▲▲(HOME) ▼(END) ▼▼(BOTTOM)
2週目(July 13) 3週目(July 20) 4週目(July 27)
最新(NEWEST 0727)

サザンセトニュース7月
(Southern Seto News updated July/28/2008)
0706
0706次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

JR岩国駅前中央通りに七夕飾り、岩国市 T081046 (DATE HEAD)
 岩国市のJR岩国駅前の中央通りの両端の歩道に保育園の園児や小学校の児童が願い事を書いた短冊を飾付けた笹竹20本と全員が作り上げた吹き流しが27本を取り付けた。
<山口新聞0705'08> (DATE END)

旧美和町町長が岩国市提訴、岩国市 T081047 (DATE HEAD)
 旧美和町の町長(60)が岩国市を相手取り、町長在任時に支払われた退職金約14,086万円の返納命令を取り消すように求める訴えを山口地裁に起したことが0704'08までに分かった。
 元町長は、町議を経て2000年10月町長に当選、2004年の町長選挙で敗れ、2006年10月合併に伴う市議選で初当選し、現在岩国市議。
 昨年12月、架空の道路改良工事の虚偽の公文書を作成し、約200万円の公金を流用したとして、最高裁で懲役1年10カ月、執行猶予4年の有罪判決を受けた。
 岩国市は、最高裁判決が確定したのを受け、市条例に基づき2007年12月27日付けで退職金の返納を命令した。
 元町長は「退職金受領後、岩国市と旧美和町が合併した後に制定されたもので、適用されない」と主張している。
 岩国市は「取り消し請求に正当性はなく、応じるつもりはない」とコメントし、全面的に争う構え。
<山口新聞0705'08> (DATE END)

三どもえの町長選、周防大島町 T081048 (DATE HEAD)
 周防大島町の町長選(1021'08告示、1026投開票)に西安下庄(あげのしょう)の副町長の岸本巧氏(60)が0626'08出馬を表明。町長選ではすでに2人が出馬表明をしており、前回の無投票から三ともえの激戦となる模様。
 現在、出馬を表明しているのは、家房(かぼう)の前町会議員の黒田壇豊氏(72)と久賀(くか)の元久賀町長の大田敬三郎氏(63)。
<山口新聞0629'08> (DATE END)

少年サッカー大会運営費364万円を着服、周防大島町 T081049 (DATE HEAD)
 周防大島町の教育委員会の職員(36)が在職中、大島郡体育協会などの主催するサザンセト少年サッカー大会行事会計から運営費364万円を着服していたことが0629'08明らかになった。
 職員は、すでに全額を弁済しているが、町教委は0627'08付でこの職員を懲戒免職処分とした。
 このサッカー大会は全国から50チームが参加する町の主要な体育行事。毎年春に開かれており、今年で12回目を迎えた。
 この職員は1年4カ月前から事務局を担当。大会運営費である町からの補助金や大会の参加費を管理する通帳と印鑑を一人で管理していた。昨年10月から今年5月にわたって18回にわたって厳禁を運営費から引き出していた。
 今月監査のために通帳などの会計資料を提出しなかったことから、銀行で取引明細を確認したところ着服が発覚した。着服した現金は遊興費に使ったという。町では刑事告発するかどうか検討している。今後、通帳の管理を複数の職員で管理することを徹底し、再発防止を図りたいとしている。
<山口新聞0629'08> (DATE END)

市制施行5周年花火大会、周南市 T081050 (DATE HEAD)
 周南市は、0816'08の20:20から周南市晴海埠頭(はるみふとう)の沖450mの海上で花火を打ち上げる花火大会「徳山港海上花火大会」の概要を0630'08発表した。
 親水公園では17:00からステージイベントが開かれる。同日16:00から旅客フェリーターミナル周辺で海岸沿いを立ち入り禁止とする交通規制がおこなわれる。駐車場は、11カ所を確保、総合スポーツ公園と文化会館の駐車場からは無料のシャトルバスを運行する。
 0701'08からは有料観覧席の入場整理券を発売する。晴海埠頭5000席、晴海親水公園1万席。いづれも一枚五百円。JR徳山駅の観光案内所、総合支所、動物園で販売する。
 花火大会については観覧客の安全確保について懸念が出されていたが、記者会見をした島津市長は安全対策を強調。来年もこの時期に開催したいと表明した。詳細は周南市の観光協会のウェッブサイト。問合せ:周南市商工観光課(0834-22-8372)。
<山口新聞0701'08> (DATE END)

防府天満宮で茅の輪くぐり、防府市 T081051 (DATE HEAD)
 防府市の防府天満宮で0630'08半年間の無病息災を感謝し、無病息災を祈念する名越神事がおこなわれた。
 生命力が強いさされるフジカズラを使って直径1.8メートルの輪を本殿前に据え、神職、巫女に続いて参拝客が輪の中をくぐっていった。
<山口新聞0701'08> (DATE END)

くりまさるの収穫が始まる、山口市 T081052 (DATE HEAD)
 山口市の阿知須地区(旧阿知須町)の特産カボチャ「くりまさる」の収穫が0630'08始まった。
 栗よりも甘いことから「くりまさる」と名づけられたカボチャで、地元の農家の畑45アールで約1トンのくりまさるを収穫した。今年は、5月から6月にかけて雨が多く、玉太りもよく、肉厚なカボチャができあがったという。甘味も強く、収穫量も増えそう。0711'08道の駅きららあじすで09:00から試食販売会が開かれる。
<山口新聞0701'08> (DATE END)

高校野球部の監督を解任、西京高校 T081053 (DATE HEAD)
 山口市の黒川の西京高校の野球部の監督が酒に酔ってコンビニアストアで店員に暴言を吐き、西京高校が監督の解任を決めていたことが0705'08分かった。0713'08に開催する全国高校野球選手権記念大会山口県予選には新しい監督の下で出場する。
 高校によると、監督は0703'08の00:00頃、校内の懇談会を終えて、市内のコンビニエンスストアに立ち寄り、現金自動預払機(ATM)で現金を下ろそうとした際、うまく操作できず、女子店員に暴言を吐いた。通報を受けた警察官に連行され事情聴取を受けた。
 学校は、0703'08本人から報告を受け、県教委と県高野連に連絡。県予選には監督を解任することで出場することを高野連に伝えた。後任には別の部の顧問の教諭が就任する。
<山口新聞0706'08> (DATE END)

海峡ゆめタワーに「平成のビリケンさん」、下関市 T081054 (DATE HEAD)
 下関市の豊前田町の海峡ゆめタワーに0630'08大阪・通天閣でお馴染の「ビリケンさん」の子どもの「平成のビリケンさん」がお目見えした。昨年10月に次いで2回目。海峡ゆめタワーの28階の展望室に7月末まで鎮座される。
 通天閣のビリケンさんは、1908年アメリカの女性美術家が夢に見た姿を彫像、世界に広がった。足の裏をくすぐると願いが叶うという。「平成のビリケンさん」は通天閣の開業50周年を祈念して通天閣観光が2006年に制作、親善大使として全国のタワーに貸し出されている。
<山口新聞0701'08> (DATE END)

弱視者向けに文字拡大した教科書を提供、下関市 T081055 (DATE HEAD)
 下関市のボランティアグループ「あいさぽ」は弱視者のために文字を拡大した教科書の提供を始めた。
 文字を拡大した「拡大教科書」は2004年に無償供与の対象になったが、県内には製作するボランティアグループがなく、2005年12月に「あいさぽ」が結成した。
 教科書は、パソコンに取り込み利用者に見やすいように大きさや色を変換する。弱視者はそれぞれ見え方が違うため、同じ教科書でも拡大するサイズは違う。
 拡大教科書の本格的な配布を始めたのは、今年度から。35種類の拡大教科書を作り、県内小中学校と県立下関南総合支援学校の計7人に贈った。あいさぽではボランティアスタッフを募集している。
<山口新聞0629'08> (DATE END)

長府トンネルに滑り止め舗装、下関市 T081056 (DATE HEAD)
 下関市の長府の長府トンネル(長府安養寺-東勝谷)で追突事故が相次いでいることから、国交省ではこのほど上り車線を滑り止め舗装を施した。トンネルの長さは545m、このうち525mを舗装した。
 滑り止め舗装により、ブレーキの効果は従来に較べて30%増加するという。上り車線で効果が出れば下り車線にも滑り止め舗装をするという。
<山口新聞0705'08> (DATE END)

朝鮮植民地支配について教育長「政府見解を尊重」と表明、下関市 T081057 (DATE HEAD)
 下関市の嶋倉剛教育長が、日本の朝鮮半島支配を「植民地支配は歴史的事実に反する」と発言したが、0627'08教育長は「(植民地支配を認めた)政府見解を尊重する」というコメントを出した。
 江島潔市長は、このコメントを重視し「(嶋倉教育長は)政府見解についての認識不足があったのだろうと思う。教育委員会は市長部局とは独立した組織で、一言一句を指導する立場にない」とし、教育長にたいして発言の撤回や謝罪は求めない方針を示した。
<山口新聞0701'08> (DATE END)

伝統の和船競漕、萩市 T081058 (DATE HEAD)
 萩市の越ヶ浜漁港で0705'08伝統の和船競漕大会が開かれ、地元の越ヶ浜小学校と越ヶ浜中学校の児童・生徒が参加した。
 小学校の部には、六年生32人が出場し、5チームで争った。岸壁から下級生の応援を受けた。中学生の部では、77人が学年別、あるいは2、3年が合同編成で13チームで出場した。小学生は往復300m 、中学生は600メートルのコースで熱戦を展開した。
 子どもたちは、6月中旬から地元のお年寄りから櫓(ろ)の操り方を教えてもらい、練習に励んできた。
<山口新聞0706'08> (DATE END)

採血器具を県内で244カ所で使い回し、山口県 T081059 (DATE HEAD)
 採血器具の使い回し問題で山口県は県内の医療機関など1786カ所への実態調査をおこなった結果、244カ所で約11,400人に使われていたことが0630'08判明した。これまで分かっているだけで病院や老人施設など191施設で10,188人が使い回しを受けており、残り45施設は調査中。山口県のウェッブサイトで該当する医療機関などを公表している。
 県医務保険課によると、いずれも器具の針を交換して使用しており、これまで健康被害の報告はない。ある民間診療所では1579人に使用していた。県立総合医療センター(防府市)でも1999年11月から2005年3月までに患者446人に、県立看護学校(萩市)も講師と学生4人に使い回していた。
 採血器具の使い回しは、肝炎などに感染する恐れがあるため厚労省が2006年3月都道府県にたいして医療機関などに禁止を促すように通知を出した。
 全国的な問題発覚を受けて、国から改めて通知を受けた県医師会を通して医療機関などに再度文書で通著していたが、通知後の6月以降も県内21施設が使い回しを続けていた。
 問い合せ:医務保険課指導斑(083-933-2820)。
<山口新聞0701'08> (DATE END)

フットケアをめぐり看護現場が動揺、北九州市 T081060 (DATE HEAD)
 昨年(2007年)北九州市の八幡東病院が「女性看護師が入院中の高齢者の爪をはがす虐待をしていた」と発表した。女性看護師は懲戒免職処分を受け、警察で半年間拘束され取り調べを受け、傷害罪で起訴された。
 女性看護師は、爪水虫のフットケアのための処置だと主張している。
 フットケアは、爪のケアで巻爪のなどの爪の変形や爪水虫にたいするケアで、ぐらぐらになったり浮き上がった爪をニッパーなどで切ったり、足のマッサージなども含まれる。これまで医師の関心は低く、あまり注目されていなかったが、痛みが軽減して歩けるようになったり、足の衛生が向上するなど患者の「生活の質」の向上に役立っている。
 医療者全体への浸透はまだだが、介護施設などを中心にフットケアへの取り組みが始まっている。
 日本看護協会は、本人や病院関係者にたいする聞き取り調査の結果、この女性看護師の行為は「虐待でなく、看護ケア」という見解を発表した。
 女性看護師は、高齢者医療に積極的に取り組んでおり、日本看護協会の常任理事は「看護婦が経験に基づいて先駆的に取り組んでいたのが、周囲に理解されなかったという構図ではないか」と話している。
 しかしながら、病院の発表を受けて立ち入り検査をした北九州市は、病院の報告や専門家の意見を基に高齢者虐待防止法により女性看護師の行為を「虐待」と見なした。この根拠となったのは、この病院と外部の医師が所見で「相当の苦痛を与えた」としたこと、家族の同意や医師の指示がなかった点など。市の担当者は「高齢者から見て虐待ならそれは虐待ということになる」と説明している。市は「高齢者へのフットケア自体の重要性は十分認識している」との立場。
 日本看護協会の常任理事は、「裁判の結果次第では看護現場が非常に混乱する。ごく限定的なケアしかできなくなり、取り組みが委縮しかねない」との見解も出されている。
<山口新聞0629'08> (DATE END)

諌早湾堤防の5年間開門命令、佐賀県 T081061 (DATE HEAD)
 諌早湾の一部を締め切り干拓地を作った国の諌早湾干拓事業の潮受け堤防が漁業不審の原因になっているとして、長崎、佐賀、福岡、熊本の漁業者が、国の堤防の撤去や排水門の開門などを求めた訴訟の判決で佐賀地裁は0627'08南北排水門の5年間の開門を命じた。
 巨額な費用がかかるために開門を拒否してきた国は根本的な政策転換を求められた。漁業者が申し立てた開門の仮処分について、「速やかに実施しなければ有明海が回復不能な損害を受けるとまではいえない」として却下した。
 判決理由で、漁業被害と堤防締め切りの因果関係は、データ不足として認めなかったが、諌早湾内と周辺の漁場については相当程度立証されていると認定。「公害等調整委員会などからも求められてきた中・長期開門調査に応じないのは、被害の立証妨害と言っても過言でなく、訴訟上の信義則に反する」と厳しく批判した。
 干拓工事は、今年3月に完了し、干拓地では営農が開始されている。
<山口新聞0628'08> (DATE END)

教員採用汚職逮捕者5人目、大分県 T081062 (DATE HEAD)
 大分県の教員採用試験をめぐる汚職事件で県警は0705'08までに収賄の疑いで湯布市の教育長と、県教委義務教育教育課参事の男を逮捕した。事件の逮捕者は湯布市の教育長が5人目、参事の男は2度目。
 容疑者は、2006年の採用試験で子弟を合格させるために謝礼として百万円分の商品券をそれぞれ受け取ったという収賄の容疑。湯布市の教育長は当時教育委員会のナンバー2として教員採用試験を取りしきった。試験は489人が受験し、41人が合格した。
<山口新聞0706'08> (DATE END)

納入250社の社員を無報酬で16万人を使役・排除命令、公正取引委員会 T081063 (DATE HEAD)
 公正取引委員会は、家電の量販最大手ヤマダ電機(前橋市)が納入業者250社からのべ16万6千人の派遣を受け、商品搬入、陳列、販売を無報酬で手伝わせていたとして0630'8独占法違反(優越的地位の乱用)で行為の中止と再発防止を求める排除措置命令を出した。
 公取委が同法違反の認定した従業員の派遣では過去最大の規模。優越的地位の乱用で家電量販店を行政処分したのは初めて。
 公取委によると、ヤマダ電機は2005年11月から2007年5月に、大手家電メーカー系の販売会社を含む納入業者250社に従業員の派遣を要求。
 子会社を含む全国述べ361店舗の新規開店、改装セールに合せ、納入業者の従業員に店頭作業や接客をさせた。また、パソコンやデジタルカメラの納入業者にたいしては、商品を「展示処分品」として販売する際、機器の設定の初期化作業もさせていた。
 こうした派遣について、ヤマダ電機は人件費を一切負担せず、納入業者には他社製品の販売までさせていた。
 派遣は、ヤマダ電機本社のバイヤーがメールやファクスで業者側に店舗名と日時を連絡して要求。店舗での陳列スペースに応じ業者ごとの人数が割り当てられた。新規開店時は1店当たり約600人、改装時は約300人が「ヘルパー」として働くケースが多かったという。
 公取委が立ち入り検査した2007年5月以降、同社は派遣従業員1人につき日当5000円と昼食代700円を支払っている。公取委は「通常必要な費用には不十分」としており、改めるように求めた。
<山口新聞0701'08> (DATE END)

秋葉原殺傷事件の容疑者鑑定留置、東京都 T081064 (DATE HEAD)
 東京都秋葉原で17人を殺傷した無差別殺傷事件で、東京地検は殺人容疑で容疑者の加藤智大(25)について起訴前の精神鑑定をするために0708'08から鑑定留置する方針を固めた模様。
 今後、病院などに身柄を移した上で2-3カ月をかけて本格的な精神鑑定を実施、犯行当時の精神状態を調べる。
 地検は1)凶器のナイフを準備していた、2)携帯電話サイトの掲示板に「犯行予告」を書き込んでいた、3)一突きで致命傷を負わせていた、などから「計画性や強い殺意があり、責任能力は十分」とみている。
<山口新聞0706'08> (DATE END)

もんじゅが誤警報、福井県 T081065 (DATE HEAD)
 福井県敦賀市の高速増殖炉の「もんじゅ」で二次冷却材のナトリウムの漏洩を示す警報が誤作動起すトラブルがあったと0704'08明らかにした。
 福井県への通報には約1時間半かかり、先月中旬にも同じ誤作動がありながら、公表しなかったことも判明した。
 原子力機構によると、0704'08の18:50頃蒸気発生器から周辺の検出器からナトリウムの漏洩を示し、警報が作動した。しかし、実際は漏洩はなく約1分後、誤報だったことが分かった。
 システム調整中に検出器に流れる空気の量が変化したことが要因とみられている。同じタイプの検出器計22個は今年3付まで交換済み。
 原子力機構は、ナトリウム漏洩のの全検出器計1335台の点検を終え次第、近く結果を公表する。
 もんじゅは1995年ナトリウム漏れ事故以来、長期運転停止中で再開に向けた準備を進めている。
<山口新聞0706'08> (DATE END)

医薬品副作用全症例調査へ、厚労省 T081066 (DATE HEAD)
 厚生労働省は、国内で確認された医薬品の副作用にかんする症例報告のすべてについて精査する方針を0628'08までに固めた。実現に必要な人員も増やす。
 医薬品の副作用報告は年間約3万件ある。このうち内容を入念にチェックし、分析しているものは重篤なケースを中心に年間約1万件に留まっている。
 厚労省は、薬害肝炎の反省から、副作用情報を適切な安全情報につなげることができなかったため改善が必要と判断した。
 厚労省では、国内分で一日約130件の副作用件数があり、医薬品医療機器総合機構では、これを20人程度の職員で分析しているが、こなせる件数は一日40件程度に留まっている。厚労省では、この業務にかかわる省内の職員と機構の職員の人員を増員する方針。
<山口新聞0629'08> (DATE END)

新規参入や増車を規制、国交省 T081067 (DATE HEAD)
 国土交通省は0628'08、規制緩和でタクシーの台数が過剰となり、運転手の労働条件が悪化しているとして、新規参入や増車の規制を強化し、悪質事業者については営業の許可を取り消すなどの方法で営業台数を減らしていく方針を固めた。 こうした施策を盛り込んだ道路運送法の改正案を来年の通常国会に提出する見通し。
 現行法にも新規参入するなとを禁止する「緊急調整地域」の指定措置があるが、適用の要件が厳しいため仙台市と沖縄本島以外に指定例はなく、根本的な解決にはならないとの声が強い。このため国交省は規制緩和の弊害を見直す抜本的な制度改正に踏み込むことにした。
 タクシー事業は、2002年2月道路運送法の改正で参入が事実上自由化され、この結果新規参入が相次ぎ、全国法人タクシー台数は規制前の2001年には約20万6000台だったが、2006年には22万2000台まで増加した。しかし、乗客数はこの間約19億人台でほぼ横ばい。このため運転手の平均年間所得は、1996年の410万円をピークに2006年には約330万円まで下落している。
<山口新聞0629'08> (DATE END)
END0706
0713
0713次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

じねんじょ焼酎を発売、柳井市 T081068 (DATE HEAD)
 柳井市の特産品のじねんじょを原料にした「じねんじょ焼酎」(案)が開発された。
 この焼酎は柳井市の白壁の街並みに昨年出店したアクセサリー店「きらら柳井店」を出店したストーンマーケットが出店1周年として開発したもので、柳井市姫田のなかこう酒店で0707'08販売を始めた。
 ストーンマーケットの中村泰一郎社長は柳井市の出身で、柳井市を訪れたお土産にと企画した。発売本数は2000本限定、720mlで2300円。アルコール濃度25度。販売許可がおり次第「きらら柳井店」で販売する。
<山口新聞0708'08> (DATE END)

室津半島の歴史名所クルージング、柳井市 T081069 (DATE HEAD)
 柳井市教委は、中学生を対象とした室津半島の歴史名所を巡るクルージングを開く。
 参加者は、周防大島町の大島商船高等専門学校の「大島丸」に乗り、柳井市の室津半島の伊保庄や阿月にある縄文、弥生の遺跡や平安時代におこなわれた源平合戦の古戦場、明治維新に志士を輩出した阿月の克己堂などについて文化財保護審議会の会長から説明を受ける。
 クルージングは0728'08、0825'08に開催。いづれも13:30周防大島町の小松の高専桟橋から出港。三時間のクルージングを楽しんでもらう。
 参加料は飲み物代や保険料を含めて千五百円、定員は一回40人、申し込みは0718'08までに市教委生涯学習課(0820-22-2111)。
<山口新聞0708'08> (DATE END)

金魚ちょうちん祭りで女性ねぷた参加、柳井市 T081070 (DATE HEAD)
 柳井市で0813'08におこなわれる金魚ちょうちん祭りで今年は女性ねぷたが初登場し、巨大ねぷたを引き回す。
 巨大なねぷたは高さが5m近くあり、市内の企業、団体、地域の男性が中心となり、柳井駅北側を練り歩き、引き回す。柳井青年会議所金魚ねぷた部会が女性の参加をを企画した。
 対象は、祭りが好きな高校生以上の女性。定員は20人程度。参加無料。ハッピと足袋は主催者が用意する。Tシャットと短パンは各自で持参。申し込みは0731'08。柳井青年会議事務局(0820-22-4000)。
<山口新聞0708'08> (DATE END)

甲子園予選の前に球場周辺を清掃、柳井学園高校 T081071 (DATE HEAD)
 柳井市の柳井市民野球場周辺で0711'08柳井学園高校の生徒306人と職員24人が草刈りなどの清掃奉仕をおこなった。
 生徒たちは、高校から2km離れた球場へ歩いて移動、事前に職員が草刈機で刈った草を汗だくになって集め、また、国道沿いに捨てられた空缶やゴミを拾い集めた。
<山口新聞0713'08> (DATE END)

かみのせき水軍まつり開催、上関町 T081072 (DATE HEAD)
 上関町の室津の瀬戸埋立地で0726'08第18階上関水軍まつりがあり、魚のつかみ取りやクルージングなどのイベントが開かれる。
 魚のつかみ取りは、ブルーシートで覆った巨大なプールに地魚を放し、素手で魚を捕まえる。小学生低学年、小学生高学年、中学生以上一般の部に分かれ、正午過ぎ、13:30の2回実施する。定員は各部門とも先着70人。
 上関町の長島を1時間かけて回る「ぐるっと一周上関クルージング」は、室津渡船場で12:20、14:40、16:10出港予定。定員は各回60人。参加無料だが、申し込みが必要。
 祝島を訪れる「万葉の島ツアー」は室津渡船場から11:00に出港、14:30に寄港する。こちらは参加費1500円(昼食付)で定員は60人。要予約。
 特設ステージでは17:20から小学生による水軍太鼓の演奏で開始する。町出身の歌手武田裕也さん、高山譲次さんなどが出演する。18:50から上関大橋がライトアップされ、イナゴライダーのコンサートが開催。20:40からは花火大会で4000発の花火を打ち上げる。
 クルージングの申し込みは0715'08jでに官製はがきに、住所、氏名、年齢、性別、電話番号を記入し、上関クルージング希望者は「上」、万葉ツアーの希望者は「万」を記入し上関商工会の上関水軍まつり実行委員会(〒742-1402 上関町長島)まで。問合せ:上関水軍まつり実行委員会(上関商工会内0820-62-0177)。
<山口新聞0709'08> (DATE END)

祝島フォトコンテスト、上関町 T081073 (DATE HEAD)
 上関町の離島・祝島の地域おこしグループ「祝島ネット21」は島の魅力を捉えた写真を募集、第2回フォトコンテストを実施している。
 今年は、4年に一回の県無形文化祭指定「祝島神舞」が0816'08から実施され、コンテストでは「神舞」部門、「自由作品」の2部門。
 応募は、カラー、モノクロの六つ切りサイズ。デジタルカメラの応募も可能。各部門とも金賞1点、銀賞2点、特別賞数点を選ぶ。締め切りは9月末。入省作品は10月上旬に発表される。応募先は「742-1401」上関町祝島 祝島フォトコンテスト実行委員会」。
<山口新聞0709'08> (DATE END)

風呂敷おしゃれセミナー、光市 T081074 (DATE HEAD)
 光市の島田の市民ホールで0712'08の13:30から風呂敷を活用する「おしゃれな人のふろしき講座」が開かれる。
 現在、風呂敷についての認識が高まり、ごみを出さずに物を包み、何度も使うことができ、環境に優しい風呂敷の良さを実感してもらい、生活の中で活用してもらおうと開かれる。セミナーでは、さまざまな包み方を実践してもらうのが目的。
 0713'08の13:30からは市総合福祉センターあいぱーく光では風呂敷の包み方をマスターし、風呂敷の普及に取り組む講師の養成講座(先着30人)も開催する。講座の申し込み・セミナーの問い合せは市環境制作課(0833-72-1400)。
<山口新聞0708'08> (DATE END)

ナベヅルのためにドジョ300匹を放流、八代小学校 T081075 (DATE HEAD)
 周南市(旧熊毛町)の八代小学校の子どもたち40人がナベヅルの好物のドジョウ300匹を無農薬栽培で稲を育てている水田に放流した。
 減少する越冬ナベヅルの数を回復を目的にNPO法人「ナベヅル環境保護協会」が初めて企画。ドジョウは今年春に捕獲したもので、水田は農事組合法人「ファームつるの里」が約4200平方メートルを提供した。
 法人によると、水田の水は収穫前の8月末に抜き、ナベヅルが飛来する10月初旬に再び水を張る予定。ドジョウはその間隣接する池に移動、冬場は水を張った水田に戻し、越冬するナベヅルの餌になる。
<山口新聞0711'08> (DATE END)

着衣水泳を指導、徳山小学校 T081076 (DATE HEAD)
 子どもたちの水難事故を未然に防止しようと周南市(旧徳山市)の毛利町の徳山小学校で0708'08着衣水泳の指導がおこなわれた。六年生の約百人が参加し、徳山海上保安部の潜水士から服を着たまま水に落ちた場合の自己救命法を学んだ。
 服を着たままプールに入った子どもたちは、潜水士から「しっかり力を抜いて」とアドバイスを受け、仰向けになって水に浮く練習をした。また、ペットボトルを顎の下に入れて浮く「ラッコ浮き」にも挑戦した。
<山口新聞0709'08> (DATE END)

くりまさるの販売会、山口市阿知須 T081077 (DATE HEAD)
 山口市の阿知須地区(旧阿知須町)の道の駅「きららあじす」で0712'08特産カボチャの「くりまさる」の試食販売会が開かれ、発売前から約50人が並ぶ大人気だった。
 この日は、くりまさるを多くの人に知ってもらおうと毎年実施。定価より2割安い1玉500円で約700個を販売した。この日はまた、新しく開発した「くりまさるプリン」の試食会も実施された。
<山口新聞0713'08> (DATE END)

そうめん流し大会が開かれる、山口市秋穂 T081078 (DATE HEAD)
 山口市の秋穂地区(旧秋穂町)の秋穂東のコミュニティセンターで0712'08箸と竹の樋を手作りした流しそうめん大会が開かれ、約120人が参加した。秋穂公民館と母親クラブが毎年実施。
 子どもたちは、そうめんを食べる前に竹をノコで切り、小刀で削ったり、竹の節を削り、使いやすい長さに切り自分の箸を作った。
 子どもたちは6つのグループに分かれ、長さ6mの竹に沿って並び竹の樋に流されたそうめんをすくって食べた。最前列ではつゆがなくなるまですくって食べる姿が見られた。
<山口新聞0713'08> (DATE END)

看護師の県内合同面接会、山口市湯田温泉 T081079 (DATE HEAD)
 山口市の湯田温泉のホテルニュータナカで0706'08来春卒業予定の看護学生や未就業の看護師の合同面接会があり、61の病院施設の関係者と参加者約150人が参加した。
 県看護協会によると、県内には150の病院施設があり、看護師が全体で800-850人が不足しているという。
 説明会では、各病院ごとに看護部長や人事担当者が1分間の持ち時間で託児所、研修施設などをアピールしたのち、各ブースでは就職面接希望者と面談した。
<山口新聞0707'08> (DATE END)

湯田温泉で観光紙芝居「白狐風水」、山口市 T081080 (DATE HEAD)
 山口市の湯田温泉旅館協同組合は、湯田温泉の白狐伝説を題材にした手作りの観光紙芝居を上演する。9月末まで。
 観光紙芝居は、「湯田温泉と五人の神様」。白狐が見つけたといわれる白狐伝説や大内氏が京都を習って風水によるまちづくりを進めていたという歴史物語を約10分間の紙芝居にまとめた。絵はストーリーごとに8枚あり、市内の主婦が描いた。
 定期上演を前に関係者30人が西村屋に集まり、光市の紙芝居グループ「光紙芝居」の会員が、登場人物によってせりふの強弱や声色を変える上演技術を学び、楽しみながらおもてなしの心を伝えて欲しいとアドバイスを受けた。
 紙芝居の定期上演は、13カ所のホテル、旅館で0719'08から夏休み期間中の金、土の夕食前に実施する。また、観光案内所前の足湯でも0720、0725、0801、0808、0822、0829、0905の17:00から18:30の間に随時上演する。
 定期上演をする宿泊施設は、△西の雅常盤、△ホテルかめ福、△松田屋ホテル、△湯田温泉西村屋、△ホテルニュータナカ、△湯別当野原、△セントコア山口、△翠山荘、△防長苑、△山水園、△梅の屋。
 問合せ:山口県観光連盟(083-924-0462)。
<山口新聞0709'08> (DATE END)

ランチカバーに観光マップ、山口市 T081081 (DATE HEAD)
 風水のまち山口市を売り出そうとJTB協定旅館ホテル連盟山口支部を中心に推進する「ぷらり山口堅小路」事業でお膳かけの風水ランチカバー・風水コースガイドを制作、0710'08ホルテかめ福で支部の支配人会の席で発表された。
 「ぷらり山口堅小路」事業では、1年目には電動自転車、2年目は人力車を導入してきた。最終年は「風水」をテーマにした山口の魅力を示していきたいという。
 ランチカバーは52cm×37cmで、風水のまちめぐりとして、1)大内館・大路小路(徒歩40分)、2)五重塔・香山霊地(徒歩10分)、3)湯田温泉(徒歩20分)など5つについてコースガイドを印刷している。
 この日は、テーブルのお膳の上にランチカバーを掛け、初お披露目。ランチカバーは12万枚印刷し、関係施設で使用する。
<山口新聞0711'08> (DATE END)

ふれあいパーク大原湖夏まつり、山口市徳地 T081082 (DATE HEAD)
 山口市の徳地地区(旧徳地町)野原の大原湖畔で0712'08「ふれあいパーク大原湖畔夏まつり」が開かれ、多くの家族連れが訪れた。昨年は台風の影響で雨になり、中止となったため今年が実質初回の開催。
 親水公園ではアユとウナギのつかみ捕りがあり、定員40人づつ2回受け付けた。アユとウナギがそれぞれ100匹用意され、池に放され20分の制限時間で子どもたちが捕まえることができるか、楽しんだ。
 この他にも、長靴飛ばし大会、カブト虫が当たるビンゴケーム大会、貸しカヌーの無料体験会もあり、一日楽しい時を過ごした。
<山口新聞0713'08> (DATE END)

アルコール依存体験を話す、山口市 T081083 (DATE HEAD)
 山口市小郡(旧小郡町)のホテルみやけで0706'08山口性差医療大会があり、アルコール依存の患者が体験談を発表した。
 「飲酒の功罪−飲酒で死なないために、死なせないために」と題してNPO法人県断酒会の三輪事務局長が体験を話した。
 心の内にあったむなしさを酒で満たそうとしたことをきっかけにアルコール依存になったことや、断酒中にうつろな気持ちを感じて酒が飲みたくなったことが一番苦しかったという。事務局長は「私は酒さえ辞めれば何の問題もない」との考えをやめ、依存症は自分に原因があると認めることが回復の第一歩だと紹介。問題を見つめ、自分を育て直すことが本島の断酒につながると述べた。「依存症は酒を求めてやまない心の病気。なぜ依存症になるまで飲まなければなかったのかを考えることが大切」と述べたた。
 会ではまた、国立病院機構久里浜アルコール依存センターの丸山勝也院長による講演会もあった。
<山口新聞0707'08> (DATE END)

そうめん流しのシーズンが始まる、美祢市 T081084 (DATE HEAD)
 美祢市於福の水神公園で0706'08「そうめん流し」のシーズンが始まった。この日梅雨開けを待っていた家族連れが訪れ、滝の瀑布が漂う中そうめんを満喫した。
 滝は、地元の雁飛山(580m)の伏流水で、滝からそうめんを流す水が引かれる。昭和38年(1963年)地元婦人会が始め、1990年に西寺自治会が引き継いだ。そうめん流しは0429'08から6月までの日曜日・祝日におこなってい.
<山口新聞0707'08> (DATE END)

空家情報バンク開設、宇部市 T081085 (DATE HEAD)
 宇部市は、中山間地への定住促進や振興を図るため、宇部市のウェッブサイトに「空家情報バンク」を開設した。
 市内で人口減少が進む小野、二俣瀬、厚東、万倉、吉部の不動産物件を掲載、対象農村での暮らしも紹介。市街の人で退職した団塊世代やU、I、Jターンの若者を対象にする。
<山口新聞0708'08> (DATE END)

豊浦子ども相撲大会、下関市豊浦町 T081086 (DATE HEAD)
 下関市の豊浦町(旧豊浦町)の川棚小学校で0706'08町内の4-6年生が参加して、豊浦子ども相撲大会が開かれ、豆力士約百人が出場した。
 学年別の個人戦、団体戦(5人一組、地区別)があり、予選リーグと決勝トーナメントで実施した。土俵の外には保護者が集まり、「頑張れ」と声援を送っていた。
<山口新聞0707'08> (DATE END)

子どもたちが大豆の種蒔き、下関市豊浦町 T081087 (DATE HEAD)
 下関市の豊浦町(旧豊浦町)の室津下の室津公民館で0705'08地元の親子連れ約20人が参加して、大豆の種蒔きをおこなった。子どもたちは、公民館そばの畑で大豆をまき、土を優しく被せた。農山村の智恵の伝承を子どもに伝えようと体験交流会。
<山口新聞0707'08> (DATE END)

女子大生が浴衣の着付け体験、梅光学院大学 附属中学校 T081088 (DATE HEAD)
 下関市の丸山町の梅光学院大学の附属中学校で0711'08浴衣の着付け体験教室があり、三年生30人と教職員4人が受講した。
 和装教育国民推進会議県支部の支部長が講師を務め、講師が浴衣の羽織り方、帯の結び方などを実演した後、生徒たちが体験した。
 生徒たちは、帯の結び方がうまくいかないこともあったが、講師が手助けし、最終的に無事浴衣を着ることができた。英語講師のエイミー・クリステンセンさんも体験、「浴衣を着たのは初めて。ちょっと苦しいけど美しい」と感想を述べた。
<山口新聞0712'08> (DATE END)

少女マンが家3人展、下関市 T081089 (DATE HEAD)
 下関市の長府黒門東町の市立美術館で下関市ゆかりの少女マンガ家を紹介する「少女マンガ三人展 水野英子・青池保子・文月今日子〜しものせきから愛をこめて〜」が0710'08始まった。0803'08まで。
 下関市の出身で少女マンガの先駆者の水野英子さん(68)のヒット作「ファイヤー!」や青池保子さん(59)のベストセラー「エロイカより愛をこめて」、文月今日子さん(54)が下関を舞台に描いた「ふくはうち」の原画が展示されている。
 初日の開会式では、文月今日子さんが出席。テープカットで開会を祝った。展示会では、三人のマンガ家の単行本を購入できるコーナーも設置。0720'08は三人のトークショーとサイン会。0726、0627には文月さんによる万区がのワンポイント・アドハイス、0802は少女マンガを語る座談会が予定されている。入場料は一般700円、学生500円。
<山口新聞0711'08> (DATE END)

下関学検定試験を実施、東亜大学 T081090 (DATE HEAD)
 下関市の東亜大学が下関市を対象にした「下関学検定試験」を0802'08におこなうと公表した。
 「下関の観光とまちおこし」をテーマに大学が開く公開講座の一環。参加費無料。試験問題は、歴史、自然、民俗の分野で各20問を出題。マークシート方式で得点上位者には認定書を授与。実施時間は13:30から14:30まで。その後15:00から解答をおこなう。
 公開授業は、0712'08「城下町長府の景観と観光」、0719'08「下関の神話・伝説と観光」、0726'08「農山漁村の女性が元気!」。問合せ:東亜大学(083-256-1111)。
<山口新聞0708'08> (DATE END)

教育長が陳謝、下関市 T081091 (DATE HEAD)
 下関市の嶋倉剛教育長は、日本の朝鮮半島支配について「植民地支配は歴史的事実に反する」と発言した問題について0708'08教育長は菊川ふれあい会館で開かれた教育委員会で発言の経緯を「認識不足のまま発言してしまった」と釈明「大変ご迷惑をかけた」と陳謝した。
 教育長は「補助金増額要望の際に突然(過去の歴史について)発言があったので慌ててしまい、(植民地支配を認めた)日朝平壌宣言の正しい内容などの認識が不足したまま、発言してしまった」と釈明した。
<山口新聞0709'08> (DATE END)

出没したサル御用、下関市 T081092 (DATE HEAD)
 下関市の各地に3月から出没していたとみられるサルが捕獲された。捕獲したのは、体長50cmの雄ザル。長府才川に仕掛けたオリで捕獲。
 下関市農林整備課では引取先を探している。別のサルがいるという情報もあり、同課ではオリ二基をしばらく設置したまま様子を見るという。
<山口新聞0709'08> (DATE END)

桜の枝窃盗犯に猶予刑、下関市 T081093 (DATE HEAD)
 下関市の公園で桜の枝を盗んだとして窃盗罪に問われた下関市豊北町の生花販売業の男(43)と美祢市豊田前町の介護職員の男(47)の判決公判が0710'08地裁下関支部であり、生花販売業の男に懲役2年6カ月、執行猶予4年、介護職員の男は懲役1年6カ月、執行猶予3 年を言い渡した。
<山口新聞0711'08> (DATE END)

下関駅無差別連続殺傷犯人の死刑確定、最高裁 T081094 (DATE HEAD)
 1999年9月JR下関駅にレンタカーで突っ込み人をはね、その後、プラットホームで乗客を無差別に殺傷、15人が殺傷された事件の上告審が0711'08最高裁があり、元一級建築士の上部康明被告(44)の上告を棄却、二審の高裁判決の死刑が確定した。
 一、二審によれば、上部被告は1983年九州大学工学部に入学、在学時から対人恐怖症に悩み、卒業後精神科での治療を続けている。その後病状が回復、1992年一級建築士の資格を取得、建築事務所を開設、結婚もした。
 しかし、対人トラブルにより仕事が激減、1997年建築事務所を廃業、再起のために実家に戻り運送業を始める。妻とは離婚状態だった。事件の直前、山口県に上陸した台風のため運送業の軽トラックが冠水、使用不能となってしまった。
 裁判では、犯行時の責任能力の有無が最大の争点となり、一、二審では三つの精神鑑定が証拠採用された。弁護側は「社会から敵視されてきたとの妄想に支配され、心神喪失状態だった」と無罪を主張した。
 最高裁第二小法廷では、裁判長が完全責任能力を認め、「周到な準備の下で明確な殺意に基づき、何一つ落ち度のない駅利用者らを無差別に襲った犯行は極めて酌量の余地はない」と述べた。
 動機については「将来に絶望し自暴自棄となり、自殺を考えたが、自分を追い詰めたのは社会や両親と考え、衝撃を与えるため多くの人を道連れにする無差別大量殺人を企てた」と指摘。「対人恐怖に悩んできたことを考慮しても、死刑を是認せざるを得ない」と結論づけた。
 一審の下関地裁は 心神耗弱と診断した鑑定を採用せず、「人格障害が背景にあるが、責任能力は著しく限定されたとはいえない」との鑑定に沿って死刑を宣告した。広島高裁判決も「入念な下見など極めて冷酷な犯行で、責任能力に問題はない」と判断した。
<山口新聞0712'08> (DATE END)

地元伝説の紙芝居上演、長門市 T081095 (DATE HEAD)
 長門市の湯本温泉と通(かよい)地区で紙芝居が完成、両地区で週末に上演される。
 湯本温泉では、温泉街を流れる音信川の恋伝説を題材に市在住のイラストレータの尾崎さん(63)が製作、水彩画15枚で切ない恋物語りを描いている。
<山口新聞0709'08> (DATE END)

海岸清掃でゴミ1トン、長門市 T081096 (DATE HEAD)
 長門市の国定公園に指定されている海岸の一斉清掃が0706'08おこなわれ、青海島静カ浦一帯やさわやか海岸、油谷の大浜海水浴場など市内の全域の8海岸の清掃を実施した。参加者は、子どもから大人まで千六百人が可燃ごみ約9480kg、不燃ゴミ約830kgを回収した。
<山口新聞0708'08> (DATE END)

むつみ昆虫王国オープン、萩市 T081097 (DATE HEAD)
 萩市(旧むつみ村)の高佐下の「むつみ昆虫王国」が0712'08オープンする。
 1999年農村の活性化事業として、郡部と都市との交流事業として始まった。施設内には、「クワガタの王国」「かぶと虫ドーム」があり、約1ヘクタールのクヌギの林で昆虫採集を楽しむことができる。
 営業は0831'08までの毎日と9月の日曜日。問合せ:むつみ昆虫王国(08388-8-0064)。
<山口新聞0711'08> (DATE END)

県下梅雨上け、山口県 T081098 (DATE HEAD)
 下関地方気象台は、0706'08山口県が梅雨明けしたとみられる、と発表した。昨年よりも17日早く、例年よりも12日早い梅雨明け。
 今年の梅雨入りは0610、梅雨の期間は27日。降水量はアメダス観測地点22所中19カ所で平年値を下回った。もっとも少なかったのは萩市で168.0ミリ(平年247.1ミリ)、多かったのは山口市で362.5ミリ(同316.3ミリ)。
 0706'08の県内は高気圧におおわれ、晴れが続いた。最高気温は広瀬(岩国市)34.2度、山口市33.9度、萩市33.5度だった。
<山口新聞0707'08> (DATE END)

電子マネー機能付ICカードを配布、日本観光協会 T081099 (DATE HEAD)
 社団法人日本観光協会は、0719'08から日本を訪れる韓国、台湾の観光客を対象に電子マネー機能付のICカードを1万枚配布するキャンペーンを開始する。
 カードの記録から人気施設を割り出したり、外国人旅行者の利便性を高める。団体旅行者でなく、往復航空券と宿泊施設のみを予約した個人旅行客にたいして現地の旅行会社を通じてコンビニエンスストアのセブンイレブンなどで使える「nanaco(ナナコ)」を9000枚を配る。
 カードへの入金は旅行客個人が自ら行ってもらうが、9月からはJR東日本など自販機や鉄道、バスで使える「suica(スイカ)」に1500円をあらかじめ入金したもの千枚配布する。
 協会では「集めたデータを旅行ツアーの企画などに生かし、国内の旅行業界や宿泊施設を活性化したい」としている。
<山口新聞0708'08> (DATE END)

通貨偽造で逮捕、福岡県 T081100 (DATE HEAD)
 福岡県警は、一万円札をカラーコピーして張り合せ福岡県刈田町町の家電量販店で使った通貨偽造と同行使の疑いで、福岡県刈田神田町在住の無職の男(45)と(46)を逮捕した。
 調べでは、二人は0607'08頃一万円札を印刷機で12枚偽造し、うち1枚を使った疑い。偽造した1万円札は記番号部分が同じでホログラムの部分は銀色の折り紙がついていた。
 北九州市や筑豊地方の量販店、コンビニエンスストアなど24店舗で千円、五千円、一万円札の偽札合計35枚が見つかっており、両容疑者の関与について調べる。
<山口新聞0709'08> (DATE END)

合格者10人を不合格に、大分県 T081101 (DATE HEAD)
 大分県の教員採用試験をめぐる汚職事件で、採用担当だった県教委義務教育課の参事の男(52) が2007年度の教員採用試験でおこなっていた不正が関係者の話で分かった。
 県教委の上層部の口利きがあった受験者15人前後の点数を最大百数十点水増し合格させる一方、一般の受験者を減点、本来なら合格していた約10人を不合格にしていた。
 この参事は、2006年、2007年の試験でも不正に合格させた30人の中に複数の県議からの口効きがあったケースも含まれていたことが関係者の話で分かった。
 関係者によると、採用試験は一次と二次で合せて千点満点で、2007は約620点が合格ライン。合格させるように指示があった受験者は約20人。このうち点数が低かった15人前後の点数を水増し、百数十点加点した例もあったという。また、二次試験の得点が低すぎたために不合格にした受験者もいたという。
 一方では、水増しだけでは合格の平均点が高くなるため、合格ラインを上回っていた受験者を減点、約10人が不合格になった。
<山口新聞0710'08> (DATE END)

カラーコンタクトレンズを規制、厚生労働省 T081102 (DATE HEAD)
 独立行政法人「製品評価技術基盤機構」は、度の入っていないカラーコンタクトレンズで目の異常を訴える被害が2005年10月から2008年2月にかけて167件あったと0710'08公表した。
 近視や乱視に対応した度の入ったカラーコンタクトレンズは医療機器だが、度の入ってないコンタクトレンズは雑貨品扱いとなっている。厚労省は、同日までに政令を改正し、年度内に販売規制に踏み切る方針を固めた。
 おしゃれ用のカラーコンタクトレンズをめぐっては、国民生活センターが2005年実施したテストで、人によっては使用時に視力が大幅に低下することが判明している。
 「製品評価技術基盤機構」によると調査はアンケート形式で眼科医を対象に実施、167件のうち21件は角膜潰瘍などで失明の恐れがある重症だった。他は軽傷の角膜炎などが目立った。背景には、不十分な洗浄や長時間の使用など不適切な使い方に加え、一部の傷があったり、着色剤が溶け出したりなど品質に問題があったという。
<山口新聞0711'08> (DATE END)

人工ムスク日本人にも蓄積 T081103 (DATE HEAD)
 高級香料であるムスク(じゃ香)の代用品として化粧品などの香料に使われている人工ムスクには、環境ホルモンの作用があることが指摘されているが、日本人の母乳や脂肪組織中に残留していることが佐賀大、愛媛大、熊本大の共同研究グループの研究で0710'08までに分かった。
 人工ムスクの残留は、欧米には報告例があるが、日本人では初めて。検出されたのはHHCBとAHTNという2種類の人工じゃ香。
 調査は2006年から2007年にかけて佐賀県内の女性5人の協力で母乳を1年間複数回に採取、20本の母乳試料と、外科手術の際に摘出された脂肪組織3試料を分析した。
 その結果検出率は、HHCBが60%、AHTN30%だった。もっとも高濃度な試料は、母乳中の脂肪1g当たりHHBCが440ナノグラム、AHTNが190ナノグラムだった。脂肪組織中の検出率も同程度、平均濃度は母乳の10分の1だった。
 母乳中の濃度は、これまで報告された米、デンマーク、ドイツの例と同程度だで、研究グループは欧米と同程度の暴露量ではないかとみている。
 人工じゃ香は、日本での生産量はほとんどないが、さまざまな幸水などに使われている。また、製品に含まれて輸入されることも覆いため、使用実態は明らかではない。
<山口新聞0711'08> (DATE END)

タミフルの異常行動がみられず、厚労省 T081104 (DATE HEAD)
 インフルエンザの治療薬タミフルの服用と異常行動の関連を検討する厚労省の専門家作業部会は0710'08非公開で開催され、服用と異常行動の因果関係はみられないという厚労省の研究班の疫学調査の結果が報告された。
 疫学調査は、2006-2007年インフルエンザで医療機関にかかった18歳未満の患者約1万人が対象。もうひとつは2007-2008年の流行期に全国の医療機関から報告もされたイフルエンザ患者の異常行動にかんする分析。タミフルを服用したグループと服用しなかったグループで異常行動の発生率に差があるか調べたが、あまり差がなかった。
<山口新聞0711'08> (DATE END)
END0713
0720
0720次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

カヤックが転覆・漂流する米兵を救助、岩国市 T081105 (DATE HEAD)
 岩国市の通津沖約200メートルで岩国基地の海兵隊員が転覆したカヤックに掴まり、漂流しているのを0717'08の08:10頃女性が発見、通報を受けた通津漁港の漁船が救助した。
 2人は米軍岩国基地の21歳と23歳の海兵隊員。0716'08の15:00頃から由宇町の潮風公園のみなとオアシスゆうの沖合いでカヤックの練習をしていた。長さ3.6メートルのカヤック2隻が沖に流されたため泳いで取りに行ったが、乗り込むことができずに漂流。一晩流され海上を約5km北上し、約17時間流された。
<山口新聞0718'08> (DATE END)

ホオジロの愛好家を逮捕、岩国市 T081106 (DATE HEAD)
 広島県警生活安全課は、0716'08鳥獣愛護法違反の疑いで大竹市の男(65)、と岩国市の男(66)らの野鳥愛好家7人を逮捕した。
 調べでは、7人は5月上旬捕獲が禁じられているホオジロのひな28羽を愛媛県大三島の山中で巣ごと捕獲。7人は「仲間内で鳴き声を競わせるためだった」と供述している。
<山口新聞0717'08> (DATE END)

交歓陸上競技会など韓国・春川市が延期を要請、防府市 T081107 (DATE HEAD)
 防府市は、韓国・春川市から、春川市との交歓陸上競技大会など一連の交流事業を延期することを申し入れられ、0718'08交流事業の延期を発表した。
 ファックシミリによれば、春川市長名で「日本の新しい学習指導要領解説書での竹島領有権の表記が、友好親善に努力してこられた多くの人の苦労を無駄にする不幸な状態となった」と指摘、交流事業を「しばらく延期したい」などと記されていた。
 延期になったのは、0722'08から春川市の議員団の訪日、0729'08からの小中学生の派遣、0821'08の交歓陸上大会。また11月に予定している青年派遣事業の派遣者募集の中止も検討している。
 防府市国際交流室は「長い間、交流を続けてきただけに、早い時期に相互交流が再開できるようになることを希望し、今後の情勢を見守りたい」と話している。
<山口新聞0719'08> (DATE END)

足湯などを清掃奉仕、湯田中学校 T081108 (DATE HEAD)
 山口市の湯田中学校で0715'08全校生徒約300人が校区内の公共施設や足湯などの清掃活動をおこなった。
 各学年を縦割りにした19班がJR湯田温泉駅や高田公園の他、通学路、地下道など19カ所を清掃した。足湯では、生徒16人が棒ずりやたわしなどできれいにした。生徒たちは排水路に溜まった落ち葉を取り除き、湯槽についた湯あかを落とした。
<山口新聞0717'08> (DATE END)

モモイロペリカンのカッタ君死亡、宇部市 T081109 (DATE HEAD)
 宇部市の常盤公園のモモイロペリカンで幼稚園に通うことで有名になったカッタ君が0716'08死んでいるのが見つかった。
 カッタ君は前日の0715'08元気な姿を見せていたが、0716'08の15:00頃住み家のペリカン島の近くの湖面に浮いているのが見つかった。公園関係者によると、それまで病気などもなく、餌もいつも通り食べていた。死因は調査中。
 カッタ君は、1985年7月8日人工ふ化で誕生。人工ふ化・飼育のため人間に慣れていて、1988年公園近くの明光幼稚園に飛来するようになった。カッタ君は、雌3羽との間に7羽の子ども、孫も2羽いる。
<山口新聞0718'08> (DATE END)

バスの乗っ取りで中学生を逮捕、宇部市 T081110 (DATE HEAD)
 愛知県の豊田市の東名高速道路の上り車線の豊田インターチェンジ付近で0716'08JR東海の東京行きバスがバスジャックされた。
 少年は運転手に刃物(刃渡り約17cm)を突きつけ、自ら110番通報し「おれはバスジャックした」と言った。
 愛知県警のパトカーがバスを見つけ岡崎市の美合パーキングエリアに誘導、乗客を降ろし、少年を説得、14:00頃銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。乗客、運転手計11人には怪我はなかった。
 調べによると、少年は宇部市の出身で「親に怒られ、嫌がらせでやった」と供述した。
 宇部市教育委員会によると、少年は中学校の少女とトラブルになり、学校から注意を受けていたという。
<山口新聞0717'08> (DATE END)

バスジャック少年交際に10万円が必要と言われトラブルに、宇部市 T081111 (DATE HEAD)
 愛知県でバス乗っ取りを図った宇部市の少年(14)は、両親からひどく叱責されたことが事件を起すきっかけとなったことが分かっている。
 少年が通う中学校では、交際したいと思っている女の子が、交際をあきらめさせるためにわざと高額の現金の話をして少年がそれをまに受けたのではないかとみられている。
 少年から借金を申し込まれた級友の保護者から担任に知らされ、担任が少年の両親に注意した。その結果、0714'08両親が少年を激しく叱責したところ口論となり、翌日少年が家出し
<山口新聞0720'08> (DATE END)

援交狩り少年に懲役18年、下関市 T081112 (DATE HEAD)
 下関市の少年グループが北九州市門司区でツーショットダイヤルで呼び出した福岡県飯塚市の県作業員の男性(当時30)を海に転落させ水死させた「援交狩り」事件で、強盗致死と強盗未遂の罪に問われた元少年(21)の判決公判が0717'08福岡地裁小倉支部であり、裁判長は懲役18年(求刑無期懲役)を言い渡した。
 判決によると、この元少年は、被害者が海に沈むのを確認しながら現場を立ち去ったことにたいして「冷酷非情で、人命の尊さへの配慮を欠いている」と指摘した。しかし、「被告は運転手役を引き受けたにすぎない。無期懲役は重すぎる」とした。
<山口新聞0717'08> (DATE END)

長州砲が9月に里帰り、萩市 T081113 (DATE HEAD)
 幕末期、長州藩で開発・鋳造された青銅製の長州砲が9月上旬に萩博物館で展示されることになった。
 当初は6月から展示・公開する予定だったが、英国側の輸出の許可の作業に遅れがあった。しかし、在英国日本大使館から外務省経由で、通関の手続きが修了し、0717'08(現地時間)貨物船に積み込み輸送を開始したという連絡が入った。
 今回里帰りするのは、1864年年に下関戦争でイギリス軍が戦利品として接収したもので、ロンドン郊外の王立大砲博物館に展示されている大砲。口径は8.81cm、砲身は185.9cm、重さ約1トン。1844年萩城下の旧松本村の郡司鋳造所で鋳造された和式青銅砲。
 幕末の長州の科学技術を研究している「幕末長州科学技術歴史研究会」のメンバーが昨年渡英して確認した。萩市は、今年が明治維新140年に当たることから、記念事業としてイギリスから借り受けて展示できるように外務省を通じて交渉してきた。
<山口新聞0719'08> (DATE END)

ホテルロビーが農産物直販所に、萩市 T081114 (DATE HEAD)
 萩市の古萩町の萩グランドホテル天空で0719'08地元の農産物や水産物をそろえた「萩の台所ととれたて市場」を開店した。一次産業と観光の統合を図り、新しいサービスを提供することが目的。
 受け付けと新しいロビーは2階へ移動し、一階ロビーを改装、市場にした。一階には、ナス、タマネギ、ジャガイモ、などの農産物、アマダイやサバなどの干物、かまぼこなどの水産加工品など約150種類が並べられた。サザエやスイカ、米、しょうゆ、地酒なども用意されていた。21:30まで年中無休で開かれている。
<山口新聞0720'08> (DATE END)

勉強を注意された中三の長女が父親を刺殺、埼玉県川口市 T081115 (DATE HEAD)
 埼玉県川口市のマンションに住む製薬会社の男性会社員(46)宅から「娘が父親を刺した」という110番通報があった。
 男性が寝室の床に倒れて血を流しており、私立の中学校に通う長女(15)を殺人未遂の疑いで逮捕した。男性は出血性ショックで死亡、警察は殺人容疑に切り替えて捜査する。
 長女は「勉強しろ」と言われることに反感を持っていたという。長女は台所にあった刃渡りの20cmの文化包丁で父親の上半身を2回刺したという。
 妻(49)が0719の03:00頃長女とみられる叫び声と男性のうめき声を聞き、寝室へ行くと、男性は妻に救急車を呼ぶように言った。
 一家は両親と長女と長男(12)の4人暮らし。当夜は男性と長女が作ったカレーを食べていた。
 長女が通うさいたま市の私立中学校では事件の前の日英語の追試があったが、長女は無断欠席し、担任が電話すると長男の声で「風邪をひいて寝ている」と答えたという。
<山口新聞0720'08> (DATE END)
END0720
0727
0727次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

植物、昆虫、海辺の生き物の観察会、柳井市 T081115 (DATE HEAD)
 柳井市教委が市内三カ所で植物、昆虫、海辺の生き物の観察会を開く。
 植物の観察会は0726'08 の08:30から11:00まで室津半島の南端の池の浦道路公園周辺で元高校の生物教諭の指導でおこなう。
 昆虫観察会は、0726'08の18:00から21:00まで旧伊陸中学校グラウンド周辺。
 海辺の生き物の観察会は、0727'08の08:30から10:00まで阿月海岸で開始する。参加費は無料。問合せ:柳井市教委(0820-22-2111)。
 また、夏休みに採集した植物、昆虫、貝類などの名前や種類を調べる同定会が0823'08中央公民館で開かれる。
<山口新聞0724'08> (DATE END)

白クマに氷のプレゼント、周南市 T081116 (DATE HEAD)
 周南市の徳山動物園で0720'08ホッキョクグマの「ユキ」に氷の塊3個が贈られた。
 市内代々木通で氷店を営む「神代商会」がホッキョクグマの飼育を開始した年から贈り始めた。今年の夏で46回目。
 氷は厚さ20cm、高さ60cm、重さ60kg。2日間かけて製氷したもの。この日周南地区は最高気温が35度に達する猛暑日。ユキは氷をプールに入れ、抱きつき、齧ったりした。
<山口新聞0721'08> (DATE END)

徳山夏まつりのうちわデザインが決まる、周南市 T081117 (DATE HEAD)
 周南市の中心商店街で0726'08開かれる徳山夏まつりをPRするうちわのデザンカが決まった。
 周南市(旧徳山市)の代々木通りのYICキャリアデザイン専門学校デザイン科2年生6人のデザインを採用。裏面には協賛スポンサー名が印刷され、合計6万本製作し、祭り会場への来場者に配布する。
 徳山夏まつり実行委員会が同校の学生からデザインを募集、28人から合計42点の作品の応募があった。その中から6点が選ばれた。
<山口新聞0725'08> (DATE END)

金魚すくい全国大会予選、防府市 T081118 (DATE HEAD)
 防府市の下右田の造園業「羽嶋翠園」の交流広場「笑顔ステーション・右田」で0720'08全国金魚すくい選手権大会の予選があり、小学生の部には約150人、一般の部に約100人が出場した。
 競技は、水槽(縦85cm、横55cm)のなかの金魚を1分間に1枚のすくい網で何匹捕まえるかで競った。各部門d上位2位の者が奈良県で0824'08におこなわれる全国大会に出場できる。
 時間内に1匹しかすくえない参加者から20匹を超える腕前の参加者もいた。
<山口新聞0721'08> (DATE END)

女尻相撲大会、防府市 T081119 (DATE HEAD)
 防府市のお茶屋町の老松神社の境内で0720'08「女尻相撲大会」がが開かれ、県内外から高校生以上の尻相撲力士約百人が出場、トーナメント方式で尻自慢を争った。
 境内に設置された直径2.5mの土俵に背を向け合って立った尻相撲力士は、行司の「尻合って、尻合って、ハッケヨーイ」掛け声で試合を開始。手を使わず尻だけで激しくぶつかりあい、「尻押し出し」「尻すかし」などの技で相手を土俵の外へ押し出した。
<山口新聞0721'08> (DATE END)

郷土の俳人白松麦村を学ぶ講座、阿武町 T081120 (DATE HEAD)
 阿武町出身の俳人白松麦村(1890-1947)をデーマにした文学講座が0726'08の10:00から徳佐中の山村開発センターで開かれる。麦村の生い立ちや作品の世界を知る。
 白松麦村は、旧徳佐村(現阿武町)出身。徳佐村役場に入り、収入役や助役を務めた。「スミレ会」を主宰し、俳句雑誌「スミレ」を創刊。「ホトトギス」に投稿するなど活躍した。問合せ:阿東文化協会事務局(083-956-0116)。
<山口新聞0725'08> (DATE END)

引きこもり家族支援訪問サポート士の研修会、山口市 T081121 (DATE HEAD)
 引きこもりの家族をもつ家庭を訪れて支援する「訪問サポート士」のレベルアップのための研修会がこのほど山口市の阿知須地区(旧阿知須町)の健康福祉センター「おげんきかん」であり、公開講座が開かれた。NPO法人支えてネットワークフリースペース和(なごみ)の家・和の郷の主催。
 会場には、ひきこもりをサポートしている訪問サポート士(民間資格)の他、ホームヘルパー、民生委員など80人が参加した。会では、佐賀県で訪問活動をしている「さが若者サポートステーション」の谷口仁史代表(31)の公演もあり「社会から独立した若者をつくらず、関係性をつくることが大事」と訴えた。
<山口新聞0721'08> (DATE END)

コミュニティタクシーの収支率は30%以下、山口市 T081122 (DATE HEAD)
 山口市の南部地区で実証運行がおこなわれているコミュニティタクシーの本格運行の基準案示した。基準を達成できない場合も3年以内に達成できるように猶予期間を設けた。また、新たにコミュニティタクシーの実証実験の概要を発表、9月から新たな申請を受け付ける。
 山口市は、小郡、宮野、嘉川、小鯖、秋穂の五地区で実証実験をおこなっているが、これまでの平均収支率が小鯖(27%) 、小郡(35%)、定員にたいする乗車率は宮野(14%)、小郡(46%)と厳しい運営が続いている。
 現在、欠損分は市がすべて補填しているが、市と5地区の地域事業主体が話し合っているが、市が提示しているのは、定量的基準は、平均乗車率は30%、収支率も30%以上とし、定住的基準は高齢化率が30%、公共交通に乗ることができる距離が1.5km以上の地域などの5項目を挙げている。
 基準案に照らすと、基準に達成しているのは、小郡地区だけで、残りは本格運行へ移行できない。しかし、三年間の猶予期間があり、この間に改善策を講じることができる。
 市は「ルール改善やジャンボ車両から普通車両へ変更などでおおむね基準を達成できると見込む」と述べている。
<山口新聞0724'08> (DATE END)

通常通り公州訪問、山口市 T081123 (DATE HEAD)
 新しい学習指導要領で竹島の記述を巡り、日韓の間で問題になっていることに関連して山口市の姉妹都市である韓国・忠清南道・公州市の「姉妹都市締結15周年記念訪問団」は予定通り、0804'08から三泊四日の日程で訪れることが確実になった。
 山口市国際交流課によると、年度当初から計画されていた公州市訪問団が来日するかどうか心配していたところ、0722'08連絡が届き、訪問団自体は予定通り派遣するが、副市長については、「世論に配慮して」の理由があり、竹島問題にを考慮して取り止めと思われる。副市長の他に議員も一人も取りやめるが、代わりに市会議員が加わったという。
<山口新聞0724'08> (DATE END)

秋芳洞で結婚式、美祢市 T081124 (DATE HEAD)
 美祢市の秋芳町(旧秋芳町)の国特別天然記念物の秋芳洞で初めて結婚式が挙げられた。
 挙式したのは、山口市矢原の消防士の新郎(29)と新婦(29)。二人は山口大学の洞窟研究会で知り合い、ともに秋芳洞で活動したことがきっかけ。二人をよく知る秋吉台自然科学博物館館長(64)が洞窟内の結婚式を提案、市の許可を得て挙行した。
 結婚式は、地元の神社の宮司が式を執りおこない、親族や恩師、知人、研究会の後輩ら約60人が出席した。新郎・新婦は三々九度、指輪の交換をおこなった。
 秋芳洞は1909年に開かれたが、これまで洞内で結婚式がおこなわれた記録はなく、初めての結婚式だという。
<山口新聞0721'08> (DATE END)

秋吉台で花火大会、美祢市 T081125 (DATE HEAD)
 美祢市のカルスト台地の秋吉台で0719'08「秋吉台花火大会」が開かれ、約52,000人(主催者発表)が夏の夜の祭典に訪れた。
 8月末までおこなわれる「秋吉台観光まつり」の開幕行事。美祢市・美東町・秋芳町が合併した新・美祢市になって初めての開催。花火が約2200発が打ち上げられ、西日本では珍しい二尺玉の特大花火も5発打ち上げられた。
 花火の打ち上げ前には、旧美祢市、美東町、秋芳町の和太鼓グループが勇壮な太鼓の演奏を披露した。
<山口新聞0721'08> (DATE END)

ちょうちんを飾りつけ、宇部空港 T081126 (DATE HEAD)
 宇部市の山口宇部空港のカウンター前に「山口ちょうちんまつり」をPRしようとちょうちんが飾りつけられた。0807'08まで展示。
 0806、0807に山口市内で開かれるまつりを県内外の人に知ってもらおうと毎年飾りつけられている。
 カウンター前には高さ4mの竹2本に合計80個のちょうちんがとりつけられた。
<山口新聞0724'08> (DATE END)

ロンドンバスが1万人を記録、下関市 T081127 (DATE HEAD)
 下関市で4月に運行を開始した赤い二階建てのロンドンバスの乗客が0720'08の昼すぎに一万人を超えた。一万人目の乗客になった千葉県の小学生に記念品が贈られた。
 ロンドンバスは、英国領事館が下関に建設百周年を記念して英国のロンドン市から無償貸与を受けた。定員は63人で土日・祝日JR下関駅から城下町長府間を一日4便往復している。
 一万人目となった小学生は夏休み母の実家を訪れていたという。
<山口新聞0721'08> (DATE END)

海峡クルージング、下関市 T081128 (DATE HEAD)
 下関市と北九州市の関門海峡で0726'08海峡クルージングがおこなわれ、両市の市民で約630人が参加して約3時間半の遊覧を楽しんだ。
 下関市のあるかぽーと岸壁には朝から家族連れが並び、小倉-松山間を往復しているフェリー「くるしま」で関門海峡大橋をくぐり、六連島、門司地区を周遊した。
<山口新聞0727'08> (DATE END)

下関漁港に赤潮警報、下関市 T081129 (DATE HEAD)
 下関市の下関漁港で0723'8赤潮警報が発令された。
 有害プランクトン「カレニア ミキモトイ」が警報レベル以上に達したため。赤潮警報が漁港で発令されたのは2年ぶり、今のところ漁業被害は出ていない。
<山口新聞0724'08> (DATE END)

フグ偽装シールを変更せず、下関市 T081130 (DATE HEAD)
 下関市の水産加工卸業者が中国産トラフグやアンコウを国産と表示して販売した問題で、会社の社長が0623'08会見を開き、不適正表示の事実を認め、謝罪した。
 説明によると中国産を取り扱いし始めた2005年以前に国産(山口産、熊本産)のみを仕入れていた時期があり、表示シールを変更しないで当時のまま使用し続けていたという。社長は「現場は気づいていたかもしれないが、私は把握していなかった」と自身の関与は否定した。
 説明によると、農水山省から不正表示を指摘された今年3月-5月は内臓などが取り除かれた中国産養殖トラフグを東京の商社1社を通じて仕入れていたという。年間60トンを仕入れ、出荷先は全国約百社に上る。
 長門市の工場では、仕入れたフグを第2工場で一次加工した後、約百メートル離れた第一工場で刺し身などに加工して国内産のシールを貼って出荷していたという。
 社長は他にも汚水処理の会社を経営しており、「長門には月に1回しか行ってなかった」と釈明し、不適正表示に気づかない理由とした。「今回は生産システムの欠陥が原因。システムを作った私に責任がある」と強調。当面は工場の操業を停止する考えを示した。
<山口新聞0724'08> (DATE END)

祭りの警備員をひき逃げ、下関市 T081131 (DATE HEAD)
 下関市の彦島本村町の県道で0720'08祭りのため警備をしていた警備員の男性(37)がオートバイにはねられ、足の骨を折るなどの重傷を負った。オートバイは現場から逃走しており、下関署は道交法違反(ひき逃げ)の疑いで捜査している。
 警備員の男性は、当日開かれていた彦島まつりの交通整理に当たっていたところ、二人乗りのオートバイにはねられたという。オートバイは黒色でヘルメットを被っていなかったという。
<山口新聞0721'08> (DATE END)

千両ナスのお菓子、長門市 T081132 (DATE HEAD)
 長門市の特産の千里ナスを使った焼き菓子が完成、試食会が長門市深川湯本のJA長門大津ナス選果場で試食会が開かれた。
 千両ナスの焼き菓子はJA長門大津ナス部会の会員8人で作る「フレッシュ朝市の会」が企画、市内の菓子店「ル・モンド」に製造を委託した。
 焼菓子は、ミルク白あんに甘く煮込んだナスを入れパイ生地で包んだもの(なすび畑の贈り物)。もう一品はパイとアーモンド生地の上に甘く煮込んだナスなどを乗せた「DEパイ」。加工したナスはメロンとリンゴの中間のような味。
 「フレッシュ朝市の会」は、毎週日曜日に07:30から同選果場で朝市を開催。ナスの焼菓子はイベントなどの際に一個180円で販売する。朝市会場で予約販売も受け付ける。
<山口新聞0725'08> (DATE END)

ヨットフェスタとキッズ・トライアスロン大会、長門市 T081133 (DATE HEAD)
 長門市で0720'08「長門ヨットフェスタ」が開かれ、国内外の参加者がヨットレースで競ったり、市内の子どもがキッズ・トライアスロンレースに参加した。
 ヨットレースでは、青海島を一周するコースでクルージングのクラスとレーシングクラスの2部門に分かれ、32艇が出走した。例年県外からの参加者も多く、なかにはオーストラリアからの夫妻の参加もあった。ゴールの仙崎湾には観戦クルーズもあり、沿岸からもヨットのレースを見学できた。
 キッズ・トライアスロンは、小一〜三生の部と小四〜六生の部に分かれ、市内や山口市などから約60人が出場。スイム、バイク、ランニングで時間を競った。
<山口新聞0721'08> (DATE END)

離島の航路を紹介、萩市 T081134 (DATE HEAD)
 萩市で離島航路のある島を紹介する地図がこのほど印刷された。「山口県の島じま〜萩諸島見聞絵図」A5判、広げると横が60cm、縦42cmの大きさになる。
 萩市には有人で定期航路がある離島が三カ所ある。一番近いのが大島(25分)、次が相(あい)島(40分)、一番遠いのが見(み)島(70分)。
 地図には、それぞれの離島の集落の様子や学校の位置、寺社、名所旧跡などが記されており、俯瞰(ふかん)した地図上に示されている。
<山口新聞0724'08> (DATE END)

振り込め詐欺グループを摘発、山口県警など T081135 (DATE HEAD)
 山口県警と大阪府警、千葉県警の振り込め詐欺合同捜査本部は、0723'08振り込めグループの実行犯3人を詐欺の容疑で逮捕した。
 逮捕されたのは、東京都品川区の男(30)、杉並区の男(24)、練馬区の学生(18)、いづれも無職。
 30歳の男の容疑者は2007年6月東京都の杉並区の主婦(59) に警察官や弁護士を名乗り電話をかけ、「息子さんがコンビニで盗撮をして警察にいます」などと嘘を言い、示談金や保釈金の名目で指定口座に5回にわたり、合計900万円を振り込まさせた疑い。
 0421'08長門署が詐欺の疑いで逮捕した男(40)=起訴済み=の供述から同じ詐欺グループの容疑者が浮上した。合同捜査本部では余罪があるとみて捜査を進めていく。
<山口新聞0724'08> (DATE END)

慶尚南道が県との交流を凍結、山口県 T081136 (DATE HEAD)
 竹島の教育指導要領への解説書記述をめぐり韓国の慶尚南道の教育庁と山口県教委の交流が凍結されていたことが0725'08分かった。
 0723'08の夕方慶尚南道の教育庁から「今後の交流事業を暫定的に保留したい」というファクシミリが届いた。日本にたいする国内世論が悪化していることを考慮した措置。
 慶尚南道の教育庁と県教委の交流は1998年締結、毎年高校生の相互交流やスポーツ交流などを実施している。今年は8月下旬にハンドボール県選抜チームが、9月下旬には高校生のらが慶尚南道を訪問する。一方、慶尚南道からは教員の派遣が11月に予定されている。県教委では、いづれも準備を見合わせており、凍結期限は決っていない。
 0816'08から始まった日本語教員の研修事業は、継続的におこなう。一行は8月上旬に来日して1週間程度滞在、学校見学や大内塗などを体験する。
<山口新聞0726'08> (DATE END)

療養病床22万床を存続、厚労省 T081137 (DATE HEAD)
 厚労省が定める国の医療費適正化計画(2008年-2012年度の5年間)の概要が0725'08判明、慢性疾患の高齢者が長期入院する療養病床35万床について、2012年度末に6割削減する当初目標を緩和して、削減を4割にとどめ約22万床を存続させる方針に転じたことが分かった。
 退院患者の受け皿となる介護施設の整備や在宅療養の支援が進まず、行き場のない「医療・介護難民」が生じるとの批判が医療現場や野党から広がり、方針の転換をした。
 療養病床の削減は、2006年医療改革のの一環で,長期入院を解消し医療費約4000億円(一年間)を抑制するのが狙い。これにより医療費抑制策の見直し議論が高まりそうだ。
<山口新聞0726'08> (DATE END)

増える保健室登校、日本学校保健会 T081138 (DATE HEAD)
 学校に登校しても教室に行かず、保健室で過ごす「保健室登校」が増えている。
 公立高校の生徒の割合は、2001年度は1.4人(千人当たり)だったのが、2006年度で2.8人と五年間で2倍に増えたことが日本学校保健会の調査で分かった。中学校の場合、5.6人(2001年度)から6.6人(2006年度)。小学校は1.2人から2.0人。
 学年別では中三が最も多く、男子が4.6人、女子が12.9人、次いで中二、中一、いづれの学年も女子方が男子よりも2-3倍だった。
 「保健室登校の子どもがいる」との回答した学校は、小学校は2001年度から10.1ポイント上昇して44.5% と半数近くに達した。逆に中学校は10.7ポイント減少して61.0%、高校は横ばいの50.6%で、低学年化の側面もうかがえる。
<山口新聞0727'08> (DATE END)
END0727

▲(BEFORE 0727) ▲(TOP) ▼▼(BOTTOM)
(以上)
2002年の記事
5月(May) 6月(June) 7月(July) 8月(August)
9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2003年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2004年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2005年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2006年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2007年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2008年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July)

前▲(BEFORE) ▲(TOP)