ったこともあるという。
 看護婦は上司に相談したが、改善されず、精神的苦痛から体調を崩し昨年12月末付で退職した。看護婦はその後、弁護士を通して施設長に謝罪文と慰謝料を請求した。
 同心会は、0517'08臨時理事会を開き、施設長から出されていた退職願いを受理した。
<山口新聞0518'08> (DATE END)

萩の夏みかんフェアー、萩市 T080804 (DATE HEAD)
 東京都の日本橋の「おいでませ山口館」で0512'08「〜萩市からの贈り物〜夏みかんミニフェア」が開かれた。0516'08まで。
 採れたての夏みかんが1個150円を始め、マーマレード、菓子、ジュースなど夏みかんの加工製品が並べられている。期間中500円以上購入すると「甘夏」が先着順でプレゼントされる。
<山口新聞0513'08> (DATE END)

タクシー値上げで乗り控え、山口県 T080805 (DATE HEAD)
 山口県内のタクシー会社37社でつくる乗用自動車協会は、0512'08運賃を値上げした0301'08以降1カ月の輸送実績(16社)を発表した。全体的には前年同期に較べ輸送人員は10.8%減少したものの、営業収入は0.5%微増した。車両の可動率は79.9%と同1.3ポイント減少、実車割合も42.2%と同0.6ポイントの減少だった。
 稼働したタクシー1日当たりの売り上げは21,773円で同1.5%の増加。走行キロ数は144kmで5.9%減、輸送人員も23人と同8.0%減だった。
 この結果から、タクシー運賃値上げ以降、乗り控えのため、営業収入の増加は値上げ率を大幅に下回っている。
<山口新聞0513'08> (DATE END)

県内観光が3.8%減少、山口県 T080806 (DATE HEAD)
 観光客動態調査(2007年)によると、山口県の観光客数は24,353,000人と前年よりも952l,000人(3.8%)と減少しており、4年ぶりの減少となった。
 前年に開かれた国民文化祭の来場者454,000人を差し引いて比較すると503,000人の増加になると県観光交流課で説明している。
 地域別では、九州、沖縄、関東、中部、北海道・東北、海外などその他からの観光客は増えたが、中国、近畿、四国からは減少した。
 県内の観光客も0.9%の増加、周防大島町に昨年開館した「星野哲郎記念館」や道の駅への集客増加などで伸びた。
 日帰り客は2.5%の増加だが、宿泊客は0.4%の減少となり6年連続の減少が続いている。
 県内の市町で観光客が増えたのは、下関市、岩国市、秋芳町(現美祢市)で下関市(2.8%)が集客数では県内一。岩国市(3.6%)は広島の宮島や岩見銀山を巡るツアーに組み込まれたことから増加した。秋芳町は11.9%の伸び率で、秋芳洞、秋吉台などで増加した。
 減少したのは、山口市、旧美祢市、阿東町の順。
 山口県では、0701'08からJRグループや山口県、県内市町が協力した全国規模の大型観光キャンペーン「おいでませ山口デスティネーションキャンペーン」が0930'08まで展開され、観光客数を25,000,000人の大台に回復させたい意向。
<山口新聞0517'08> (DATE END)

スカウトジャンボリー誘致に自信、山口県 T080807 (DATE HEAD)
 山口市阿知須地区に4年に一度開かれるボーイスカウトの世界大会「世界スカウトジャンボリー」(2015年)を誘致するため日本招致支援委員会が東京都のホテルニューオータニで0516'08開かれた。
 会議には、御手洗富士生経団連会長やボーイスカウト振興議員連盟の会員、関係省庁の担当者150人余りが出席、山口県からは二井関成知事、藤井俊彦教育長らが出席した。
 山口県が招致を目指しているのは第23回大会、開催地にはシンガポールが名乗りを挙げている。
<山口新聞0517'08> (DATE END)

幼稚園と保育園の併設施まだ1件、山口県 T080808 (DATE HEAD)
 幼稚園と保育園の両方の機能を一体化させた「認定こども園」の全国の設置状況を0516'08発表した。
 全国で229件に達し、昨年4月1日の94件から2.4倍に増加したものの、厚労省・文科省が当初想定した目標の2000件以上は程遠い。背景には、制度にたいする認知度の低さ、縦割行政の弊害で認定申請の複雑さが挙げられる。
 0516'08厚労省・文科省は設置を促進する施策を話し合う検討会を設置、初会合を開いた。来年度の予算獲得に向け、申請手続きの簡素化や運営費にたいする助成制度の充実などの促進策をまとめる。
 設置状況は、東京都が19件と一番多く、次いで北海道16件、兵庫県、長崎県が15件と続いた。設置がまったくないのは静岡県、三重県、京都府、奈良県、鳥取県、島根県、沖縄県だった。山口県は1件だった。
 認定こども園は、保護者が働いているかどうかに関係なく、乳幼児から小学校就学前までの子どもを受け入れ、幼児教育と保育を一体でおこなう。2006年10月に制度化された。
<山口新聞0517'08> (DATE END)

子どもの携帯電話使用状況、日本PTA全国協議会 T080809 (DATE HEAD)
 日本PTA全国協議会が昨年11月小学五年生と中学二年生とその保護者9600人を抽出、携帯電話の使用状況を調査した。
 携帯電話の所有状況は、小五の19%、中二の43%が携帯電話を持っていた。携帯メールの相手を複数回答で聞いたところ、中二では「同じ学校の友人」85%、「同性の友人」64%、「違う学校の友人」49%の順番だった。小五の場合、「母親」76%、「父親」51%の順だった。
 注意しておきたいのは、中二の場合、掲示板で知り合った人が8%、42%が「会ったことのないメル友がいる」と回答していることだ。
 1日の受送信回数は、中二は11-20通が最高(17%)だったが、51通以上も16%いた。
 保護者が子どもの携帯電話使用で心配なことは、「料金の使いすぎ」37%、「学校裏掲示板によるいじめ」32%、「有害サイトへのアクセス」23%、「子どもの交友関係が分からなくなる」23%と続いた。
<山口新聞0516'08> (DATE END)

てんかんの原因遺伝子を発見、横浜市立大・山形大 T080810 (DATE HEAD)
 てんかんの原因遺伝子が発見され、0511'08米ネイチャージェネティクス電子版に掲載された。
 発達の遅れを伴うてんかん「大田原症候群」についての遺伝子を特定、「遺伝子が作るタンパク質が正しくはたらくようにする物質が見つけられれば、治療開発につながる可能性がある」とチームのメンバーが述べている。
 研究を発表したのは、横浜市立大学教授と山形大学の研究チーム。患者の遺伝子を解析したところ、染色体の一部が欠けていることを見つけた。そこにあるはずの遺伝子のうち脳ではたらく「STXBP1」に着目、13人の患者の中4人に変異があった。
 この遺伝子が作るタンパク質は脳内で神経伝達物質の放出にかかわっていることが分かっている。
 「大田原症候群」のてんかんは新生児期に発症し薬が効きにくいとされる。10万人に1人以下で発生する。
<山口新聞0513'08> (DATE END)

肝臓移植後のガン・ウィルス増加を防ぐ、広島大学医学部 T080811 (DATE HEAD)
 肝ガンのために肝臓移植を受けた患者に、提供者の肝臓から取り出したリンパ球の一種を投与し、ガンの再発を防ぐ治療法が開発された。開発したのは広島大学教授らのチーム。C型肝炎ウィルスを抑制する効果も確認された。
 肝移植は、拒絶反応防止のために免疫抑制剤を使うためガンや肝炎が再発する可能性が大きい。
 肝臓にはガン細胞やウィルスに感染した細胞を攻撃する「ナチュラルキラー細胞(NK細胞)」というリンパ球の一種が肝臓に多く含まれており、提供された肝臓は、移植前に洗浄されるが、その際に洗浄した液にはNK細胞が含まれ、洗浄液から効率よくNK細胞を取り出す方法を開発した。
 2006年以降ガンで移植を受けた患者14人に点滴で投与した結果、再発はみられず、NK細胞の効果と考えられる。
 C型肝炎にも感染していた患者7人では投与後にウィルスが約百分の一に減少した。教授は「肝移植の安全性向上に役立つと期待できる。対象患者を増やしてさらに効果を確認したい」と話した。
<山口新聞0516'08> (DATE END)

妹殺害遺体切断の男に懲役17年を求刑、東京都渋谷区 T080812 (DATE HEAD)
 東京都渋谷区の歯科医宅で大学生の妹を殺害し、遺体を切断した歯科予備校生の男(23)の公判が0512'08東京地裁であり、検察側は懲役17年を求刑した。判決は0527'08に言い渡される。
 精神鑑定によると、被告は殺害時、心神耗弱で、遺体を切断時には「別人館」が現れ、心神喪失状態だった、という結果が出ており、弁護側は無罪を主張している。
 検察側は、捜査段階の供述内容を資料などから除くなど鑑定は信用できないとして完全責任能力があったと指摘してる。
<山口新聞0513'08> (DATE END)

後期高齢者医療制度に障害者の加入強制を見直し求む、厚労省 T080813 (DATE HEAD)
 後期高齢者医療制度をめぐり、障害者(65-74)への独自医療費助成について山口など10道県が新医療制度への加入を条件にしており、事実上強制加入させていることに問題で、厚労省の事務次官は0514'08開かれた都道府県担当者会議で「いろんな指摘を十分に勘案していただきたい」と述べ、運用見直しを要請した。
 対象年齢前の障害者(重度障害者やねたきりの人)はこの後期高齢者医療制度に任意で加入することができるが、10道県で障害者の加入割合が高いことが厚労省の調べで判明した。
 厚労省は「自治体の独自事業に国として口出しできない」との姿勢だったが、「障害者に加入を強制し、住む地域によって不公正が生じる」との強い批判を受け、自治体に改善を要請した形。
 新制度に加入すると本人の窓口負担が1割で済むが、家族構成によっては負担が増えるケースも。
 これまで旧老人保険制度の適用を受けていた障害者67万人のうち、13%の約87,000人が適用を撤回して、加入を拒否。大阪府では3人に1人が拒否している。
 これにたいして、新制度加入を医療費助成の条件として道県では、加入拒否した障害者の割合が山口0.6%、富山03%、愛知0.7%と極端に少なかった。
 加入しない場合の窓口負担は、65-69歳は3割、70-74歳は2割(来年3月までは1割)になる。
<山口新聞0515'08> (DATE END)

秋田・北海道のウィスルのDNAが同一、農水省 T080814 (DATE HEAD)
 秋田県小坂町と北海道でハクチョウの遺骸から発見された強毒性のH5N1型の鳥インフルエンザがともに同じDNAであることが0514'08までに分かった。動植物微生研究所(つくば市)などの解析。
 これらのウィスルのDNAは、以前国内で確認されたH5N1型のものとは異なっている。また現在韓国の家禽類で流行しているH5N1のウィスルと近縁性があるのではないかとみられているが、まだ詳細は不明。
<山口新聞0515'08> (DATE END)

野鳥のフンからウィスルは検出されず、環境省 T080815 (DATE HEAD)
 秋田県と北海道でハクチョウの死骸から強毒性の鳥インフルエンザウィルス(H5N1型)が見つかった問題で環境省は、発見された秋田県十和田湖周辺や北海道のガン、カモ類のフンを採取して調査したが、H5N1型のウィルスは確認されなかったと0514'08発表した。
 環境省は、今月1-4日北海道、青森、秋田県の10カ所でガン、カモ類のフン合計1200個のサンプルを採集、国立環境研究所で検査していた。
<山口新聞0515'08> (DATE END)
END0518
0525
0525次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

地引き網を体験、周防大島町 T080816 (DATE HEAD)
 周防大島町のNPO周防大島自然体験クラブは、6月7日と7月26日に地引き網体験ができるミニツアーを企画、参加者を募集している。
 ミニツアーは、どちらも10:00同町久賀(旧久賀町)の八幡生涯学習のむらに集合、歴史民俗資料館でイワシ網などの漁具、民具を見学する。同施設内の喫茶店で郷土料理を味わった後、逗子カ浜で地引き網漁を体験する。参加者は採れた魚を持ち帰ることができる。その後なぎさ水族館で磯の魚を見学し16:00に解散する。
 参加費は大人3500円、小学生以下3000円、定員は25人。小雨決行。雨天の場合は翌日開催。JR大畠駅まで送迎が可能。申し込みは開催日の10日前までに。問合せ・申し込み:周防大島自然体験クラブ事務局(0820-72-2601)。
<山口新聞0524'08> (DATE END)

自転車の乗り方を学ぶ、余田小学校 T080817 (DATE HEAD)
 柳井市の余田小学校で0522'08三世代交通安全教室が開かれ、祖父母や保護者が参加して自転車の乗り方、横断歩道の渡り方を学んだ。
 中学生と高学年は自分のヘルメットをかぶって登校、模擬コースを走り交差点の曲がり方、踏み切りの渡り方などを保護者も交えてアドバイスを受けた。
 学区内にはJR山陽線があり、交通が繁華な幹線道路もある。交通事故はまだ発生していないが、事故に巻き込まれる可能性があるため実施した。
<山口新聞0523'08> (DATE END)

全国菓子大博覧会の最高賞を受賞、柳井市 T080818 (DATE HEAD)
 柳井市のあさひ製菓が販売している「黒胡麻てんてん」が4月下旬から5月中旬にかけて兵庫県姫路市で開かれている全日本菓子大博覧会で最高位の名誉総裁賞を受賞した。
 「黒胡麻てんてん」はあさひ製菓の人気商品で「月でひろった卵」の姉妹品として昨年6月に開発。皮は蒸しカステラ、パウダー状にした食用の竹炭とすりゴマを使用、中には黒ゴマペーストとカスタードクリームを合わせ、熊本産のブルーベリーを加えたお菓子。
 「黒胡麻てんてん」の名称は社員アンケートで名づけられた。
 同社は、これまで「月でひろった卵」が総理大臣賞、「鳩子サブレ」がモンドセレクション金賞を受けているが、名誉総裁賞は初めて。
<山口新聞0523'08> (DATE END)

主婦がみそ作りを体験、平生町 T080819 (DATE HEAD)
 平生町の「きてみて!ひらおのかい」は、0521'08みそ作り体験交流会を大野南のみそ加工場で開き、町内外から主婦10人が23日までの3日間みそ作りに挑戦する。
 この会は、町の農水産物を活かし都市住民と交流し、地域活性化に役立てようと今年3月結成した。今年は20年前から平生産米、国産大豆、天然塩を使って作っているみそ作りを体験してもらおうと開いた。
 このみそは、まろやかでほんのり甘みがあるのが特徴。ひらお特産品センターで年間約600kgが販売、小中学校の給食でも利用している。
 体験会の初日は、小米150kgを蒸し、こうじ菌を混ぜ袋に入れて発酵させた。二日目は、こうじ米に水つけつぶした大豆を混ぜ樽に詰め半年寝かせるとみそができあがる。
<山口新聞0522'08> (DATE END)

アートクラフト展開催、光市 T080820 (DATE HEAD)
 光市室積のかんぽの宿アネックススポーツランドで0524・0525'08の両日山口県内、広島県、九州地方の作家によるアート・クラフト展「想・創まつり」が開かれる。
 会には、25人の作家が創作した陶芸や木工、版画、押し花などの作品が勢ぞろいする。まつりを企画したのは、室積村の陶芸家の男性で光市に新しい文化を呼び込み、地域活性化や観光振興につなげたいと述べている。
 この陶芸家は、自宅に「岩屋快山窯」を開き、中国地方で唯一うわ薬を使わず、高温の窯の中に塩を投げ入れ、模様をつける「塩釉(えんゆう)」という技法で作陶している。
<山口新聞0522'08> (DATE END)

つばきまつり、光市 T080821 (DATE HEAD)
 光市室積の伊保木地区で0524と0525'08の両日つばきまつりが開かれる。10:00から17:00まで。
 地元の陶芸の窯元が中心になって、陶芸や木工、ガラス工芸、骨董、洋服、アクセサリー、食べ物などの出店約40店が並ぶ。また、埼玉在住のカントリードール、パッチワーク、木工などを手作りするカントリードールの展示即売会も開かれる。
 地区内の広場では、香川県の人形劇団の上演、神戸市のギタリストの演奏、柳井市のシンガーソングライターの歌などのパフォーマンスもある。
<山口新聞0523'08> (DATE END)

周防の森ロッジを補修整備、光市 T080822 (DATE HEAD)
 光市立野の「周防の森ロッジ」で0518'08市民や中学生、高校生が散策道の補修を整備作業をした。
 参加したのは、市子ども育成連絡協議会、ボーイスカウト光第2分団、ガールスカウト県第17団、光レクリエーション研究会、浅江地区のおやじの会「浅江やろう会」のメンバー、中学生リーダー養成講座、光ジュニアクラブの生徒たち合計190人が参加した。
 参加者は、テントサイトにまさ土をいれ、上をならしたり、散策地につながる斜面を削り、階段を作るなどした。
<山口新聞0519'08> (DATE END)

経験者が定住を手助け、光市 T080823 (DATE HEAD)
 光市にUターン、Iターンで定住した人たちが人口定住対策にかんする情報交換や定住希望者への援助などをおこなう「光市Uターン等定住者ネットワーク」を立ち上げた。市内出身の団塊世代などの呼び込みを促進したいという考え。
 メンバーはUターン、Iターンしてきた30-70代までの男性8人。街づくりへの意見交換、定住を希望する人の住宅や生活情報などの相談にたいするアドバイスなどをおこなう。
 光市が昨年市内に住んでいて転出した人にアンケートをし71人に回答を得たが、28.8%が3年以内あるいは将来的にUターンを検討する意思を示していた。
<山口新聞0522'08> (DATE END)

西京銀行東京支店閉鎖、周南市 T080824 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)の西京銀行は法人融資に特化した「コーポレート営業部」を8月末周南市の銀南街に新設し、統合する形で東京支店(東京都中央区)を事実上閉鎖すると0522'08発表した。
 東京支店は、一般客向けの窓口業務もおこなってきたが、取り扱い案件の大半が法人融資だったという。東京支店は0822'08の営業を最後に、コーポレート営業部に統合するかたちで閉店する。コーホーケート営業部は0825'08から営業を始める。
<山口新聞0523'08> (DATE END)

新任教員研修で動物とふれあい、周南市 T080825 (DATE HEAD)
 周南市の徳山動物園で0523'08新任教員16人の体験研修がおこなわれた。県教委がおこなっている校外研修のひとつで市教委が2006年から実施している。
 今年は、キリンやゾウ、ホニー、ウサギの世話をしたり、生態の説明を受けたりする。徳山動物園では、動物の種類や個体によって接し方や距離感が異なることを学ぶことができる。民間企業や公務員の研修所として人気が高い。
<山口新聞0524'08> (DATE END)

短期間に事故が続き行政処分、周南市 T080826 (DATE HEAD)
 死亡事故を含む人身事故を相次いで起した周南市の防長交通にたいして、乗務員への安全指導が不十分で道交法に違反していた理由で国交省中国運輸局は、山口営業所の路線バス4台を25日間の使用停止処分にした。
 山口運輸局によると、防長交通は、2007年10月山口市秋穂二島でのス停で降車した女性(93、当時)をはねて死亡させた。翌月の11月山口市朝田では乗車した女性(75)の上着をドアに挟んだまま発車し、女性が足の骨を折る重傷を負わせた。さらにその翌月の12月柳井市伊陸で自転車を追い越そうとしたところ自転車を転倒させ、乗っていた男性(72)に重傷を負わせた。
 山口運輸局が2007年10月山口営業所の立ち入り検査をしたところろ、危険回避に必要な技術を習得させていなかった。
 防長交通は2006年12月にも台風接近時にバスを運行し転落事故を起し車両使用停止の処分を受けている。
<山口新聞0524'08> (DATE END)

ハモ料理と乗車券セット、防府市 T080827 (DATE HEAD)
 防府市の名物料理の「天神ハモ」料理とJR乗車券がセットにした商品「駅プラン」が日帰り圏内の各駅で発売する。市観光協会とJR西日本の共同企画。
 防府への観光客は日帰り客が大半を占め、岡山駅から福岡駅までの各駅で7月に発売を開始する。防府市までの往復乗車券と比較しても割安。
 市観光協会では、11月中旬に「市民ツアー」を企画、防府天満宮、周防国分寺、毛利氏庭園などを散策する。地元の魅力を再認識してもらうのが狙い。
<山口新聞0523'08> (DATE END)

恐竜展入場者一万人達成、防府市 T080828 (DATE HEAD)
 防府市の青少年科学館ソラールで開かれている企画展「恐竜展〜ティラノサウルスがやってきた!」(0601'08まで)の来訪者が0521'08一万人に達した。
 一万人目を記録したのは、合同見学会で同館を訪れた厚東小学校と二俣瀬小学校の五年生計17人。代表して2人の子どもに松浦正人防府市長から恐竜の本が手渡された。
 この企画展では、全長12mのティラノサウルスの全身骨格標本が展示してあり、化石や写真パネルなど80点が展示されている。
<山口新聞0522'08> (DATE END)

麦秋、山口市 T080829 (DATE HEAD)
 山口市江崎の麦畑で「イチバンボシ」の収穫が始まった。
 江崎地区では昨年よりも15ヘクタール増え、作付け面積が67ヘクタールになった。農家5人がコンバインをフル稼働し、黄金色に輝く麦畑を刈り取っていった。
 今年は4、5月と好天が続いたため生育は順調で昨年より3 日早く収穫が始まった。収穫は2週間かけて約200トンを刈り取るという。
 麦のイチバンボシはみそ、しょうゆの原材料として県産オリジナル麦として開発した。農事法人周防江崎が出荷する。
 下関市の吉見地区でも麦の収穫作業がピークを迎えている。特定農業法人「アグリ永田郷」が二条大麦のアサカゴールを約20ヘクタールを作付け、刈り取り作業は0523'08まで続き、約40トンの収穫を見込んでいる。
<山口新聞0522'08> (DATE END)

里山ツアー、山口市 T080830 (DATE HEAD)
 山口市の下小鯖の宇津木の里で0518'08「春の森林体験ツアー」があり、親子連れ約百人が参加した。安成工務店の主催。
 参加者たちは、林道沿いに生えているヤチクのタケノコを採り、普段は見ることができない樹木や植物を観察するなどした。午後からは丸太切り競争や木工教室が開かれた。
<山口新聞0519'08> (DATE END)

商店街活性化「タッチ・ザ・ボンネット」、山口市 T080831 (DATE HEAD)
 山口市の中心商店街で0524'08山口市商店街連合会と若者でつくるグループ「タッチ・ザ・ボンネット」のイベントがおこなわれる。
 タッチ・ザ・ボンネットとは、山口ケーブルビジョンで人気の「CP戦士ぶちエージャー」に出演する山口大学生らでつくる演劇・音楽サークル。市内外から新入生や新人社会人が集まり中心商店街の魅力を感じてもらうのが狙い。
 道場門前商店街のどうもん広場、アルビ跡地、米屋町商店街みずほ銀行前の3カ所にステージが設置され、13:00から山大のよさこいグループの出演、吹奏楽団の演奏、アカペラグループの歌声を楽しむことができる。
 どうもん広場では11:00から中村女子高校の調理師科の生徒が地域の食材で作った料理(ちまき、リンゴのカップケーキ)の即売がある。た、同校介護福祉科の生徒のハンドマッサージコーナーもある。
 みずほ銀行前のステージでは、13:00から山大教育学部の学生による「ヒカリとあそぼう」が子どもを対象に開かれる。
<山口新聞0524'08> (DATE END)

県産食材で手作りお菓子を販売、中村女子高校 T080832 (DATE HEAD)
 山口市の中央商店街で0524'08多彩なイベントで中央商店街を盛り上げる「Re:商店街祭り−HAPPY」が開かれ、よさこいやバンド演奏がおこなわた。
 地元の中村女子高校の生徒による県産食材を使った料理の販売があり、家族連れで賑わった。中村女子高の調理科の生徒は、日頃の授業で学んだことを活かし、県産の食材をふんだんに使ったミネストローネスープや阿東町特産のリンゴのカップケーキを販売した。
<山口新聞0525'08> (DATE END)

特別支援教育で議論、山口市 T080833 (DATE HEAD)
 山口市の秋穂二島の県セミナーパークで0517'08特別支援教育フォーラムが開かれ、教育関係者や保護者など220人が参加した。
 下関市のかねはら小児科の院長が「医療から見た特別支援教育」と題して基調公演をおこなった。次いでパネルディスカッションがおこなわれ、山大教育学部の松岡勝彦准教授ら6人が意見を交換した。
 県教委は、本年度県内7地域の総合支援学校に特別支援教育センター設け、通級指導教室などのある県内の小中学校計17校に小・中学校サブセンターを新設、保護者が身近な地域で相談や支援を受けやすい体制を強化。関係機関と連携を深めながら、発達障碍だけでなく、障碍のある子どもたちの特別支援教育の拡充を進めている。
<山口新聞0519'08> (DATE END)

科学工作教室、山口市 T080834 (DATE HEAD)
 山口市の嘉川公民館で0524'08「かがわキッズカレッジ電子工作」が開かれ、,小学四年生以上の子どもたち15人が参加した。
 工作したのは、スイッチを入れる度に出る目が変わる電子サイコロ。ブリント基盤の上に部品をハンダづけしていった。
 子どもたちはハンダづけが初めてとあって、「ハリガネを丸くすることが大事」とアドハイスを受けながらやっていた。子どもたちは、ハンダづけが難しく、何度も繰り返していた。
<山口新聞0525'08> (DATE END)

米作りを学ぶ、山口市 T080835 (DATE HEAD)
 山口市の矢田の大内小学校と大内南小学校の子どもたち0523'08農林総合技術センターの水田で田植えを体験した。
 小学校の五年生240人が参加、約9アールの水田にマンゲツモチの苗を植えた。子どもたちは、職員から「置くのではなく、植えつける」と説明を受け、素足で水田に入り、30cm間隔で植えていった。
 初めて田植えを体験した子どもたちも多く「足がくすぐったい」「歩くのが大変」と困惑しながら、苗を植えていった。
<山口新聞0525'08> (DATE END)

携帯電話を詐取しようとして逮捕、山口市 T080836 (DATE HEAD)
 山口南署(旧小郡署)は、公務執行妨害の疑いで0512'08神奈川県横浜市神奈川区の無職の男(30)を逮捕した。
 容疑者は、0511'08山陽小野田市の携帯電話店で偽造の身体障害者手帳を提示して携帯電話を契約し携帯電話2台を詐取した疑い。容疑者は健常者で身体障害者手帳は偽造されたものだった。
<山口新聞0524'08> (DATE END)

花器や家具を展示販売、美祢市 T080837 (DATE HEAD)
 美祢市の東厚保町山中の和楽工房「百夢(ゆむ)」で花器や家具の展示販売会「春の夢契(ゆめちぎり)展」が開かれ、木工、陶芸、パッチワーク、縫いぐるみ人形の手作り作品を展示販売する。0524'08-0526'08まで
 百夢代表の柳井さん(55)が木工、その義兄(埼玉県在住、64)が陶芸、姉(広島県在住、59)がパッチワーク、山本さん(秋芳町在住、45)がティディベアの縫いぐるみと大小合わせて450点を出品・展示する。
 「百夢」の代表者は「自然豊かな場所で作品を楽しんでもらいながら、自分の生活スタイルを見直したり、心のゆとりをもてるような空間を提供したい」と参加を呼びかけている。
 百夢は国道316号線沿いの市立東厚小学校近く。
<山口新聞0524'08> (DATE END)

新嘗祭への献上米の田植え、美祢市 T080838 (DATE HEAD)
 宮中で催される新嘗祭(1123'08)に献上する「献穀米」のお田植え式が0524'08美祢市美東町太田の農家の水田でおこなわれた。1998年の秋芳町以来、旧美東町では20年ぶり。
 お田植え式には、農家の夫婦の他に山口美祢農協、県農協中央会など関係者約60人が出席。太田八幡宮の宮司による神事の後、早乙女姿のかすりの着物を着た農協女性職員の17人が縄で囲まれた広さ3アールの献穀田に素足で入り、多くの地元の人が見守る中コシヒカリの苗を植えていった。
 献穀米は、9月上旬に抜穂式で収穫、10月精米し1.8リットル(1升)のお米が皇居に納められる。
<山口新聞0525'08> (DATE END)

JAでまた着服発覚、美祢市 T080839 (DATE HEAD)
 美祢市のJA山口美祢で今年男性職員による約1億7千万円の着服が見つかったが、過去にも別の職員2人が計約300万円を着服していたことが分かった。
 農協の調査によると、ひとりは本庁勤務(当時)の50代の女性課長ともうひとりは支所勤務の30代男性職員。女性課長は、会議費や物品購入費の領収書の日付を書き換える架空請求の手口で2004年5月までの2年間に約200万円を横領した。これは内部の指摘で発覚した。
 男性職員は、交際女性の共済契約を勝手に解約し、約90万円を着服した。2003年11月にこの女性から申し立てがあり、発覚した。
 山口美祢農協では、2人がそれぞれ被害弁済したために刑事告訴はせず、県へ事実報告にとどめ、公表はしなかった。
<山口新聞0522'08> (DATE END)

コウホネの花とアオガエルの卵塊、下関市 T080840 (DATE HEAD)
 下関市長府惣社町の長府毛利邸の庭園でスイレン科のコウホネの黄色い花とシュレーゲルアオガエルの卵塊が見られようになった。
 広さ約60平方メートルの池には、コウホネが群生、楕円形の葉が水面上に伸び、葉の間から直径5cmの黄色い花が開いている。
 池の近くの樹木には、シュレーゲルアオガエルが産みつけた卵塊がみられ、池には生まれたばかりのオタマジャクシが泳いでいる。初夏の訪れを感じさせる風景。
<山口新聞0519'08> (DATE END)

アートショップイベント開催、下関市 T080841 (DATE HEAD)
 下関市阿弥陀寺町の唐戸親水公園姉妹都市広場で0518'08アートショップイベント「ONEDAY Picnic」が開催、多数の家族連れが訪れた。下関市内を中心に県内外で捜索や演奏活動に取り組む団体が参加した。
 会場では、手作りのシルバーアクセサリーやガラスアート、家具などを扱ったブース50店が出店した。
 音楽ステージでは、市内のブラスバンド「ISHIN吹奏楽団」が会場内を演奏して練り歩き、12グループが演奏を披露した。
<山口新聞0519'08> (DATE END)

小学生がお田植え祭、下関市 T080842 (DATE HEAD)
 下関市の一の宮住吉の住吉神社で0518'08「御田植祭」があり、勝山中学校の生徒が早乙女(さおとめ)になり田植えをした。
 神社の境内にある神田では弓鎮治舞や田植舞が披露され、緋袴(ひばかま)、赤だすき、すげ笠の八乙女が合計約160平方メートルの田んぼにイセヒカリの苗を植えた。
<山口新聞0519'08> (DATE END)

遊び道具を作って遊ぶ、西市小学校 T080843 (DATE HEAD)
 下関市の豊田町(旧豊田町)の矢田の豊田生涯学習センターで放課後子ども教室が0521'08始まった。
 西市小学校の子ども40人が参加、この日は、外で竹かっぽんで転ばずにどれだけ歩けるかを競ったり、友人とフライングディスクを投げたりして楽しんだ。教室は今後、定期的に開催。地域住民から盆踊りを習うなど、さまざまな体験活動を企画する。
<山口新聞0523'08> (DATE END)

ホタル舟を清掃、西市小学校 T080844 (DATE HEAD)
 下関市の豊田町(旧豊田町)の西市小学校の五、六年生40人が0523'08ホタル舟と乗船場を清掃した。
 子どもたちは、手にデッキブラシ、ぞうきんを持ち、長さ12mの船体や川べりの桟橋をこすってきれいにした。
 ホタル舟の運航は0613'08から0629'08まで。予約制で大人が1500円、子ども1000円。土日は予約で一杯なためキャンセル待ち。平日には若干の空きがある。予約は実行委員会(083-766-0031=平日のみ)。
<山口新聞0524'08> (DATE END)

吉母田海岸にハマユウを植栽、下関市 T080845 (DATE HEAD)
 下関市の吉母田の黒嶋海岸で0521'08吉母田小学校の子どもや教職員、自治会会員ら約百人が清掃活動をおこない、市の花である「ハマユウ」を植栽した。
 この日は、植栽する場所の雑草を刈り取り、海岸に漂着した発泡スチロール、流木などを拾い厚めた。約30分の清掃活動にもかかわらず、90リットル袋百袋の雑草とゴミが集まった。
 子どもたちは小学校で育てたハマユウ6株を植え、水をかけて成長を祈った。
<山口新聞0522'08> (DATE END)

JR黒井駅で地域住民が花づくり、下関市豊浦町 T080846 (DATE HEAD)
 下関市豊浦町(旧豊浦町)のJR黒井駅の駅前で0524'08地域住民や子どもたちによる「ふれあい花壇づくり」が開催された。
 地元の豊洋中学校や室津小学校、誠意小学校の子どもたちと地域住民ら約200人が参加、駅舎南北の花壇や駅構内にマリーゴールドとサルビアの苗木500本を植栽、駅周辺の清掃もおこなった。
 地元自治会と婦人会などでつくる「駅及び周辺をきれいにする会」が主催の行事、今年で13回目。
<山口新聞0525'08> (DATE END)

長門国分寺跡の遺構を発掘、下関市 T080847 (DATE HEAD)
 下関市長府亀の田で国分寺の築地(ついじ)と見られる遺構が発掘され、0524'08教育委員会が現地説明会を開いた。
 長門国分寺は8世紀半ばに建てられ、消失、再建を繰り返しながら1890年(明治23年)まで同地区にあった。その後は東南部町に移転し、戦時中の空襲で手宝と文書類を消失した。
 築地は寺の四方を囲む土塀で一面は百メールト以上もあるとされ、屋根瓦も発見された。今回発掘されたものは平安時代の終わりまでには崩れたと見られる。
 宅地工事に伴い市教委が4月から確認調査を続けてきた。説明会には周辺住民など約40人が参加した。
<山口新聞0525'08> (DATE END)

不登校の親の会が講演会、下関市 T080848 (DATE HEAD)
 下関市のカラトピアで0524'08不登校ひきこもりを考える親の会「下関虹の会」が主催する講演会「子どもたちとの真の出会いを求めて」が開かれる。14:00から16:00まで。事前申し込みは不要。資料代500円が必要。
 講師は、スクールソーシャルワーカーの第一人者の山下英三郎・日本スクールソーシャルワーク協会会長。会の会長は「不登校の児童や生徒は本当に苦しんでいる。本人の気持ちを正しく理解することが大切。不登校の子どもがいない家庭にも参加して欲しい」と呼びかけている。
<山口新聞0523'08> (DATE END)

スケートボードで滑走で園児が怪我、下関市 T080849 (DATE HEAD)
 下関市の水族館・海響館の前の親水広場で木製のベンチが広範囲にわたってスケートボードで傷つけられ、集団で遊びに来ていた幼稚園児が手に怪我をしていたことが0522'08分かった。
 海響館、カモンワーフ、唐戸市場の周辺は海沿いが板張りの「ボードウォーク」になっており、ベンチなどもすべて木製。2000年から段階的に整備された、禁止看板があるにもかかわらず、スケボーによるベンチの被害が続いている。
 スケーボーを横向きにしてボードの底部をベンチにこすりつけながら数メートルの滑走する技の練習が横行、多くのベンチの角がささくれ立ち、ボードの塗装が残っている。
 怪我をした幼稚園は、0521'08下関市に連絡、大型連休前にも子どもが手に怪我をしたという。市は下関署に届け、巡回を求めている。下関市では「スケートボードは絶対にやめて欲しい」と呼びかけている。
<山口新聞0523'08> (DATE END)

偽ブランド品販売目的所持で逮捕、下関署 T080850 (DATE HEAD)
 下関署は、下関市の雑貨店に偽ブランド品を販売したとして、大阪府東大阪市の卸販売会社の役員と社員を逮捕した。
 卸販売会社が大阪府住之江区・洋装雑貨製造卸業「ヤマモト」から偽ブランド品を仕入れていたことが分かり、ヤマモトの社長(68)と従業員(33)を商標法違反の疑い(偽ブランド品の販売目的所持)で0519'08現行犯逮捕した。二人は、ブランド品「ルイ・ヴィトン」製の財布に似せた商品一点を販売目的で所持していることが分かった。近くの倉庫から偽ブランドのバッグ130点も押収した。
<山口新聞0519'08> (DATE END)

塗装中のクレーンが倒れ二人死傷、下関市 T080851 (DATE HEAD)
 下関市の長府町の船舶修理工場で0521'08クレーン船の塗装作業をしていたところ、大型クレーンが前方に倒れ、クレーン先端のバケットに乗っていたクレーン船乗組員の男性2人が地下10mのドックの底に叩きつけられた。
 頭を打つなどして1人が死亡、もう1人も左腕骨折などの重傷を負った。クレーン運転手には怪我がなかった。
 死亡したのは船長の男性(51)、怪我をしたのは甲板員の男性(33)。
<山口新聞0523'08> (DATE END)

環境映画「不都合な真実」を上映、萩市 T080852 (DATE HEAD)
 萩市江向の萩市民会館で0601'08の13:00から「地球温暖化キックオフイベント」が開かれ、映画「不都合な真実」を上映する。
 映画は、前米大統領候補のアル・ゴア氏の環境問題についての講演会を追いかけたドキュメンタリー映画でアカデミー賞を受賞(長編ドキュメンタリー)した作品。
 会では、事例発表があり、誰でもできる地球温暖化防止の取り組みを紹介し、レジ袋削減を目指す「マイバッグ・マイふろしき」の普及活動についても紹介する。問合せ:萩市環境衛生推進協議会(0838-25-3146)。
<山口新聞0523'08> (DATE END)

別府温泉で外国人観光客が増加、大分県 T080853 (DATE HEAD)
 大分県の別府市の別府温泉は、外国人観光客が増加している。外国人旅行者受入協議会によると、外国人宿泊者は約245,000人(2007年)。六年間でほぼ倍増した。外国人の大半が韓国からの観光客で200,000万人を超えている。
 その理由としては、早くから韓国で観光を売り込み、温泉地としてのイメージが定着しており、観光ビザ免除や円安ウォン高も重なっているのではないかと分析している(市観光協会の事務局長)。
 韓国はゴルフブームでゴルフ場の予約が取りにくく、料金も割高になっている。大分県は週三便のソウル便を運行しており、別府市内に3カ所あるゴルフ場を目指して来日する韓国人の姿が目立つ。
 こうした理由だけでなく、受け入れ体制も整備している。宿泊施設でウォンやユーロなど6種類の通過の両替サービスを実施している。受入協議会の会長は「宿泊施設で両替サービスをしているのは全国でも別府だけ」と胸をはる。
 また、市内の外国人ボランティアで町歩きガイドをする取り組みもある。
<山口新聞0519'08> (DATE END)

ゆうちょ銀行・民間銀行送金可能に、全銀協 T080854 (DATE HEAD)
 これまで一部の銀行にしか送金ができなかったゆうちょ銀行が、これからはすべての民間銀行と送金が可能になる。
 銀行間の預金決済オンライン処理する「全国銀行データ通信システム」を運営する全国銀行協会の関連機関は0527'08協議会を開き、ゆうちょ銀行の全銀システムへの接続を正式承認する。送金可能になるのは来年1月。
 しかし、民間銀行の桁数(7桁)とゆうちょ銀行は口座番号の桁数(8桁)が異なり、送金トラブルも予想され、預金者への周知徹底が課題になる。
 このため、ゆうちょ銀行側が専用の7桁の番号(ゆうちょ銀行の番号は8桁)を用意する公算が大きい。しかし、ゆうちょ銀行の口座数は膨大で専用番号の周知徹底に時間がかかれば、全銀システムへの接続が遅れる恐れもある。
<山口新聞0523'08> (DATE END)

救急軽症3150円を徴収、徳島県 T080855 (DATE HEAD)
 徳島県徳島市赤十字病院は、4月から入院の必要のない夜間、休日に救急受診した場合、保険診療費とは別に3150円の徴収を始めた。
 4月の受診者数は3月より4割減少した。しかし、患者からは「病気や怪我が軽いかどうかはしろうとでは判断できない」と困惑する声もある。
 救急患者数が増えたのは、2002年で県内で初の小児科医が24時間365日対応するようになってから。しかし、入院にいたる重い患者数は年間4000人前後で5年間大きな変動はない。
 徳島赤十字病院は、とくに重いケースを扱う三次救急病院。このままでは十分な対応ができなくなるとして軽症の搬送患者に3150円を徴収することにした。
<山口新聞0519'08> (DATE END)

防犯ビデオを公開したコンビニ提訴、東京都 T080856 (DATE HEAD)
 米ロサンゼルス銃撃事件で逮捕され=日本では無罪確定=、旅行中のサイパンで逮捕さた元会社社長(60)が日本で公判中の万引き事件に関連して、防犯ビデオをマスコミに提供したコンビニエンスストアのドリームカンパニー(平塚市)と防犯監視システム機器開発販売会社ジェイエヌシー(JNC、東京)を目的外使用し肖像権を侵害したとして1650万円の損害賠償を東京地裁に提訴した。
 昨年4月戸塚市内のコンビニエンスストアでサプリメントを万引きしたとして窃盗容疑で逮捕された際、店内で商品を見る元社長の姿の映像がマスコミに提供し、JNC社は映像を無断で宣伝に利用するなどしたとして肖像権、プライバシー権を侵害し、犯人扱いすることで元社長の名誉を毀損したと申し立てた。
 JNC社は、「映像を使ったのは事実だが、宣伝のためではなく、万引きの現状を知ってもらうのが目的だった」としている。
<山口新聞0519'08> (DATE END)

輸入検査を業者任せ、農林・厚生労働省 T080857 (DATE HEAD)
 農林水産省と厚生労働省がおこなっている輸入農畜産物の検査で、検体のサンプル抽出を輸入業者に任せるなど不適切なケースがあったことが総務省の行政評価調査で分かり、0523'08両省に改善を勧告した。
 調査は2006年12月から2008年5月にかけて実施。輸入農畜産物を検査する場合、サンプルの抽出は動物検疫所の家畜検疫官がすることになっているが、動物検疫所24カ所のうち22カ所が抽出作業を輸入業者任せにしていた。
 またBSE(ウシ海綿脳症)の危険部位の混入検査の実施目標を輸入申請件数の60%に設定しているが、調査対象28カ所の空港と港のうち2004年の保存データでは35%の名古屋空港など4港の実施率が50%未満に留まっている。
 厚生労働省がおこなった2005年度の輸入食品にかんするモニタリング検査では、121の検査品目のうち74品目で検査予定数より不足していた。このうちレトルト食品2品目では2004年度に引き続き、2年連続でまったく検査を実施をしていなかった。
 また輸入業者30数社中14社が防疫官を倉庫などの検査場所に送迎していたことも判明した。
<山口新聞0524'08> (DATE END)

老夫婦を孫が殺害、島根県 T080858 (DATE HEAD)
 島根県津和野町で0521'08老夫婦が自宅裏庭で殺害されているのが見つかった事件で、県警は0523'08同居してた孫(23)を殺人容疑の疑いで逮捕した。
 容疑者は0522'08の22:00頃出雲署に出頭し「二人を殺した」と自供。
 老夫婦と次男、容疑者の孫の三人暮らし。警察の調べでは、0522'08の19:00頃帰宅した容疑者の弟が祖父母の遺体を見つけた。容疑者が自宅で祖父の背中を刺し、火をつけ殺害した。背中に三本の包丁が刺さり、上半身が燃やされていた。祖母も首を切られており、近くに二本の鎌があった。
 容疑者は、長崎県立大学をこの3月に退学し実家に戻り、0517'08から益田市の全寮制の自動車学校に入り、0522'08の午前帰宅許可をもらい外出していた。
<山口新聞0524'08> (DATE END)

デルヘリ少女売春を手伝った警官を逮捕、福岡県 T080859 (DATE HEAD)
 福岡県北九州市の戸畑署の巡査部長(56)と知人の女性(45)が児福法違反の疑いで0517'08逮捕された。
 福岡県警によると巡査部長は十数年前からこの女性と知り合いで勤務の傍ら、偽名を名乗って無店舗型性風俗店(デリバリーヘルス)で電話応対、従業員の送迎を担当していた。
 直接の容疑は、昨年12月北九州市八幡のホテルで少女(17)を男性(64)と引き合わせ売春させた疑い。巡査部長は「18歳と思っていた。売春するなと言った」と供述している。福岡県警の現職警察官が逮捕されたのは今年3人目。
<山口新聞0519'08> (DATE END)

米原子力空母で火災、U.S. T080860 (DATE HEAD)
 南米沖の太平洋上で原子力空母「ジョージワシントン」(8月から横須賀に配備される予定)が火災を起し、乗員2人が軽いやけどを負った。
 火災が発生したのは、現地時間0522'08の午前で船尾のボイラー室と空調・冷却室の近辺が火元とみられ、熱や煙がダクトを通じ他の部室にも伝わった。乗員が消火にあたり、鎮火まで数時間がかかった。
 航行に支障はなく、当初の予定通り、次の寄港地のカリフォルニア州サンディエゴ基地に向かっている。米海軍のデービス報道官は放射能漏れなどはまったくないと放している。
<山口新聞0525'08> (DATE END)
END0525

▲(BEFORE 0525) ▲(TOP) ▼▼(BOTTOM)
(以上)
2002年の記事
5月(May) 6月(June) 7月(July) 8月(August)
9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2003年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2004年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2005年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2006年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2007年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2008年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May)

前▲(BEFORE) ▲(TOP) d