▲▲(HOME) ▼(END) ▼▼(BOTTOM)
2週目(November 09) 3週目(November 16) 4週目(November 23) 5週目(Novembert 30)
最新(NEWEST 1130)

サザンセトニュース11月
(Southern Seto News updated November/30/2008)
1102
1102次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

土木工事業者が観光いちご園が開園、岩国市 T081522 (DATE HEAD)
 岩国市の元町の土木工事業者「相良組」が耕作放棄地を借りていちごの栽培を始め、来年早々にも観光いちご園「さがら農園」を開園することになった。
 農業経営基盤強化法により、法人が農地を借りることが可能になり、岩国市の仲介で耕作放棄地を借り受けた。場所は国道2号線沿い。
 6月に農業経営改善計画の認定を受け、8月下旬からビニールハウス(縦86m、横23m)の建設に着手、1025'08に完成した。高設栽培で3種類のイチゴ(章姫6,400本、さがほのか3,290本、紅ほっぺ1,400本)を植えた。収穫目標は当面は6トン。来年2月から5月にかけて市場出荷と観光直売をおこなう。投資額は約1億円。
<山口新聞1030'08> (DATE END)

断層が市街地を横断、岩国市 T081523 (DATE HEAD)
 国土地理院は、岩国市、下松市、周南市で岩国断層帯の新たな活動断層を確認したと1030'08発表した。活断層の詳細は25,000分の1の縮尺で地図上に表示した「都市圏活断層図」の岩国、下松版として1101'08に公表される。
 岩国市では、和木町瀬田付近から岩国市野口まで北東〜南西方向に伸びる「岩国断層」が北東に約4km長く市街地を横切っていることが分かった。断層の長さは約15kmに達する。
 一方下松市では、下松市白迫町南方付近から成川付近まで北西〜南東方向に長さ約4.5kmの「河内(こうち)断層」が見つかった。この断層は横ずれ変位をともなう活断層。また、末武上付近から岩国市西長野付近まで東北東〜南南西に伸びる「隈毛断層」が、西端は周南市坂本付近まで約1.5km長く、東端が岩国市西長野付近まで約2km長いことが分かった。この活断層の長さは合計約17kmになる。
 周南市では、同市東和奈古付近から金剛山付近東北〜南西方向に長さ約6kmの「栄谷断層」が見つかった。この断層は右横ずれの変位をともなう活断層。
 下松市、周南市の活断層は、いずれも下松市市街地周辺まで伸びていることも新たに分かった。
<山口新聞1031'08> (DATE END)

新町長に椎木氏、周防大島町 T081524 (DATE HEAD)
 周防大島町の町長選と町議選が1026'08あり、町長選には前副議長(西安下庄)椎木巧氏(60) が当選した。
 椎木巧7,101票(当選)、黒田壇豊(77、元町議、家房)5,132票、大田敬三郎(63、元久賀町長、久賀)。
 椎木巧氏は、安下庄高校卒業、橘町総務課長、合併協議会事務局次長、周防大島町総務部長、助役、同副町長を歴任。
<山口新聞1027'08> (DATE END)

古代の船の帆柱を展示、田布施町 T081525 (DATE HEAD)
 田布施町の郷土館に古代の船の帆柱が展示され、平生湾-田布施町-柳井市につながる余田・新庄平野が古代海峡−「熊毛水道」だったことを偲ばせている。
 この帆柱は、1200-1300年前のもので四角柱の一部(高さ1.1m、横21.5cm、幅19.5cm)、田布施川の支流の一部の堀川の改修工事で川底下1mで発見された。
 「熊毛水道」については、田布施町や柳井市の弥生時代の遺跡や古墳の調査から、当時の海岸線は現在海抜5〜10m付近だったと推定されている。水道沿いには海峡だったことを伝える民話も数多く残っているが、立証につながる物証はほとんどないという。
<山口新聞1101'08> (DATE END)

新市長に市川氏、光市 T081526 (DATE HEAD)
 光市の市長選と市議選が1026'08あり、市長選挙 は前市議会議長の市川照氏が当選した。
 市川照氏12,763票(当選)、河村龍雄10,111票、稗田泰久8,412票。
 市川氏は、早大を卒業、三井小学校育友会長、光市議会議長、ボーイスカウト県連盟理事長、自営業、学校法人理事長。
<山口新聞1027'08> (DATE END)

ギンナンの無料配布、光市 T081527 (DATE HEAD)
 光市(旧大和町)の束荷(つかり)の伊藤公資料館で1026'08ギンナンの無料配布が始まった。
 ギンナンは資料館の敷地にある2本のイチョウから採れたもの。うち1本は伊藤公の産湯をつかったとされる井戸の近くにあり、樹齢は百年を越えている。
 ギンナンの無料配布は、資料館が開館した1997年秋から「伊藤公を偲ぼう」と職員が配っている。一袋35粒入っており、先着200人まで配られる。
<山口新聞1027'08> (DATE END)

「きつねの嫁入り」まつり、下松市 T081528 (DATE HEAD)
 下松市の末武上の法静寺境内にある福徳稲荷社で1103'08「きつねの嫁入り」がおこなわれる。
 キツネの面をつけた新郎と新婦が人力車に乗り、キツネに扮した一族を連れ嫁入り行列をおこなう。嫁入り行列は13:00に福徳稲荷社を出発し、旧三洋道を行きJR周防花岡駅で折り返す往復約2kmの道のりを練り歩く(16:00まで)。
<山口新聞1101'08> (DATE END)

ナベヅル2羽が飛来、周南市 T081529 (DATE HEAD)
 周南市(旧熊毛町)の八代盆地で1031'08の朝ナベヅル2羽が飛来した。昨年より8日遅い。
 市教委によると、06:25頃北西から飛来したのを確認した。通常は上空から旋回して舞い降りるが、飛来高度が低かったことから同日未明まで八代付近に飛来して、ネグラを経て訪れたとみられる。
 2羽は昨年も訪れたグループで降り立つと周囲を窺うように監視所の前に移動、「クルー、クルー」と鳴く声が盆地内に響いた。
<山口新聞1101'08> (DATE END)

来年の丑の土鈴作りが進む、周南市 T081530 (DATE HEAD)
 周南市の社会就労センター「セルプ周陽」では利用者が来年の干支の丑(うし)の土鈴作りを進めている。
 センターでは18歳から58歳の利用者6人が分担して素焼き、彩色などの作業をおこなっている。12月下旬までに大、中、小、絵馬、招き牛など合計3600個を作り、販売する。
 価格は大500円、中300円、小200円、絵馬400円、招き牛500円。問合せ:セルプ周陽(0834-28-5333)。
<山口新聞1030'08> (DATE END)

農薬の適正使用を指導、周南市 T081531 (DATE HEAD)
 周南市の港町庁舎で1028'08「農薬適正使用研修会」が開かれた。
 JA周南三田川支所の百円野菜から基準値を超える農薬が検出された問題を受け、周南市は1029'08までに市内4カ所で研修会を開き、市内30カ所の農産物直売所の出荷関係者に、農薬の分量の正しい測定方法などを中心に指導する。
 第1回目の研修会では市内の出荷者16人が参加、計量器の精度や軽量方法により大きな誤差が生じることを実演、農薬の入れ物のふたを使った計量も危険が大きいと説明した。
 農薬を散布状況を記す日誌やチェックシートの活用、使用方法を記したラベルを拡大コピーして手元に残す工夫も示した。
 市がおこなう研修会には、JAに所属しない出荷団体から計80人が参加する見込み。
<山口新聞1029'08> (DATE END)

市職員が無免許運転、周南市 T081532 (DATE HEAD)
 周南市の市役所の男性職員(40)が自動車運転免許の有効期限が切れたまま運転し、道交法違反(無免許運転)の疑いで検挙されていたことが分かった。職員は減給1/10、1カ月の懲戒処分を受けた。
 職員は新南陽総合支所の職員で0915'08免許の有効期限が約4カ月切れていることに気づき、0917'08県総合交通センターへ車を運転して向かう際、防府市内で無免許運転で検挙された。
 職員は運転免許の有効期間が切れてから数回公用車を運転したらしく、本人は反省している。市は上司3人は文書訓告、厳重注意とし、各課に再発防止を指示した。
<山口新聞1030'08> (DATE END)

若者サポートステーション進路決定が上昇、防府市 T081533 (DATE HEAD)
 ニートやひきこもり者のサポートをする防府市のほうふ若者サポートステーションは開設から1年半が経過し、本年度の進度決定率が43.6%で昨年度の24.3%から大きく上昇した。
 登録者は昨年度144人、本年度が39人(183人)。就職や進路が決定した者は55人。内訳は正社員採用が21人、職業訓練が12人、進学・復学が8人、決定率は42%。来所半年以内の進路決定率は約30%と全国のステーションの平均21%を大きく上回っている。
 とくに本年度に入って決定率が伸びている理由として、ステーションには本人が訪れるケースが増えていることなどが挙げられている。本年度は55%が本人の来所。サポートステーションが本年度から宇部市と周南市にできたことから防府市と山口市の登録者が7割を占めるようになり、地域密着型の支援に変わってきたことが原因とみられている。また、20歳代の登録者が昨年度の約49%から約67%に増えたことも企業のニーズとマッチしたとみられている。
 新しいプログラムは1127'08から来年2月末まで全15回の予定で開かれる。内容は、コミュニケーションやビジネスマナーのトレーニング、模擬仕事体験、就職活動トレーニングなどを組み込んでいる。問合せ:ほうふ若者サポートステーション(0835-28-8808)。
<山口新聞1031'08> (DATE END)

市税滞納者にタイヤロック、防府市 T081534 (DATE HEAD)
 防府市は1028'08悪質な市税滞納者2人にたいして初めてタイヤロックを実施した。
 県税務課によると、昨年11月にタイヤロックを導入し、すでに数十件の差し押さえを実施、県内の13市では導入する市が増えてきたが、これまでに実施した例はまだない。
 防府市では今年6月導入。その後、再三の督促に応じない滞納者のうち、軽自動車や二輪車の所有者66人を抽出。所在不明などの9人を除く57人に「話し合いに応じない場合、車両を差し押さえる」との警告書を9月上旬に発送した。
 このうち35人と連絡が取れ、うち29人から納税方法についての相談を終了。残る6人も近く相談に応じるという約束があった。
 警告書に応じなかった22人には配達証明や手渡しなどで再度警告。それでも納税の意思がみられず、滞納額が大きい上位2人の男性にたいしてタイヤロックを実施した。
 タイヤロックして1カ月以内に納税意思がみられなければ、競売にかける予定。市収納課では今後、普通車への拡大も考えていると話している。
<山口新聞1029'08> (DATE END)

ハローウィンのかぼちゃランタン作り、山口市 T081535 (DATE HEAD)
 山口市の陶(すえ)公民館で1029'08ハローウィんかぼちゃランタン作りがあり、重さ10kgのカボチャ20個を用意、小学生16人が参加した。
 子どもたちはかぼちゃに思い思いの顔を描いて、堅いかぼちゃの皮に苦労しながらくりぬいていった。できたかぼちゃランタンはハローウィンの日(1031'08)玄関に飾るという。
<山口新聞1030'08> (DATE END)

健康茶カワラケツメイの収穫増を目指す、山口市 T081536 (DATE HEAD)
 山口市徳地(旧徳地町)で栽培されてきた伝統の健康茶を再興しようと地元住民で結成した「とくぢ健康茶企業組合」が1027'08今シーズンを振り返る研修会を開き、来年は今年の3倍の収穫量を目指すことを話し合った。
 河原や土手などに自生するカワラケツメイは古くからお茶にして飲まれており、徳地地区では江戸時代から飲まれていたが近年はあまり人気がなくなってきた。しかし、最近は健康ブームで人気が出てきている。
 呼びかけに応じた農家などから休耕地を活用して約1ヘクタールに種を播いた。
 今年約2.3トン(乾燥重量)の収穫があったが、来年は今年の3倍を目指していきたいという。またお茶のネーミングやパッケージ、加工品のことなど今後の販売戦略が課題。。
<山口新聞1029'08> (DATE END)

殺人放火事件裁判で責任能力を問う構え、山口市 T081537 (DATE HEAD)
 山口市の小郡下郷の自宅で兄を刺殺し、両親を殺害しようとした上、自宅に放火したとして殺人、殺人未遂、現住建造物等放火の罪に問われた無職男(37)の初公判が1031'08山口地裁であり、弁護側は責任能力で争う姿勢を示した。
 検察側の冒頭陳述によれば、「夕食時母とのやりとりを兄に笑われ、ばかにされたと思い殺害を決意した」と指摘、母と喧嘩を繰り返す兄に高校時代から怒りを募らせ、2007年頃からナイフのコレクションを始め、事件の前から常時ナイフを携帯していたと指摘した。
 弁護側は「犯行当時は心神喪失かか心神耗弱だった」と主張。兄を刺した行為を「口論になり、貴文さんに押し倒され頭が真っ白になっていた」と説明。父母の傷害についても「意識が混乱し、反射的にボーガンで撃った」などと殺意を否定した。
 起訴状によると、被告は0224'08の20:00頃自宅の居間などで兄の貴文さんの左胸や背中などを折り畳みナイフなどで刺して殺害。母親(65) をナイフで刺した上、至近距離からボーガンの矢を放ち、父親(72)にも矢を放ち殺害しようとし、台所に灯油をまいて火をつけた。
<山口新聞1101'08> (DATE END)

通学合宿体験、阿東町 T081538 (DATE HEAD)
 阿東町の小学生が通学しながら合宿体験する第六回アドベンチャースクールが開催、阿東町嘉年下の県十種ヶ峰青少年野外活動センターで開かれた。
 1028'08までの五泊六日の日程で。
 通学合宿実行委員会が主催。町内の小学四-六年生が27人が参加。平日は学校で授業を受け、夜はセンターで集団宿泊している。
 今回は地域区住民を講師に招き、竹細工と絵手紙、手品の三班に分かれて体験学習した。
 竹細工のグループは、竹を使った風鈴作りに挑戦。ひもの長さを調節しながら竹の筒をひもでつなぎあわせていき、できあがるときれいな音が出た。
<山口新聞1027'08> (DATE END)

児童がすぼ柿作りに挑戦、美祢市秋芳町 T081539 (DATE HEAD)
 美祢市の秋芳町(旧秋芳町)の秋芳ぬくもりの里交流センターで1026'08わくわく体験教室があり、地元の子どもや保護者約30人が干し柿作りを体験した。
 子どもたちは、渋柿についての説明を受け、センターの敷地に実った渋柿を採り、皮をむき、わら縄に吊るしていった。
 干し柿をわらで包む「すぼ柿」作りでは高齢者からわらの編み方や干し方、おいしく食べられる時期などを教えてもらった。
 参加した子どもたちは「干し柿作りは初めてだったけれど面白かった」と述べていた。
<山口新聞1027'08> (DATE END)

鍾乳洞で清掃活動、美祢市美東町 T081540 (DATE HEAD)
 美祢市美東町(旧美東町)の秋吉台エコ・ミュージアムが1026'08地元の鍾乳洞三角田(みすまだ)洞の内で清掃活動をおこなった。
 この鍾乳洞は湿地を保護するラムサール条約登録の「秋吉台地下水系」の入口のひとつで、大雨が降ると三角田川から水とともにゴミも流れ込み、地下水系によくない影響を与えるため、洞窟内の清掃に取り組むことにした。
 美東町の綾木小学校の子どもたちは頭にライト付のヘルメットを被り、洞窟内で砂に埋もれたゴミを拾い集めた。集めたゴミは、空缶、ペットボトル、発砲スチロール製のトレーなど5袋分にもなった。
<山口新聞1028'08> (DATE END)

ゴボウ掘り体験、美祢市美東町 T081541 (DATE HEAD)
 美祢市美東町(旧美東町)の秋吉台青年の家で1101'08秋吉台で育てられた美東ゴボウの収穫体験会が開かれ、家族連れ7グループ約70人が参加した。
 秋吉台に隣接する赤郷地区は、石灰岩が長い年月に作った粘土質の赤土が広がり、香りが良くて肉質が軟らかい美東ゴボウができるようななった。
 参加者は、腰の上まで掘られた畑に入り、コボウが途中で折れないように気をつけながら、周囲の土をかき分けたり、深く掘り下げていった。コボウが姿を現すと力を込めて引っこ抜いていった。
 参加者は昼食にゴボウの炊き込みご飯、テンプラを味わい、秋の日を楽しんだ。
<山口新聞1102'08> (DATE END)

焼き肉店元マネージャーを逮捕、宇部市 T081542 (DATE HEAD)
 宇部市の焼肉店の売上金を着服したとして業務上横領罪に問われ、広島高裁で無罪が確定した元従業員の男性(46)が真犯人の疑いが強いとして告発していた同僚の元マネージャーの女性について、地検は同店で起きた別の売上金着服と業務上横領の疑いで逮捕した。
 逮捕されたのは、宇部市中村のパートの女性(46)。調べでは5回にわたり同店の売上金32万円を横領した疑い(1224'02-0120'03)。
 元女性マネージャーが逮捕された容疑は、冤罪となった男性が一審で実刑を受け、拘置された後に発生した事件で、男性が告発していた横領事件は年内に時効を迎える。
<山口新聞1030'08> (DATE END)

赤米収穫、神玉小学校 T081543 (DATE HEAD)
 下関市の豊北町の神玉小学校で1027'08子どもたちが近くの土井ヶ浜遺跡・人類学ミュージアムの田んぼで赤米の収穫を体験した。
 子どもたちは、弥生人の服装の貫頭衣を身につけ、4年生以上の上級生が手に石包丁やアワビの貝殻を持ち、約2000年前の稲刈りを体験した。刈り取った赤米は給食の時間に食べたり、遠足の飯ごう炊さんで味わう。
<山口新聞1028'08> (DATE END)

角島の海浜植物をじっくり観察、下関市豊北町 T081544 (DATE HEAD)
 下関市の豊北町(旧豊北町)の角島で1025'08秋の自然観察会があり、町内外から約20人が参加した。
 参加者は角牧場崎を歩きながら、海岸いっぱいに咲き誇るホソバワダンや潮風を受けるダルマギクなどを観察。珍しい渡り鳥の生態も観察することができた。
<山口新聞1027'08> (DATE END)

火の山ロープウェー秋季運行、下関市 T081545 (DATE HEAD)
 下関市の火の山ロープウェーが1031'08から秋の運行を開始した。1130'08までの運行。
 運転時間は10:00-17:00まで、20分ごとにまんじゅ号とかんじゅ号が山頂駅と下駅を結ぶ。
 秋季第1便のかんじゅ号は、旅行客7人を乗せて下駅を出発、関門海峡を眼下に約4分で標高268mの火の山頂上に到着した。
 乗車券は大人片道200円(往復400円)、60歳以上と12歳未満が同100円(同200円)。
 1109'08に運行50周年記念イベントがあり、片道乗車券がすべて50円になる。1122'08と1123'08の両日は13:00から20:00まで夜景鑑賞運行を予定。1112'08、1126'08は運休。問合せ:火の山ロープェイ(083-231-1351)。
<山口新聞1101'08> (DATE END)

市庁舎移転問題で反対決起集会、下関市 T081546 (DATE HEAD)
 下関市の新市役所の候補地がJR新下関駅に選ばれたことに反対する下関市庁舎移転反対の会が1029'08幸町の勤労福祉会館で総決起集会を開き、約250人が参加した。市役所が移転していくと唐戸地区が衰退すると移転に反対する意見が出された。反対署名も現在5000筆が集まっているという。
<山口新聞1030'08> (DATE END)

栗野川で鯉ヘルペス、下関市豊北町 T081547 (DATE HEAD)
 下関市の豊北町(旧豊北町)の粟野川で死んだマゴイからコイヘルペスウィルスの陽性反応が確認されたと山口県が発表した。
 1029'08粟野川流域でマゴイ23匹、ニシキゴイ4匹が死んでいるのが見つかり、このうちマゴイを2匹を一次検査したところ、2匹とも陽性反応が出た。
 県内では本年度に入り、6月下旬に井関川(山口市・阿知須)、平田川(下松市)でコイヘルペスウィルスの発生が確認されている。
<山口新聞1031'08> (DATE END)

駅の爆破予告男を逮捕、下関市 T081548 (DATE HEAD)
 下関市のJR下関駅に爆弾を仕掛けたとして110番通報した福岡県鞍手町の自称土木作業員の男(64)が1026'08下関署に逮捕された。
 調べによると、0815頃、JR下関駅構内の公衆電話から110番し「9時下関駅、爆弾をしかけた」などとうその通報をした。
 30分後、下関署員が駅構内で挙動不審な男を発見、「むしゃくしゃしてやった」と容疑を認めたため逮捕した。
<山口新聞1027'08> (DATE END)

焼き鳥23.42メートル世界一、長門市 T081549 (DATE HEAD)
 長門市の市役所周辺で1026'08「ながとふるさとまつり」が開かれ、人口一人当たりの焼鳥屋の数が日本有数の長門市が「焼き鳥日本一」を目指し、世界一長い焼き鳥への挑戦がおこなわれた、今回で最後の挑戦だが、23.42メートルを記録、3度目世界一に返りざいた。
 焼き鳥には一本の竹串を使う決まりになっており、県内には23m級の竹が見つからず、実行委員会が宮崎県まで行って調達した。
 焼き鳥世界一に参加した40人は地元の深川養鶏所の「長州どり」約30kgを1時間かけて串に刺し、折れないように気をつけて炭火にかけ約40分に焼き上げた。審判長が長さを計測し、世界記録を宣言すると、参加者や観客から歓声が上がった。
<山口新聞1027'08> (DATE END)

親が無保険の子ども県内に690人、山口県 T081550 (DATE HEAD)
 保護者が国民健康保険の保険料を滞納し、保険証を返還させられ無保険の状態になった中学生以下の子どもが全国に32,903人いることが厚労省の初の調査で1030'08分かった。山口県でも690人の子どもが無保険状態になっていることが分かった。
 無保険になると、医療機関の窓口で一旦全額の自己負担分を求められることがあり、子どもの受診を控えることにつながっている。
 厚労省は当日付けの通達で、子どもの受診が必要で、全額の自己負担が困難な場合であると自治体窓口に申し出た場合、有効期限を数カ月限った短期保険証を交付するなど、十分な配慮をするように全国の自治体に要請した。
<山口新聞1031'08> (DATE END)

ひきこもり支援で関係機関の関連強化、山口県 T081551 (DATE HEAD)
 山口県庁で1031'08県青少年問題協議会(委員22人)があった。
 引きこもりなどの支援対策について、学校、民生委員、サポート団体など関連機関が連携を強化し、情報交換に務めるべきなどの意見が出た。
 引きこもりの支援対策の一環として、厚労省がすべての都道府県と政令指定都市に相談専門窓口を開設することを受け、担当者が準備を進めていることが報告された。
 委員からは、引きこもりの青少年がいる家庭の掘り起こしや支援団体のPR不足を指摘。関係機関が連携し情報交換をしながら対策を進めるように求めた。
 また、不登校をきっかけに学校を中退した18歳未満の子どもの支援策の確立などを求める声もあがつた。
<山口新聞1101'08> (DATE END)

大学生の間で大麻の売買が拡がる、慶応大学 T081552 (DATE HEAD)
 神奈川県警は、大学の構内で大麻を売買したとして大麻取締法違反(譲渡など)容疑で、慶応大学生2人を10月中に相次いで逮捕していたことが1030'08分かった。
 逮捕されたのは、商学部3年生(21)と経済学部の1年生(20)で起訴後釈放されている。
 2人は取り調べにたいし、「数人の友人と一緒に吸った」と供述。県警は慶大1年生3人から任意で事情聴取。いづれもしようを否定している。
<山口新聞1031'08> (DATE END)

女子学生が大麻栽培・所持、同志社大学 T081553 (DATE HEAD)
 自宅で大麻を栽培していた神戸市在住の同志社大学の女子学生(22)が大麻取締法違反の疑いで逮捕されていたことが1031'08分かった。
 女子学生は自宅に大麻草3gを隠し持っていたとされ、0918'08に逮捕された。女子学生の様子がおかしいので家族が通報した。
 大学によると女子学生は10月から休学している。
<山口新聞1101'08> (DATE END)

中学校放火事件で3少年に復旧請求、福岡県 T081554 (DATE HEAD)
 福岡県福岡市南区で5月に起きた市立日佐中学校の放火事件で、福岡教育委員会は校舎に放火した少年3人にたいし、校舎の復旧費などの損害賠償を請求することを1028'0までにi決めた。自治体による未成年への賠償請求はあまり例がないという。
 請求額は校舎の復旧費の一部3,665万円に、消失した備品代を加え4,000万円以上になる見通し。請求の相手方に少年の保護者も加え、請求に応じない場合は訴訟も検討している。
 県警の調べでは、3少年は0516'08未明に校舎に侵入、ガソリンをまいて放火、職員室など250平方メートルを焼いた。少年の1人はこの学校の卒業生。。
<山口新聞1029'08> (DATE END)

代位弁済が4800億円に上る、信用保証協会 T081555 (DATE HEAD)
 経営に行き詰まった中小企業に代わって、全国の信用保証協会が金融に債務を弁済する「代位弁済」が9月までの本年度上期に4,864億円(前年同期27%増加)になり、2003年下期以来の高水準に達したことが1101'08全国信用保証協会のまとめで分かった。件数も4年ぶりに5万件を突破した。
 国内景気の冷え込みや原油・原材料の高騰が全国の中小企業に深刻な影響を与えているようにみえる。年間弁済額が過去最高だった2002年の1兆2600億円に迫る恐れも出ている。
 弁済額の増加率が最高だったのは栃木県で前年比81%増しの157億円、北海道が67%増の157億円、奈良63%の73億円。滋賀(44億円)、宮崎(22億円)も60%台だった。
 山口県は58%増の57億円にのぼっている。
<山口新聞1102'08> (DATE END)

昨年度の自殺者が3,3093人、総務省 T081556 (DATE HEAD)
 昨年度の自殺者数が33,093人だったことが『08年自殺対策白書』で分かった。
 自殺原因が特定できた23,209件を分析、原因のトップは健康問題で63.8%、次いで経済・生活が31.5%、家庭16.2%、勤務9.5%。男女別にみると30-60代までは男性の自殺の比率が70%超えた。
 自殺対策としては「心の健康づくり」に重点を置き、うつ病にかんする精神科医療の充実や職場でのメンタルヘルス強化を挙げている。
<山口新聞1101'08> (DATE END)

新銀行東京の元行員ら偽の融資で逮捕、東京都 T081557 (DATE HEAD)
 新銀行東京の元行員らが営業実体のない企業の決算書類を改竄し、新銀行東京から融資金約5000万円を引き出し、騙し取ったとして詐欺容疑で元行員の男(44)と融資先の企業やブローカーら計7人が1027'08逮捕された。
 警視庁捜査2課によると、元行員は自ら積極的に書類を偽造して手数料百万円を受け取るなど積極的に不正に関与したとみられる。他に逮捕されたのは、コンピュータ関連会社「アシストプラン」の会長(46)、金融ブローカーで会社役員(49)など。
 元行員は「ノルマをこなしたかった」と供述した。
 調べでは、アシスト社関連会社で営業実体のない給排水設備会社「リフレックス」の決算書類を改竄して、新銀行東京池袋出張所に提出。返済見込みがないのに2006年9月にリフリックス社向けに約5000万円を融資させて騙し取った疑い。
 融資のうち約1700万円はアシスト社に流れた。
<山口新聞1028'08> (DATE END)

カップめんからまた殺虫剤成分、佐賀県 T081558 (DATE HEAD)
 佐賀県で日清のカップめんを購入した男性が1023'08食べたところ、約5分後に嘔吐や下痢の症状を訴えた。
 もう一人は下関工場で製造されたカップヌードルを8月に購入、9月家族がお湯を入れた際、異臭を感じたという。どちらも保健所で検査したところ、殺虫剤成分のパラジクロロベンゼンが検出された。佐賀県が1028'08発表した。
<山口新聞1029'08> (DATE END)

爆破予告電話で高校臨時休校、埼玉県 T081559 (DATE HEAD)
 埼玉県越谷市の越谷北高校に1027'08の07:45頃男の声で「爆弾をしかけた10時に爆発する」と電話があった。
 高校では臨時休校を決め、ホームルームが始まる08:30に校長が校内放送で爆破予告があったことを生徒に知らせ、帰宅させた。
 連絡を受けた埼玉県警越谷署の署員や教員が学校や学校周辺を捜索したが、不審物は見つからなかった。越谷署では威力業務妨害の疑いで調べている。
<山口新聞1028'08> (DATE END)

空売り規制で株価急反発、東京証券取引所 T081560 (DATE HEAD)
 中川昭一財務兼金融相は1028'08記者会見で株の空売り規制を前倒して1028'08(当日)から実施すると表明した。また、政令改正までの手続きとして、東京証券取引所や証券会社にたいし、現物株の手当をしない空売りの取引受託を自粛するように要請した。
 一定規模以上の空売りをしている投資家には取引所への報告を義務づける。金融庁、証券取引等監視委員会、東証が連携して株式の空売りを規制に違反する事例が過去にあったかとどうかの調査も開始。金融相は「法令違反のあった場合、過去にさかのぼっ厳正に対処したい」と述べた。
 午前の発表を受け、午場の株価は急反発した。
<山口新聞1029'08> (DATE END)

NHKの番組のネツト配信、NHK T081561 (DATE HEAD)
 日本放送協会(NHK)は12月から番組の有料配信「NHKオンデマンド(NOD)」をインターネットで始める。フジテレビも1101'08から人気番組の有料配信を始めており、民放も対応を強化する。
 NODは、放送終了後1週間見ることができる「見逃し番組」と過去の名作を視聴できる「特選ライブラリー」の2種類。
 前者の見逃し型には、ニュース、連続テレビドラマ、ためしてがってん!、次期大型ドラマ「天地人」など82番組が用意されている。
 後者の特選ライブラリーは、NHKスペシャルなど1300本が並んでいる。
 昨年12月の放送法改正で過去番組のネット配信が認められ、準備してきた。
 番組の有料配信は東京キー局も2005年以降相次いで始めた。ただ、著作権処理の手間や費用の問題からアニメーションや深夜番組が中心だった。こうした中フジテレビは、連続ドラマやバラエティ番組を配信してきた。
 CM付で無料配信に切り替えた日本テレビも「テレビ番組に視聴者がお金を払うことが分かれば、配信内容の見直しや有料化を考えるかもしれない」と述べている。
 NHKのインターネット配信については「民業圧迫」ではないかという意見も出されており、NHKの意見募集でも「受信料の二重取りだ」という声もある。
 これにたいして、NHKは有料配信の利用料は配信設備の整備、権利者への支払いに充てるとしている。
 NODの利用料金は番組1本につき、300円程度の予定。3年後に単年度黒字、利用者約20万人を目指す。13年度末赤字の場合、撤退を含め事業を見直す予定。
<山口新聞1102'08> (DATE END)
END1102
1109
1109次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

修学旅行生がカキ打ち・石風呂体験、周防大島町 T081562 (DATE HEAD)
 神奈川県の藤沢市の湘南学園中学校の三年生212が1105'08周防大島町を体験型修学旅行で訪れた。
 生徒たちは11班に分かれ、カキ打ち、ミカン収穫、石風呂など18コースのうち2、3コースを体験した。
 湘南学園中学校は、環境問題や伝統文化を学ぶためにこれまで大分県や広島県を訪れている。今回は広島市を平和学習を兼ね、周防大島町を訪れた。
 用意されたコースは、海は、カヌー、いそ釣り、建て網、魚さばきなど、陸は、ぽんぽら飯作り、イモ掘り、武者のぼり染色、みかん缶詰作りなど。
 
 交流人口の拡大で地域活性化を目指す周防大島町は今年6月、町、農協、漁協、観光協会で体験交流型観光推進協議会を設立。関係者60人の協力で体験メニューを整備してきた。
 湘南学園中学校の生徒は1106'08まで滞在し、広島の原爆ドームを訪れ、1108'08に帰省する。
<山口新聞1106'08> (DATE END)

中山間地で貸し切りタクシー実証実験、柳井市 T081563 (DATE HEAD)
 柳井市の中山間地の日積地区で高齢化が進む地区の高齢者の外出を支援するために、自宅から市街地の目的地を送迎する「ひづみ貸し切りタクシー」の実証実験を始めた。日積地区福祉協議会の試験運行。利用状況を調べ、本格運行を目指す。
 ひづみ貸し切りタクシーは、日積地区を2コースに分けて運行、毎週月、水曜日は水梨〜大里を通り、毎週火、金曜日は坂川〜宮カ峠を通る。
 時間は、08:00から利用者宅を回り、目的地の病院やスーパーに送迎する。帰りは13:00からJR柳井液、ゆめタウン柳井店、周東総合病院、市役所前など5カ所を回って自宅まで送る。
 車両は市内のタクシー業者の4〜9人乗りを貸し切る。利用は登録し予約が必要。利用料金は800円(片道)。1104'08の登録者は120人。
 初日は宮カ峠の70歳以上の女性3人が通院や買物に利用した。
 バスの料金は最高740円だが、しかし、バス停から約1〜2km歩く集落もある。タクシー利用の場合は片道3000円以上もかかるという。
<山口新聞1105'08> (DATE END)

粉砕した竹を無料配布、柳井市 T081564 (DATE HEAD)
 柳井市の森林ボランティア柳井は1108'08市内稲荷山周辺に繁茂している竹を粉砕したものを無料配布する。この粉は菜園に交ぜらると土壌改良になるという。
 ボランティア柳井では、片野西自治会の依頼を受け、毎月1回稲荷山の竹林を伐採、切り出した竹を県田布施農林事務所が所有する竹粉砕機で5mm程度に粉砕した。
 配布する場所は、柳井市柳井の稲荷神社そばで10:30-14:00まで。持ち帰ることのできる袋を持参すること。
<山口新聞1107'08> (DATE END)

原発反対派の敗訴確定、上関町 T081565 (DATE HEAD)
 中国電力が上関町に計画している上関原発の建設をめぐり、地元8漁協が作る管理委員会と中国出力が結んだ漁業補償契約の効力が、反対派漁協の組合員にまで及ぶかどうかが争われた訴訟の上告審で、最高裁第二小法廷は1104'08までに組合員の上告を退ける決定をし、二審原告敗訴の判決が確定した。
 第二審判決によると、2000年4月原発計画による漁業権放棄などにたいする補償として約125億円を受け取るとした契約を祝島漁協を含む8漁協で締結した。祝島漁協と原告の組合員は反対した。
 2006年の一審判決では、契約の効力は組合員には及ばず、組合員は操業できないなどの不利益を我慢するなどの義務はないとした。
 しかし二審広島高裁は、「組合員は管理委員会の決議に基づく契約に拘束される」とし組合員の勝訴部分を取り消し、請求を棄却した。
<山口新聞1105'08> (DATE END)

松のこも巻、光市 T081566 (DATE HEAD)
 立冬の前日の1106'08光市の虹カ浜と室積海岸でクロマツのこも巻作業がおこなわた。日本の名松百選に選ばれている松林を守るため毎年おこなわれている恒例行事。光大和森林組合の職員と組合員10人が直径約60cm以上の190本のクロマツに横1.6m縦90cmのこもを巻きつけていった。
<山口新聞1107'08> (DATE END)

男児を襲った犬の買い主を書類送検、光市 T081567 (DATE HEAD)
 光市の島田川で0717'08の16:20頃飼っていた2歳と4歳のシェパード4匹を軽自動車の荷台に乗せ、連れていったところ、4頭が荷台から飛び降り、水遊びをしてた小学五年生の男の子と六年生の男の子に襲いかかった。児童三人のうち一人が背中を噛まれ重傷、二人が肩や手を噛まれて軽傷を負った。
 光署は犬の買い主の大工の男(60)は重過失傷害と狂犬病予防法違反(予防注射)の疑いで、同水道工事業の男(39)=いずれも周南市=を重過失傷害の疑いで書類送検した。
<山口新聞1105'08> (DATE END)

工場地下水を調査、光市 T081568 (DATE HEAD)
 光市浅江の溶接材料製造メーカー、日鉄住金溶接工業光工場が敷地内の地下水から基準値を超えるシアン化合物などが検出されたと1104'08発表した。
 工場によると、設備の基礎強化工事のためのボーリング調査で採取した土壌からメッキ液の臭いが6月に確認された。その後、敷地内の井戸からメッキ液に含まれるシアン化合物が検出されたため、10月8カ所で地下水の調査を実施。うち1カ所で基準値の370倍に当たる1リットルあたり37ミリグラムのシアン化合物が検出された、さらに基準値を超えるフッ素やヒ素も一部で検出された。
 工場が総点検をおこなったところ、鉄製のコイルをメッキ加工する過程で、使用されたメッキ加熱槽に小さな穴が2カ所あることが分かり、メッキ液が漏れた可能性があるとみて、液の流出を防ぐ液堤にも損傷がないか調べている。
 工場は1102'08地下水汚染について地元自治会長に知らせ、水質調査のため工場周辺の23カ所から採水した。井戸水は地域住民が風呂水や洗濯水に利用しているが、これまで住民への周知などをしていなかった。
<山口新聞1105'08> (DATE END)

工場周辺の調査でシアン化合物は検出されず、光市 T081569 (DATE HEAD)
 光市の浅江の溶接材料製造メーカー「日鉄住金溶接工業光工場」の敷地の地下水から基準値を超えたシアン化合物が検出された問題で、工場周辺の井戸24カ所の水質検査をしたところシアン化合物は検出されなかったことを1107'08発表した。
<山口新聞1108'08> (DATE END)

元組長に懲役14年求刑、周南市 T081570 (DATE HEAD)
 周南市の市道で2007年3月暴力団組員が殺害された事件で、組織犯罪処罰法違反の疑いの罪に問われた指定暴力団の男((62)の論告求刑が1105'08山口地裁であり、検察側は懲役14年を求刑した。
 起訴状によると、風俗店のみかじめ料をめぐり対立していた男(34)の殺害を計画。部下の組員に指示して2007年3月8日周南市児玉町の市道で殺害しようとした。しかし、抵抗を受け反対に組員が刺殺された。
 検察側は「金属バットでなく出刃包丁を使え」「後から刺せ」など殺害方法を指示していたと指摘。
 弁護側は、被告はその日組員と会ってないと反論している。
<山口新聞1106'08> (DATE END)

総合学習で手作りカヌー進水、阿武中学校 T081571 (DATE HEAD)
 阿武町の阿武中学校で1104'08生徒15人が総合学習の時間にカヌーを作り進水させた。
 学校では総合学習の時間に縦割班でコース別学習をおこなっている。「廃油石けんづくり」「演劇」「伝統文化」など5つのコースがある。カヌーは2つある物づくり班の1つで2人1組で8槽作った。
 カヌーは竹と木材を使い骨組みを作り、ブルーシートで外側を被ったもの。全長は3.6mで9月の運動会後に製作を始め、10月中旬に完成、試走を終えた。
 阿武の道の駅そばの岸壁から出航、約1.5km離れた男鹿島と女鹿島を回って帰ってくるコース。
<山口新聞1105'08> (DATE END)

サッカー代表応援自販機、山口市 T081572 (DATE HEAD)
 山口市の下小鯖のフットサル場「アディダスフットサルパーク山口」に「サッカー日本代表・応援自動販売機」が1102'08登場した。
 キリンビバレッジ中四国地区本部が設置、売上金の一部を日本サッカー協会に寄付する。
 キリングループは、今年7月からサッカー日本代表の応援とサッカー文化の振興を目的に、全国に45台の自動販売機を設置する。山口県では初めて、中四国では3台目。将来は全国で100台の展開を目指している。
 除幕式があり、関係者やレノファ山口の選手ら約10人が出席。マスコットのヤタガラスのエンブレム入りの自販機を除幕、監督や選手が飲料水などを購入していった。
<山口新聞1103'08> (DATE END)

ニシキゴイの品評会、阿東町 T081573 (DATE HEAD)
 阿東町の地福上の町錦鯉センターで錦鯉品評会があり、県内の鯉愛好家が育てたコイの美しさを競いあった。
 コイ約170匹が出品され、審査員が一匹づつ丹念に体形や模様の美しさなどを審査。
 品評会は、4-11月に毎月1回開かれている。しかし、コイヘルペスなどの感染症の問題があり、県外から鯉を持ち込むことができない。総合優勝は、周南市の男性(68)の紅白の鯉が獲得した。
<山口新聞1103'08> (DATE END)

山口スペインまつり、山口市 T081574 (DATE HEAD)
 山口市の姉妹都市のスペイン・パンプローナ市をテーマにした「山口スペインまつり」が1102'08山口市中心商店街で開かれた。
 中市コミュニティホール前では、山口調理師専門学校の調理師特修科などの学生約20人が、直径1.5mの巨大鍋で作った350人分のパエリヤを作り、販売した。
 用意した材料は、米20kg、ムール貝、ホタテ、タマネギなどで、約2時間かけて調理、黄色いサフラン色のパエリヤができあがった。
<山口新聞1103'08> (DATE END)

山口井筒屋開店1カ月で売り上げ増加、山口市 T081575 (DATE HEAD)
 山口市の中市町の山口井筒屋が開店して1カ月、10月度の商況を発表した。売上高は前年同期のちまきやを大きく上回り、約7億5千万円(35%増)だった。また、入店客数も約31万人と同71%の増加だった。
 開業にあたって力を注いだ食品部門は2億円を上回る売上高だった。新たに1階フロアに展開したパンやケーキなどの洋菓子、種類が豊富になった惣菜などが予想を上回る人気だった。
 食品以外では今まではなかったブランドが好評を博している。
<山口新聞1106'08> (DATE END)

地焼酎「城山」が来春発売、山口市 T081576 (DATE HEAD)
 山口市の仁保中郷の道の駅「仁保の郷」が芋を使った市内で初のオリジナル焼酎「城山(じょうやま)」を来春発売する。仁保ブランドの「かじか米」を使った地酒「仁保の華」に続く商品。
 三年前から販売してきた「仁保の華」は市内の醸造元に委託して作ってもらっているが、今回はブームの焼酎に目をつけ、地焼酎を作ることを企画した。
 しかし、地元産の芋の用意に失敗。一方で申請していた焼酎醸造のための認可が下りたために急きょ今シーズン作ることになり、県内産のベニアズマ、ベニオトメの二品種約1.2トンを調達。周南市の醸造元に持ち込んだ。
 容器はつや消しのガラス瓶入り(720ml)、約1300本ができる予定。来春に試飲会を開き、価格を決めるという。
<山口新聞1108'08> (DATE END)

山口駅横の土地購入を白紙撤回、丸久 T081577 (DATE HEAD)
 山口市の土地開発公社の入札で丸久が落札したJR山口駅横の市有地について、売買本契約直前に市から白紙撤回を要請された問題について、1107'08丸久は市の意向を受け入れる方針を固めた。
 丸久によると、白紙撤回の理由としては、提訴してまで同市に出店するのは難しいという見方。今回、入札参加にかかった経費などは損害賠償などのかたちで補償してもらう方向が考えられているが、丸久は「市側の賠償金は税金で市民の利益もあり、こちらも株主利益を損なわないような策がいる」と話し年内に収拾策を協議し、整った段階で正式発表するという。
<山口新聞1108'08> (DATE END)

集団風邪はインフルエンザと判明、山陽小野田市 T081578 (DATE HEAD)
 山陽小野田市の小野田めぐみ幼稚園で10月下旬に発生した集団風邪は、山口県の調べでインフルエンザであることが1107'08分かった。発症した3人の園児からインフルエンザウィルス「Aソ連型」を検出した。県環境保健センターでウィルスの型別検査をおこなった。
<山口新聞1108'08> (DATE END)

海水浴場を清掃、川中小学校 T081579 (DATE HEAD)
 下関市の古屋町の川中小学校の児童が1106'08近くにある綾羅木海水浴場で漂着ゴミの調査と処理を手伝った。
 海岸を10m四方で区切り、1時間かけて漂着したゴミの種類を調べ、回収した。
 集めたゴミは、プラスチック、金属、ガラス、発砲スチロールなどに種類分けた。ゴミの中には表にハングルの文字が書かれたものも見られた。
<山口新聞1107'08> (DATE END)

歳暮商戦がスタート、下関市 T081580 (DATE HEAD)
 下関市の竹崎町の下関大丸で1105'08歳暮商戦がスタートした。
 開店前に従業員300人が参加して総決起大会が開かれた。7階のギフトセンターは昨年より5日早い開設となった。1225'08まで営業。約130点は早期限定特別価格ギフトとして1202'08まで15%引きで販売する。
 購入5000円ごとにガソリンの値引きクーポンなどの特別企画も用意されている。
<山口新聞1106'08> (DATE END)

もみじ谷をライトアップ、下関市 T081581 (DATE HEAD)
 下関市の吉田の東行庵にある「もみじ谷」がライトアップされている。1120'08までの予定。
 もみじ谷は約4000平方メートルの敷地に樹齢40年のカエデが240本を植栽しており、70個のライトで照らされ、紅葉が浮かび上がる。現在は一、二割の葉が紅葉している程度。見ごろは11月中旬になるのではないかという話。
 ライトアップは18:00〜21:00まで。雨天中止 。ライトアップ時の入場料は200円。
<山口新聞1107'08> (DATE END)

携帯電話サイトで美人局・恐喝、下関市 T081582 (DATE HEAD)
 長府署は、出会い系サイト知り合った男性を脅し、金品を脅し取ったとして少女ら4人を監禁、恐喝、傷害の疑いで1106'08までに逮捕した。
 逮捕したのは、下関市王司上町の無職の男(24)、秋根新町の会社員の男(34)といずれも市内の無職少年(19)とアルバイトの少女(19)の4人。
 4人は共謀して、1013'08の01:40頃少女が出会い系サイトで知り合った北九州市の会社員の男性(22)を下関市の駐車場に呼び出し、長府の埠頭に移動、用意した乗用車に男性を監禁、市内を連れ回り、顔などを殴り軽傷を負わせた。また、現金約2万円やキャッシュカード入りの財布、携帯電話を奪い取った。男性のキャッシュカードを使い市内の銀行で現金9万2千円を引き出した疑い。
 同日の10:20頃、市内の金融業者の無人契約機で融資契約をさせてキャッシュカードを奪おうとしたが、契約期を通して被害を通報、業者が警察に通報、署員が駆けつける前に一行は逃走した。
 容疑者は、他の恐喝未遂、傷害事件で1017'08までに逮捕され、地裁下関支部に起訴されている。
<山口新聞1107'08> (DATE END)

萩往還鉄人マラソン大会、萩市 T081583 (DATE HEAD)
 萩市の旭地区で1102'08「萩往還鉄人マラソン大会」があり、県内、福岡、島根などから40人が参加した。
 コースは明木小学校から佐々並小学校までの37km。歴史の道「萩往還]の一升谷の石畳を走り、男岳などの難所があり、体力だけでなく、精神力も要求され、場所によっては手を使わないと登れないところもあるという。
 旧旭村時代の「旭グリーンアドベンチャーマラソン」が前身。広域合併で現在の名称に変更した。
<山口新聞1103'08> (DATE END)

不適切経理、山口県内 T081584 (DATE HEAD)
 会計検査院は1107'08国や自治体の会計検査報告をおこない、税金の無駄遣いなど不適切な経理処理が981件、総額は約1253億6000万円に上ることが分かった。
 山口県内では、山口市、岩国市、下関市が経理が不当の指摘を受けた。下関市は、次世代育成支援対策交付金の経理処理にかんして9,691万円のうち約635万円が不当だったという。
 下関市こども課によると、保育園で延長保育をするための延長保育促進事業。1時間延長するため新たに雇ったパート職員に支払う3、4時間分の人件費を国に請求していたが、今回は1時間分しか交付対象にならないとの指摘を受けた。同課「制度の解釈の違いだが、返還したい」としている。
 山口市と岩国市は児童保護費等の負担金の経理。山口市の児童家庭課によれば、保育料の算定で国の基準と違った適用をしていたことなどて発生した約222万円。 対象は10世帯述べ15人で、8世帯11人が適用の違い。2世帯3人は適用税額見積りの単純なミスだった。同課は「はっきりとした国の基準はこれまで示されていなかった」と釈明、「見直しを含め考えなくてはいけない」とした。
 岩国市の場合、健康福祉部こども支援課によれば、母子家庭に所得のある祖父母が同居の場合、祖父母を扶養義務者としなければならないが、母子家庭と誤認。扶養義務者を含め総合的に判断するようにとの国の通達を無視するかたちで11件(216万円)の誤認したもの。副市長は「担当者に厳しく注意した。今後このようなことがないように指導する」とした。
<山口新聞1108'08> (DATE END)

残業で離婚したとして県を提訴、山口県 T081585 (DATE HEAD)
 山口県職員の夫が残業したことが原因となり、離婚につながったとして職員の元妻が1104'08山口県を相手取り慰謝料5,000万円の支払いを求める訴えを山口地裁に起した。
 訴状によると、職員は人事異動で2005年から人事課に勤務。同年11月から翌年3月末までの4カ月間残業で午前中に帰宅する日が続くなど、会話ができない状況だった。元妻は職員の両親に子どもを預けて別居した後、2008年1月に離婚したという。
 元妻は「夫からの家事援助が受けられず、精神的に追い詰められた。男女平等参画社会をもっとも目指さなければならない県人事課でありながら、職員の家庭状態を把握し、対策を怠った」と主張している。
<山口新聞1105'08> (DATE END)

短い朝食、インターネット調査 T081586 (DATE HEAD)
 インターネット調査会社マクロミルによると、朝食が重要と考えている人は97%に上るのにたいし、週に3日以上食べない人は28%、63%は平日15分未満で済ませていることが分かった。首都圏一都三県20歳以上の男女30人を対象に0908、0909に調査したもの。
 朝食の頻度は、週5日以上が78%、週3、4日9%、週1、2日と食べないがそれぞれ7%だった。
 朝食にかける時間は、5分未満6%、5〜15分未満57%、15〜30分未満27%、30〜1時間未満3%となっている。
 パン以外の主食は、ご飯36%、果物やシリアルなどは4%以下だった。朝食を重視するポイントは、簡単に食べられることが68%。年代別では高齢層ほど、毎日食べることや栄養のバランス、を重視し、若者ほど空腹を満たすことが高い割合だった。
<山口新聞1103'08> (DATE END)

空自隊員78人も論文に応募、航空自衛隊 T081587 (DATE HEAD)
 田母神前空幕長が日中戦争を正当化する論文を公表し・更迭した問題で、1106'08の防衛省は、民主党外務防衛部門会議で田母神氏が応募した懸賞論文に同氏以外にも航空自衛官78人が応募していたことを明らかにした。懸賞論文の応募者は235人で3割が航空自衛隊員だったことになる。
 応募していたのは佐官が7人、尉官が64人だった。また、63人がかつて田母神氏が司令官を務めていた石川県小松基地の第六航空団所属だった。
 懸賞論文を募集したマンション・ホテル開発企業「アパグループ」の本店は石川県金沢市にある。田母神氏は司令官時代('98.10月〜'99.12月)まで同社の元谷外志雄代表と知り合ったという。
 河村建夫官房長長官は田母神氏について「内閣承認人事であり、内閣に責任がある」と任命責任を認めた。
<山口新聞1107'08> (DATE END)

トヨタ営業利益七割減、愛知県 T081588 (DATE HEAD)
 トヨタ自動車は1106'08、2009年3月期の連結決算(米国会計基準)の業績予想を大幅下方修正して、本業のもうけを示す営業利益が1兆6千億円から1兆円引下げ前年比73.6%減6千億円とした。1998年3月以降米国会計基準にして以来最低の水準。売上高も2兆円減の23兆円とした。
 トヨタは巻き返し策として「プリウス」の全面改良も含めたハイブリッド車4車種を来年新たに発売する方針を表明。
<山口新聞1107'08> (DATE END)
END1109
1116
1116次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

れんこん掘りを小学生が体験、岩国市 T081588 (DATE HEAD)
 岩国市の尾津の愛宕小学校の五年生94人が1109'08岩国市特産の「岩国れんこん」掘りに挑戦した。
 今年4月学校近くの農協のハス田に(約10アール)に小学生たちが苗を植えたもので、手クワ、スコップを手にした子どもたちは農家の人たちから掘り方を教えてもらい、ハス田に入った。収穫したハスは子どもたちの各家庭に持ち変った。今年は台風の被害がなく、豊作だという。
<山口新聞1112'08> (DATE END)

秋の錦川遊覧、岩国市 T081589 (DATE HEAD)
 岩国市の錦川の「錦帯橋のう飼」では1113'08雪見障子・炬燵つきの屋形船を披露した。
 この型の船は、冬場でも錦帯橋周辺の錦川遊覧を楽しむことができるようにデザインした「光風丸」(20人乗り)。屋形船の周囲を上下に開け閉めできる雪見障子16枚で囲んでおり、寒風を避けることができる。11月末までは昼夜利用可能。12月中旬までは昼間のみ利用が可能。
 遊覧船利用料は二時間一人2500円。すき焼は一人3500円の追加料金が必要。一組10人(以上)の予約制。土日祝日には錦帯橋横山側から乗り込む遊覧を運航する。料金は20分500円(子ども300円)。
<山口新聞1113'08> (DATE END)

ミカンの収穫を体験、周防大島町 T081590 (DATE HEAD)
 周防大島町のみかんサポータークラブでは、1113'08ミカン収穫時の労働力不足を補ってもらおうと、安下庄のミカン園でみかんサポーターが一日体験研修を開き、周南、光、柳井、岩国市などから13人が参加した。
 研修では、柑橘振興センターの職員が「ミカンのへたは必ず二度切りして他のミカンを傷つけないように短くして」「八割方色づいたミカン以外は収穫しないで」など収穫上の注意点の説明を受けた後、参加者は色づき始めたミカンの収穫に取りかかった。
 現在のクラブ員は118人。作シーズンは延べ1249人が57戸の農家で支援した。今年もサポーターを拡充しようと一日体験研修会を1117'08まで三回開き、計24人が受講する予定。
<山口新聞1113'08> (DATE END)

アジのさばき方を指導、柳井学園高校 T081591 (DATE HEAD)
 柳井市の柳井学園高校の1111'08地場の魚を使った料理教室が開かれた教室には柳井市、田布施町、周防大島町から漁師15人が参加。アジ6kg、タチウオ10kg、イカ6杯が持ち込まれたた。高校の看護科二年生31人がアジのムニエル、タチウオの天ぷら、イカのの煮物作りに挑戦した。
 漁師たちは高校生の班に加わり、アジの三枚おろしやタチウオ、イカのさばき方を指導した。高校生はふだん包丁にさわったことがないこともあり、三枚おろしに苦労しながら料理作りを楽しんだ。
<山口新聞1112'08> (DATE END)

海底の追加調査、上関町 T081592 (DATE HEAD)
 上関町に原発の建設計画を進めている中国電力は、建設予定地から北東約30kmの周防大島町前島沖で活断層の有無を調べる海上ボーリング調査を今月下旬から実施することを1112'08明らかにした。
 これまでの音波探査で断層の可能性が出たためで、追加調査は光市牛島沖北約1kmで、推進は約30mの海底を約90m掘り下げる。地層を掘り出し、地層の年代や活断層があったかどうかを調べる。
 予定地周辺の音波探査では地層のしゅう曲や断層らしい地層の切れ目のような地形が見つかり、予定地から30km以内の前島沖で再調査することになった。
 活断層が見つかれば、原子炉構造における耐振性の強化が求められるため、原子炉設置の許可申請のスケジュールや2010年度の着工にも影響が出てくる可能性もあるという。
<山口新聞1113'08> (DATE END)

教官が商社・役所・フリーターの経験を本に、徳山高専 T081593 (DATE HEAD)
 周南市の徳山高等専門学校の教官(38)が自分の半生を記した『市役所の小川さん、哲学者になる 転身力』(海竜社)を出版した。
 准教授を務める小川教官は、これまで大手商社、フリーター、市職員、社会人大学院生、そして哲学者というユニークな転身を果した。
 京都市の出身、京大法学部を卒業後、伊藤忠商事に就職、入社三年半ほどで辞職。人権派弁護士を目指し司法試験に挑戦してフリーター人生をおくった。
 その後、大きな夢を見ることをやめ公務員試験を受け、30歳で名古屋市の市職員に。市役所に勤務するかたわら、大学院に通い哲学を研究し、博士号を取得。哲学を学びはじめて四年後の昨年四月公募で受けた徳山高等高専学校に合格、学生に哲学を教えている。
 四六判288頁、1500円、出版を記念してサイン会を1116'08の16:00-17:00周南市の宮脇書店で、トークショーを1121'08の17:30-18:30、周南市銀座の「ふれあいパーク街あい」の徳山高専夢広場でおこなう。
<山口新聞1113'08> (DATE END)

ナベヅルの第二陣が到着、周南市 T081594 (DATE HEAD)
 周南市の八代盆地(旧熊毛町)の越冬地に1114'08今シーズン第二陣のナベヅル五羽が飛来した。
 鶴いこいの里交流センターによると06:30頃一家族四羽(成鳥二羽、幼鳥二羽)と成鳥一羽が野鶴監視所前の降り立った。すでに飛来している二羽に追われ、周囲を網で囲んでいる乾田に移動、周囲を警戒しながら餌を食べていた。
 第一陣の二羽と今回の鶴も昨年飛来した一家族とみられている。
 ナベヅルの飛来についは、天候が良い日が続いた満月の夜飛来することがあると伝えられており、第二陣の飛来を待ち望んでいた。
<山口新聞1115'08> (DATE END)

大しめ縄をかけかえ、防府市 T081595 (DATE HEAD)
 防府市の松崎町の防府天満宮で1113'08楼門や鳥居など11カ所のしめ縄のかけ替え作業がおこなわれ、奉仕団9人が作業に当たった。
 奉仕団は社殿前でお祓いを受け、楼門へ。高さ4mの楼門では三本の梯子を立て、古いしめ縄を取り外した後、新しい大しめ縄を取り付けた。もっとも大きいしめ縄は長さが11m、重さ約30kgもあるという。
 奉仕団はお互いに声をかけあいながら、慎重に作業を進めていった。しめ縄を新しくして裸坊祭り(御神幸祭)を迎える。
<山口新聞1113'08> (DATE END)

長門峡のもみじが見ごろ、阿東町 T081596 (DATE HEAD)
 阿東町から萩市にわたる長門峡で紅葉が見ごろを迎えており、遊歩道からもみじを散策する観光客で賑わっている。
 萩市側の龍宮湖から0.5km入った紅葉橋では訪れた観光客が赤や黄色に染まった渓谷を背景に写真を撮影してもみじ狩りを楽しんでいた。阿東町産業振興課によれば、紅葉のピークは1115'08-1124'08までの見込みだという。
<山口新聞1112'08> (DATE END)

高校サッカー選手権大会で西京高が初優勝、山口市 T081597 (DATE HEAD)
 山口市の維新百年記念公園で全国高校サッカー選手権の県予選が開かれ1110'08西京高校が慶進(旧多々良)高校を破り初優勝した。西京高校は年末・年始に東京都などで開かれる全国大会に出場する。
 西京高は、序盤動きが堅く、慶進高に一点を奪われた。しかし後半戦直後から猛威を見せ、9分こぼれ玉を押し込み同点。18分と33分にには途中出場の選手の連続ゴールで逆転に成功した。
<山口新聞1111'08> (DATE END)

猿害から畑を守モンキードッグの訓練披露、山口市 T081598 (DATE HEAD)
 山口市の仁保の農業祭で1109'08畑を猿の被害から守るモンキードッグの訓練風景が披露された。県内ではサルの農作物への被害が昨年約9700万円、一昨年は1億1千万円にのほっている。
 モンキードッグは、昨年9月現在で長野県や兵庫県など10県18市町村で運営されており、犬が活動する地区にはサルが立ち寄らなくなるなどの報告が寄せられている。
 農業歳では山口市仁保上郷の会社員(61)の犬のタロウがモンキードッグとして披露された。「吠えろ」と指示するとタロウが元気よく吠え出した。タロウはこれから山でサルを追いたてる訓練に取り組むという。
<山口新聞1112'08> (DATE END)

中高生が火道切り、美祢市 T081599 (DATE HEAD)
 美祢市(旧美東町、旧秋芳町)のカルスト台地・秋吉台で1113'08中高生が来春の山焼きに備え、火道切りを共同でおこなった。
 参加したのは、美祢高校、秋芳北中学校、秋芳南中学校、美東中学校の生徒たち。これらの学校は中高一貫教育を推進している。
 生徒たちは手に鎌を持ち、草原に分け入り約200mにわたり横一列になり、背丈ほどに生い茂ったススキやササなどを根元から刈り取っていった。
 火道切りは、毎年2月におこなわれる山焼きで近隣の山に延焼しないように周囲17kmにわたり防火帯を作った。以前は地元住民らが手分けしておこなっていたが、高齢化や人口減で継続が困難になっていることから、6年前から作業に協力している。
<山口新聞1113'08> (DATE END)

岡山・島根で切断遺体を発見、宇部市 T081600 (DATE HEAD)
 10月から行方不明になっている大阪市の男性(24)への傷害容疑で島根県警に逮捕された宇部市の東尾返の男(23)がこの男性を殺害して遺体を切断、山に遺棄したと供述していることが1112'08分かった。
 この供述により島根県大田市の山中で遺体の一部を発見した。県警では交友関係のトラブルがあったとみて死体遺棄の疑いで再逮捕する方針。
 また、容疑者と同居してた飲食店従業員の男性(24)=傷害幇助の容疑で10月に逮捕=も事件に関与したとみて調べている。
 1007'08頃大阪市内の乗用車の中で暴行し怪我をさせた疑い。車内には多量の血痕が残っており、被害者のDNA型と一致した。
<山口新聞1113'08> (DATE END)

クリスマスツリーがお目見え、下関市 T081601 (DATE HEAD)
 下関市の唐戸町のカモンワーフに1108'08クリマスツリーがお目見えした。ツリーの高さは約10m、発光ダイオード11,000個に明りが入った。1225'08の午前零時まで17:00から点灯される。
<山口新聞1109'08> (DATE END)

人工島連絡橋の渡り初め、下関市 T081602 (DATE HEAD)
 下関市の西垢田町の沖で整備を進める下関港沖合人工島「長州出島」と本土を結ぶ連絡橋「長州出島大橋」の一般公開の渡り初めが1109'08あり、市民約560人が歩いて渡った。
 式典のテープカットの後一斉に風船を飛ばし橋の完成を祝った。出席者は市民たちと渡り初めをおこなった。響灘の景色を眺めながら車道いっぱいに広がって歩き橋を一往復した。
 イベントとして凧揚げ大会や平家太鼓演奏などもおこなわれた。
 連絡橋は全長420m、幅12-15m、片道一車線で片側に歩道を備えている。1116'08下関海峡マラソンのコースなっている。
<山口新聞1111'08> (DATE END)

毛髪の供養祭、下関市 T081603 (DATE HEAD)
 下関市の亀山八幡宮で1108'08毛髪供養祭があり、県理容生活衛生同業組合の下関、下関東、宇部の各支部から約50人が参列した。
 下関は、鎌倉時代中期、京都御所守護職だった藤原基晴が息子と一緒に武士を対象にした髪結所を開業。国内で初めて「床屋」と呼ばれるようになり、床屋発祥の地とされている。
 組合員が一カ月半の間に集めた利用客約一万人の毛髪を持ち寄り神事の後、記念碑に振れたりした。
<山口新聞1111'08> (DATE END)

上級生が下級生を教科指導、下関中等教育学校 T081604 (DATE HEAD)
 下関市の下関中等学校で1111'08六回生(高校三年生相当)が二回生(中学二年生相当)の教科指導に当たる「リトルティーチャー制」を導入した授業が開かれた、六回生12人と二回生40人が炭酸アンモニウムを分解する実験をおこなった。
 実験は炭酸アンモニウムを加熱、アンモニアと二酸化炭素、水に分解する。最初は二回生だけが実験装置を組み立て、六回生が装置に問題ないか確認、不備を指摘すると再び二回生が組み立て直し、実験を開始した。
 リトルティーチャー制は、上級生に教える喜びや難しさを知ってもらい、下級生には年齢の近い先輩から細かい指導を受けることで教科への理解を広めてもらう。2006年度から実施している。
<山口新聞1112'08> (DATE END)

ジョブ・カードの説明会、下関市 T081605 (DATE HEAD)
 下関市の竹屋町のシーモルパレスで1112'08「ジョブ・カード制度」の説明会が開かれ、市内の企業担当者55人が参加した。
 この制度は正社員経験の少ない求職者がキャリアコンサルタントの支援を受けながら、職歴や訓練歴、資格を「ジョブカード」に記載。求職者がこのカードを使い就職活動することで企業とのマッチングを促進するのが狙い。
 山口県内では、下関商工会館内に県地域ジョブ・カードセンター、岩国、周南、山口、宇部の四市にサポートセンターを設置。制度をPRしながら企業に協力を求めている。
 県地域センターによれば、県内には本年度から5年間で12,750人のカード交付を目指しているが、9月末現在で350人。景気悪化で協力企業の確保が困難という。年度内にもう二度の説明会を開く。
<山口新聞1113'08> (DATE END)

販売目的を告げずに販売を勧誘、下関市 T081606 (DATE HEAD)
 下関市内の路上で目的を告げずに呼び込み寝具を販売しようとしたとして、特定商取法違反疑いで滋賀県高月町の工員の男(35)が1112'08滋賀県警に逮捕された。
 長府署と滋賀県警によると、自称寝具販売会社「マルコー」の販売員だった容疑者は他の販売員と一緒に0411の12:30頃下関市の幡生町の路上で寝具販売の勧誘が目的であることを告げず、市内の女性二人を近くの駐車場に設置したテントに誘い込んだ疑い。テント内では寝具一式を30万円で販売する契約を切り出したという。6月までに共犯とみられる販売員を逮捕し、この容疑者を指名手配していた。
<山口新聞1113'08> (DATE END)

オストメートの集い、萩市 T081607 (DATE HEAD)
 萩市の江南の総合福祉センターで1116'08人工肛門、人工膀胱を持つ人の不安や悩みを抱える人とその家族の集いが10:00から開かれる。
 WOC認定の看護師で山口赤十字病院の柳井さんが講師を務め、合併症の予防や生活の工夫などについて話し合う。問合せ:萩市社会福祉協議会(0838-22-2289)。
<山口新聞1112'08> (DATE END)

高校一年生が集団強姦、桐生第一高校 T081608 (DATE HEAD)
 群馬県の桐生市の桐生第一高校の一年生ら三人が女性を集団で暴行したとして1114'08逮捕された。
 調べでは7月下旬公園で女性に酒を飲ませ、集団で乱暴をはたらいた。容疑者の一人の少年が桐生第一高校の一年生、もうひとりは高崎健康福祉大学高崎高校の一年生と、県内の少年。
 桐生一高校では今年の夏から生徒による暴行や強制わいせつ事件が相次いでいる。7月に一年生が殴られ死亡。元同級生の無職少年が逮捕され、生徒三人が書類送検された。また、三年生の野球部員が女子高生の体をさわったとして逮捕され、当時の校長が辞任している。
<山口新聞1115'08> (DATE END)

テニス部員が暴行で書類送検、柳川高校 T081609 (DATE HEAD)
 福岡県柳川市の柳川高校で一年生の男子部員(15)が他の部員から暴行を受け、福岡県警は1114'08傷害容疑で三年生の部員2人、暴行行為法違反容疑で二年生の部員7人を書類送検した。
 調べではね被害者の一年生とボール投げをしていた三年生が、ボールが私物に当たったことに腹を立てて、一年生の背中や顔を蹴り、鼻の骨を折るなど一カ月の怪我をさせたほか、他の部員が寮の点検に間に合わなかったとして暴力をふるったという。
<山口新聞1115'08> (DATE END)

指導は体罰に当たらない、神奈川県 T081610 (DATE HEAD)
 神奈川県の県立湘南高校の定時制で食器の後片付けをさせようと、生徒(15、当時)に軽い怪我をさせたとして傷害罪に問われた非常勤講師で技能員だった男性(38)にたいし、横浜地裁は1112'08無罪(求刑・罰金15万円)を言い渡していたことが1113'08分かった。
 判決によると、2007年6月、定時制の男子生徒が食堂でカレーライスをテーブルに撒き散らしたまま、片づけをしないで外に出ようとした。男性教師は「食器を片づけろ」と首をつかんで押し戻し、一週間の軽い怪我を負わせた。
 裁判長は「軽度とはいえ、暴行によって傷害を負わせたが、生活指導の一環で体罰には当たらない」と認定。「この行為が処罰対象になれば、指導に従わない生徒が体に触れただけで教職員を警察に告訴する風潮を生み出しかねない」と指摘した。
<山口新聞1113'08> (DATE END)

臓器移植仲介者を事情聴取、神奈川県警 T081611 (DATE HEAD)
 中国で日本人の臓器移植を仲介している「中国国際臓器移植センター」の代表の男性(52)にたいして、神奈川県警は、営利目的の臓器移植をのあっせんを禁じた臓器移植法に違反しないか捜査するため事情聴取することが1112'08分かった。
 臓器移植をめぐっては2006年生体腎移植での臓器移植容疑で2人が逮捕された例もある。
 神奈川県警によれば、この代表は2004年からインターネットのウェブサイトで応募してきた日本人患者に中国人の臓器提供者をあっせんしている。費用は入院費を含め、腎移植が600-750万円、肝移植1300-1800万円。フィリピンへのあっせんもしていたという。
 2007年10月臓器売買にかかわったとして「違法経営容疑」で中国公安省に逮捕されたこともあり地裁に当たる人民法院で今年10月事実と異なる宣伝をしたとして「虚偽公告罪」で懲役1年2カ月と罰金10万元(約140万円)の判決を受けている。
 警察庁では、臓器移植の仲介行為が罪に問われていないことから、同じ事件を二度裁くことが禁止した「一事不再理」には当たらないと判断。すでんICPO(国際刑事警察機構)を通じて中国側に捜査結果を紹介した。国外犯罪の規定を適用し、この代表の仲介で手術を受けた日本人と中国人臓器提供者の特定などを進める。
<山口新聞1113'08> (DATE END)

貨物船から覚醒剤330kg、福岡県 T081612 (DATE HEAD)
 福岡県北九州市の門司港で1112'08までにシエラレオネ船籍の貨物船「UNIVERSAL」から覚醒剤3330kg(末端価格200億円)が押収され、覚醒剤取締法違反容疑でインドネシア人の乗組員12人と地上で待っていた日本人2人の合計14人を逮捕した。過去三番目の押収量という。
 逮捕された日本人は、中国在住の自称会社役員の男(40)と甥の無職の男(22)
 覚醒剤はポリエチレンの袋に入れられエンジンルームの床に隠されていた。大量の覚醒剤が押収されたことを受け、下関港に入港する外国船の船舶にたいし、連携して立ち入り調査を実施している。
<山口新聞1113'08> (DATE END)

また「誰でもよかった」殺人、千葉県 T081613 (DATE HEAD)
 千葉県香取市で1111'08歩行中の銀行員の男性(24) に軽トラックが衝突。銀行印の男性が頭を強く打って間もなく死亡する事件が起きた。
 千葉県警香取署は軽トラックを運転し、自首した少年(19)を殺人未遂から殺人の容疑に切り替え、取り調べている。少年は「仕事などでイライラしていた」「誰でもいいから人をひいて殺したかった」と供述している。少年は父親の経営する土木建設会社に勤務。被害者と少年は面識がなかった。
<山口新聞1112'08> (DATE END)

低料三種郵便でDMを送付、博報堂 T081614 (DATE HEAD)
 石川県白山市の印刷・通販会社ウイルコが身障者団体の定期刊行物に適用される低料三種郵便を利用してダイレクトメールを低料金で送っていた問題で、大手広告代理店の博報堂がウイルコに委託して家電量販店の広告付封筒約1100万通をこの方法で発送していたことが分かった。
 博報堂によると、発送した郵便物は家電量販店の広告が印刷された封筒の中に障害者団体の定期刊行物が入っており、2005年8月から2008年2月にかけて量販店の顧客向けに合計1100万通を送っていたという。
 博報堂の広報担当者は「ウイルコから『制度上の問題はなく、障害者団体のためにもなる』と説明を受けた。結果的に顧客を混乱させており、認識が甘かった」と話している。
<山口新聞1109'08> (DATE END)

株の空売りで儲けるためにドン・キホーテに放火、神奈川県 T081615 (DATE HEAD)
 神奈川県磯子区の電気設備工の男(36)は、今年の7月3日大手ディスカウントストア「ドン・キホーテ」に制裁をおこなうという内容の脅迫状を地元新聞社にファックスしたとして1019'08神奈川県警に威力業務妨害の疑いで逮捕された。
 この男は0702'08東名高速道路内の「東名横浜インター店」で店内にガソリンをまいて衣類を燃やしたとして現住建造物放火の疑いでも再逮捕され、さらに0526'08に起きたドン・キホーテ・港山下店の不審火についても放火を認めている。
 この男は脅迫や放火の目的として、ドン・キホーテの株価を下げ、儲けようとしたと供述している。放火事件の前に証券会社から株を借りて、事件後空売りをしている。
 ドン・キホーテの株価は当時1800-2100円台だったが、放火事件の翌日前日比25円安となっている。男は100万円程度の取引をおこない、約10万円の利益を上げている。
 県警では、金融商品取引法違反(相場変動目的の暴行)の疑いで立件を視野に捜査している。同法の暴行容疑の適用は前例がない。
<東京新聞1111'08> (DATE END)
END1116
1123
1123次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

現金受け渡し型のオレオレ詐欺検挙、岩国市 T081616 (DATE HEAD)
 山口署は、女性を呼び出し現金を直接受け取る新たなオレオレ詐欺の手口を使った犯人を1121'08逮捕した。
 逮捕されたのは岩国市で自動車に住む神奈川県大和市の男(34)、神奈川県所沢市、の男(24)、東京都荒川区荒川の男(34)=いずれも無職=の三人。
 調べによると、三人は共謀して1120'08の11:00頃岩国在住の八十代の女性の家に孫を装って電話をかけ、「買物をして支払いを忘れた。250万円を早く払わなければいけない。代わりの者が取りに行く」と現金を要求。同日15:00頃川下町の野地街区公園で高取容疑者が女性から現金250万円を受取り騙した疑い。
 別件で同市の七十代の女性宅にも同様の手口の電話があり、不審に思った女性が交番に相談。女性宅付近で携帯電話で話ながら歩く不審な男がレンターカーに乗り込むのを発見。追跡して職務質問をしたところ、多額の現金を所有していることを発見した。
<山口新聞1122'08> (DATE END)

お歳暮用の農林水産特産品セットを販売、柳井市 T081617 (DATE HEAD)
 柳井市農山漁村女性連携会議は、柳井市の海の幸、山の幸を詰め合わせにしたお歳暮用の農林水産特産品セット「やない金魚だより」を販売する。
 連携会議は、農協、漁協、生活改善実行グループ、農家生活改善士ら10グループと個人が構成している。こうしたグループや個人が作っている野菜や農産水産加工品を都市住民にも届けようと二年前から実施している。
 セットの内容は、3500円コースが、タイの一夜干し一匹、伊陸米1kg、ソウメンカボチャを粕漬けにしたやなぎ漬、ひらもち、きな粉、ミカン、梅干、野菜。5000円コースはタイ一夜干し一匹、ちりめん、伊陸米1kg、やなぎ漬、らっきょ漬、梅干、ひらもち、きな粉、ぶどうジャム、ミカン、野菜。申し込み受け付けは1205'08まで。限定百個。1210'08頃発送予定。
<山口新聞1122'08> (DATE END)

孔子の徳を賛える儀式を復活、周南市 T081618 (DATE HEAD)
 周南市の旧郷校の「徳修館」(県有形文化財)で孔子の徳を賛える儀式「釈菜」(せきさい)が1116'08営まれた。同館で釈菜が開かれるのは138年ぶり。
 徳修館は、毛利藩の家老格の宍戸家が藩校の明倫館から講師を招き開校。地元の郷士らが学ぶ場として作られた。儒教の教えに伴って釈菜が営まれていたが、明治維新後の1870年に閉館。釈菜も途絶えた。
 徳修館の創建200年が近づくにつれ、顕彰の動きが出て、地元の住民が実行委員会を設立。徳修館に残された数少ない史料をもとに古式に近い形で釈菜再現したという。
 宍戸家の38代当主(42)=広島県在住=や中国から孔子の子孫と言われる人も参列した。
 儀式では、孔子やその弟子の木主が並ぶ廟(びょう)で孔子の魂を招く漢文が読まれ、魚、米、花、酒が供えられた後、地元の子どもたちが「論語」の一節が読み上げられた。香が献じられ拝礼、孔子の魂を送る漢文が読み上げられた。
<山口新聞1117'08> (DATE END)

薬物防犯講演会、徳山大学 T081619 (DATE HEAD)
 周南市(旧徳山市)の徳山大学で1120'08相次ぐ大学生の不正薬物を受け、薬物犯罪防止講習会が開かれ、学生150人が参加した。
 講演者は県警の捜査員二人が担当、「人生を台なしにしないで」と呼びかけた。大麻や錠剤麻薬(MDMA)で若者が多いことを説明。「薬物を買う金欲しさに別の犯罪を犯しやすくなる」「一度でも薬物に手を出すとやめられられなり、生涯をダメにすることを知ってほしい」と訴えた。
 また薬物犯罪者が受ける激しい現実を紹介。「法的処罰や社会的制裁だけでなく、大切な人も失ってしまう」と強調した。
<山口新聞1121'08> (DATE END)

少年グループの喧嘩で凶器準備集合罪、周南市 T081620 (DATE HEAD)
 周南市で0630'08の未明、公園やコンビニエンス・ストアに金属バットやゴルフクラブを隠して喧嘩をしようとしていたとして、少年グループのリーダー各の少年を含む35人の少年を周南署が1121'08逮捕した。
 周南・柳井地区を拠点にする少年グループと防府を拠点とする少年グループが対立。凶器準備集合罪の疑いで逮捕されたのは、周南市の配管工の少年(19)=すでに逮捕=とそのグループの少年19人、防府市の土木作業員の少年(19)=すでに逮捕=とグループの少年16人。
<山口新聞1122'08> (DATE END)

魚のさばき方を学ぶ、大道中学校 T081621 (DATE HEAD)
 防府市の台道の大道中学校で1121'08調理実習があり、一年生が魚のさばき方を体験した。
 取り組んだメニューは、ツナの炊き込みご飯、ホウレンソウのおひたし、アじ煮つけ、さつま汁。食材は地元産のもので、アジは北浦の瀬つきアジ、ニンジン、ダイコンは台道産、味噌は地元の手作り品。
 生徒たちは六班に分かれ、魚の下処理に取り組んだ。アジはえらや内臓を取り除き、調理の準備をおこなった。魚料理は初めての生徒たちは真剣な表情で調理に取り組んでいた。
<山口新聞1122'08> (DATE END)

東国原宮崎県知事の講演会延期、防府市 T081622 (DATE HEAD)
 防府市のアピラートで1228'08に予定されていた東国原宮崎県知事の年忘れ講演会が来年(2009年)1月17日に変更になった。主催した防府市文化振興財団のスタッフはチケットの払い戻しや日時変更のチラシ作りなどの対応に追われている。
 主催者によると、今月中旬、仲介した熊本県の企画会社から、重要な会議が都内でおこなわれるため、という理由で一方的に日程変更を求める連絡があり、延期できない場合は中止しかないと言われた。
 主催者は楽しみにしている人が多いのでやむを得ず日程変更を了承した。チラシにはあらかじめ「緊急の公務が発生した場合、日程変更の可能性がある」と書いてあるものの「今回のケースが『緊急』の場合に当たるのか疑問」の声も主催者側にはある。
 入場券はすでに1026'08から先行販売し、1102から一般販売を開始している。すでに約千枚を販売しているという。
<山口新聞1121'08> (DATE END)

マツダ防府工場500人削減、防府市 T081623 (DATE HEAD)
 防府市のマツダの防府工場は1120'08年内に契約満了を迎える派遣社員約500人と再契約をしないことを明らかにした。
 広報担当者によれば「生産目標などの下方修正に伴う生産体制の見直しを検討しており、派遣会社に削減の方針をお伝えしている。今年末までに契約満了となる防府工場の約500 人製造派遣スタッフと再契約をおこなわないこととした」と話している。現在工場では約800人の派遣社員が働いている。
 これを受けて山口労働局は対策本部を立ち上げる準備を開始した。防府市商工振興課によると、まだ正式な連絡がないので具体的に対処できない。ハローワークや防府商工会議所などと連携して、対策本部の決定に協力していきたい、と話している。
<山口新聞1121'08> (DATE END)

寒波到来で降雪、阿東町 T081624 (DATE HEAD)
 山口県は1119'08寒波が襲来、冬型の気候配置となり初雪と初冠雪を観測した。
 下関地方気象台の観測では、各地の最低気温は玖珂で-0.8度、下関4.2度、山口1.9度、萩3.9度と平年に較べ3-7度下回り、12月-1月中旬並みの寒さとなった。
 阿東町では、1119'08の08:00に1cmの積雪を観測。十種ヶ峰(989m)のふもとでは水田一面雪に覆われた。
<山口新聞1120'08> (DATE END)

正月のしめ縄飾りの準備、阿東町 T081625 (DATE HEAD)
 阿東町の徳佐中の営農集団「高岳」のメンバーが1115'08正月のしめ縄作りの準備作業「わらそぐり」を始めた。
 わらそぐりとは、美しい縄を作るためにワラの先についている葉の部分を取り除く作業。メンバーが集まり、足踏みの脱穀機を使い、赤米のワラをきれいにした。
 今年は休耕田で赤米を栽培し、実が落ちないよう青いうちから刈り取りワラを準備していたという。12月に入ると住民が集まってしめ縄作りをおこなう。
<山口新聞1118'08> (DATE END)

昔の道具を使って餅つき、嘉川小学校 T081626 (DATE HEAD)
 山口市の嘉川小学校で1120'08秋の収穫を祝う収穫感謝祭があり、五年生29人が餅つき体験した。
 農家から水田を借りて一年間農業体験をおこなってきた五年生は田植え、収穫を体験してきた。最後の仕上として自分たちが収穫したもち米を使い、昔の木製の道具「だいがら」を使い餅をついた。
 子どもたちは「だいがら」の上に乗り、足で踏んできねを動かし、餅をついていった。だいがらでもちをつくのは初めての体験。子どもたちは餅つきした後、餅をこね、全校生に餅まきし、家に持ち帰った。
<山口新聞1121'08> (DATE END)

山口線のSLで運行最終日にイベント、山口市 T081627 (DATE HEAD)
 JR山口線の新山口-津和野を走る「SLやまぐち号」が1124'08今年最終の運行日を迎え、始発駅の新山口駅、湯田温泉駅、津和野駅とやまぐち号の中でイベントを実施する。
 新山口駅の一番ホームでは10:15:から10:40まで「最終運行セレモニー」があり、SLの機関士と車掌、整備士にたいして、公募で選ばれた子どもたちが花束を贈る。一日駅長を務める幼稚園児による出発の合図で今年最後のやまぐち号を送り出す。
 湯田温泉駅では、やまぐち号の到着に合せて湯田温泉の旅館のおかみさんがプラットホームに並んでやまぐち号を迎える。
 到着駅の津和野駅ではやまぐち号の到着に合せ津和野町でおこなわれる千原座神楽が上演される。
 車内ではぜんまいで走るSLチョロQや沿線の特産品が当たるスピートくじがある。最終日まで129日間の運転で約7万人の利用客が見込まれている。
<山口新聞1120'08> (DATE END)

猿害を防止するため柿を収穫、山口市 T081628 (DATE HEAD)
 山口市の仁保で1116'08仁保小学校の児童が柿の実を収穫した。仁保地区は猿の被害が深刻な地域で、猿の被害に遭う前に柿を収穫した。
 山口大学生と仁保小学校の児童70人が参加、柿を収穫した。収穫した柿は小学校で合せ柿にして食べるという。
<山口新聞1118'08> (DATE END)

特定商取法違反の疑いで5人を逮捕、山口市 T081629 (DATE HEAD)
 山口南署、美祢署、宇部署は1117'08福岡市南区の寺塚の訪問販売会社「ホームライフジャパン」の社長(34)ら5人を特定商取法違反の疑いで逮捕した。
 調べでは、0112'08勧誘であることを告げず、各戸を訪問して「無料で日用品を配布する」と言い、美祢市大嶺町の民家に住民を呼び出し、主婦ら二人にネックレスとブレスレットを販売する契約を勧誘した疑い。二人は25万円と22万円をそれぞれ支払った。同日健康器具の売買契約を結んだ女性の家族から美祢署に相談があり、捜査していた。
<山口新聞1118'08> (DATE END)

子どもたちが通学合宿、美祢市美東町 T081630 (DATE HEAD)
 美祢市の美東町(旧美東町)の小学生が四泊五日の日程で通学合宿をおこなった。通学合宿は自立心や思いやりの心、家族を思う気持ちを再認識させるのが目的。
 美東町の五つの小学校の五、六年生から希望者42人が参加。秋吉台少年自然の家で1115'08まで泊まり込んだ。子どもたちは五班に分かれて洗濯、掃除、食事の準備など身の回りのことをみんなで手分けして取り組んだ。
 子どもたちはキャンドルのつどいや最終日のグラウンドゴルフ、秋吉台のハイキングで友情を深めていった。
<山口新聞1117'08> (DATE END)

長登銅山跡で中学生が宿泊体験、美東中学校 T081631 (DATE HEAD)
 奈良・東大寺の大仏の建立にも使われた銅の産出地である郷土の歴史や文化を学ぼうと美祢市美東町(旧美東町)の美東中学校の一年生57人が1119'08三日間の宿泊体験をおこなった。
 生徒たちは日本最古の銅山跡で国指定の史跡、長登(ながのぼり)銅山跡を見学したり、地元の長登古代銅製錬愛好会の会長が作った堅(たて)型炉を使い、古代の銅の製錬を体験した。生徒たちは互いに足踏み式ふいごを踏み、炉内の温度を上げ、銅板5kgを溶かしていった。
 生徒たちは自分たちの名前や絵を掘った鋳型を作り、赤々と光りながら1200度に溶けた銅を慎重に流し込んでいった。約5分後には固まり、固まった銅を取り出し、紙やすりで磨いて仕上げていった。
 生徒たちは古代の人たちの知恵、作業の大変さを学んだ。
<山口新聞1120'08> (DATE END)

カッタ君切手を発売、宇部市 T081632 (DATE HEAD)
 宇部市の常盤公園で人気ものだったモモイロペリカンのカッタ君がオリジナルフレーム切手「カッタ君希望をありがとう」になり、1125'08から宇部、山陽小野田、下関の郵便局で発売された。
 フレーム切手はB5サイズのシートに公園内で撮影したカッタ君の姿やアニメ映画「カッタ君物語」での場面で80円切手10枚を掲載。1セット1200円。来年2月24日まで販売する。
<山口新聞1121'08> (DATE END)

組長が撃たれ重傷、宇部市 T081633 (DATE HEAD)
 宇部市の東見初町のパチンコ店の駐車場で1119'08指定暴力団の組長(59)が拳銃とみられるもので左胸を撃たれ重傷を負ったが、意識はあり命に別条はなかった。撃った男は現場から逃走しており、宇部署は殺人未遂として捜査している。
 事件現場は店の出入り口付近で、組員が車を回すのを待っていたらしく、数十m離れた場所に車を取りに行った組員が「パン」という音を一回聞き戻ってみると組長が倒れ、男が駐車場を走って逃げていったという。現場には靴が一足落ちており、男の遺留品とみて調べている。
<山口新聞1120'08> (DATE END)

組長襲撃で集団登校、宇部市 T081634 (DATE HEAD)
 宇部市の東見初のパチンコ店の駐車場で指定暴力団の組長が銃撃された事件を受けて、市内の小学校では1120'08児童・生徒が集団登校したり、保護者や地域の人が登校を見守る姿が見られた。
 市教委の学校教育課は、各学校に下校時にもできるだけ集団で下校し、登下校は教職員や保護者、地域住民が通学路で見守ることを指示した。
 事件現場に近い岬小学校では保護者、地域住民、宇部署員が通学路に立ち、児童の登校を見守った。この日は授業参観があり、予定では子どもを下校させてから保護者と学級懇談会を開くはずだったが、保護者と子どもを一緒に帰宅させるようにした。
<山口新聞1121'08> (DATE END)

イチゴの授粉作業を体験、内日小学校 T081635 (DATE HEAD)
 下関市の内日小学校の児童が1119'08近くのビニールハウスで自分たちが植えたイチゴの苗の授粉をした。一、二、五、六年生28人が作業を体験した。
 児童たちは筆を使い、花粉を筆につけて農家の人に作業の仕方を教えてもらい、まんべんなく花粉をめしべにつけた。
 内日小学校では全児童が一人一株ずつ担当。9月に苗を植え、観察しながら育てている。
<山口新聞1120'08> (DATE END)

包丁供養祭、下関市 T081636 (DATE HEAD)
 下関市の豊前田町の東光寺で1116'08包丁供養祭がおこなわれ、関係者約60人が出席した。料理人の魂である包丁に感謝し、新しい包丁に魂を入れる場として1997年に復活。毎年続けられいる。
 使い終った古い包丁は境内の包丁塚に納め、読経、焼香した。
<山口新聞1117'08> (DATE END)

「近世人と近世墓-江戸時代の墓制を探る」展、下関市 T081637 (DATE HEAD)
 豊北町の稗田上の土井ヶ浜ミュージアムで開館15周年記念特別展「近世人と近世墓-江戸時代の墓制を探る」が開かれている。来年2月15日まで。
 県内外からの近世墓から出土した人骨や陶磁器などの副葬品、独自の風俗が伝えられる豊北町角島の葬送民具など30点が展示。
 江戸時代はまだまだ土葬が一般的だったことや座位の埋葬姿勢が登場したことなど、独自の墓制や死生観を紹介する。
 期間中には記念講演が企画されている。△1123'08「近世人骨を探る」(松下館長)、△1207'08「考古学からみた近世墓」(小林達也学芸員)、△0208'08「民俗学からみた葬送」(吉田徹学芸員)、いづれも13:00から14:30定員30人。問合せ:人類学ミュージアム(083-788-1841)。
<山口新聞1121'08> (DATE END)

農作物のサル被害実態調査、下関市豊北町 T081638 (DATE HEAD)
 下関市豊北町(旧豊北町)でニホンザルによると猿害について、1115'08被害実態調査と集落環境調査を実施、下関地域鳥獣害防止対策委員の梅光大学教授が調査を指揮した。
 豊北町の北部、大浦周辺にはニホンザルが生息していたが、近年農作物を荒らしながら南下。2006年にはナシ園で大規模な被害を及ぼしている。
<山口新聞1118'08> (DATE END)

未処理フグで調理実習、下関市 T081639 (DATE HEAD)
 下関市の中学校の調理実習で未処理のフグが食材に使用されていたことが1117'08分かった。市教委は食材を納入した海産物販売業者にたいして口頭で厳重注意した。
 県水産課によると、フグは有害、無害にかかわらずふぐ処理師が適切な処理をおこなうことが必要。
 中学校では、業者から購入したシロサバフグ(無毒)を使って実習。家庭科の教員の指導で一年生33人が味噌汁を作って試食した。体調不良を訴える生徒はいないという。この実習は下関地区の魚食普及推進協議会の助成を受けて昨年から実施している。
<山口新聞1118'08> (DATE END)

機械部品製造会社が大規模リストラ、下関市 T081640 (DATE HEAD)
 下関市彦島西山町の三井金属の子会社の機械部品製造メーカー「エム・シーエス」が大規模なリストラ策を打ち出した。下関工場の派遣、期間社員400人規模で削減すると発表した。
 市商工振興課によると、台湾や韓国との価格競争による売り上げ減少や世界同時不況に伴う大幅な受注減などが原因。
 12月末に派遣社員を200人程度、契約期間が満了する期間社員については来年3月末200人規模で削減する計画を立てている。
 下関工場の従業員は、正社員490人、派遣社員770人、期間社員400人、パート120人の合計1780人という。
 下関市では雇用安定と地域経済への影響を最小限にするよう近く同社に要請する。しかし、生産動向によっては雇用調整が拡大する可能性もあるという。市は1994年度から本年度まで事業所設置奨励金や雇用奨励金約4億2600万円を拠出している。
<山口新聞1118'08> (DATE END)

ミュージカル出演者が参拝、萩市 T081641 (DATE HEAD)
 明治維新をテーマにしたミュージカル「SHOWIN〜若き志士たち〜」のプレイベントが萩市椿東の松蔭神社で1115'08おこなわれ、ミュージカル出演者たちが参拝した。
 市が企画したミュージカルは、吉田松蔭没後150年を記念する行事として来年(2009年)の11月21、22日の両日萩市民館で演はおこなわれる。ストーリーは、地元の劇団さくら組が1998年と1999年に上演した作品がもとになっている。
 出演者は3月公募し、市内外から約50人が参加。これまで毎月一、二回のペースで発声、歌、ダンスの練習を受けている。問合せ:「SHOWIN〜若き志士たち〜」実行委員会、萩市文化・生涯学習課(0838-25-3590)。
<山口新聞1116'08> (DATE END)

ゆずきちを使った新スィーツ、長門市 T081642 (DATE HEAD)
 長門市のフジ長門店で1116'08長門市の特産かんきつ「長門ゆずきち」などの農産物を原料に新しく開発したお菓子を展示、試食してもらう「俵山のおいしいものお届けフェア」が開かれた。
 お菓子を開発したのはフジ長門店内にある「ルモンド」。二年前から長門ゆすきちを使ったお菓子の試作を続けている。
 新しく開発したのは、ゆずみそカステラ(1本600円)、カップケーキ(250円)、キャトルカール(1本800円)、豆乳和菓ブリュレ(350円)の五種類。ゆずきちのさわやかな香りとまろやかな酸味を生かし、俵山産みそ、おから、豆乳などを原料としている。
<山口新聞1118'08> (DATE END)

児童・生徒の暴力が増える、県教委 T081643 (DATE HEAD)
 文科省の「児童生徒の問題行動に等生徒指導上の諸問題に関する調査」によると、山口県内の公立小中高学校で児童・生徒が起した暴力行為の件数は744件(昨年比259件増)と大幅に増加したことが分かった。
 暴力行為の発生率は0.21%で全国平均の0.38%を大幅に下回った。発生件数別では、小学校106件(銅72件増)、中学校144件(同166件増)、高校94件(同21件増)で中学校の発生件数が全体の七割以上を占めている。
 暴力の形態別では、生徒間暴力が409件と最多で、対教師暴力169件、器物破損154件、対人暴力12件となっている。
 加害児童生徒数は731人。学年別では中学三年生が207人と最多。二年生が199人、一年生が118人と続いている。
 県教委学校安全・体育課は、対教師暴力が前年に較べて49件増加したことを注目、「対教師暴力は教育課題のひとつと受け止めている。毅然とした対応を取るよう各学校に指導し、保護者や地域と連携を取り合いながら子どもの規律意識の醸成を図りたい」と話している。
 一方、いじめの認知件数は1070件。校種別では小学校156件(同228件減)、中学校508件(同215件減)、高校101件(同32件減)。学年別には中学一年生237件で最多、次いで二年生が184件、小学六年生141件だった。
<山口新聞1121'08> (DATE END)

県職員の給与カットへ、山口県 T081644 (DATE HEAD)
 山口県は全職員の給与カットを県職員労働組合に提案、交渉を開始した。来年度400 億円の財源不足が見込まれる厳しい財政状況を踏まえた措置。
 1121'08部局長、教育長、県警本部長ら幹部職員を集めた庁議で、二井知事は、近県のほとんどが給与カットを実施しているが、山口県はまだカットをおこなっていない経緯を説明。財源不足を前に県職員も相応の負担を負う必要があると強調し、幹部職員の理解を求めた。
 県と県職労によると、給与カットは来年4月から3年間の計画。カット率は全国平均に準じ、部次長級が6%、課長級が5%、その他の職員が3%、県教委、県警も同様にカットする。
 ただし、人事委員会が10月に全職員(教委、県警も含む、平均年齢43.9歳)に月給で0.16%引き上げるように二井知事に勧告しており、県では勧告通り引き上げた上で給与カットする方針。
 計画通りに給与カットが実施された場合、一年間に約30億円を削減できる。一方、県職労は給与カットに反対する構え。
<山口新聞1122'08> (DATE END)

大麻汚染が早大生にも、早稲田大学 T081645 (DATE HEAD)
 マンションで大麻を栽培したとして早稲田大学商学部の三年生の男子学生(21)が大麻取締法違反の疑いで現行犯逮捕されていたことが1115'08分かった。またオランダから大麻を輸入しようとした別の早大生と東京理科大学の学生も逮捕されていたことが判明した。
 この商学部の男子学生は大学でオランダにかんする講義を受け興味を持ったといい、インターネットの販売サイトで大麻の種10個を11,500円で購入した。
 オランダから大麻を輸入しようとした大学生は、アムステルダムから国際航空郵便で大麻草を輸入しようとした。
 早稲田大学広報部によれば、一人はマレーシアからの留学生でもうひとりは日米二重国籍を持つ学生で退学処分になった。この他、事件にかかわった別の早大生が休学届を出し、行方が不明になっている。
 上記の学生はいずれも起訴され、執行猶予付きの有罪判決を受けている。
<山口新聞1116'08> (DATE END)

犯罪で使用された同一名義の口座をすべて凍結、全銀協 T081646 (DATE HEAD)
 全銀協は、1120'08犯罪に使われて凍結した銀行口座の同一名義人情報を他の銀行にも提供、同一名義人の全口座を凍結する方向で最終調整に入った。1121'08の全銀協の企画委員会に諮り、来年1月から実施する。
 振り込め詐欺では、現金の振り込み坂の名義人が他にも別の銀行で複数の口座を開設して別の詐欺事件の振り込み先になっているケースが多い。
 今後は、第三者に口座を譲り渡して事件に使われると、公共料金やクレジットの決済用として使用している別の「生活口座」についても入出金ができなくなり、新規口座の開設もできなくなる。
 具体的には、詐欺事件に用いられた口座を凍結した銀行は当該の名義人情報を警察庁に提供する。警察庁は名義人リストを作製し、全銀協に情報を提供し、捜査協力を要請する。全銀協からの情報で各銀行が同一名義の全口座を凍結する仕組み。
<山口新聞1121'08> (DATE END)

お菓子に殺虫剤成分が混入、福岡県 T081647 (DATE HEAD)
 福岡県直方市の米菓メーカー「もち吉」が製造した「えん餅(小倉あん)」から最大で基準値の7000倍の濃度に当たる有機殺虫剤の「フェニトロチオン」が検出された。
 インターネットでお菓子を購入した横浜市の客から「薬品のような悪臭と苦味がする」と1030'08に苦情があり、福岡県ともち吉が商品を検査。1029'08製造分四検体から70-1.1ppmの殺虫剤成分のフェニトロチオンが検出された。
 フェニトロチオンはホームセンターでダニやアブラムシの駆除剤として販売されている。
 もち吉によると、小倉あんは、小豆から作り約三日間冷蔵庫で寝かせて菓子にしている。試食検査では問題はなかった。
<山口新聞1118'08> (DATE END)

殺虫剤混入を示唆従業員が自殺、福岡県 T081648 (DATE HEAD)
 福岡県直方市の米菓メーカー「もち吉」が販売した和菓子「えん餅」から高濃度の殺虫剤成分のフェニトロチオンが検出された問題で、同社の40代の男性従業員が混入への関与を示唆する謝罪文を同社に送り、自殺していたことが1120'08分かった。
 もち吉によると、謝罪文は1119'08の06:00頃ファックスで届き、約2時間後に出社した社員が発見した。謝罪文には手書きで「ここまで異臭騒ぎが大きくなるとは思わなかった。殺意は全くなかった。申し訳ありません」と記されていた。
 連絡を受けた直方署の署員らが捜索したところ県内の山中で縊死しているのが見つかった。
 この従業員は2002年から菓子の製造ラインに従事。2006年1月包装工程からあん作りに配置転換された。1118'08までは通常通り勤務していたという。
<山口新聞1121'08> (DATE END)

教育審議監が無罪を主張、大分県 T081649 (DATE HEAD)
 大分県の県教委の教員汚職事件で、異動にからみ商品券20万円を受け取ったとして収賄罪に問われた大分県教育委員会のナンバー2の教育審議監(60)=休職中=の初公判が大分地裁で1121'08あり、教育審議監は受領を認めたものの、「有利な取り計らいはしていないし、謝礼としてはもらっていない」と賄賂性を否定、無罪を主張した。
 検察、弁護側は双方冒頭陳述をおこなった。検察側の冒頭陳述にたいし、弁護側は「県教委内には異動の際にあいさつとして商品券を渡す慣習があった」と反論。「(商品券を渡した側の)被告は仕事への不安を話すなど異動を喜んでいるようには見えず、謝礼とは思わなかった」と反論している。
<山口新聞1122'08> (DATE END)

周知不足で国民年金保険料減免申請千万人申請せず、厚労省 T081650 (DATE HEAD)
 国民年金の保険料について、約2000万人の全加入者のうち、所得が一定基準以下のため保険料の減免や猶予の対象となる人が約八割の約1590万人に上っている。しかし、このうち約1020万人が減免申請をしていないことが1117'08厚労省の推計で分かった。
 減免などを受けるには申請が必要だが、実際の利用者は対象者の二割強、約570万人に留まっている。制度を知らない人も相当数いるとみられているが、申請しないまま、保険料を納めないと将来の無年金や定年金につながる恐れがある。厚労省は申請なしで保険料を軽減し、一部を公費で補助する仕組みを検討している。
 もともと国民年金はおもな加入者として自営業者や農家を想定。所得把握が難しいことから、保険料は一定(現在14,400円)に設定されている。だが、厚生年金が適用されない臨時職員やパート労働者の割合が増え、今や自営業者は全体の二割にも満たない。本来は例外である減免などの対象者が大多数を占めるいびつな状態になっている。
<山口新聞1118'08> (DATE END)
END1123
1130
1130次▼(NEXT)  前▲(BEFORE) ▲(TOP) ▼(BOTTOM)

レンコン産地偽装の会社が廃業、岩国市 T081651 (DATE HEAD)
 岩国市の業者が中国のレンコンを日本産と偽り販売したとして県からJAS(日本農林規格)法と景品表示法に基づく改善指示を受けた岩国市尾津町の農産物加工販売会社「岩国成果販売」が廃業していたことが1125'08分かった。1121'08付けで廃業を決定し、岩国環境保健所に届け出た。
 同社は3月から7月まで原料を岩国産と表示したレンコン加工品約5.1トンに少なくとも中国産約2.1トンを使用。同様に昨年3月から今年2月まで国産と表示したタケノコ加工品約1.7トンに少なくとも中国産を約0.9トン使った。産地偽装した製品は県内外のスーパーなどに販売していた。
<山口新聞1125'08> (DATE END)

岩国爆音訴訟来年提訴、岩国市 T081652 (DATE HEAD)
 岩国市の米軍岩国貴地を離発着する米軍機の爆音被害に苦しむ貴地周辺住民が「岩国爆音訴訟の会」を結成した。1128'08世話人代表が岩国市役所て記者会見をおこない、原告団を結成し、来年中に国を相手に損害賠償を求める訴訟を起こす。飛行差し止め請求については検討中」と爆音訴訟を提訴する活動を開始した。
 会では米空母艦載機移駐に反対する市民らを中心にした岩国貴地爆音訴訟準備会が約一年がかりで準備を進めてきた。1123'08の発足集会には約50人が参加した。
 訴訟の目的は、1)貴地周辺住民が受けている爆音被害が違法であるとの司法判断を求め、2)違法状態にある爆音被害をなくし、これ以上被害を増やさないことを求め、3)国の責任を追求し、被害を受ける原告住民への賠償を求めること。
 原告団は百世帯を目標に訴訟の会への入会を募る。1127'08現在63世帯、141人から申し込みがあったという。原告資格は国が指定した防音工事対策地域(うるささ指数75W以上)の住民であれば年齢に関係なく原告になれる。
<山口新聞1128'08> (DATE END)

元厚生次官家族殺害は生活困窮か、柳井市 T081653 (DATE HEAD)
 元厚生次官とその家族が連続して殺傷された事件で銃刀法違反の疑いで逮捕された無職の男(46)の取り調べで、容疑者は「決起だから悔いはない」などと供述していることが1127'08分かった。一貫して37年前に保健所で犬を処分されたことを動機に挙げている。
 容疑者は柳井市の小中高校を卒業後、佐賀大学工学部を中退、一旦柳井市に戻りアイスクリーム卸の仕事に就くが、10年前インターネットで見つけたコンピューター関連会社に仕事をするため埼玉県に出る。
 容疑者は二年前にコンピュータ会社を止めた時に約一千万円の貯金があり、貯金を取り崩して生活していたと説明している。
 警察庁によると、容疑者は現在数百万円の借金がサラ金を抱え、パソコンを使い個人的に株取引をする「デートレード」をしていたという。警視庁では預貯金を取り崩す中株取引で損失を出し生活が困窮して自暴自棄になった可能性があるのではないかとみている。
<山口新聞1128'08> (DATE END)

元厚生次官家族殺害で柳井出身の犯人を逮捕、柳井市 T081654 (DATE HEAD)
 埼玉県のさいたま市や東京都の中野区で元厚生省の次官とその家族が殺傷された事件で1122'08東京都の霞ヶ関の警視庁の建物に車で乗りつけた男(46)が自首。犯行を認めている。
 男の乗ってきたレンタカーには血のついた刃物や手袋、スニーカー、箱などがあり、警察庁は1123'08の未明銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。
 男はさいたま市北区東大成町の無職で、山口県柳井市の出身。地元の小中学校高校を経て、佐賀大学に理工学部に入学、六年在籍して退学。東京、横浜で働き、山口県に戻りアイスクりーム卸業の修行をしていたが、10年前埼玉県へ行ったという。
<山口新聞1124'08> (DATE END)

造船中の船舶で爆発、下松市 T081655 (DATE HEAD)
 下松市の笠戸島の船舶建造・修理会社「新笠戸ドック」で1125'08の16:00頃建造中の貨物船「ベルリン」(39,750t)の船内で爆発があり、作業員が一人死亡した。
 警察の調べによると、爆発のあったのは船首部分のバラストタンクの部分。亡くなった作業員はタンク内で塗装作業をおこなっていた。
 同社によると、事故当時、爆発事故のあった現場の上にあるデッキに取り付けられていた足場の部品をガス溶接機で切断する作業をしており、その火がタンクまで落ち、引火した可能性があるという。同社は塗装作業中は火気厳禁としている。
 来年1月に引き渡す予定だった。笠戸ドックは昨年7月にも点検作業中の貨物船内で爆発事故が沖、14人が怪我を負った。
<山口新聞1125'08> (DATE END)

ツヨシ君バスカード一万枚発売、周南市 T081656 (DATE HEAD)
 周南市の徳山動物園の人気者マレー熊のツヨシ君が写真を印刷したバスカードが販売される。1112'08から限定一万枚。カードは千円(運賃千百円分)。
 防長交通と周南市が販売、県内六つのバス会社で利用できる。
 カードにはツヨシ君の「悩み」のポース。キャプションに「ツヨシも乗りたいよ〜」という言葉が添えられている。徳山駅前の防長バス案内の自動販売機や徳山動物園、防長バスの車内や各営業所で販売している。問合せ:防長交通運輸部路線課(0834-22-7824)。
<山口新聞1127'08> (DATE END)

アムールトラなどが仲間入り、徳山動物園 T081657 (DATE HEAD)
 周南市の徳山動物園に1201'08アムールトラのウラル(雌、一歳)とライオンのシジミ(雌、一歳)が新たに仲間入りする。12月上旬から見学できる。
 二頭は富士自然動物公園生まれ。徳山動物園は昨年3月からアムールトラの雄一頭の飼育を始めている。またライオンも雌一頭が死亡し、雄二頭だけになってい。。
 当初はアムールトラの購入する予定だったが、協議の中でライオンの無償譲渡も実現した。
<山口新聞1127'08> (DATE END)

エチレンアミン増産へ新工場、周南市 T081658 (DATE HEAD)
 周南市の総合化学メーカーの東ソーは1128'08周南市開成町の周南事業所で建材などの原料となるエチレンアミンの新工場の建設を始めた。2010年4月から段階的に稼働し、採取的には36,000トンの増産を目指す。
 エチレンアミンは建材や農薬の他、ティシュペーパーの紙力増強剤など幅広い分野で使われる原料。中東を含むアジアでは同社が唯一の生産メーカーでこれまでフル生産を続けてきた。
<山口新聞1128'08> (DATE END)

緩和ケア病棟を整備、周南市 T081659 (DATE HEAD)
 回復の見込みのないガン患者などを対象にした緩和ケア病棟が周南市の徳山中央病院に整備され、1125'08開設式が開かれた。緩和ケア病棟は県内では四施設目で県東部では初めて。
 徳山中央病院では1201'08から患者の受け入れに向け、入院希望者を募っている。
 緩和ケア病棟は病院の北館の三、四階の約920平方メートル。病床は25床で全室個室。全自動ペッドや床ずれを防ぐ体圧分散マットなどを備えている。また、特別浴室や散策テラス、談話室も設備。見舞客が宿泊できる家族室(風呂付き)も両階にある。
 この病棟には、緩和ケアやガン性疼痛専門を含む看護婦12人、薬剤師、ソーシャルワーカーが常駐。病院の理学療法士、言語療法士らもスタッフとして参加する。当面は12床で受け入れ、順調に運営できれば全床での受け入れに移行する。
<山口新聞1126'08> (DATE END)

防府の酒造り展、防府市 T081660 (DATE HEAD)
 防府市の文化財郷土資料館で「防府の酒造り展」が開かれ、1130'08まで開かれる。昭和初期、防府市には20カ所もの酒造場があった。
 会場中央には1931年製の墨書きがある桶などが展示されている。展示ケースでは洗米、こうじ造り、ろ過、利き酒、貯蔵などの酒造りの過程が関係資料とともに展示、説明を加えられている。
 展示されている資料は防府市の宮町の守田本家が廃業する際、防府市に寄贈したもの。
 観覧料は大人百円、小中生五十円、月曜休館。
<山口新聞1127'08> (DATE END)

JR下関駅前にイルミネーション、下関市 T081661 (DATE HEAD)
 下関市の竹崎町のJR下関駅前の街路樹に取り付けられたイルミネーションが1124'08夕方一斉に灯が入れられた。1993年以来都市景観照明が実施されている。ケヤキ14本に麦球など27,000個の電球が取り付けられ、人工地盤の階段などにもチューブ式の電飾をめぐらした。来年1月12日までの毎日17:00から点灯する。
<山口新聞1125'08> (DATE END)

森林整備のボランティアを募集、下関市 T081662 (DATE HEAD)
 下関市の火の山を整備する森林ボランティア「ふくの森の会」が1130'08の09:00から整備作業を手伝ってもらえるボランティアを募集している。
 火の山は国立公園に指定されているため、太くて伸び放題のツルが樹木に巻きついていたり、倒木がそのままになっていたりする。観光客も多数訪れる場所であるため、森林を整備するボランティアの参加を呼びかけている。
 作業は、つるの伐採、倒木の片づけ、遊歩道沿いの整備など。当日は枝切りのこでつるを切ってもらう。
 受け付けは08:45から火の山ロープーウェー駅広場で受け付けを開始。09:15から開会式、体操など。作業は10:00から2時間作業する。12:30からはおにぎりや里汁など主催者が用意した昼食で交流会を開き、14:00に終了。
 募集人員は中学生以上の市民50人。作業できる服装に軍手、飲み物を持参のこと。事前申し込みが必要。
<山口新聞1126'08> (DATE END)

風力発電株を売却、下関市 T081663 (DATE HEAD)
 下関市の原弘産が1128'08持分法適用関連会社である中国の風力発電システム製造会社湖電風能有限公司の全株式を譲渡したと発表した。
 原弘産は同社の27%の株式を所有していた。保有資産の効率的運用とグループ経営の見直しの一環。譲渡に際しては為替差損が発生、単体は9900万円の特別損失を計上した。連結では持分法投資損失を計上しており、2,0500万円の特別利益を計上する。経営資源を本業に集中する狙い。
 原弘産は風力発電の研究、組み立てをおこなう原弘産ヨーロッパを保有しており、湘電風力公司とも代理店契約を結びたいとしている。
<山口新聞1128'08> (DATE END)

見島ウシをを上野動物園が飼育、萩市 T081664 (DATE HEAD)
 萩市の離島の見島に生息する見島ウシが来月から東京の上野動物園で展示・飼育されることになった。萩市から車に乗せられて1126'08出発した。
 上野動物園は在来種の家畜の展示・飼育に力を入れている上野動物園が購入。来年の干支にちなみ展示される。
 上野動物園に行くことになったのは「初春号」で207年12月31日に生まれの雄で体高が95cm、胸囲130cm、体重180kg(推定)。
 見島は萩市から約45km離れた離島。外国産牛の影響を受けていない日本でもっとも古いタイプの和牛と考えられている。1928年「見島ウシ産地」として天然記念物に指定されている。当時は422頭いたが、75年 には33頭まで減少した。現在は地元保存会など努力で回復し、八戸の農家で雄14頭、雌83頭の合せて98頭が育てられている。
 上野動物園で干支展示された後は、上野動物園ともだち牧場で放し飼いされるという。
<山口新聞1127'08> (DATE END)

萩紹介の雑誌に長州砲と萩往還、萩市 T081665 (DATE HEAD)
 萩の歴史や文化、ゆかりの人物を小冊子にまとめ、シリーズで紹介している小冊子「萩ものがたり」はこのほど第19巻『海を渡った長州砲』と第20巻『萩往還を歩く』を発行した。発行は有限責任中間法人「萩ものがたり」。
 長州砲は、幕末期長州藩が独自に開発した青銅製の鋳造砲。下関戦争で勝利国のイギリスが戦利品としてすべて接収された。今年は明治維新140周年に当たることから、萩市がイギリスから借り受け、萩博物館で展示している。
 萩往還は1604年に毛利公の参勤交代の道として整備された。萩の城下町から防府市の三田尻を結ぶ道路で全長は約53km。石畳を敷いた峠の坂道や「御駕篭立場跡」や「茶屋跡」などの移行もあり、近年自然を満喫できるウォーキングコースとして人気がある。
 いずれの雑誌も体裁はA5判、600円。『海をわたった長州砲』は60ページ。『萩往還を歩く』は56ページ。市内の書店、市役所、萩博物館、萩市観光協会で判事意している。問合せ:萩市広報課(0838-25-3233)。
<山口新聞1128'08> (DATE END)

萩沖墜落F15は発電機故障か、萩市 T081666 (DATE HEAD)
 萩市沖で9月に墜落した航空自衛のF15戦闘機の事件はエンジンの不調でなく、発電機の故障が原因とみられる。
 事故調査委員会によると、高度一万メートルを飛行中にエンジンの温度が制限値(千度)を超えるのを確認、警報も鳴ったため、エンジンを止めて再始動するなど方策を講じたが、温度が下がらずエンジンの出力を搾り、飛行を続けたところ徐々に高度が下がり、高度約800メートルで操縦士は緊急脱出した。
 当初はエンジンの不調ではないかとみられていたが、その後、機体左の発電機からの供給電圧が下がり、エンジンの温度を表示する計器類が異常を起していたことが判明した。
 予備の発電機と緊急用の発電機も稼働せず、事故調は引き続き調べる。事故後他の機体には同様の異常はみつからなかった。
<山口新聞1128'08> (DATE END)

県内レジ袋4月から有料化、山口県 T081667 (DATE HEAD)
 来年の4月からスーパーなどのレジ袋が有料化される。「山口県包装容器廃棄物削減検討会議」が1125'08県庁で第三回会合を開き決めた。
 レジ袋の有料化に不参加を表明しているのは、下松市の「ザ・モール周南」内の核店舗の「西友」と「サンリブ下松」の二店。
 西友は、レジ袋を辞退した人に買物金額を2円引きにする独自の取り組みを全店で実施しているため。サンリブは西友との競合を理由に不参加の意思を表明した。
 下松市以外のサンリブについては、レジ袋有料化に賛成だが、課題があるとして車内で検討中であることも報告。
 有料化に伴うレジ袋の価格は一袋当り五円を目安にする。1月下旬には参道する事業者ごとに消費者団体、県内20市町、県と協定を締結する。
<山口新聞1125'08> (DATE END)

県内高校生の内定率が78%、山口県 T081668 (DATE HEAD)
 山口県の来春卒業予定の高校生の就職内定率は77.7%で前年同期を3.7ポイント下回った。前年同比で減少に転じたのは六年ぶり。大学生、高専生、専修学校生の内定率も同様に六年ぶりに前年同期を下回った。
 高校生への求人倍率は2.59倍で前年同期に較べ0.23ポイント低下。県内就職希望者の求人倍率は1.39倍で0.08ポイント下回った。
 求人数も前年同期に較べ10.9%の減少。うち県内求人数は0.9%減少した。
 高校生以外就職内定率は、大学生58.6%(前年同比5.9ポイント減)、短大生24.9%(同5.8ポイント減)、高専生93.7%(同3.7ポイント減)、専修学校生39.1%(同2.5ポイント減)だった。
<山口新聞1126'08> (DATE END)
END1130

▲(BEFORE 1130) ▲(TOP) ▼▼(BOTTOM)
(以上)
2002年の記事
5月(May) 6月(June) 7月(July) 8月(August)
9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2003年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2004年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2005年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2006年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2007年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November) 12月(December)

2008年の記事
1月(January) 2月(February) 3月(March) 4月(April) 5月(May) 6月(June)
7月(July) 8月(August) 9月(September) 10月(October) 11月(November)

前▲(BEFORE) ▲(TOP)