▲▲(HOME) ▼(END) ▼▼(BOTTOM)
2週目(April 13) 3週目(April 20) 4週目(April 27)
最新(NEWEST 0427)

サザンセトニュース4月
(Southern Seto News updated April/27/2008)
0406
0406次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

広島の女性暴行の軍法会議延期、岩国市 T080534 (DATE HEAD)
 米軍岩国基地の海兵隊員が広島市で19歳(当時)の日本人女性が集団暴行を受けたとされる事件で、岩国基地は0421-0425に予定していた軍法会議を0623-0627に延期したと0403'08発表した。
 基地報道部によると、今後も日程変更の可能性があるという。
<山口新聞0402'08> (DATE END)

『思いやり予算』反対の民主に抗議、全駐山口 T080535 (DATE HEAD)
 米軍基地で働く日本人従業員で組織する全駐留軍労働組合は、民主党が在日米軍駐留経費負担=いわゆる「思いやり予算」=の新たな特別協定案にたいし、反対していることについて批判している。
 娯楽施設を反対理由に挙げることは「解雇問題に発展する可能性が高い。極めて遺憾」と述べている。
 民主党は、基地内にある娯楽施設の従業員人件費まで日本側が負担するのは国民の理解を得られないなどして反対している。
 0427'08に予定されている山口二区衆院補選の選挙区内にある米軍岩国基地をかかえ、選挙に影響がでかねないとみられている。
 2005年衆議院選挙で平岡氏が約600票差で敗れたことから、「接戦になれば全駐労の票は重要」と指摘されている。
<山口新聞0405'08> (DATE END)

CATV供用開始、柳井市 T080536 (DATE HEAD)
 県内の市で唯一ケーブルテレビがなかった柳井市に6月末から第三セクターの周防ケーブルネットが開局する。
 柳井市が敷設している光ファイバーケーブル網を利用、市中心部、新庄東部、伊保庄北部、遠崎地区約1万世帯を対象に放送を供用する。放送エリアは、2008年には新庄西部、阿月、大畠地区、2009年には日積、伊保庄地区に拡大する。
 利用料は、31チャンネルが2625円/月、60チャンネルが4515円、梗塞インターネット接続やIP電話サービスも実施する。加入工事料は38,000円。
<山口新聞0330'08> (DATE END)

タケノコ掘り参加者募集、平生町 T080537 (DATE HEAD)
 平生町の「きてみて!ひらおの会」は、0412'08タケノコ掘りとポンポラ飯作りの参加者を募集している。
 当日は、09:30ひらお特産品センターに集合、沼の竹林に移動してタケノコを掘った後、竹筒にお米を入れて炊くポンポラ飯作りに挑戦する。昼御飯は、炊いたポンポラ飯と郷土料理を試食する。
 参加料は1500円。タケノコ掘りの道具、軍手、飲み物、タケノコを入れる袋などを用意し汚れてもいい服装してくること。問い合わせ:平生町経済課(0820-56-7117)。
<山口新聞0401'08> (DATE END)

ケーブルテレビが開局、平生町・上関町 T080538 (DATE HEAD)
 平生町と上関町で4月からケーブルテレビが開局、下松市のKビジョンが放送を供用する。公共施設を結ぶ光ファイバーを利用、佐合島を除く平生町5500世帯と上関町全体1900世帯に向けて放送する。
 利用料金は、23チャンネル2,100円、47チャンネルが3,360円。加入工事費は9月までに31,750円、上関町は工事費全額を助成する。
<山口新聞0330'08> (DATE END)

ワインフェスタに6万人、周南市 T080539 (DATE HEAD)
 周南市の総合スポーツセンターで0405'08徳山巨峰ワインの販売開始に合せて「花とワインフェスティバル」が始まった。0406'08まで。
 須金地区の巨峰を原料に醸造した「ポレール徳山巨峰ロゼ2007」で2日間で約2000本を販売する。開場では、10本まとめて買う人もいた。
<山口新聞0405'08> (DATE END)

観光ボランティア大津島、周南市 T080540 (DATE HEAD)
 周南市の観光名所を紹介する「観光ボランティアの会」の活動が0403'08から始まった。初日は、大津島を訪れたツアー客を8人の会員が案内した。
 会は2007年3月郷土史愛好家約30人を中心に発足。徳山、新南陽、熊毛、鹿野、大津島の班に分かれ、各地区の歴史を学び、昨年夏は、旅行業者を招き説明会を開催した。
 今年JR西日本と日本旅行が大津島の人間魚雷「回天」にまつわる日帰りツアーを企画、ガイド役を依頼された。
 この日訪れたツアー客25人を8人が案内、チャーター船で回天発射訓練基地や訓練海域を巡りながら、回天にまつわる歴史を紹介。ツアー客は写真撮影をしたり、ノートに話を記録した。
 観光ボランティアの会事務局がある周南市商工観光課では、少人数でもガイドの日程が合えば、対応するという。問い合わせ:周南市商工観光課(0834-22-8372)。
<山口新聞0402'08> (DATE END)

傷病ナベヅル移送、周南市八代 T080541 (DATE HEAD)
 周南市(旧熊毛町)の八代盆地の八代ツル保護センターに鹿児島県出水市から傷病ナベヅル5羽が0412'08移送される。
 内訳は、幼鳥4羽、亜成鳥1羽。幼鳥1羽がオスで残り4羽がメス。羽の欠損や足の負傷がみられるが、治療後に放鳥できるという。12日の移送後、隔離ケージで飼育する。
<山口新聞0405'08> (DATE END)

乳房誤切除女性と和解、周南市 T080542 (DATE HEAD)
 周南市(旧新南陽市)の新南陽市民病院で2004年4月左胸のしこりを悪性リンパ腫と診断、女性(70)が左乳房を切除する手術を受けた。しかし、術後しこりが悪性のものではなかったことが判明、女性は、病院が注意義務を怠ったとして2005年4月地裁周南支部に約1700万円の損害賠償を求めて提訴した。0328'08周南市側が500万円を支払うことで和解が成立した。
<山口新聞0329'08> (DATE END)

一の坂川の夜桜に照明、山口市 T080543 (DATE HEAD)
 山口市後河原の一の坂川沿いの桜並木は、夜ライトアップをしている。毎日19:00から22:00まで点灯している。
 桜並木は、伊勢橋から亀山橋までの600mに170本の桜が植えられているが、このうちライトアップしているのは、琴水橋-亀山橋間(240m)の約70本、36基の投光器が夜桜を彩っている。
<山口新聞0402'08> (DATE END)

白狐まつり松明行列、山口市湯田温泉 T080544 (DATE HEAD)
 山口市の湯田温泉で0405'08「白狐まつり」があり、夜には呼び物の松明行列が行進した。
 傷ついたキツネが温泉に入りその傷を癒したという白狐伝説をもとにしたまち起しの行事。
 高田公園内には湯田温泉神社特設のお度所で神事があり、白狐会の人により、お神輿が出た。
 20:00からは松明行列があり、地元の子どもたち約170人が参加、白装束にキツネの耳をつけ松明を持って湯の町通りから県道を回り、高田公園までの約300mを練り歩いた。
 0406'08には国道201号線沿いに白狐パレードや総踊り(18団体)がある。
<山口新聞0405'08> (DATE END)

県内75カ所の親子遊び場紹介、山口市 T080545 (DATE HEAD)
 山口県内で親子で一緒に楽しめる遊び場を紹介する「子どもとでかける山口あそび場ガイド(改訂版)」が出版された。
 出版したのは童楽ネットやまぐち。県内で子育て支援活動をしている「童楽」が出版するために作った組織。改訂版は県内の公園やキャンプ場、博物館など75カ所を「あおぞら大好き」「みず遊び大好き」など11項目に分けてイラスト、地図を交えて紹介している。初版のデータを最新情報にした。
 取材は、実際に子どもを持つ母親が担当。母親の視点で施設周辺にある洗車場やコンビニエンスストア、トイレの位置などについても紹介した「MOTHERS CHECK」が読者の好評を得ている。価格は千三百円。県内書店で販売してる。
<山口新聞0402'08> (DATE END)

阿知須の方言を採取辞書に、山口市阿知須 T080546 (DATE HEAD)
 山口市の阿知須郷土史研究会が、このほど地元に残る方言を2年間にわたり採集、750語にもお及ぶ「阿知須の方言」を発表した。
 1991年地元中心部に残る方言を集めた『阿知須地方方言覚え書き』(中野昭二)を参考きにし、名詞、動詞など5項目に分け、方言と言葉の意味を横書きで説明した。巻末には索引もついている。
 「アネェーナ」(あのような)の他、「ナヤム」(網や魚を取り扱う)といった漁師の方言、「シーシー」(牛を追うときの掛け声)農家の方言も多く紹介されている。
<山口新聞0329'08> (DATE END)

美容師二年連続パリコレに参加、山口市 T080547 (DATE HEAD)
 山口、周南、防府市で活躍するSARAのアートディレクターの七種丈(さえぐさ・たき)さん=山口市(34)=が2年連続で「パリコレクション秋・冬」のスタッフとして参加した。「世界の超一流と接する機会が持てたことは財産。この経験を地元に還元したい」と話している。
 七種さんは1993年にSARAに入社、全国規模のカットコンテストで凖グランプリの受賞歴があり、ヨーロッパ研修を通して最新の美容について学んできた。パリコレに美容用品を提供している日本のメーカーの推薦を受けて、昨年ヘアメーク担当でパリコレ初参加。
 今年は、0225から0305までの間昨年と同じ「イブ・サン・ローラン」「コム・デ・ギャルソン」「ジョン・ガリアーノ」など5つの有名ブランドのヘアメークを手がけた。
 「日常のスタイルとコレレクションのヘアメークは異なるが、アイディアが拡がった。バランスやスタイリング剤の使い方はサロンでも活用したい」という。
<山口新聞0402'08> (DATE END)

どろんこビーチバレー大会参加者募集、阿東町 T080548 (DATE HEAD)
 阿東町の生雲地区で0420'08の09:00から恒例のどろんこビーチボールバレー大会が開かれ、参加チームを募集している。主催はビーチボールバレー普及協会。
 試合は1チーム4人制、登録は1チーム6人まで。トーナメント方式。優勝チームには地元産コシヒカリの新米60kgの秋の収穫時に届けられる。準優勝は同15kg、三位には町内特産品が贈られる。また、コスチューム賞など各賞もある。
 試合以外にも、田んぼに立てた旗を目指してダッシュする「どろんこフラッグ」も同時開催される。参加者は、当日参加チームの中から受けつける。
 募集するのは50チーム(先着順)。参加費は400円(1チーム)。申込書に必要事項を記入し、0411'08までに郵送、ファックス。申込書は生雲公民館のウェッブサイトからダウンロードできる。また会場準備を手伝うボランティアスタッフも募集中。問合せ・申し込み:生雲公民館(083-954-1007)、〒759-1342 阿東町生雲中188-2、fax:083-954-1060。
<山口新聞0402'08> (DATE END)

春の秋吉台でワラビ狩り、美祢市 T080549 (DATE HEAD)
 美祢市の秋吉台少年自然の家で0419'08「春うらら、秋吉台でわらび狩り」が開かれ、親子の参加を募っている。
 09:00から開式行事があり、11:30までワラビ狩りを体験する。昼食は、山菜ごはん、山菜てんぷら、豚汁を味あう。午後からは、ハイキングかグラウンドゴルフを楽しむことができる。
 定員百人。小雨決行。大人だけのグループでも参加可能。参加費は大人900円、子供(18歳以下)800円。
 申し込みは、タイトルに「秋吉台でワラビ狩り」と書き、参加者全員の氏名(ふりがな、学校名)、住所、年齢、性別、連絡先など必要事項を明記して、はがき、ファックス、電子メールで申し込む。0409'08締め切り。応募多数の場合は抽選で決める。問い合わせ:秋吉台少年自然の家(08396-2-0581)。
<山口新聞0401'08> (DATE END)

産廃建設差し止め請求を棄却、美祢市 T080550 (DATE HEAD)
 美祢市の豊田前町の産業廃棄物最終処分場の建設をめぐり、隣接する下関市豊田町の住民グループが建設の差し止めや総業の禁止を求めて山口地裁下関支部に申し立てていた仮処分申請について、地裁は0403'08グループの請求を棄却する決定を出した。
 決定は、有害物質が発生したとしても私設外に流れ出る可能性は低く、仮に流出したとしても住民の生活環境に影響を及ぼさないなどと述べている。
<山口新聞0402'08> (DATE END)

和泉式部の歌碑建立、山陽小野田市 T080551 (DATE HEAD)
 平安時代の女流歌人の和泉式部の墓があると伝わる山陽小野田市の埴生に0405'08歌碑が建立され、白井博文市長ら約30人が出席して除幕式が開かれた。
 歌碑は、台座を含め高さ約1.4mで設置場所は和泉式部の墓のそば。県内産の石を組み合せて作られ、建立費用は40万円。
 百人一首に収められている和泉式部の歌「あらざらむ 此の世のほかの思ひ出 今ひとたびの逢ふこともがな」が県かるた協会の会長の手で書かれている。
 和泉式部のものと伝えられる墓は、地元婦人会や自治会が清掃などをおこなって守っているが、道路から離れた場所にあるため「訪れた人には分かりにくい」として目印になる歌碑の建立を計画した。
<山口新聞0405'08> (DATE END)

建物の屋上・壁面緑化補助、宇部市 T080552 (DATE HEAD)
 宇部市は、建物の屋上に植物を植えたり、壁面にツタを這わせるなど緑化事業をした場合、費用の半額を補助する「屋上・壁面緑化事業補助金交付制度」の対象者を募集している。
 対象となるのは、中心市街地にある民間の建築物。土の購入、排水や利水設備の設置などの費用の半額(5000円-20万円)を補助する。ただし、野菜類の植栽、ウッドデッキや照明設備などは対象外。市が用意する40万円の範囲内で先着順で決める。問合せ:宇部市公園緑地課。
<山口新聞0402'08> (DATE END)

ニートの相談拠点、宇部市 T080553 (DATE HEAD)
 宇部市の新天地のNPO法人「おもしろファーム」がニート(Not Educated and Trained)の相談窓口として昨年開設した「若者自立センター うべ」が国の就労支援策にかんする事業委託を受け「地域若者サポートステーション」に認定され、新年度からキャリアカウンセラーを配置し相談を受ける。
 国は若年層の就業対策の拠点として、周南市、防府市のNPOに同ステーション3件が認定された。
 同NPOが昨年11月に設置した相談窓口には、これまで十数件の問い合せがあり、必要に応じて県の心理カウンセラーに紹介した。
 同センターは、週2日程度キャリアカウンセラーを常駐させ、若者の就労支援についての相談を受ける。地元企業に協力を求めた就業支援、県内の専門学校と連携した職業訓練を展開していく。問合せ:NPOおもしろファーム(0836-32-0396)。
<山口新聞0329'08> (DATE END)

ロンドンバスの試乗会、下関市 T080554 (DATE HEAD)
 下関市のJR下関駅から長府まで路線バスとして運行する二階建てのロンドンバスに関係者を招いた試乗会が0404'08開かれ、地元の関係者50人が真っ赤なバスに乗り込み、約9kmの道のりを一往復した。
 自慢は、車高4.8mの二階席からの眺め。眼下に関門海峡の景色が拡がった。
 0405'08から運行を開始、土日、祝日四往復する。運賃は路線バスと同じ。下関駅の始発時間は、09:50、長府の始発時間は10:40。乗車定員は63人。
<山口新聞0405'08> (DATE END)

岩国前市長が講演会、下関市 T080555 (DATE HEAD)
 下関市の豊田前町の海峡メッセで0412'08前岩国市長の井原勝介氏の講演会が開かれる。
 「平和テ結ぶ市民の集い」の中で「岩国市長選の問いかけるもの」と題して講演する。主催は、10フィート映画を上映する下関市民の会など下関市内の平和5団体でつくる「がんばれ岩国・下関応援団」
 13:30から15:30まで。参加費500円。問い合わせ:下関労働教育センター内がんばれ岩国・下関応援団事務局(083-9223-4585)。
<山口新聞0401'08> (DATE END)

学生・保護者情報18000人分盗難、下関市立大学 T080556 (DATE HEAD)
 下関市の市立大学の学生と保護者18000人分の情報が盗難されたと大学とNECが0404'08発表した。
 大学の学内システムの整備を担当するNECのグループ会社の日本事務機器の女性技術者(35)が社内規定に違反し情報を持ち出し車上荒らしに遭った。下関署が盗難事件として捜査している。
 女性記述者は、学内システムの行進作業のため、サーバー上のデータを記録媒体にコピーし、0331'08学内の作業を終え飲食店で食事中、駐車場に停めていた乗車のトランクからパソコン、記憶媒体を盗まれた。
 盗まれた記憶媒体には、1995年度以降に在籍した学生や教員の氏名、住所、生年月日、電話番号のほか、一部には成績や履修状況も含まれており、今春の入試データもく含まれていた。
 サーバー上のデータは学外への持ち出しは禁止されている。会見したNEC中国支社の支社長は「許可なくデータを持ち出したのは事実。おわびし、再発防止を徹底したい」と陳謝した。
 大学では、学生、保護者、卒業生にたいして、大学のウェッブサイトや学内掲示で今回の盗難被害を説明するという。
<山口新聞0405'08> (DATE END)

業者が墓を建てず行方不明、下関市 T080557 (DATE HEAD)
 下関市の墓石販売業者が、高齢者に墓石建立の販売契約を交わしたまま、墓石を建てずに行方不明になっていることが分った。被害額は一千万円にのぼる。
 市消費者センターによると、業者は2006年から2007年にかけて彦島江の浦町の市営墓地に隣接する民有地を墓地と偽り販売していた。
 被害者は、分っているだけで60-80代の高齢者10人。中には200万円を支払った人もいる。
 業者は市営墓地を見にきた人に声をかけ、契約を迫り、チラシを作って購入を呼びかけていた。
 センターには、1月までに13件寄せられていたが、業者の行方が分らず、具体的な対策が立てられない状況、という。
<山口新聞0402'08> (DATE END)

日本海に木材400本が漂流、長門市 T080558 (DATE HEAD)
 長門市の青海島沖約1kmの海域で漂流している約400本の木材を発見、仙崎海上保安庁は0404'08巡視艇3隻と航空機1機と県の船舶が出動、現場海域を調査し、回収作業をおこなった。
 木材は、8.5cm四方で長さが3mなど数種類。0404'08夕方までに回収作業を終えた。海上保安庁ではどこから流れてきたのか調査する。回収した木材は長門市に引き渡され、一時保管、所有者が分からない場合は、市で処分するという。
<山口新聞0405'08> (DATE END)

流し雛行事、萩市 T080559 (DATE HEAD)
 萩市の川島の旧湯川家住宅前の藍場川で0403'08流し雛の行事がおこなわれ、雛人形を乗せた小さなさん俵を流し女の子の健やかな成長を願った。
 萩市では、月遅れで雛まつりを祝う習慣がある。雛人形は折紙を折って男雛と女雛を作り、それを舟に見立てたさん俵に乗せる。
 今回雛流しを主催したのは「萩城下の古き雛たち実行委員会」。約300セット用意した流し雛には、菜の花や桜の花が添えられ、訪れた観光客や子どもに配られた。前夜もぼんぼりを点灯して流す「ぼんぼり流し雛」もおこなわれた。
<山口新聞0402'08> (DATE END)

水上からお花見、萩市 T080560 (DATE HEAD)
 萩市の中心部の桜を水上から楽しんでもらおうと、萩八景遊覧船は、0404'08 から「さくら観賞コース」の運行を開始した。
 遊覧船は市内の堀内の指月橋のたもとから出発し、橋本川の旧田中別邸付近で折り返す往復約5kmのコース(40分)。
 さくら観賞コースは、それより上流の川添地区まで進む往復約8kmのコース(約60分)。
 船から見る川添地区の土手には約300本の桜並木が続き、これからが見ごろ。さくら観賞コースは0413'08まで。料金は通常コースと同じ大人1200円、子供600円。状況によって短縮することもある。問合せ:萩市観光課(0838-25-3139)、または萩八景遊覧船(090-7998-6060)。
<山口新聞0405'08> (DATE END)

給食に増える地元産食材、山口県 T080561 (DATE HEAD)
 山口県教委は、2007年学校給食の食材使用状況調査をまとめ、地元食材の使用率は39%で前年と較べて8ポイントの増加となっていると発表した。調査開始の2005年の27%から年々増加しており、地域別では、宇部市と田布施町が50%を超えていた。
 食品別に見るともっとも県内産の使用率が高かったのは、「牛乳・乳製品」の79% 、牛乳のみでは100%。低いのは「きのこ類」9%、「いもおよびでんぷん類」24%など。
 市町別では、もつとも高いのは宇部市の56%、田布施町51%。この他にも地元産の食材の使用が各地で独自に拡がってきている。
<山口新聞0331'08> (DATE END)

いじめ関連の人権侵犯を前年度の6倍受理、山口法務局 T080562 (DATE HEAD)
 山口地方法務局が昨年度(2007年度)受理した人権侵犯事件の申告のうち、いじめにかんするものが前年の約6倍の56件にのぼることが分かった。
 受理件数の総数は、381件で前年に較べ30%の増加、いじめにかんするものは、学校側の対応が不適切だったというものでいじめの加害者を相手にしたものではないという。このうち教員の体罰によるものが15件(昨年度11件増)。
 処理件数は362件。処理方法は、法的な助言などの「援助」が最多で91.2%、人権侵害への反省を促す「説示」が1.7%、被害者救済のため必要な措置を取る「要請」は0.8%だった。
<山口新聞0330'08> (DATE END)

県道整備凍結、山口県 T080563 (DATE HEAD)
 道路特定財源の暫定税率の廃止が確実になったことから山口県は0331'08道路事業の執行について、2007年度からの繰越予算に伴う事業と必要最低限の維持管理費にとどめ、それ以外の事業は原則として凍結する方針を決めた。'07年度以前に契約した事業についても原則休止。
 0401'08から山口-宇部線の2個所の工事が中止される。
<山口新聞0401'08> (DATE END)

鳥インフルエンザを警戒、山口県 T080564 (DATE HEAD)
 韓国で高病原性鳥インフルエンザが発生したことを受け0404'08山口県は「山口県高病原性鳥インフルエンザ対策連絡会議」を開き、庁舎内の関係18課室を召集した。
 鳥インフルエンザは、韓国の南西部にあたる全羅北道金堤市の採卵農場1戸で3月末から発生、約150,500羽のうち約23,000羽が死亡し、強毒性の高病原性鳥インフルエンザウィルス「H5N1」型が確認された。
 連絡会議では、通報、監視体制の強化を継続することを決めた。
<山口新聞0405'08> (DATE END)

肝硬変の動物実験に成功、札幌医大 T080565 (DATE HEAD)
 札幌医大の臨床腫瘍学の新津司郎教授の研究グループがラットでおこなった肝硬変の内科的治療に成功、0331'08付の米科学誌ネイチャーバイオテクノロジー(電子版)に発表した。
 肝硬変は、肝炎の慢性化によってコラーゲンが過剰に分泌されて起きる疾病。研究グループは、コラゲーン生成を促すDNA(遺伝子)を抑制するRNA(逆転写酵素)の断片を設計。これをリポゾームという人工膜で包み、肝臓内でコラーゲンを生成する細胞が取り込みやすいようビタミンAと結合させ、肝臓内でのコラーゲン生成だけを抑制する薬を開発した。
 実験は、肝硬変のラットを投与グループと非投与グループに分けておこなったところ、非投与グループの60匹は40日で全滅したが、薬を毎週投与した12匹は生き続け、約5週間で肝臓が正常な状態に回復、副作用もなかった。
 早ければ年内にもUSで治験を始め、5年以内に実用化できるようにしたいと同教授は述べている。
<山口新聞0331'08> (DATE END)

難病ALSの進行抑制、東北大学 T080566 (DATE HEAD)
 運動神経が麻痺し全身の筋肉が徐々に動かなくなる難病のALS(筋委縮性側索硬化症)の進行を遅らせる薬の動物実験がおこなわれ、進行を抑制する効果のあることが分かった。
 東北大学医学部の神経内科の青木正志講師の研究グループは、ALSを発症させたラットの脊髄を分析、病気の進行に伴って神経のもとになる「前駆細胞」と呼ばれる神経が増殖することを発見した。
 前駆細胞が神経細胞に成長するのを促進させてやればALSの症状の改善につながる可能性があると考え、多様な細胞を増やす働きのある「肝細胞増殖因子(HGF)」を1カ月間カテーテルで投与した。
 ラットの場合、ALS発症から死ぬまで日数は約28日だが、生理食塩水を投与したラットが17日だったのにたいし、HGFの投与の場合は1.6倍長かった。生理食塩水の場合と比較して、HGF投与のラットは脊髄内の神経細胞数も倍以上多く残っていた。
 研究グループは、サルの実験でも同様の効果を得ており、少数の患者を対象にした臨床試験を来春に実施する予定。
<山口新聞0331'08> (DATE END)

小脳脳変性の歩行困難遺伝子治療で改善、群馬大学 T080567 (DATE HEAD)
 群馬大学の医学部の飛来宏和教授の研究グループが、小脳変成症で歩行困難になったマウスの実験で遺伝子治療をおこなったところ大幅な改善がみられたことを発見、欧州科学誌の電子版に発表した。
 脊髄小脳変性症は、小脳や脊髄の神経細胞が徐々に機能を失い、消失する難病。歩行困難などの運動失調がおもな症状だが、根治療法はなく、国内の患者の約2万人のうち約4割が遺伝性だという。
 研究グループでは、患者数がもっとも多い「マシャド・ジョセフ病」型と同じ遺伝子の異常を持つマウスを作成。歩行障碍を示したマウスの小脳に「CRAG」という酵素の遺伝子をHIVウィルス(病原性を取り除いた)に組み込み注入、すると2カ月後に症状が改善した。
 マスウの小脳を調べると毒性のあるタンパク質の塊の量が大幅に減っていた。酵素の影響でタンパク質の分解が進んだとみられている。
 今後、研究グループではサルを使って同様の実験をおこない、臨床応用が可能かどうかを検討する。
<山口新聞0331'08> (DATE END)

被害者宅の未開封ギョウザの残留農薬が64000倍、千葉県 T080568 (DATE HEAD)
 中国製冷凍ギョウザに殺虫剤が混入していた問題で、千葉県の被害者宅に残っていた未開封のギョウザから検出された有機リン系の殺虫剤「メタミドホス」の濃度は、最大で約20,000ppmに達していたことが分かった。
 メタミドホスの残留農薬の基準は、ギョウザなどの加工品では設定されていないが、ニラで0.3ppm、キャベツで1.0ppmであることから、ニラの残留農薬基準の約64,000倍に当たる。
 未調理のギョウザの具材から19.29mg(ギョウザ1g当り、19,290ppm)、皮から17.68mg(同1g当り、17.680ppm)のメタミドホスを検出。1個当りの含有量は264mgと推定される。
 千葉県警によると、もっとも濃度の高いギョウザを6個食べた場合、成人(体重60kg)の致死量を上回るとの見解を示した。
 また中国側が「袋の外側から浸透する」としている実験結果について、「外部から浸透したとは考えにくい」と反論している。
<山口新聞0401'08> (DATE END)

タクシー強盗に米軍兵士の子供が関与、沖縄県 T080569 (DATE HEAD)
 沖縄県沖縄市中央で0316'08の00:20頃路上でタクシーを停車させ運転手(55)を車外におびき出し、後頭部を殴り軽傷を負わせ現金約8000円入りの釣銭箱を奪う事件が起きた。沖縄署は、強盗致傷の疑いでいずれも米軍人の高校生(116)と無職少年(15)を逮捕した。また、嘉手納基地の兵長(21)も事件にかかわっていたとして事情聴取をしている。
 沖縄署では、同容疑で別の米軍人家族の少年2人=いずれも(19)=の逮捕状を取り、米軍に身柄引き渡しを求めているが、見通しは立っていない。
 この兵長は、軍隊内の犯罪を取り締まる立場の憲兵隊員であることが判明。地元の反発も招きそうだ。
<山口新聞0405'08> (DATE END)

ネツトいじめ対策講座、東京都 T080570 (DATE HEAD)
 ネツトいじめに対応できる教員を養成しようと「全国webカウンセリング協議会」が4月から「アドバイザー資格」を認定する講座を開始する。
 講座では、掲示板に中傷が書き込まれていじめの舞台になりやすい「学校裏サイト」や友人を作るためのプロフィールを書き込む「プロフサイト」で友人になりすまし、売春に誘うなどの手口を知ることから始まる。
 その他にも学校名の一部を記号で隠し、検索できないようにしたものがあり、その検索方法を紹介する。
 中傷が書き込まれた場合、サイト管理者に削除依頼をおこなうメールの書き方などの具体的な対処法を指導する。
 実践的なケースについてレポートを提出、適切な対処法を回答し合格すればアドバイザーに認定される。問合せ:webカウンセリング協議会(03-3535-0511)。
<山口新聞0330'08> (DATE END)

映画「靖国」上映中止続く、東京都 T080571 (DATE HEAD)
 東京都の靖国神社を題材にしたドキュメンタリ映画「靖国 YASUKUNI」の上映について、東京都の映画館3館と大阪市内の1館が0412'08に予定していた上映を取りやめることが0331'08に分かった。これまでにすでに東京・新宿の1館が中止を決めており、これで東京での上映予定はすべて中止となった。
 上映を中止した映画館「銀座シネパトス」を運営するヒューマックスシネマは「近隣の商業施設に迷惑をかける恐れがあるため」と釈明している。
 この映画をめぐっては、文化庁所管法人から助成金が出ているため、女性国会議員が「政治的に中立かどうか若干の疑問がある」と述べ、異例の事前の試写会を要請。国会議員向けの試写会が催された経緯があった。その後、一部の政治団体が上映中止を働きかける動きを見せていたという。
<山口新聞0401'08> (DATE END)

高卒程度認定試験で間違った認定者に賠償、文部科学省 T080572 (DATE HEAD)
 高校卒業程度認定試験(旧大検)の2005-2007年の世界史Aで採点ミスが発生。文部科学省は0331'08新たに合格が判明した受験者や実際には合格が早い時期に決っていた受験者1901人たいして、受験料の返還と和解金合わせて6800万円を支払うと発表した。
 採点用のコンピュータのプログラムミスが原因のため職員の処分はおこなわない。責任をとり渡海紀三朗文科相や銭谷真美政務次官ら三人が給与の一部を自主返納する。0401'08から受験生に文書を送り、和解金を提示。渡海文科相の謝罪文も同封する。
 不合格とされ再度受験した受験生にたいしは「世界史A」の受験料('05、'06年度は4000円、'07年度は4500円)を返還する。
 和解金は、合格してた時期に応じて算出。実際には早く合格が決っていた250人には1人当り5-20万円を支払う。また、認定試験は一度合格した科目を次回以降の試験に持ち越すことができることから科目別に実施する判定で「世界史A」の合格が新たに判明したり、実際には早くに合格していた受験生3571人にも1-4万円を支払う。
<山口新聞0401'08> (DATE END)

中国製のおもちゃで失明の恐れがあるとして回収、経済産業省 T080573 (DATE HEAD)
 中国から輸入されたおもちゃの銃から出るレーザー光が国の安全基準よりはるかに強く、網膜に当たった場合、失明の恐れがあるとして、経産省は輸入業者に回収を命じた。
 回収の指示が出たのは、大国屋(埼玉県)が輸入したおもちゃの銃「A1RSOFT GUN P388A-B」約8600個と、ジェーン(大阪市)が輸入したレーザーポインターなど3製品、合計530個、輸入業者不明、数量も不明なおもちゃの銃「エアーガンP・718F」。
 これらのおもちゃは、基準を上回る強いレーザー光を発するにもかかわらず、業者に義務づけられた検査機関のチェックも受けず、輸入して数百円で販売していた。
<山口新聞0329'08> (DATE END)

体細胞クローン牛豚解禁の可能性、厚労省 T080574 (DATE HEAD)
 体細胞クローン牛から生まれた「次世代牛」の安全性について、農産省所管の「畜産草地研究所」は0401'08までに「一般の牛と比較して、肉質や乳の成分に生物的な差異はない」との調査結果をまとめた。
 これを受けて厚労省は0401'08体細胞クローン技術で生産した牛と豚を原料とする食品の安全性について、内閣府の食品安全委員会に諮問する。
 厚労省は「食品安全委員会の意見を尊重する」としており、食品安全委員会が安全と判断した場合、国内での流通が解禁される見通しとなる。
 体細胞クローン家畜は親と同じ遺伝形質を持ち、優れた肉質などを誇る家畜の生産ができることから注目されている技術である。
 しかし、体細胞クローン牛では死亡率が高いなどの問題点が指摘されいるが、厚労省は「安全性に問題はない」と判断。
 今年1月米食品医薬品局(FDA)と欧州食品安全機関(EFSA)が、牛、豚、ヤギについて次世代を含む食品の安全性に問題がないとする報告書を発表。海外での流通自粛が解除され、日本向けにも輸出される可能性がある。
<山口新聞0402'08> (DATE END)

医療事故調査は新組織を構想、厚労省 T080575 (DATE HEAD)
 医療事故の原因究明にあたる第三者組織創設を目指す厚労省は、0403'08新組織による調査が警察の捜査に優先することなどを柱とする第三次試案をまとめた。
 内容は、医療事故の疑いがあるケースについて、警察が被害者・遺族から相談を受けても、新組織に調査を依頼するように勧めるなど「窓口の一本化」を徹底する。
 新組織構想は、医師らの刑事訴追が無制限に拡がることに反対する医療現場の意向に配慮したもの。厚労省は「捜査の制限になるが、警察庁、法務省とも合意した」としており、厚労省は今国会に新組織の設置法案を提出する方針。
 新組織は仮称「医療安全調査委員会」。国交省の「航空・鉄道事故調査委員会」になぞらえ医療事故調と呼ばれる。
 試案によれば、1)医療過誤が疑われる患者死亡事例、2)医療行為によ$って予期せぬ形で患者が死亡、のいずれかに該当すると管理者が判断した場合、安全調への届け出を義務付ける。届け出件数は年間約2000件と推定。
 届け出を怠った場合は、医療機関側に改善を求める行政処分を出す一方、届け出た事例については、医師法21条に基づく警察への「異状死」の届け出を免除する。
 安全調は、事件性が疑われる場合、警察に通知する。通知対象は、1)カルテ改竄や事故の隠蔽、2)過失により事故を繰り返す「リピーター」による行為、3)故意や重大な過失が認められるーーのいずれかに限定。
 警察は安全調からの通知がなければ事実上捜査に乗り出さない。遺族から告訴があった場合でも、安全調の調査結果を尊重しながら、捜査するかどうかを判断する。
<山口新聞0402'08> (DATE END)

炭疽菌事件容疑者を特定、USA T080576 (DATE HEAD)
 USAのFOXテレビによると、2001年炭疽菌が付着した封筒が発見された事件で、FBI(連邦捜査局)はメリーランド州フォートデトリックの陸軍感染症医学研究所で炭疽菌研究に従事した研究者4人を容疑者と特定、捜査を進めていることを0328'08報道した。
 炭疽菌入りの封筒を報道機関や政府機関に送りつける生物テロルで5人が死亡している。
 FOXテレビによると、FBIが捜査対象としているのは、炭疽菌研究ではトップレベルの研究者、微生物学者ら科学者3人を含む4人。現在、郵便物の筆跡鑑定を進めている。
 事件後、研究所に所属していた素研究員が重要参考人として捜査がおこなわれたと報道されたが、今回の容疑者には入っていない。
<山口新聞0330'08> (DATE END)
END0406
0413
0413次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

ジャンボ押し寿司を作る、岩国市 T080576 (DATE HEAD)
 岩国市のJR岩国駅前にある中央商店街で0407'08の夜ジャンボ押し寿司が作られた。中央通りを活性化する会が企画。
 建具屋と木材会社の協力で製作したすし枠は、縦82cm、横1.62m、高さ30cmのヒノキ製。
 巨大な岩国寿司を作ったのは、「リビエールへいあん」の料理長と料理人。すし米50kg、卵4kg、アナゴ3kg、レンコン1.5kgなどの食材を使い、8時間をかけ約200人分の寿司を作った。
 試食会は、リビエールへいあんで開かれ、130人が参加。4人がかりで枠を外し、特製の包丁で切り分けて試食した。
 製作したすし枠は、2000人分を作ることができるため、今回は、すし飯1段で作ったが、岩国マリフフェスタでは5段にして千人分を作りたいと張り切っている。
 岩国マリフフェスタは、0420'08の11:00から中央商店街を歩行者田極にして開催。吹奏楽の演奏や歌謡ショーが催される。ジャンボ寿司は当日百円で持ち帰ることができる。
<山口新聞0409'08> (DATE END)

地方政治を学ぶ塾を開講、岩国市 T080577 (DATE HEAD)
 岩国市の前市長の井原勝介氏は0410'08地方政治を学ぶ政治塾「草莽塾(そうもうじゅく)」を開設する。
 市長時代の2003年8月個人的な政治活動の一環として若者を対象にした同名の塾を開いていたが、約3年前から一時中断していた。
 【草莽塾Aコース】0603'08-0701'08の間毎週火曜日19:00から岩国市民館で開講する。
 【同Bコース】0528'08-0625'08の毎週水曜日19:00から玖珂公民館で開催。
 【同Cコース】0605'08-0703'08の間、毎週木曜日10:00から岩国市民会館。
 講義はいずれも1時間半。各コースとも5回、受講料は5000円。定員30人程度。問合せ:草の根ネットワーク岩国(0827-21-0808)。
<山口新聞0410'08> (DATE END)

6年に一度長野神楽奉納、岩国市周東町 T080578 (DATE HEAD)
 岩国市周東町(旧周東町)の長野地区で6年ごとに奉納する「長野神楽舞」(市指定無形民俗文化財)が特設ステージで0406'08奉納された。
 「神堂(かんどん)」と呼ばれる特設ステージは先月中旬乾いた田んぼにヒノキを結び合せ、小屋がけをした。11:00-18:00まで子どもを含め約30人の地区住民が17番の神舞を舞った。
 舞人らは太刀や弓、鈴などの道具を手に持ち、回転する動作を繰り返し、四方を踏んだ。
<山口新聞0407'08> (DATE END)

大物議員続々お国入り、岩国市 T080579 (DATE HEAD)
 次期総選挙の前哨戦ともいえる衆議院山口2区補欠選挙の告示(0415'08)を目前にして、自民党公認で党第二選挙区支部長の新人・山本繁太郎氏(59)と民主党公認国会議員の平岡秀夫(54)氏=比例中国ブロック=の一騎討が予想される岩国地区に0411'08、自民党の安倍前首相と民主党の小沢一郎代表が訪れた。
 安倍前首相は、JR岩国駅周辺の商店街を歩いて買物客に山本氏の支持を訴えた。岩国市民館で開かれた山本氏の総決起大会で「岩国は市長が変わり明るくなった。市、県、国が力を合せて、それに山本さんが加われば鬼に金棒だ」と訴えた。総決起大会には、高村正彦外相、河村建夫元文科相、公明党の枡屋敬吾衆議院議員、平沢勝栄衆議院議員、林芳正参議院議員が応援に駆けつけた。
 小沢代表は、岩国市で記者団を前に「山口二区補選は総選挙を占う前哨戦。福田内閣にたいする国民の審判でもある」と指摘、ガソリン値下げや後期高齢者医療制度が問題が争点になるとの見方を示した。
<山口新聞0411'08> (DATE END)

極早生タマネギ出荷、柳井市 T080580 (DATE HEAD)
 柳井市の農事組合法人の「讃気」は栽培した極早生のタマネギを出荷した。
 この農事法人は2006年3月に設立され、約7ヘクタールの水田で水稲を栽培。水稲以外の新たな作物として極早生のタマネギの栽培を始めた。栽培は3アールの畑で実施、昨年11月上旬県農林総合技術センターと連携、機械で苗を植えた。
 収穫されたタマネギは、葉もついており、JR柳井駅南のアルク柳井店に1.5トンが出荷された。露地物のタマネギの出荷時期は5月以降で、極早生の葉つきタマネギは1本78円とやや高目の値段設定だが、葉もおいしく食べられるという。
<山口新聞0409'08> (DATE END)

24時間駐車場が営業、柳井市 T080581 (DATE HEAD)
 柳井市の姫田の旧柳井商工会議所前にある駐車場が0415'08から「市営まちなか駐車場」として24時間営業を始める。
 駐車場の入口と出口に入場券や利用料金を支払うゲートを設置。収容台数は36台、利用料は30分までが無料、1時間ごとに百円。
 これまでの営業時間は、07:00-22:00までで管理人が常駐していたが、市街地にあるこの駐車場は夜間の利用者が多く、以前は、22:00が過ぎると路上駐車多発していた。そこで利用者の利便性向上と違法駐車防止のため24時間営業に踏み切った。
<山口新聞0410'08> (DATE END)

伊陸社協で着服事件、柳井市 T080582 (DATE HEAD)
 柳井市の伊陸地区の社会福祉協議会の運営費に不明な事務処理があることが発覚した。
 この期間に社会福祉協議会の経理を担当していたのは柳井市役所伊陸出張所長の女性職員で2007年4月本庁に異動した。今年の2月の下旬社協の会計決算について、香典返しの入金額や敬老会の経費について不明瞭な事務処理があることが判明した。
 女性職員は、「弁済も含めて対応したい」と0407'08に退職届を提出したが、柳井市は不明朗処理の全容が解明されるまでは処分を保留するという。
<山口新聞0409'08> (DATE END)

町営住宅の組員の使用制限平生署と協定、平生・上関・田布施町 T080583 (DATE HEAD)
 平生署は、0410'08管内の平生町、上関町、田布施町と協定を交わし、自治体が暴力団員の町営住宅の使用を制限することに強力する。
 三町に居住する暴力団員は10人程度で事務所はないという。平生署が三町に暴力団関係者の情報を提供し、連携して暴力団員の町営住宅の入居を排除、制限するのが狙い。
 県内で自治体と警察が締結した同様の協定を結んだのはこれで11市町となった。
<山口新聞0410'08> (DATE END)

市長選無投票当選、下松市 T080584 (DATE HEAD)
 任期満了に伴う下松市長選は、0406'08告示され、現職の井川成正氏(78)=無所属=以外に届けがなく、無投票で三選が決まった。無投票当選は12年ぶり。
 合併問題が争点になった前回の選挙となり、現職や新人と激しい選挙戦を展開した前回、前々回とは打って変わり、無投票で続投が決まった。
<山口新聞0407'08> (DATE END)

タケノコ掘りと料理試食会の募集、周南市 T080585 (DATE HEAD)
 周南市農林事務所が周南市大河内で0419'08開催するタケノコ掘りとタケノコ料理の試食会の参加者を募集している。定員30人、先着順。0414'08まで。
 10:00から12:00まで、受け付けは09:30から。大河内幼稚園付近で実施する。雨天中止、参加料無料。問合せ・申し込み:周南農林事務所森林部森林づくり推進課(0834-33-6462)。
<山口新聞0408'08> (DATE END)

自然満喫のウォーキング、周南市 T080586 (DATE HEAD)
 周南市で0607'08と0608「周南路まるごと2daysウォーク」が開かれ、参加者とボランティアの募集をしている。
 周南市では初の大規模なウォーキング大会。参加者の体力に合せた2-30kmの8つのコースが設定してあり、歴史や自然を満喫できる。
 参加費は1600円(当日2000円)、高校生以下(小学生以下は保護者同伴)と75歳以上、2kmコース参加者は無料。ボランティアは高校生以上が対象。問合せ:周南路まるごと2daysウォーク実行委員会事務局(0834-29-1436)。
 【0607】△陶の道・若山城コース(30km)、△若山城登城コース(20km)、△建設道路周遊コース(6km)、△晴海のんびりコース(2km)。
 【0608】△国立公園太華山展望コース(20km)、遠石八幡宮・万葉の森コース(15km)、回天記念館・大津島散策コース(10km)、徳山動物園コース(6km)。
<山口新聞0407'08> (DATE END)

若者の学び直し支援、周南市 T080587 (DATE HEAD)
 周南市(旧熊毛町)の八代で今春からフリーターや離職者の「学び直し」を支援する講座が進められている。
 徳山大学と農業団体が協力、0408'08は20代男性2人が農業を体験した。「人生の進路を見つけたい」と語る2人を関係者が暖かい目で見守っている。
 講座は、徳山大学の「若者チャレンジ支援プログラム」の一つで2007年秋から20-34歳の無職の若者を対象に、半期ごとに開講。働く意欲を高めたりも、コミュニケーション能力の向上、資格取得に重点を置いた授業が盛り込まれている。
 二期目の今春からは、無農薬の米作りをおこなう。農事組合法人「ファームつるの里」がカリキュラムの一部を受け入れ団体に決定。
 参加している2人は大学のOBとフリーターの男性。2人はコシヒカリの育苗床作りに参加。千枚以上の育苗床を半日がかりでビニールハウス内いに敷き詰めていった。
<山口新聞0409'08> (DATE END)

フォークライブ、周南市 T080588 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)銀南のミュージックスポット「フォークソング」で0428'07フォークグループ「まるで六文銭」のメンバーの及川恒平さんと四角圭子さんのライブがある。
 2人は、1968年から1972年までの5年間活動していたフォークグループ「六文銭」のメンバー。2000年に六文銭のリーダー小室等さんと「まるで六文銭」を結成、2007年ファーストアルバム「はじまりはじまる」を発表した。
 ライブは19:30から21:30まで。六文銭時代の曲「面影橋から」などを始め、アルバム収録曲を演奏する。
 料金は3000円。ドリンク一杯につき別途500円。要予約。問合せ:フォークソング(0834-31-2080)。
<山口新聞0410'08> (DATE END)

動物園の歩き方教室、周南市 T080589 (DATE HEAD)
 周南市の徳山動物園では、0416'08、0423'08、0426'08大人を対象にした初の企画「徳山動物園の歩き方」を開催。動物の詳しい生態、敷地内に秘められた歴史を学ぶ。この企画に参加する人を募集している。
 この催しでは、一般の人が入れない飼育舎の裏側から動物を観察でき、動物の生態について説明を受けることができる。
 「子どもだけでなく、大人も楽しめる動物園を」ということで徳山動物園が企画した。
 開催時間は、13:30から約1時間程度。定員20人で先着順。入園料が必要。問合せ:徳山動物園(0834-22-8640)。
<山口新聞0411'08> (DATE END)

放鳥ヅルが北帰行をとりやめ、周南市 T080590 (DATE HEAD)
 周南市(旧熊毛町)の八代盆地に、傷の治療のため鹿児島県出水市から移送し放鳥されたナベヅルが0408'08北帰行をやめ、また戻ってきた。
 放鳥ヅル3羽は、0321'08他のツルと一緒に北帰行していったが、同日09:00頃市職員が監視所周辺に戻ってきているナベヅル2羽を発見した。
 しかし、この2羽も0404'08に再度出発。発振器から0407未明に萩市、0408の01:00過ぎには阿東町にいたことが判明、北帰行に向けて移動していたとみられた。
 しかし0408'08の未明に八代盆地に舞い戻ってきた。関係者は北帰行を止めたのではないかとみている。
<山口新聞0409'08> (DATE END)

あいさつをしないという理由で解雇、周南市 T080591 (DATE HEAD)
 周南市の私立・桜ヶ丘高校で元教諭の男性(48)が、2006年9月始業前に生徒の交通誘導をしていた際、校長が横を車で通り過ぎたことに気づかず、学校側は挨拶をしなかったことを理由に自宅待機を命令、2007年6月からは賃金を支払わず7月解雇した。
 男性教諭は、高校を経営する桜ヶ丘学園を相手取り未払い賃金約421万円と復職を求める訴訟を山口地裁提出した。
 学校側は0409'08までに和解案を提示しており「新学期になりこれ以上争うのは無益」として和解成立後の元教諭を復職させる。
<山口新聞0410'08> (DATE END)

精米機を置き玄米販売、山口市 T080592 (DATE HEAD)
 山口市の平川地区の農家で作る平川農産物直接生産販売組合が0404'08産地直売所「九田(くでん)の里」をオープンをする。
 2006年6月JA山口中央が運営するAコープ平川店内に直売所を設けていたが、昨年Aコープ店が廃止となり、店舗を借り受けることになり、今年の初めに組合を設立した。
 米と野菜を中心に地元の商品を置く方針。とくに米は、精米機を置き玄米売りをおこなう。喫茶「姫山」は生産者と消費者の交流の場にする。
<山口新聞0403'08> (DATE END)

あそびの職人養成講座、山口市 T080593 (DATE HEAD)
 山口市の吉敷小田の県児童センターで0406708「あそびの職人講座」が開かれ、遊びのリーダーやコーディネーターとして子供たちに 接する機会がある20-70歳代の受講生約20人が参加した。センターが初めて開いた企画。修了すると認定証が交付され、さまざまな機会に子供遊びを職員とともにサポートする。
<山口新聞0407'08> (DATE END)

放火殺人容疑者を起訴、山口市小郡 T080594 (DATE HEAD)
 山口市(旧小郡町)の下郷で兄と両親を殺傷し、自宅に放火した山口市下郷の無職男性(26)が0407'08殺人と殺人未遂、現住建造物等放火の罪で山口地裁に起訴された。
 起訴状によると、0224'08の20:00頃自宅の居間や自宅前の路上で兄で郵便配達アルバイトの(33)の左胸や背中などを折りたたみナイフで刺殺し、両親も刺したり、ボーガンで矢を放つなどして殺そうとした。さらに台所に灯油をまいて放火したという。
 被告は、動機について「長年兄や両親にたいして憎しみを抱いていた」と話している。
<山口新聞0408'08> (DATE END)

産業観光ツアー企画、宇部・山陽小野田・美祢地区 T080595 (DATE HEAD)
 宇部、山陽小野田、美祢地区で工場を巡る産業観光ツアーが計画され、0408'08から参加者の募集が始まった。ツアーは船鉄観光と宇部市交通局が主催し、7月から10月にかけて24種類の日帰りバスツアーを合計48回実施する。
 セメント工場や大理石加工所、茶畑など120の企業や事業所が協力。1コースにつき約4カ所を巡る。
 企業OBや郷土史家がなどで構成する「産業観光エスコーター」が同行し、現地で説明してくれる。
 参加料は、昼食代込みで5300円〜5980円と、コースによって異なる。体験プログラムが加わる場合は別途材料費が必要。各コースの定員は20人で12人未満の場あは中止する。
 産業観光コースについては、パンフレットを作成し、公共機関に配布する。またウェッブサイトにも掲載する。問合せ:宇部・美祢・山陽小野田産業観光推進協議会(0836-34-2050)。
<山口新聞0409'08> (DATE END)

ときわ公園で靴飛ばし大会、宇部市 T080596 (DATE HEAD)
 宇部市の常盤公園で0413'08靴の飛距離を競う「靴飛ばし大会」が11:30から開かれる。常盤公園キャンペーンの一環で今年初めて。
 競技は、幼児、小学生、中学生以上で男女別に計六部門で開催。ステージ上か自分の靴を一人二回飛ばし、飛距離を競う。但し安全靴、下駄、スリッパは不可。問合せ:宇部観光コンベンション協会(0836-34-2050)。
<山口新聞0410'08> (DATE END)

ロンドンバスの運行時間、下関市 T080597 (DATE HEAD)
 ロンドン市から無償貸与された二階建てロンドンバスが0405'08から運行する。当初の計画より8カ月遅れたが、春休みの運行にこぎつけた。
 運行は、サンデン交通に委託、JR下関駅-城下町長府を土日・祝日と0701'08に1日4往復する。
 運賃は、JR下関駅- 唐戸が190円(10 分)、唐戸-城下町長府320円(15分)、JR下関駅-城下町長府が350円。運賃は通常の路線バスと同じ。小学生は半額、小学生以下は無料となる。
 運行ダイヤは次の通り。△JR下関駅発09:50、11:20、13:50、15:20。△城下町長府発10:40、12:10、14:40、16:40。
<山口新聞0403'08> (DATE END)

維新・海峡ウォーク、下関市 T080598 (DATE HEAD)
 下関市で0413'08維新・海峡ウォークが開かれる。
 下関市吉田の東行庵出発地点に、竹崎町のシーモール下関までの30kmと門司港(北九州市)28kmの2コース。参加料無料、雨天決行。08:30から開会行事。
 コースには関門を設け、通過するとスタンプを押してもらい、アメやお茶の接待、軽食の販売もある。実行委員会では約2万人の参加を見込んでいる。
 参加希望者は、申込書をシーモール下関1階カウンターに持参するか、郵送「〒750-0025下関市竹崎町4-4-8 下関商業開発内 維新・海峡ウォーク実行委員会事務局」宛郵送する。問合せ:維新・海峡ウォーク実行委員会事務局(083-235-3166)。
 【シーモールコース】東行庵-王喜-小月-清末-王司-長府-みもすそ川-唐戸-晋作通-シーモール下関市。
 【門司港コース】東行庵-関門人道トンネル-和刈布-門司港。
<山口新聞0410'08> (DATE END)

藤山一郎を蓄音機で楽しむ、下関市 T080599 (DATE HEAD)
 下関市の上田中町の下関図書館で0409'08「蓄音機で聴く昭和流行歌の歴史」講座があり、60歳代、70歳代の受講生約20人が耳を傾けた。
 進行役を務めたのは、蓄音機倶楽部の主宰の男性(70)。自身が所有するレコードを蓄音機に乗せ、藤山一郎の「歓喜の丘」、楠木繁夫「人生劇場」、淡谷のり子「雨のブルース」などを観賞した。この講座は毎月一回開かれ、115回目を迎えた。
<山口新聞0410'08> (DATE END)

「豊田の実物図鑑」開設、下関市豊田町 T080600 (DATE HEAD)
 下関市豊田町(旧豊田町)の豊田ホタルの里ミュージアムで豊田町で見ることができる貝、化石、昆虫の標本と説明パネルで調べることができる「豊田の実物図鑑」が開設された。
 生き物などを調べる際、データだけでなく、実物の質感も一緒に分かってらおうと標本を使った図鑑コーナーを考案した。貝類約60種類、アンモナイトなどの化石類約40種類、植物10種類、クモなどの節足動物が60種類、昆虫約千種類が標本箱で展示されている。
 実物図鑑の箱を引き出すと、標本のほか、一口メモ、標本データ、見られる場所などが記載されたパネルがあり、標本の特徴や見分け方が書いてある。ルーペやマイクロスコープも設置されており、拡大して観察できる。
<山口新聞0411'08> (DATE END)

朝鮮小学校が開校、下関市 T080601 (DATE HEAD)
 下関市の神田町に山口朝鮮初中級学校の開校式と入学・入園式が0406'08開かれ、関係者230人が出席した。
 児童・生徒数の減少などで宇部、下関市の学校を統合した。在学生は、49人。旧下関校(幼稚部5人、初級16人、中学部4人)と旧宇部校の11人(幼稚部3人、初級4人、中学部4人)に加え、新入生として幼稚部4人、初級8人、中楽部1人を迎えた。
<山口新聞0407'08> (DATE END)

桜の枝300本を窃盗、下関市 T080602 (DATE HEAD)
 下関市の内日地区の内日ダム周辺の公園の管理の委託を受けている内日土地改良区の職員が0327'08の夜木の枝を切られている桜に気づき、0403'08下関市が長府所に被害届を出した。
 長門市の長門署管内でも同様の事件が起きており、同署と合同で捜査、大量の窃盗であることから、販売目的を疑い市場などで調べたところ、下関市豊北町田耕、生花業の男性(43)が浮上、犯行を自白したために逮捕した。
 公園では1990年頃にソメイヨシノ約700本とヤエザクラ約50本を植樹、1995年頃から花を咲かせるようになり市民に散策コースとして親しまれている。
 2004年から毎年3月下旬になると枝を切られた桜の被害が目立つようになった。
<山口新聞0410'08> (DATE END)

香月泰男の版画集を発売、長門市 T080603 (DATE HEAD)
 長門市は、長門市三隅町出身の画家・香月泰男の版画集「香月泰男 版画全集」を発行。4月から香月泰男美術館で販売を開始する。
 香月泰男が故郷・三隅での風景や欧州へのスケッチ旅行で出会った題材をテーマに製作した版画など169点を収録している。判型A4、カラー143ページ、価格は2000円。問合せ:香月泰男美術館(0837-43-2500)、祝日を除いた月曜日が休館日。
<山口新聞0403'08> (DATE END)

廃校を利用して交流や憩いの場に、長門市 T080604 (DATE HEAD)
 長門市の旧青海小学校が地域の交流拠点「青海共和国」として生まれ変わる。4月から地元の住民の活動場所として利用するだけでなく、修学旅行や体験ツアーを受け入れて都市住民との交流の場として活用する。
 青海小学校は2006年3月児童数の減少により閉校となった。その後跡地利用について検討、体験ツアーやホームステーを受け入れるなど体験や交流できる滞在型観光を推進する事業を展開し、研究してきた。事業開始に際して、青海共和国推進組織(約40人)を作った。
 校舎内には、地元の民具を集めた民俗資料室を設け、捕鯨道具などを展示している。
 今秋は、東京の公立高校の受け入れが決っている。7月から9月の週末は、参加者が魚のさばき方を教わりながら自分でさばいて食べる体験ツアーを実施する。
<山口新聞0407'08> (DATE END)

見島で渡り鳥の観察会への参加者を募集、萩市 T080605 (DATE HEAD)
 萩市の離島「見島」で0426'08と0427'08の両日野鳥の観察を楽しむ「バードウォッチング2008 in 見島」が開かれ、参加者を募集している。
 スケージュールによると初日は、08:30までに萩港に集合、受け付けをおこない、09:05発の高速船で見島に向かう。
 見島の本村港に到着後、見島小学校で開会式を開き、グループに分かれバードウォッチングに出発。
 最終日は07:40からバ野鳥観察に出発。小牧台公園で昼食をとり、バードウォッチングのまとめやレクリエーションなどを楽しみ、14:30の便で宇津港を出発、萩港へ帰る。
 参加費は千円。交通費や宿泊費は実費。問合せ:見島観光協会(0838-23-3811)。
<山口新聞0403'08> (DATE END)

税務署が民間個人データ4000人分を紛失、萩市 T080606 (DATE HEAD)
 広島国税局は、萩市の萩税務署が市内の民間企業から調査のため収集した約4400人分の個人データ入りのCD-ROM1枚を紛失したと0410'08発表した。これまのところ外部に流失した事実は確認されず、同署内で紛失した可能性が高いと説明している。
 紛失したCD-ROMは法人税と所得税の申告が適正かを調べる資料として0121'08萩市内の民間企業から収集し、萩税務署個人課税課の職員が0122'08データを署内のパーソナルコンピュータに複製した後、所在不明になった。
 CD-ROMには、企業の取引顧客4367人分の氏名、住所、取引した品名、数量、金額が記載されており、暗号化はされていないため入手すれば一般でも閲覧できる。
 署内を捜索したが、見つからないため0409'08署長がCD-ROMを収集した民間企業に事実関係を説明、謝罪した。
<山口新聞0410'08> (DATE END)

会見場にパネル設置国体をPR、山口県 T080607 (DATE HEAD)
 山口県は、2011年に県内で開かれる国体や県の魅力を全国に情報発信しようと、県庁記者会見室の背景に山口国体のマスコットの「ちょるる」ちゃんをあしらったPRパネルを設置。0410'08の知事定例会見で利用を始めた。
 全国でこうしたパネルを設置しているのは、山形、神奈川、新潟、長野、静岡、三重、奈良の7県と大阪府。
<山口新聞0410'08> (DATE END)

フィブリン糊使用9医療機関、山口県 T080608 (DATE HEAD)
 薬害肝炎問題について、厚労省は0411'08血液製剤フィブリン糊(のり)を外科手術などで止血や縫合の際に使用した可能性がある医療機関を発表、山口県内では9医療機関が該当する。
 すでに血液製剤フィブリノゲン納入先として厚労省のウェッブサイトで公表されており、この備考欄に使用の可能性を付け加えた。
 フィブリン糊(フィブリノゲン)は、出産時の止血剤として投与され、C型肝炎ウィルス感染の原因となっており、東京都と静岡県の男性が2人が外科手術でフィブリン糊を使われたとして昨年提訴、今年3月国と和解している。
 県内の医療機関は以下の通り。【下関市】下関市立下関中央病院。【宇部市】宇部興産中央病院、山大医学部附属病院、坂田外科。【山口市】済生会山口総合病院。【防府市】防府消化器センター防府胃腸病院。【周南市】徳山中央病院。【岩国市】岩国みなみ病院、国立病院機構岩国医療センター。
<山口新聞0411'08> (DATE END)

広汎性発達障碍の体制整備高校で42%、文科省 T080609 (DATE HEAD)
 高機能性自閉症などの発達障碍の生徒に対応するため、該当する生徒の有無などの実態把握や支援索を検討する「校内検討委員会」を設置している高校は、昨年9月事典で国公私立で全体42%にとどまっていることが0407'08文科省の調査で分かった。
 生徒・児童の一人一人の状況に応じた「個別の指導計画」を策定しいるのは小学校67%、中学校52%にとどまっているが、高校ではさらに低くわずか4%だった。入試がある高校では、該当する生徒はいないとの先入観が強いのが背景。
 しかし、知的障碍を伴わない広汎性発達障碍は、普段の言動だけでは発見が難しいとされる。その一方で対応が遅れて症状を悪化させたり、周囲の理解不足から突発的な行動がいじめや学級崩壊の原因になったりすることも指摘されている。
 調査では、校内委員会を設置している高校は公立50%、国立39%、私立17%で学校設置者による差があった。公立校の設置率も鹿児島や徳島などの7県が全校に設置してているのにたいし、栃木の6%、東京、愛知など11都県が20%未満と地域間格差もみられた。
 医療、福祉関係者らの連絡調整にあたる「特別支援教育コーディネーター」の担当者がいる学校は38%。該当する生徒対応に備えた教員研修を施したもの22%。教育委員会が専門家チームを活用したのは12%といずれも小中学校を大きく下回る結果だった。
<山口新聞0408'08> (DATE END)

飲食店でコレラ菌で食中毒、埼玉県 T080610 (DATE HEAD)
 埼玉県埼西町の飲食店「お食事処正三郎」で刺身や寿司などを食べた男女10人の客が下痢や嘔吐の症状を訴え、うち3人が入院した。コレラ菌が5人から検出されたことから埼玉県はコレラ菌による食中毒事件として0411'08飲食店を三日間の営業停止処分とした。
 厚労省によると、国内でコラレラ菌による食中毒事件は2002年以来。
 調理員にはコレラの保菌者はおらず、食材がコレラ菌に汚染されていたとみて感染経路を調べている。
<山口新聞0411'08> (DATE END)

映画「靖国」21館で上映、東京都 T080611 (DATE HEAD)
 上映中止が相次いだドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」について、配給元のアルゴ・ピクチャーズは0406'08東京を含む北海道から沖縄まで全国21館の映画館で5月以降上映されることになったと発表した。
 この映画は、東京、大阪の4月の上映が中止され、名古屋の映画館も延期を決めた。
 しかし、今回の騒動を受けて新たに複数の映画館から上映の希望が寄せられている。
<山口新聞0407'08> (DATE END)

国会議員が出演者聴取 T080612 (DATE HEAD)
 ドキュメンタリー映画「靖国 YASUKUNI」の中心的出演者で刀匠の男性(90)=高知県在住=にたいして国会議員(参議院、比例、自民)が事情を聞き、この男性の夫婦が出演シーンの削除を希望していると主張していることが分かった。
 映画監督は0409'08共同通信のインタビューにたいして「出演を納得してくれていた夫妻を変心させた。許せない介入だ」と訴えた。
 映画は「靖国刀」を作り続けるこの刀匠と靖国神社を巡る動きを描いている。上映中止が相次いでいる上、シーンの削除になれば作品の成立自体を左右することになる。
 この国会議員は「私の話で気持ちが変わったことはないということだった。監督の話は事実無根だ」と反論した。
 監督の話によると、映画の完成後、この夫妻に見てもらった。刀匠の世界がよく分からないところがあり、妻がシ映画の内容にョックを受けていたが、説明し二人とも納得してくれたという。
 2月頃、「この映画は反日」と聞かされ、非常に不安がっていると知り、映画の意味を改めて説明。最終的には「どこでも上映して下さい」と了承を得ているという。
 この議員は、共同通信の取材で「(この刀匠が)困惑してるという情報があったため、連絡を取った」と説明。国会議員による接触も「(相手側に)人を介してコンタクトしてよいか尋ねた」と述べ、慎重な対応だったとした。
<山口新聞0410'08> (DATE END)

反戦ビラ配布で罰金・確定、東京都立川市 T080613 (DATE HEAD)
 東京都立川市の自衛隊の官舎で、自衛隊のイラク派遣に反対するビラを投函するために官舎敷地内に侵入したとして住居侵入罪に問われた裁判の上告審が0411'08最高裁で開かれ、被告の上告を棄却、罰金刑が確定した。
 政治的意見を記したビラの戸別配布が「居住者が平穏に生活する権利」の侵害を理由として処罰することが「表現の自由」に違反するかどうかが争われたが、「管理権者の意思に反した立ち入りの処罰は違憲ではない」と指摘した。官舎内でビラを禁じる掲示がされ、被害届も出ていたとして「一般に自由に立ち入りできる場所ではなく、管理権と住民の私生活の平穏を侵害した」と判断した。
 最高裁としての初判断で市民レベルでの政治的活動の在り方に影響を与えそうだ。
<山口新聞0411'08> (DATE END)

遺伝子組み替え大腸菌を殺菌せずに流しに捨てる、神戸大学 T080614 (DATE HEAD)
 神戸大学大学院医学研究科の分子薬理・薬理ゲノム学の教授の研究室で、遺伝子を組み替えした大腸菌や酵母を殺菌せず、倍地ごと流しに捨てるなどずさんな処理を繰り返していたことが0411'08分かった。
 文科省は、遺伝子組み換え生物使用法に違反する疑いがあるとして大学に調査を指示した。教授は「病原性のある大腸菌を使っていないので安全面に問題はないと思い、きちんと指導しなかった。認識が甘く、すべて私の責任」と陳謝している。
 院生約30人が酵母の遺伝子を組み換えの実験をする際、大腸菌を使って酵母菌を育てた使用済みの寒天状の倍地を、そのまま生ごみとして研究室内のごみ箱に捨てたり、培養液を殺菌せず実験室内の流しに捨てていた疑いがもたれている。排水は下水道につなかっている。
<山口新聞0411'08> (DATE END)
END0413
0420
0420次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

補欠選挙の有権者30万9007人、衆議院山口2区 T080615 (DATE HEAD)
 山口選挙管理委員会は、0415'08告示・0427'08投・開票の衆議院山口2区補選の有権者数(0414'08現在)を発表、国内と在外選挙人の数は309,007人(男性144,269人、女性164,739人)。国内選挙人(選挙人名簿登録者数)は308,660人(男性144,130人、女性164,530人)。以下は各自治体ごとの有権者数(国内・国外)。
 △岩国市 122,915人(▲1,626人)。
 △下松市 45,312人(459人)。
 △光市 44,779人(▲380人)。
 △柳井市 30,369人(▲399人)。
 △周南市(旧熊毛町)13,524人(▲111人)。
 △和木町 5,150人(▲33人)。
 △周防大島町18,441人(▲948人)。
 △田布施町 13,865人(96人)。
 △平生町 11,245人(▲160人)。
 △上関町 3,407人(▲256人)。
<山口新聞0415'08> (DATE END)

ジネンショの種イモを植えつけ、柳井市 T080616 (DATE HEAD)
 柳井市の新庄の自然薯(ジネンジョ)オーナー農園で0413'08自然薯の種イモの植えつけがおこなわれた。
 植えつけには、公募に応募した参加者が波状のシートの上に一人6本の種イモを植えつけた。生育管理は、やまぐち自然薯生産組合が管理する。
 1124'08にオーナーが参加して収穫する予定。オーナーは生育した1m以上の自然薯を持ち帰ることができる。
<山口新聞0415'08> (DATE END)

通学路に花を植栽、柳井西中学校 T080617 (DATE HEAD)
 柳井市の余田の柳井西中学の通学路にヒマワリ、コスモスの種を蒔いて花の道を作る試みが始まった。余田・新庄地区のボンティア団体「余新地区を見守る24(にし)の会」の取り組み。
 花の道が作られたのは、学校正門から市道までの約120m。会員や生徒、教員ら約30人が0413'08に通学路沿いの道の雑草を刈り取ったり肥料を入れた。0425'08にはヒマワリの種を蒔いた。約500本のヒマワリを育てる。
<山口新聞0417'08> (DATE END)

入会権訴訟敗訴確定、上関町 T080618 (DATE HEAD)
 上関町の四代地区で中国電力が原発建設の計画に関連して四代地区の役員会が共有地を中国電力の所有地と交換した問題について、原発建設反対派が共有地の入会権の確認を求めた訴訟の上告審で0414'08最高裁は、入会権は消滅したとして上告を棄却、住民敗訴が確定した。
 最高裁第一小法定は「共有地は役員会の決議で中国電力に譲られ、地区住民が薪を採るなどの入会権は失われた。決議は慣習にもとづき有効」との判断を示した。判決は、裁判官5人のうち3人の多数決違憲。
 反対した2人の裁判官は「役員会で決める慣習があったとは認められない」として高裁判決を破棄、差し戻すように反対違憲を付けた。
 入会権とは、地域住民が一定の山林、原野を共同で使い、木や草などを採取できる慣習上の権利。
<山口新聞0415'08> (DATE END)

新入行員が虹カ浜を清掃、光市 T080619 (DATE HEAD)
 光市の虹カ浜海水浴場で0412'08西京銀行の新入行員24人(男性19人、女性5人)と一般行員を含め43人が参加、周南市の周陽研修所から虹カ浜海水浴場まで往復25kmを歩き清掃活動をした。
 一行は、08:30研修センターを出発、11:00頃虹カ浜海水浴場に到着。白砂青松の海岸3kmにわたってタバコの吸い殻、空缶などのゴミを30分にわたって拾い集めた。
<山口新聞0413'08> (DATE END)

夜間庭園やライブ演奏など、光市冠山総合公園 T080620 (DATE HEAD)
 光市室積の冠山総合公園で0419'08から0429'08まで「ぼたん祭」が開かれ、夜間園内をライトアップする「夜間庭園」やライブ演奏会、草花の展示会などのイベントが開かれる。
 公園内の一角にあるあずまや周辺や園内の通路には約300株のボタンが植えられており、7、8割ほどついたつぼみが膨らんでいる。ぼたん祭の期間中に赤、白、黄色、紅色の大輪の花が咲き始める。
 0419と0426は「夜間庭園」を延長し、20:30まで開園時間を延長、夜ボタンを楽しむことができる。0426は地元のグループによるライブ演奏も開かれる。
<山口新聞0416'08> (DATE END)

日本一長い刀を展示、下松市 T080621 (DATE HEAD)
 下松市の末武の花岡八幡神社で0418'08から0501'08まで「御鎮座千三百年祭」が開かれ、大祭や行列がおこなわれる。
 JR花岡駅から八幡宮までの旧山陽道800mを練り歩く「御神幸行祭大行列」では、登録された刀剣類の中でも国内最長と推定される「破邪(はじゃ)の御太刀(おんたち)」が20年ぶりに八幡宮の外に姿を現す。
 太刀は全長4.65m、幅13cm、厚さ3cm、重さ75kgの業物。江戸時代末期の1959年八幡宮が1050年祭に当たり、氏子が平穏な世の中の実現を願って作らせた。。製作には、砂鉄1025kgが使われ、末武川をせき止めた水で焼き入れをしたという。
 奉賛会では「下松市に日本一の日本刀があることを市民に知ってもらい、地元の宝として大事にして欲しい」という。
<山口新聞0418'08> (DATE END)

川崎観音12年ぶりにご開帳、周南市 T080622 (DATE HEAD)
 周南市川崎の川崎観音堂で12年ぶりにご開帳が0417'08-0419'08の期間におこなわれる。
 川崎観音堂は平安末期の1183年頃建立、安置されている平影清の護身仏「十一面観音菩薩像」(高さ5.7cm)は安産の観音様と知られ、眼病にも霊験がある。
 ご開帳は、12年ごとのネズミ年におこなわれ、観音像を拝観できる。
 川崎観音堂運営委員会のメンバー80が参加、住宅、商店の軒先、川沿いに竹の棒を立てて「祝御開扉」という三角の旗や国旗を約4kmにわたって取り付けた。
<山口新聞0416'08> (DATE END)

傷病ヅル幼鳥4羽が出水から到着、周南市 T080623 (DATE HEAD)
 周南市(旧熊毛町)の八代盆地の鶴保護センターに0412'08鹿児島県出水市から傷病などで保護されたナベヅルの 幼鳥4羽が到着した。八代盆地の越冬数回復を目指した放鳥事業の一環。4羽は順調にいけば年内にも放鳥できる。
 移送されたのは、オス1羽、メス3羽。移送用のケージに一羽づつ詰められてトラックで約8時間半かけて八代に移送された。
 到着後、センター内の飼育ケージに放された4羽は池の水を飲んだり、水浴びをするなど落ち着いた様子だった。
 ケージ内の映像が公開されると、ナベヅル保護団体の関係者約20人が「元気そうで良かった」と口々に言った。
<山口新聞0413'08> (DATE END)

教諭の不当解雇訴訟で和解成立、周南市 T080624 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)の桜ヶ丘高校の元男性教諭(4)が、校長にあいさつをしなかったことを理由に解雇されたのは不当として同校を運営する桜ヶ丘学園を相手取り未払い賃金421万円を復職を求めた訴訟の和解が0416'08山口地裁で成立した。
 学校側は未払い賃金約410万円を支払い元教諭を復職させる。
 訴状などによると、元教諭は朝、交通誘導をしていた時校長が車で通りかかったことに気づかず、あいさつをしなかった。学校側はこのことを理由に自宅待機を命じ、2007年6月から賃金を支払わず、7月に解雇した。
 学校側は、提訴を受け0408'08までに和解案を提示していた。
<山口新聞0417'08> (DATE END)

聴覚障害者の自主防災を、防府市 T080625 (DATE HEAD)
 防府市で聴覚障害者災害対策協議会は2004年度から防府市と連携の仕方災害時の情報伝達方法などを協議してきた。手話通訳や要約筆記などのサポーター団体も参画し、合計110人余りの会員が連絡網の整備、防災訓練などをいった活動をしている。
 2007年11月には、本格的な避難訓練をを実施。防府市中心部商店街での佐波川破堤避難訓練に参加、聴覚障害者18人、サポーター13人が参加した。洪水が押し寄せるとの想定で商店街からサポーターらの誘導で避難した。
 2008年3月文化福祉会館で約50人が参加して、居住地区ごとのグループに分かれ図上訓練をおこなった。この時新たな課題が浮上した。
 洪水時の避難場所などを確認した後、各地区の民生委員に「どう避難誘導するか」と投げかけたところ、民生委員と聴覚障害者の間で思うように情報の伝達ができなかった。
 参加者からは、避難誘導をする民生委員には手話は分からない、紙とペンがあれば筆談できるが、いつもあるとは限らない。災害時は携帯電話のメールもつながりにくくなるなどの超えが上がった。
 その反省から、災害時には必要な「危ない」「来るな」「逃げろ」「腹減った」などをも伝えるため一目で分かるサインまたは、ジェスチャーを作ったらどうかという考えが出た。
<山口新聞0413'08> (DATE END)

十種ヶ峰登山で交流、徳佐高校と山口高徳佐分校 T080626 (DATE HEAD)
 阿東町中の十種ヶ峰(標高898m)で高校生の交流登山が0414'08おこなわれた。
 交流したのは、徳佐高校の二、三年生と同校に本年度から併設された山口高校徳佐分校の一年生の合計81人。全校で新入生を歓迎しようと登山を企画した。
 生徒たちは縦割りのグループを作り、同校を出発した。徳佐下の神角集落から山頂に向かって目指すルートを歩いた。途中でチェックポイントが設けられ、学校にかんするクイズに答えてたり、グループが協力してチームワークを養った。
 約三時間かけて山頂に到着し、眼下に拡がる景色を眺めながら昼食をを味わった。
<山口新聞0415'08> (DATE END)

後期高齢者保険料を231人から過誤徴収、美祢市 T080627 (DATE HEAD)
 4月から始まった後期高齢者医療保険で美祢市は、旧秋芳町の対象者231人から保険料として合計2,189,600円を過大に徴収していたと0416'08発表した。
 誤って徴収したのは、社会保険被扶養者となって10月までに保険料負担が凍結されていた人で、1人当たりの徴収額は2,300円から最高で10,500円。
 旧秋芳町の電算システムに、社会保険被扶養者の保険料情報を誤って取り込み、気がつかないまま、1月中旬に社会保険庁もに依頼したのが原因としている。
 仮徴収額決定通知書と特別徴収開始通知を発送後、対象者からの指摘で判明した。
 美祢市では0416'08までに対象者を調査し、国保連合会へ社会保険被扶養者の特別徴収の中止を要請した。
 0417'08から個別訪問して誤って徴収した保険料を現金で返金する。
<山口新聞0417'08> (DATE END)

地元のサツマイモで芋焼酎、山陽小野田市 T080628 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の有志が特産品のサツマイモで芋焼酎を作ろうと活動を進めている。
 この会は「竜王黄金(りゅうおうこがね)の会」。地元竜王山のふもとでは良質の赤土のおかげで良質のサツマイモが採れる。そこででんぷん質が多く焼酎作りにもっとも適している「コガネセンガン」という品種を栽培。市内厚狭の氷山酒造の協力を得て芋焼酎を開発することを計画した。
 会の趣旨に賛同した、会員20人、栽培者21人、耕作地の提供者2人が集まった。今後休耕地を活用しながらサツマイモの栽培に乗り出す。
 5-6月にかけて植えつけ、10月に収穫、11月から焼酎の仕込み作業に入り、来年4月頃に焼酎を完成させる予定。約5トンのサツマイモから720ml入り瓶の焼酎5000本ができる見込み。
 氷山酒造の氷山社長は「これまで芋焼酎は作っていなかったが、皆さんの情熱に賛同した。これまで培ってきたノウハウを生かしたい」と述べた。
<山口新聞0417'08> (DATE END)

宇部空港90万人割れ、宇部市 T080629 (DATE HEAD)
 宇部市の山口宇部空港の利用者が昨年度減少した。
 昨年度(2007年度)の利用状況によると、定期路線利用者(東京線)数は1.8%減(16,316人減)の886,817人だった。2002年航空会社が二社乗り入れるようになって初めて90万人を割り込んだ。
 現在、全日空が5便、日本航空が3便の一日8便体制。昨年の月別利用状況は89,504人と前年よりも増加した。しかし、4月、5月 、8月以外は前年よりも減少した。
 山口県交通運輸対策課によると、新幹線「のぞみ」の新山口駅(旧小郡駅)の停車本数の増加(2割増の10 便)になったことと、北九州空港開港に伴う管制空域の混雑により、宇部空港の離発着に遅延が生じたこと、2006年秋に開かれた県民文化祭の反動という理由を挙げている。県では、利用促進に対策の強化をおこなう。
<山口新聞0417'08> (DATE END)

厳流島で小次郎慰霊祭、下関市 T080630 (DATE HEAD)
 下関市の厳流島で0412'08佐々木小次郎の慰霊祭が開かれ、彦島自治連合会の関係者約百人が参列した。
 厳流島は江戸時代初期の剣豪宮本武蔵と佐々木小次郎の対決で知られる小島で舟島と呼ばれていた。神事は1910年に建立された「佐々木厳流之碑」前あり、彦島八幡宮の宮司が祭事、島内にある舟島神社の例祭も挙行された。
 慰霊祭と例祭はかつて厳流島で暮していた人によっておこなわれていたが、1965年頃途絶えた。その後2003年にNHKの大河ドラマ「武蔵」が放映され厳流島が注目を浴びるのをきっかけに再開された。毎年0413に近い土曜日におこなっている。
<山口新聞0413'08> (DATE END)

厳流島に植えられたハマユウ、下関市 T080631 (DATE HEAD)
 下関市の厳流島(舟島)で0416'08下関市の花であるハマユウが植栽された。多くの観光客が訪れる厳流島に市の花のハマユウを咲かせ、下関の活性化につなげようとするもの。
 下関市の飲食店の女性経営者で作るNPO法人下関ルミエール会の会員が350株のハマユウを植え、二年前と合わせて1050本になった。
 この日は、風雨の中21人が参加、シャベルなどで穴を掘って植栽した。早いもので来年の夏には花を見ることができるという。
<山口新聞0417'08> (DATE END)

「ふくバーガー」好評、下関市 T080632 (DATE HEAD)
 下関市の唐戸地区一帯で0412'08「唐戸まつり」が開かれ、ご当地オリジナルの「からとバーガー」のコンテストや海鮮丼の早食い競走がおこなわれた。
 からとバーガーコンテストは、フグのフライやクジラのメンチカツを具材にはさんだ4種類のハンバーガーを百人が試食、投票によって人気を競った。1位に選ばれたのは「ふくクリームコロッケバーガー」(28票)だった。
 早食い競走は3人が1チームになり、7チームが出場した。ご飯と具材合せて1.5kgの海鮮丼と味付けモズク500mlを平らげる時間を競った。
<山口新聞0413'08> (DATE END)

春爛漫海峡ウォーク、下関市 T080633 (DATE HEAD)
 維新の史跡をめぐり、海峡の景色を楽しむ維新・海峡ウォークが0413'08下関市吉田の吉田小学校を出発点にし、シーモール下関(30kmコース)と北九州・門司港(28kmコース)の2コースでおこなわれ、県内外から約2万人が参加した。
 コースにはチェックポイントの「関所」が設けられ、茶菓の接待があったり、通過するとスタンプを押してもらった。
 参加者は、新緑が美しい城下町長府を歩き、残った桜、菜の花、レンゲの花を眺め春を楽しんだ
<山口新聞0415'08> (DATE END)

高杉晋作142回忌、下関市 T080634 (DATE HEAD)
 下関市の吉田の東行庵で0414'08高杉晋作の142回忌が開かれた。
 東行庵の高杉晋作の墓所前では、関係者200人や市民が参加して27歳で没した高杉晋作の偉業に思いをはせた。
 墓前では、吉田緑保育園の園児が「散華の舞」を披露した。読経、焼香の後、居合いや尺八、吟詠が奉納された。
<山口新聞0415'08> (DATE END)

ケニヤの情勢を高校生が学ぶ、下関市 T080635 (DATE HEAD)
 下関市竹崎町の市民活動センターで0412'08異文化理解セミナー「山口から世界を考える高校生仲間」が開かれ、市内の20人の高校生が参加した。
 講師は、青年海外協力隊でケニアに派遣されたこともあるケニアを知る会の代表。昨年の末大統領選挙以降、国内で混乱が続いていることを取り上げ、民族間で思想的な対立もあるが、暴力を誰も止められなかったのは政治的失敗、と指摘。その結果、農業と観光という国の収入源が悪化している現状を語った。
 「山口から世界を考える高校生仲間」は昨年発足し、「山口から考える中東・イスラーム高校生プロジエクト」を手始めに、外国に精通した講師を招いて毎月開いており、今回で13回目
<山口新聞0413'08> (DATE END)

ロンドンバスエンジン故障で4運休、下関市 T080636 (DATE HEAD)
 下関市で0405'08から土日祝日限定でJR下関駅と城下町長府の間を一日四往復する英国製のロンドンバスがエンジン故障のため0413'08午後の2往復4便を運休していたことが分かった。運行して4日目のトラブル。
 0413'08の13:50に出発する便のエンジンが始動せず、一往復の運休を決めた。その後、エンジンが始動したが、念のため15:20の便も運休、自走して車庫に戻った。電気系統の故障でないかとみられているが、原因は調査中。
 下関市では、当日の始発便の1時間前から当日全便の整理券を配っており、13日午後の4便の計127枚をすでに配布していたが、下関駅では50人が列をつくっており、窓口で払い戻しをおこなった。
<山口新聞0415'08> (DATE END)

ボート損傷で市を提訴、下関市 T080637 (DATE HEAD)
 下関市の小型船舶係留所に係留したボートが台風災害で損傷したとして、利用者が下関市を相手取り約2600万円の損害賠償を求める訴訟を0414'08地裁下関支部に起した。
 提訴したのは利用者7人。市福浦ボートパークに係留していたプレジャーボートが来襲した台風により被災した被害者で、4人は2005年9月の台風、残り3人は2006年9月の台風で被災。いづれも転覆したり、沈没するなど船体の損傷を受けた。
 利用者7人は「福浦湾には湾奥からの強風など特有の状況があるのに、市は十分な調査をせずボートパークを設置しており、被害を防止するための防波堤を作らなかったことは考えられない」としている。
 また、所有者の許可を得ずに沈没した船体をレッカーで引き上げ、さらに船体を破損させた二次災害や、2006年には事前に受けた係留指導に誤りががあったことも指摘した。
 ボートパークの設置等にかんする条令のなかで自己責任にふれていることにたいしては、「利用者への周知徹底の努力が図られていない」などとした。
<山口新聞0415'08> (DATE END)

貸金業で組幹部を逮捕、下関市 T080638 (DATE HEAD)
 下関署は、指定暴力団合田一家温井組幹部(40)を貸金業法違反の疑いで0415'08逮捕した。調べでは、容疑者は県知事への登録なしに下関市の女性5人に合計350万円を貸し付け、貸金業を営んだ疑い。
<山口新聞0416'08> (DATE END)

援交狩り少年二審で20年に減刑、下関市 T080639 (DATE HEAD)
 福岡県北九州市で起きた援交狩り致死傷事件の裁判で二審は少年に懲役20年を言い渡した。
 この事件は、2007年1月少年による金目的の事件て強盗致死罪に問われた当時19歳の少年=現在20歳、下関市在住=の控訴審判決が0416'08福岡高裁であり、一審では無期懲役としてた小倉支部判決を破棄、懲役20年を言い渡した。
 判決理由によると、暴行は当初から死亡ほ想定していたわけでもなく、犯行時に少年だったことを考慮し、無期懲役は重すぎるというものだった。
 援交狩り強盗致死事件は、元少年が仲間と共謀し、0128'08未明ツーショットダイヤルで呼び出し、福岡県北九州市門司区の門司港レトロ地区に、福岡県飯塚市の建築作業員の男性(30)の顔などを殴り、逃げ出した被害者が海に落ち水死した。
<山口新聞0417'08> (DATE END)

田万川温泉でミカン湯でお迎え、萩市田万川 T080640 (DATE HEAD)
 萩市の田万川(旧田万川村)の田万川温泉憩いの湯で0418'08感謝祭が開かれる。
 憩いの湯の開館12周年記念で、期間中に来訪し入湯(有料)した人に無料入湯券をプレゼントする他、スピードくじもある。液晶テレビ、デジタルカメラ、一年間の入浴無料パスポートなども当たる。
 憩いの湯では、自慢のお湯として文旦湯、アロエ湯、夏ミカン湯なども用意している。
 憩いの湯は、1996年の4月に開湯し、地元の名所西堂寺をかたどった建物の中に、大浴場、庭園風の露店風呂、休憩所、売店、食堂を備えている。
 泉質はカルシウム・ナトリウム塩化物冷鉱泉。入場料は中学生以上400円、小学生200円、小学生未満100円。問合せ:田万川温泉憩いの湯(08387-2-0370)。
<山口新聞0415'08> (DATE END)

焼き鳥の長さ世界一、福島県会津若松市 T080641 (DATE HEAD)
 福島県会津若松市で0413'08焼き鳥世界一に挑戦するイベントが開かれ、住民50人が参加、山口県長門市が作った記録20.71mを破り20.85mの記録を達成した。
 長さ22mの竹串に会津地鶏22羽分の肉を刺し、約40分炭火で炙った。参加者は、芳ばしい香りが漂うなか、完成した焼き鳥を持ち上げ、記録達成を確認した。
<山口新聞0415'08> (DATE END)

裁判報道放送の改善要求、BPO T080642 (DATE HEAD)
 光市の母子殺人事件の裁判報道放送について、放送界の第三者委員会BPO(放送倫理・番組向上機構)の放送倫理検証委員会が0415'08各局に裁判報道放送の改善を求める意見を通知した。
 対象としたのは、在京キー局、中国放送、NHKなどが昨年5月から9月に放送した20番組、23本。いずれも差し戻し控訴審を取り上げたニュースや情報系版組。橋本徹大阪府知事が就任前、被告弁護人への懲戒請求を呼び掛けた情報バラエティ番組「たかじんのそこまで言って委員会」(読売テレビ)も含まれている。
 検証委員会は、各局にアンケートをおこなった上でほぼ全番組について「『被告・弁護団』対『被害者遺族』という構図を描き、感情的だった」と総括。「安易な対比的手法は、事件の理解にも犯罪防止にも役立たない。裁判制度にゆがんだ認識を与えかねない」と見直しを求めてた。
 ただし、個別の番組については問題点を指摘しておらず、検証委員会は「全体に共通する課題を挙げ、どんな裁判、事件報道が望ましいのか考える材料を提示したかった」と述べるにとどめた。
<山口新聞0416'08> (DATE END)

セクシュアルハラスメントの専用相談電話開設、日本労働弁護団 T080643 (DATE HEAD)
 日本労働弁護団は、セクシュアルハラスメントについて電話相談が無料できる「セクハラ被害者ほっトライン」を0419'08に実施する。月一回定期的に続ける。対応は女性弁護士がおこなう。
 0419'08の相談時間は、午前11時から15:00。月一回の定例相談は毎月第二水曜日の15:00から17:00。電話番号: 03-3251-5363。
<山口新聞0418'08> (DATE END)

母子家庭の家計逼迫、あしなが育英会 T080644 (DATE HEAD)
 母子家庭の家計が逼迫していることが分かった。「あしなが育英会」は、病気や自殺、不慮の事故で父親を失った母子家庭への緊急アンケートの結果を発表した。
 それによると、母親の収入はパート代などで月世帯平均約12万円で、支出は平均で約20万円。恒常的に赤字が続いており、貧困家庭の苦境がはっきりした。
 この結果、進路を断念したり、進路を変更する子どもも少なくないという。
 アンケートは、奨学金支給中の高校一年生と支給予定の中学三年生がいる母子家庭1417世帯に実施、1060世帯から回答を得た。
 それによると、仕事のある母親の56%がパートタイマーか臨時雇用だった。二つ以上の仕事を掛け持ちしている人も17%にのぼった。また、収入は、2003年調査の130,600円から減少している。
 調査の9.5%が求職中という結果も明らかになった。
<山口新聞0418'08> (DATE END)

体重減少を虐待と認めグループホーム指定取り消し、岡山県 T080645 (DATE HEAD)
 岡山県津山市の「グループホームRing」が虐待を理由にグループホームの指定を取り消された。
 これは、入所している認知症の高齢者全員の体重が大幅に減少しているとし、津山市は0417'08、「栄養状態を悪化させ、衰弱させたのは虐待に当たる」という理由で介護保険法にもとづき運営団体NPO法人「高齢者介護研究研修実践の会Ring」の事業者指定を0430'08取り消すことにした。
 入所者にたいする虐待をおもな理由として介護施設の事業者指定を取り消すのは全国初。
 津山市は今年(2008年)3月施設を監査。施設の入所者の女性(70-80代)5人で、全員の体重が入所時の体重と較べて4.3-17kg減っていた。うち3人が10kg以上減少。診断した医師は「施設としての栄養管理に疑問がある」と指摘した。
 津山市は入所者が衰弱している状態を把握しながら放置するなどの虐待がおこなわれていたと判断。また、市の監査の際、施設に勤務していない管理者が勤務していたとする虚偽の報告もあったとした。
 一昨年(2006年)10月岡山県健康保険団体連合会に「指示にしたがわない入所者に罰則として食事を与えないなどの虐待をしている」という匿名の通報があったが、市はこの時点では虐待を確認できなかった。
 施設側は「虐待の事実はまったくない。津山市の主張はでっち上げだ。入所者は月二回の医師の診察を受けさせ、健康管理はしっかりやっている。処分は明らかな間違いで憤りを感じる。不服申し立てをしたい」と述べている。
<山口新聞0418'08> (DATE END)
END0420
0427
0427次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

巨大押しずしが完成、岩国市 T080646 (DATE HEAD)
 岩国市のJR岩国駅前で0420'08マリフフェスタがあり、千人の分の巨大押し寿司が完成した。
 巨大押し寿司は、中央通り活性化する会が企画、建具屋店主や木材店主が協力で巨大寿司用の枠板を(縦0.8m、横1.62m、高さ0.3m)を製作。試作、試食を経て本番に臨んだ。
 寿司の調理は、中央通りの「リベエール」の料理長ら6人が同日の午前零時から取り組み、徹夜で調理し、重石で押し込んでおいた。12:00過ぎに木枠を外すと、一段200人分の押し寿司が完成した。
 押し寿司は協賛金300円を支払うと一個もらえることになっていた。多数の参加者が来訪し、間もなくすべてなくなった。
<山口新聞0421'08> (DATE END)

グリーンツーリズム大島体験、周防大島町 T080647 (DATE HEAD)
 周防大島町で0423'08から町民俗文化財の石風呂を活用して「幻の石風呂ツアー」を開始する。石風呂体験を中心に観光、農業、そば打ち体験など周防大島の魅力を満喫してもらおうというNPO法人周防大島自然体験クラブの主催。
 周防大島町には石風呂が38あり、鎌倉期に造られた国の重要民俗文化財指定の石風呂もある。そのうち今でも使用可能な石風呂が4カ所あり、石風呂ツアーを企画した。
 今回使用するのは、土要地区の国道437号沿いにある「土居の石風呂」。明治期に住民が花崗岩を積み、石の隙間に塩を混ぜた赤土で固めたドーム型の石風呂で外部の直径5m、高さ2.3m、戦前まで地区住民の交流の場として使われていた。
 当初、久賀の石風呂を使う予定だったが、「繰り返しの使用は安全上問題ある」と懸念した町教委が不許可。土居地区の住民の協力で土居の石風呂を使うことになった。
 定員は25人(最少3人)まで。料金は大人三千円(一日)、中学生以下二千円。石風呂以外の体験(農業、そば打ち、陶芸、地引き網、嘉納山周辺ハイキング、周防大島八十八カ所めぐり、星野哲郎記念館めぐり)は別途料金が必要。
 体験地への移動はマイクロバスや乗用車を用意する。1日の利用は1グループのみ。利用の予約は1週間前まで。問合せ:自然体験クラブ(0820-72-2601)。
<山口新聞0423'08> (DATE END)

スーパーの買い付け担当者が産地を見学、柳井市 T080648 (DATE HEAD)
 JA南すおうは、0423'08管内のエコファーマーがが低農薬による安全な野菜を作っている様子を消費者にPRしてもらおうとスーパーの青果買い付け担当者を柳井に招き、見学してもらうことにした。
 マックスバリュ西日本の担当者7人が柳井市の中山間部にあるJAすおう日積支所を訪れ、栽培農家から、化学肥料をあまり使わず有機肥料で安全なアスパラガスやイチジクの栽培の取り組みを紹介してもらった。その後、農事組合法人「あいさいの里」が栽培しているアスパラガス、タマネギのほ場を見学に訪れた。
 あいさいの里は、35ヘクタールで米、アスパラガス、タマネギ、広島菜などを栽培。アハスパラガスは4年前から50アールで栽培。年間約5トンを出荷している。
 減農薬の取り組みとしては、ビニールハウス周辺に反射マルチを敷き、雑草防止やアブラムシの侵入防止を図っている。また、昨年からは黄色蛍光灯を夜間に点灯させ害虫被害の低減に取り組んでいる。
 見学した買い付け担当者は「中国産冷凍ギョウザ事件以降中国産食品はまったく売れない反面、国内産、県内産野菜はよく売れている。地元で安全にこだわって栽培している野菜をもっとPRしていきたい」と話した。
<山口新聞0424'08> (DATE END)

遊休こいのぼりを谷あいに掲げる、平生町 T080649 (DATE HEAD)
 平生町の日向平地区で住民が使われなくなった鯉のぼりを地区に掲げている。地区で使われなくなった鯉のぼり40匹を集め、長さ百メートルのロープにとりつけ、谷あいにロープを張った。鯉のぼりは5月中旬まで掲げる予定。
<山口新聞0422'08> (DATE END)

貝掘り体験、周南市 T080650 (DATE HEAD)
 周南市櫛カ浜南浜の堀川河口で0506'08の13:00から「櫛カ浜こども干潟フェスティバル」が開かれる。櫛カ浜地区コミュニティ推進協議会の主催。
 今年は、13:00から16:00まで貝掘りの体験ができるほか、貝のつかみ取りにも参加できる。中学生以下の子どもが対象(保護者付き添い可)。参加費は百円。道具は各自で持参のこと。問合せ:櫛カ浜コミュニティセンター(0834-25-2002)。
<山口新聞0425'08> (DATE END)

ナベヅル・ツヨシ君観光絵はがき製作、周南市 T080651 (DATE HEAD)
 周南市は、このほど観光名所や特産品をイラストで描いた「周南市観光絵葉書」を2000セット製作し、観光案内所などで販売する予定。
 絵葉書はA5判でイラスト、写真の2種類がある。各6枚入り300円。絵葉書には、市内の名所など14カ所を取り上げ、簡単な説明が添えられている。
 イラストバージョンは、1000mの山でありながら自動車で登頂できる「長野山緑地公園」(鹿野)、県立自然公園の「黒岩峡」(三丘)、八代盆地の「ナベヅル」、湯野温泉の「山田家本屋」(県重要文化財)と足湯など自然や歴史を紹介。写真バージョンは、高瀬峡(和田)の紅葉、永源山の夢風車を背景した桜とチューリップ、周南冬のツリーまつりの電飾、粭島の貴船祭りなど。
 販売場所は、市役所港庁舎内の商工観光課、各総合支所、JR徳山駅観光案内所。問合せ:周南市商工観光課(0834-22-8372)。
<山口新聞0425'08> (DATE END)

県内初の海の駅「マリーナシーホース」、周南市 T080652 (DATE HEAD)
 周南市の粟屋奈切のマリーナシーホースが0401'08付で県内初の「海の駅」に登録された。全国では115番目。名称は「しゅうなん海の駅」。
 同施設で0421'08交付式があり、20人が出席、山口陸運支局の次長が登録証を手渡した。
 浮き桟橋のビジター用バース(30フィート級で4隻分)を用意し、給水・給油設備を備える。クラブハウスには、海が見えるレストランもあり、スタッフが安全な航海や釣りのポイント情報を提供してくれる。公衆トイレも使える。
 「海の駅」は一般利用者がいつでも立ち寄れるガイドやトイレ付きの係留場所。利用料は日帰りで1フィートにつき百円。レトスラン利用者は無料。問合せ:マリーナシーホース(0834-26-0444)。
<山口新聞0422'08> (DATE END)

梅酒ゼリー共同開発、下松市 T080653 (DATE HEAD)
 下松市の菓子店「ほうえい堂」と周南市の酒造メーカー「山縣本店」が共同開発して梅酒ゼリーを開発した。「梅のかほりゼリー」(158円、120g、アルコール0.9%)の販売は0424'08から。
 新開発したゼリーは、山縣本店が梅酒「梅のかほり」を製造する際に漬け込んだ梅の実を使用。大人の味に仕上がった。
 両社も梅エキスの再活用を考案したのがきっかけ。山縣本店は地元の梅の実約百万個仕入れ、梅酒の製造に使う。使用後の梅の実は味が良く人気があったものの、年間約50万個を廃棄していた。
 ほうえい堂も人気商品「周防梅ゼリー」の製造時に液体状の梅エキスが生じていた。販売はできないものの評判が高く、関係者が梅の実をエキスにつけこむ商品を提案し、開発にこぎつけた。
 今年は15,000個を製造、ほうえい堂本店や新南陽支店、防府支店で販売する。問合せ:ほうえい堂(0833-45-5988)。
<山口新聞0424'08> (DATE END)

北帰行のナベヅル今年も日本海で消息を断つ、周南市 T080654 (DATE HEAD)
 周南市(旧熊毛町)の八代盆地で治療・放鳥されてシベリアへ北帰行したナベヅル2羽について、市教委は発信器からの電波が日本海上で途絶え、生存が確認できなくなったと0422'08発表した。
 市教委によると、この2羽は、鹿児島県出水市から傷病の治療に移送され、治療が終了した後、八代に放鳥されたナベヅル3で0415'08朝八代盆地を飛び立った。発信器の電波を分析したところ翌日韓国のウルルン島に降り立ったとみられている。
 しかし0417'08から0418'08にかけて八代の北約740kmの日本海上で電波が停滞、0418'08の朝電波が途絶えた。
 今年のナベヅルの放鳥事業では、治療が終った3羽が放鳥され、1羽は北帰行する野生ナベヅルとともに飛び立ったが、残り2羽は北帰行とみられる行動で2回繰り返し、八代に戻ってきている。
<山口新聞0423'08> (DATE END)

母子殺人事件の高裁差し戻し審で元少年に死刑判決、光市 T080655 (DATE HEAD)
 光市の室積で1999年4月に起きた母子殺人事件の高裁差し戻し審の判決が0422'08広島高裁であり、犯行当時18歳1カ月だった元少年に死刑判決を言い渡した。被告は即日最高裁に上告した。
 判決によると、「死刑をまぬがれるために供述を翻し、虚偽の弁解をしている。酌むべき情状を最大限考慮しても極刑はやむを得ない」「自分の罪の深刻さと向き合うことを放棄し、死刑を免れようと懸命になっているだけ」とした。
 裁判の傍聴券を求めて3886人が裁判所を取り囲んだ。
<山口新聞0423'08> (DATE END)

若者サポートステーションが改名、防府市 T080656 (DATE HEAD)
 防府市でニートやひきこもりの青少年に就労支援をおこなう「防府市若者サポートステーション」が開設2年目を迎え、0423'08から名称を「ほうふ若者サポートステーション」に変更した。新年度は、新たに女性支援、早期就職コースの新プログラムを用意し、支援体制を強化する。
 【女性支援プメグラム】は半年間のコースで定員7人。5月から開始。前半3ヶ月は「一人から複数のかかわりへ」をテーマに、料理や園芸ワークショップ、メンタルトレーニング、メークセラピーなどに取り組む。後半3ヶ月は職場見学やビジネスマナーなど、就職のための実践メニューを用意した。
 【早期就職支援コース】は、3ヶ月間のトレーニングで就職につなげるのが狙い。5月下旬から開始、全15回。コミュニケーショントレーニング、ビジネスマナー、模擬仕事体験などに取り組む。定員は5人。ともに受講料は無料(テキスト代は実費)。
 昨年から続いている個別カウンセリング、学習 トレーニングも引き続きおこなう。
 ステーションの登録者数は、保護者を含め144人(うち女性は35人)。本人が来所しているのは104人でそのうちの33%の進路が決定している。問合せ:ほうふ若者サポートステーション(0835-28-3808)。
<山口新聞0423'08> (DATE END)

お大師まいり、山口市秋穂 T080657 (DATE HEAD)
 山口市の秋穂、二島、名田島地区に点在する秋穂八十八カ所を巡礼する「お大師まいり」が0425'08-0426'08の両日開かれる。
 お大師参りは、旧暦の0320と0321の両日(弘法大師の命日)毎年開催している行事で、期間中札所の近くの住民が巡礼者に茶菓で接待しもてなす。
 秋穂公民館は、この両日札所を歩く「あいおウォーキング・ツーデーマーチ」を企画。初日の0425は、グレンプラザやまぐちを発着点に二島地区、名田島地区の27カ所の札所(15km) を散策し、最終日の0426には秋穂公民館を発着点に中野、天田方面25カ所を(10k)を回る。
 事前の申し込みは不要。08:00から現地で受付をおこない、08:30に出発する。飲食物、タオルは自分で用意すること。小雨決行。
<山口新聞0422'08> (DATE END)

県内路線バスを紹介、山口市阿知須 T080658 (DATE HEAD)
 山口県内を走るバスの紹介やグッズで販売などを通し気軽にバスに親しんでもらおうという「やまぐちバス博」が0420'08山口市阿知須(旧阿知須町)のサンパークあじすで開かれた。
 会場では、県内で路線バスを運行する7社がそれぞれの車両を開放し、宇部交通局は、全国で初めて導入したバイオディーゼル燃料バスの試乗体験などを実施した。参加者は、バスの運転席に座ったり、社内アナウンスをしたり、記念撮影をするなど楽しんでいた。
 バスの中古部品を販売する「お宝」販売コーナーもあり、実際に使われていた整理券発券機や運賃表などが出品されていた。
<山口新聞0421'08> (DATE END)

商店街の歩き方指南書第2号発行、山口市 T080659 (DATE HEAD)
 山口市の商店街連合会は、中心商店街のガイドブック「もっちょき」第2号を発行した。「もっちょき」はボランティアスタッフが取材した広報誌で1部百円で販売する。
 連合会は2005年初のガイドブック「もっちょき」保存版を約1万部発行したが、その後問い合せが相次いだ。
 昨年の秋、街の様子も変わっているという理由から2号を発行することに決めた。
 2号は、保存版で製作を体験した人も含めて17人が中心になって制作を進めた。
 「もっちょき」はB5判、64ページ、保存版より3店舗多い72店舗を掲載している。今回の特徴は、ファッション、グルメ、雑貨・暮し、趣味・サービスの4つのジャンルに分けてまとめている。巻末には、19店舗のクーポン券がついている。「もっちょき」は市民活動支援センターの「さぽらんて」で取り扱っている。
<山口新聞0423'08> (DATE END)

「重源の郷」減少続く、山口市徳地 T080660 (DATE HEAD)
 山口市徳地(旧徳地町)の体験交流公園「重源の郷」は開園以来10年を迎え、0426'08に渡辺純忠山口市長が出席して記念式典が開かれる。
 合併前の旧徳地町が地域活性化の一環として整備したものの、最近の入園者数は開園当時の半分以下に落ち込んでいる。
 重源の郷は、旧徳地町の河内と中屋敷地区11ヘクタールに約21億円をかけてかやぶき屋根の民家や水車など農山村風景を再現して1998年4月に開園した。
 かやぶきの民家では、紙すきや木工・竹細工などの体験ができる。4年前には遊具をそろえ、チビッ子山村広場も追加整備した。入場料は大人500円、子ども300円。
 田舎の原風景や伝統工芸などに触れられるテーマパークと言えるが、当初9万人あった入場者数は2006年に4万人を切った。
 旧町と民間3社が第三セクター「ちょうげん」を設立して運営に当たっていたが、2006年度には譚年度で赤字になった。山口市からの委託料5000万円と入場料がおもな収入だが、入場者数減少で運営は厳しい状況。地元スタッフも33人から25人体制に削減。
 これにたいして、もっと重源の郷を知ってもらおうとPR作戦をおこない、入場者増加を目指している。
<山口新聞0425'08> (DATE END)

秋吉台でエコツアー、秋吉台 T080661 (DATE HEAD)
 美祢市の秋吉台でエコツアー「新緑のすばらしいカルスト台地を歩いてみませんか」が0420'08開かれ、23人が参加、春の草原を満喫した。
 科学博物館を発着点に約5時間かけて若竹山、柳岩、出来水、冠山の山すそなどをゆっくり歩いた。秋吉台の自然に親しむ会の2人が案内、台地で咲くオキナグサ、ニオイタチスミレ、ヒトリシズカなどの花を見つけ、香りをかいだり写真に収めた。
 こうしたエコツアーは、0406'08から0601'08jで毎週日曜日、植物、動物、岩石など秋吉台のさまざまな魅力を探るツアーを実施している。問合せ:秋吉台地域エコツーリズム推進協議会(0837-62-0304)。
<山口新聞0422'08> (DATE END)

秋芳ナシの授粉作業を体験、別府小学校 T080662 (DATE HEAD)
 美祢市秋芳町の別府小学校の子ども61人が0421'08学校近くの農園で二十世紀ナシ「秋芳ナシ」の授粉作業を体験した。地元の特産品のナシに興味を持ってもらおうと農園のナシの木2本を提供してもらっている。
 この体験学習は「梨下(りか)村塾」と名付らり、子どもたちが毎年ナシの花粉採取から、収穫、土づくりまでナシ栽培の作業を本格的に体験する。
 この日は、「長十郎ナシ」の花粉を竹筒に入れ、花粉をつけた絵筆で高さ1.5mほどの枝に咲いた花に手を伸ばして優しく授粉させていった。
 二十世紀ナシは、自分の花粉では実を結ばず、他の品種の花粉をつけ授粉させる。
<山口新聞0422'08> (DATE END)

休憩所と茶屋をオープン、下関市豊田町 T080663 (DATE HEAD)
 下関市豊田町(旧豊田町)のフジの花の名所として知られる長正司公園に0422'08休憩所「お休み処」と特産品販売店「ほたる茶屋」がオープンした。
 長正司公園には、樹齢150年で周囲が1mもあるフジの大木があり、四方に枝をめぐらせ、約450mのフジ棚を作っている。
 休憩所は公園を訪れる人に休んでもらう場所の確保と豊田町をPRしようと200万円をかけて市が設置した。0503'08まで公園に置かれ、それ以降は道の駅「蛍街道西の市氓ノ移設される。
 フジの花が見ごろになると開設される。今年は0419'08に開花、今週末が見ごろとみられる。
<山口新聞0423'08> (DATE END)

鳴き砂の海岸を清掃、奈古高校 T080664 (DATE HEAD)
 阿武町の奈古高校の生徒たちが0421'08全校で清カ浜海水浴場を清掃した。
 清カ浜海水浴場は砂の上を歩くとキュッキュッと音がする「鳴き砂」の浜として知られている。
 生徒たちは、学校から4km歩いて移動。到着後3つの班に分かれ可燃ごみ、不燃物、海藻に分けて回収した。
<山口新聞0422'08> (DATE END)

泥んこビーチバレー45チームが熱戦、下関市 T080665 (DATE HEAD)
 阿東町の生雲中の田んぼで0420'08第18回どろんこビーチバレー大会が開かれ、45チームが出場、熱戦を繰り広げた。
 試合は、4ブロックに分かれトーナメント方式でおこなわれ、チームの中にはアニメのキャラタの着ぐるみを着て出場した人もいて観客の盛んな応援を受けた。優勝したのは、2連覇をはたした周防大島町の「kitty's」。町内産コシヒカリ60kgが贈呈された。「田んぼの中に入るのは初めて。泥まみれになって気持ちが良かった」と話す人もいた。
<山口新聞0421'08> (DATE END)

不登校支援「Nest」創立記念フォーラム、下関市 T080666 (DATE HEAD)
 下関市の古屋町のしものせき環境未来館で0420'08不登校、ひきこもりの子どもや青年を支援するNPO法人「Nest」が創立総会があり、記念講演会が開かれた。
 Nestの理事で宇部フロンティア大学の西村秀明教授、かねはら小児科の金原洋治院長、同会理事の堀内隆治市立大学名誉教授がそれぞれ講演をおこなった。
 このNPO法人は、竹崎町と生野町に不登校や引きこもりの人たちの居場所「フリースクール下関」を提供するなど支援を続けている。1996年にフリースクールとして出発したが、昨年11月NPO法人化し「Nest」になった。
<山口新聞0421'08> (DATE END)

侵入犯が多発、下関市 T080667 (DATE HEAD)
 下関市の飲食店の入ったビルや会社の事務所、倉庫を狙った侵入窃盗事件が多発している。3月以降で約40件の事案が発生しており、下関署では注意を呼びかけている。
 侵入窃盗犯は、トイレの高窓、出入口のドアのガラス、鍵をバールのようなもので壊して侵入。現金だけでなく、家電製品なども盗んでいくという。
 下関署では、施錠の確認や、補助錠などでのツーロック、アラーム、センサーサライの設置などを症例している。
<山口新聞0423'08> (DATE END)

農地造成を放置され提訴、下関市 T080668 (DATE HEAD)
 下関市が垢田地区に「山陰終末処理場」(1990年4月稼働)を建設する際、建設地周辺から埋立用の土砂を採取し、跡地を農地造成する約束をしていたのに土地利用もない状態で25年経過した現在も放置したままであるとして、地権者148人が約12億円の損害賠償輪求め下関市を提訴した第1回口頭弁論が0421'08地裁下関支部で開かれた。
 訴状などによると、処理場建設をめぐり、下関市は1983年に垢田自治会と「土砂採取と周辺の農地造成事業に協力する」との覚え書を締結。事業の設計や許可申請などで援助するなどの協議書も結んだ。覚え書で交わした権利は現在、垢田町奥山農地造成組合が引き継いでいる。
 市は、1986、1987年に農地造成予定地のうち9万平方メートルから土砂を採取し、処理場建設の埋立に利用。土砂の代金として7千万円を原告の一部に支払った。
 しかし、予定地に道路建設計画が浮上したため、農地造成計画を凍結したという。
 公判で意見陳述をした地権者の男性(67)は「市が計画にストップをかけた責任は大きい」として市に約束の責任を果すように求めている。
 下関市は「(市は)農地造成事業に援助、協力するにとどまり、主体となって事業をおこなう立場ではない」とし、農地造成事業の事業主体は地元地権者だとして争う構え。
<山口新聞0422'08> (DATE END)

子ども歌舞伎を披露、長門市 T080669 (DATE HEAD)
 長門市の俵山温泉で0419'08、0420'08の両日「俵山温泉まつり」が開かれ、温泉施設「町の湯」が無料開放される。「白猿の湯」は通常700円の入湯料が500円になり、入湯客で賑わった。
 初日の0419には湯町区民館で県無形民俗文化財の俵山女歌舞伎保存会が指導した地元・俵山中学生による子ども歌舞伎「五人三番叟(さんばそう)」と「白湯五人男」が上演された。
 保護者や観光客が詰めかけ、子どもたちの堂々とした舞台に拍手や掛け声が響いた。
<山口新聞0422'08> (DATE END)

結婚相談所を開設、萩市 T080670 (DATE HEAD)
 萩市は結婚相談所を市内に開設することになり、元市職員の女性(65)と元中学教諭の女性(65)に相談員の委嘱状を0422'08交付した。結婚相談所を開設したのは、晩婚化による少子化を懸念するため。
 相談所は、市役所別館の2階に開設する。対象は原則として、市内在住の20歳以上の独身の男女とその親族。初婚、再婚は問わない。市外の人でも結婚後市内に定住する意思があれば相談に応じる。
 相談日は毎週火曜日と金曜日(祝日は除く)問合せ:萩市結婚相談所(0838-25-3421)。
<山口新聞0423'08> (DATE END)

年金過払い7年間、萩市 T080671 (DATE HEAD)
 山口社会保険事務局は0423萩社会保険事務所管内の年金受給者の女性(73)にたいして約7年間521万円の過払いをしていたと発表した。
 年金問題で不安を感じたこの女性から0331'08に萩社会保険事務所に電話で相談、自分の年金記録を調べたところ誤りが判明した。被保険者期間が9カ月だったのに、誤って377カ月と算定していた。当時の関係書類はすでに廃棄されていて詳細は不明だという。
 女性は過払い分の年金(時効分を差し引いたもの)の返納を承諾したという。山口社会保険事務局は「お客様に大変な迷惑をかけたもことをおわびする」と陳謝、再発防止策を実行するという。
<山口新聞0424'08> (DATE END)

今春の高校入試の得点は過去10年間で最低、山口県 T080672 (DATE HEAD)
 山口県教委は、0421'08先月実施した公立高校入試の得点状況を発表した。得点は過去10年で最低だった。
 各教科50点で250点満点で実施しているが、五教科の合計点は133.7点で5年連続前年を下回っている。教科別の平均点は国語29.2点、社会29.7点、数学24.6点、理科27.1点、英語22点で各教科とも目標の30点には届かなかった。
 もっとも平均点が低かった英吾では、リスニングで聞き取った内容をもとに適切な表現を書かせるなどの応用の得点がとくに低かった。
 高校教育課は「基礎的な問題は学習成果が表れたが、応用力はさらに努力が必要」と総評した。「学習内容と実際の生活をつなげながら学習することが大切」と課題を示した。
<山口新聞0422'08> (DATE END)

陸上競技のハンマー投げのハンマーが直撃重体、東京都 T080673 (DATE HEAD)
 東京都の足立区の都立足立東高校で0419'08陸上部の部活中、三年生(17)が投げたハンマー投げのハンマー(重さ6kg)が40m先の二年生男子部員(16)の頭部を直撃、頭部骨折と脳挫傷で意識不明の重体になっていることが0421'08分かった。
 都教育庁によると、部顧問の男性教諭(44)と部員3名がクラブ活動中、二年生が投げた自分のハンマーを回収した後、投擲エリア内に入り事故にあった。顧問の教諭は事故を見ていなかった。
<山口新聞0422'08> (DATE END)

殺人で自衛官逮捕、鹿児島県 T080674 (DATE HEAD)
 鹿児島県姶良(あいら)町脇元の国道で0421'08の02:30頃国道の路肩に停めた新川タクシーの車内で運転手の男性(58)が首を切られ死亡しているのが発見された。鹿児島県の加姶木署は、陸上自衛隊第一普通科連隊(東京・練馬)の一等陸士の少年(19)=札幌市主審=を逮捕した。
 この自衛隊員は、031-0321の休暇中に外出したまま、帰隊せず所在不明になり、家族が北海道警に捜索願を出していた。隊員は、4月上旬列車で鹿児島県にやってきた。
 タクシー運転手の死亡原因は、頚動脈の切断。脱走した隊員は「人を殺して死刑になりたかった。殺す相手は誰でもよかった」と供述している。
<山口新聞0423'08> (DATE END)

ネットのトラブルでバットで中三を殴り重体、千葉県柏市 T080675 (DATE HEAD)
 千葉県柏市高田の緑地で0423'08の00:30頃「男性が頭から血を流している」という119番通報があり、流山市市立常盤松中学校三年生の男子生徒(14)が金属バットで殴られ、頭蓋骨骨折と脳挫傷で意識不明の重体。
 柏署員が駆けつけ現場近くにいた無職の少年(17)が犯行を認めたため、殺人未遂の疑いで逮捕した。
 携帯電話の「プロフ」(自分のプロフィールを書き交流を図るサイト)に「半殺しにしてやる」と書き込まれ、生意気だから懲らしめてやろうと思った、と供述している。
 プロフをめぐっては、専門家の間からいじめや事件に巻き込まれやすい一面が指摘されている。
<山口新聞0424'08> (DATE END)

ホーム突き落とし少年簡易鑑定の結果「アスペルガー症候群」、岡山県 T080676 (DATE HEAD)
 JR岡山駅で団体職員の男性(当時38)をホームから突き落とし殺害した事件で、殺人などの非行事実の疑いで家裁送致された大阪府大東市の少年(18)が岡山地検の簡易鑑定で広汎性発達障碍の一種「アスベルガー症候群」と診断されていたことが付き添い弁護士の話で0423'08分かった。
 付き添い弁護士は「簡易鑑定で判断できるものではないが、接見で発達障碍の傾向があることは間違いないと感じた」と話しており、家庭裁判所に本格的に鑑定を実施するように申し入れをしているという。
 この少年は「家を出たかった」「人を殺せば刑務所に行ける」などと説明している。
<山口新聞0424'08> (DATE END)

証券会社の中国人社員インサイダーの疑いで逮捕、野村証券 T080677 (DATE HEAD)
 証券大手の野村証券企業情報部に所属していた社員が、株のインサイダー取引事件で不正取引をおこなったとして証券取引法(現金融商品取引法)違反容疑で0422'08社員の中国人の男(30)を逮捕、留学生仲間の会社員とその弟も逮捕した。
 野村証券に勤務していた中国人社員は、2007年12月まで企業の合併・買収(M&A)や株式公開買い付け(TOB)などを担当する企業情報部に在籍。職務上知り得た未公開情報を知り合いの兄弟に伝え、株取引をさせ利益を上げていたとみられる。
<山口新聞0423'08> (DATE END)

公取委がJASRAC検査、東京都 T080678 (DATE HEAD)
 日本の音楽著作権をほとんど管理している日本音楽著作権協会(JASRAC)が、音楽著作権の管理にかんして放送局と包括的契約を結び、新規事業者(別の著作権管理団体)の参入を妨害しているとして公正取引委員会は0423'08独占禁止法違反(私的独占)の疑いで日本音楽著作権協会(JASRAC)に立ち入り検査をおこなった。
 音楽著作権管理事業は、音楽著作権者(作曲者、作詞家)に代わり楽曲の使用料を使用者から徴収し、使用料を著作権者に分配し、手数料を受ける仕組みになっている。
 ところが、JASRACは、楽曲の使用状況と関係なく、放送局(テレビ・ラジオ)の収入の一定率を使用料として受け取る「包括的利用許諾契約」を1979年から締結してきた。大量に楽曲を使う放送局使用状況は把握困難なため。
 2001年に音楽著作権管理事業への参入が登録制になり、新規参入もあったが、JASRACのシェアはほとんどの楽曲に及ぶため、放送局では他の管理団体に所属する楽曲を使用する場合には、追加の支出が生じる。また、著作権者も楽曲が使われにくい管理団体を敬遠する結果、参入は困難となり、事実上、私的独占の疑いがもたれている。
 音楽放送分野の市場規模は約260御円で、JASRACのシェアは約99%。JASRACの使用料徴収額も1000億円を超えるのにたいして、2001年から参入した事業者は数億円程度という。
<山口新聞0424'08> (DATE END)
END0427

▲(BEFORE 0427) ▲(TOP) ▼▼(BOTTOM)
(以上)
2002年の記事
5月(May) 6月(June) 7月(July) 8月(August)
9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2003年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2004年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2005年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2006年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2007年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2008年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May)

前▲(BEFORE) ▲(TOP)